• 締切済み

北海道のことNo.1のもの

北海道のことを調べています。県庁所在地は札幌市 流氷 知床(世界遺産) ビート(甜菜)、馬鈴薯などの作物(ホクレン)海の幸がうまいことは分かりますが 農作物や海産物で日本一なのは何ですか?教えてください。道庁のホームページで調べてみますが、分かっている方 教えてください。お願いします。名産品、有名な物、観光名所、日本一のこと 北海道の花、鳥、道のマークなどです。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.pref.iwate.jp/~hp0503/data/07_yasai/toukei/data211.html 平成17年野菜生産出荷統計 農林水産省、水産庁で調べた方がでます。

nobnara53
質問者

お礼

いろいろ教えていただきありがとうございました。 早速やってみます。ありがとうございました。 nobnara53より

関連するQ&A

  • 北海道♪札幌、新札幌周辺でおいしい居酒屋

    おはようございます。 八月初旬に北海道旅行に行きます。 新札幌に宿泊するのですが、おいしいおすすめの居酒屋 教えて下さい。 じゃがいも♪とうもろこし♪の農作物 &魚介系のおいしいお店がいいです(^^) 電車移動ですが、札幌まで足をのばしてもいいので、 おすすめのお店♪お願いします。

  • 北海道銀行のロシア進出について

    ロシアアムール州政府が土地を提供し北海道の農業者が農業技術を提供する。その橋渡しを北海道銀行が行っています。農作物は蕎麦・大豆で500ヘクタールの栽培だそうです。収穫物は日本・北海道に輸出をするのですが、そこで質問です。北海道銀行は何で儲けるのでしょうか?メリットは何でしょうか?例えばホクレンや伊藤忠のような商社であれば穀物の卸(マージン)で利益を得ますね。橋渡しの目的が明確です。銀行は金貸し業だと思っていますが商社のような事業に乗り出しているということですか?詳しい方教えて下さい!!

  • 知床には海産物市場はありますか?

     お世話になります。  今度、流氷を見に知床旅行に行きます。    パックツアーで2泊3日の行程ですが、2泊目の宿はウトロ温泉で、3日目の夕方女満別空港から帰ります。3日目は主に斜里市内の観光が組まれているようです。  ここ数年、何故か冬に北海道旅行に行くのが我が家の定番のようになっていて、いつもおみやげに(と、言ってもほとんど自家消費用・・・^^;)美味しい海産物や珍味などを買い込んで帰ります。  札幌はもちろんのこと、函館、稚内等は市場がありましたが、斜里には一般の人が買える市場とか海産物店・珍味屋が立ち並ぶ商店街とかあるのでしょうか?それとも女満別空港で買うしかないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 2月下旬~3月始めの北海道一人旅

    初めて質問させていただきます!東日本&北海道フリーパスで北海道に行きたいと考えています。 観光よりもとにかく鈍行に乗りまくって、北海道の広さをのんびり楽しめればいいなぁと思っていたのですが、ガイドブックやネットなど見始めたら欲が出てきてしまい…。 とりあえず札幌から釧路へ移動し宿泊、と考えております。…その後なのですが、釧路湿原、阿寒湖、摩周湖、知床、網走と見所がたくさんあるようなのでどう計画を立てたものかと…。釧路での朝からを1日目とし、3日目の夜には札幌に戻る予定です。 1日、2日目で上記の場所の中、その他でおすすめ&効率の良いコースなど詳しい方がおりましたら、是非教えていただければ…と思い…。宿などのおすすめもありましたらおねがいします!(できれば温泉があると嬉しいです。)とりあえず、網走の流氷は見たいので「おーろら」船には乗りたいと思っています。出発も近づき、急遽考えすぎて頭が痛くなってきました…。(それも楽しいんですけど♪) どうぞよろしくおねがいいたします。

  • アンデスで栽培されている「マカ」について

     健康食品で、よくマカが主成分とした商品を見かけますが、その種子は国内で入手可能でしょうか?  高地で霜に強く、てん菜に似た作物らしいのですが、寒冷地の北海道でも栽培可能でしょうか?  地元で特産作物を探しています。南米原産といえば馬鈴薯、ヤーコンが知られていますが、既に栽培されていることから、滋養・精力強壮、栄養補給、媚薬効果、脂肪溶解など豊富なミネラルを多く含んでいるらしく、宇宙飛行士の携帯食にも採用されているとも聞くマカに興味があります。  また、調理方法も沢山あるらしく、生食も出来るとか?良い事ばかりですが、試験栽培をして見たいので、ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。

  • 放射能専門家の方に聞きます。

    (こちらの掲示板のカテゴリーがどこが一番いいのかわかりませんが) 専門の研究機関(土日休み)の科学者の方に、「自然放射線(環境放射線)が高い地域の農作物や海産物が放射能を持つ事はなく、放射線は通るだけで残らない。」と習ったんですが、昨日「環境放射線が高い地域の農作物や海産物には放射線は残らないが、それらが他地域より高い放射能を持っている可能性がある。」と全く反対のサイトを見て、困っています。 自然放射線は西日本の方が高いそうなので、それなら東日本の農及び海産物は例えば九州や沖縄産の農、海産物より高い放射能を持っているのか、あるいはもっと西である中華人民共和国産他諸外国の農、海産物はもっと高い放射能を持っている事になりますか? それらを食べて人体内に入ったら、害はないと思いますが、放射線を出す物質が体内にあり続ける(SF?)事になるんですか? また、天然水(バナジウム、ラジウム、ゲルマニウム等)も放射化するものですか。でも放射線は通るだけですよね。こちらも飲んだらどうなっちゃうんですか? 私が習った事や、それに伴い考えた事に間違いがなければ、 1、自然放射線が高いからと言って、その地域の農海産物が放射能を持つ事になるわけがない。だから他地域の産物より高い放射能はない。 2、バナジウムが放射能を持つというなら地盤の問題で、鉱石などの岩盤を通るからであり、西の方が自然放射線が高い事とは別。 放射線は通り抜けるため、放射化させるならよほど強い源であるため、バナジウム、ラジウム、ゲルマニウムなどと普通の天然水とは別で、普通の天然水(エビアンやヴォルビック他の外国産や、六甲のおいしい水や安曇野の水他、売っている日本国産の天然水)が放射能を持つ事は一切ない。 それどころかバナジウム、ラジウム、ゲルマニウムの三つですら水には放射化はない。(またその三つはそれぞれ三種三様で条件が違う?) 3、上記1、2それらのどれを食べたり飲んだりで体内に入ろうと、人体が放射能を持つ物質を体内にとどめ続ける事はなく、人間の体が放射能を持つなどの放射化をする事はない。 食べ物を消化するのと同時にそれらと排泄するだけ。 という理解ですが、間違っていませんか? (チェルノブイリ事故や核実験場などの有事の際、当時その場に居たらと言った被曝、被爆の事ではありません。) 落ち着いた大人の専門家の方、ご教導頂けたら有難く思います。

  • 食品の放射能汚染

    昨年の原発事故以来、食品の放射能汚染には気をつけています。 特に産地が関東から北の魚介類・農作物は、 この一年間買い控えてきました。 極力、西日本産の食材や日本海産の魚介類を購入するように していますが、スーパーには関東・東北・北海道産の食材が普通に 売られています。 関東・東北・北海道産の食材は明らかに売れ行きが悪いようですが、 売り手側もそれなりに検査して安全を確認してくれているのだろうと 思ってもいます。 震災・原発事故からの復興を祈りながらも、放射能汚染が恐くて 食材産地を差別してしまうことは、復興の妨げとなり残念です。 科学的な根拠の曖昧な情報が多く判断が難しいですが、 このまま買い控えを続けるべきなのか、それほど心配しなくても良い ものなのか、詳しい方の見解をお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 福島原発の放射能漏れについて

    東日本大地震にて福島原発が甚大な被害を受け、放射性物質が飛散し、農作物や海洋資源から検出されております。しかし、youtubeでこんなのを見つけました。http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=related 東京大学の稲恭宏博士の講演を収録したものでした。もしこれが本当でしたら、すごいことだと思います。なのに、政府は、報道はなぜ取り上げはしないのでしょうか。本当ならば、今避難している人も、避難しなくてもいいし、農作物も今までどおり出荷できるし、牛乳も、海産物も。私自身、関西に住んでおりますが、この動画を見るまではすごく不安で、本当に日本はどうなるのかと心配しておりました。できることならば、この博士のおっしゃっていることが本当であってほしいと願っております。出荷制限がでて、農家の方が自殺をされたとニュースで見ました。これ以上、苦しむ人がふえて欲しくないです。どなたか、ご意見いただけますか。

  • 北海道 2泊3日の旅行プランについて。

    8月5日前後から2泊3日で北海道旅行に行く予定です。 以前、3泊で旭川から富良野へは行っておりますので、今回は、別地域への旅行を計画しています。 (1) 千歳14時着→ニセコ昆布温泉泊 二日目 ニセコ昆布温泉発→積丹→余市→小樽着泊 3日目 小樽発→白い恋人ミュージアム→千歳空港 (2) 網走空港15時30着→網走刑務所観光→網走泊 2日目 網走発→流氷館見学→屈斜路湖か阿寒湖観光→釧路泊 3日目釧路湿原観光→釧路空港か女満別空港発 このルートで悩んでおります。 娘が12歳になりますので、網走観光だと、刑務所くらいしか楽しくないのかなとか、同行します両親は膝が悪いのであまりアクティブには動けません。知床にも足を伸ばしたいのですが、今回はやめようと思います。 皆さまのお知恵を拝借したいのは、プラン、(1) (2)の両方での旅行日程が可能かということ、(1) (2)両方での観光地や名産品を教えていただきたく 質問トピをたてさせていただきました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 江戸時代の石高制とその内訳

    石高は、米以外の農作物や海産物の生産量も米の生産量に換算して表されています。 では、石高に占める米そのものの生産高はどれくらいなのですか。 年代はいつでもよいのですが、またどの藩でもよいのですが、かなり正確だと推定できる記録があれば教えて下さい。 日本全国の場合は、年代はいつでもよいですが、おおよそどの程度になりますか。 よろしくお願いします。 なお、wikipediaによれば、元禄11年(1698年)の酒造米高 909,337石だそうです。 これが、米の生産高に占める割合が知りたくて質問しました。