• ベストアンサー

駐車場解約についての質問です

こんばんは。 お聞きしたい事があるのですが 駐車場解約時に書面をもっての郵送という形で解約となるのですが 【賃貸人】と【管理者】、どちらに郵送すればいいでしょうか? 電話して聞けばいいと思いますが月曜までどちらもお休みなので 今週末中に書いて出したいので、もしお解かりでしたら 教えて頂けたらと思います。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます いずれにしろ日割り計算はされないでしょうから来週でも良いように思いますが... 「管理者」で構わないでしょう 「大家の代理」として管理しているはずです 書類の先方への到着日が解約申込日になります

___i___
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐車場の解約について

    6月末で駐車場を解約しようと思い、仲介してくれた不動産会社に1ヶ月前に解約の電話をしました。 本日、不動産会社から電話がありました。 内容は・・・・ 『契約時に解約の時は持ち主に直接電話をして下さいと言ったが、していないようで持ち主から7月分の駐車場代が入金されていないと連絡があった。連絡したのか?なので、敷金(駐車料金1ヶ月分)は返せない。 この事は契約書に書いてあります。』 との事でした。 直接話したのは私ではなく旦那でした。 仲介手数料を取っているにも関わらず、解約時に直接持ち主に電話するなんて今まで聞いた事がありません。契約時にもそんな事言われた記憶は旦那はないそうです。 旦那が「(不動産に)解約の電話した時に、そんな事を言っていなかったじゃないですか?」 と聞いたところ 「言うの忘れていましたが、契約書に書いてあります。」 もし仮に直接連絡するにしても、解約の電話をかけた時に持ち主にも連絡する旨を伝えて欲しいところだと思います。 契約書にも書いてなかったので、こちらは強気でいこうと思います。絶対おかしいと思います。 お聞きしたいのは、仲介手数料を払って不動産に間に入ってもらっている駐車場の解約時に持ち主に連絡する事なんてあるのでしょうか?? 料金は持ち主に振り込んでいました。 ちなみに、その不動産で賃貸物件を借りていたのですがそちらは不動産に連絡だけで良いそうです。その不動産は大手ではなく地域密着型のところです。

  • 駐車場の解約について

    マンションのを賃貸しており、 今年の3月に引越ししました。 引越しと同時に駐車場の解約も伝え、駐車場の鍵を管理事務所に返却しました。 昨日、電話があり、解約申請書が提出されてません。との連絡があり、駐車料金も未だに引落しされてました。 引越しに伴い管理事務所とは何度も連絡を取ってましたが解約申請書の提出の話は無く、鍵返却の際も何もありませんでした。 現在支払い分の料金は返金されるでしょうか。

  • 駐車場解約

    月極で借りてる駐車場を今月で解約します。 不動産会社に解約の件で問い合わせると、 「特に解約手続きの書類記載は結構ですので、お電話で構いません」 と言われました。 駐車場解約は特に当方で記載する書類などは無く、電話で解約する事が 出来るんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 駐車場解約トラブル

    5/2に駐車場の解約を管理会社に電話で相談したんですが、その時は「日割りで計算できますが、一月後の解約になります」とのことでしたので解約書類を送ってもらいそれを5/3にFAXして5/4に電話で解約を受理しましたと連絡がありました。 ところが、6月の中旬になって6月分の駐車場料金が支払われていないのでと通知が来て電話したところ、「契約書では月契約となっており、日割りはやっていないので6月末までの契約です」と言われました。 電話で5/3からの一月後までと言われて駐車場を6月始めから空けていたのに6月分を支払わないといけないのでしょうか? FAXで送った解約書にはいつまでとか日割りとは書いていません。 担当者との口頭のみで日割りとなりました。

  • 解約した駐車場代をまだとられています!

    ある不動産やが所有する賃貸アパートに住んでいます。 以前は車を2台所有していたので駐車場を2台分借りていました。 4月で1台を手放すことになり、駐車場も1台分を解約しました。 3月の中旬に不動産やに電話をし、1ヵ月後になるので、4月の中旬の解約になるといわれました。 契約書にも1ヶ月前と書いてあるので、それは仕方なかったのですが、それから書類を送りますといわれ、書類が来たのが5月の頭でした。 すぐに印鑑を押して送り返しました。 4月に請求の来た5月分の家賃にも解約した駐車場代が含まれていたので、電話をしたら、担当の人が、「書類がまだ整ってないので、整いしだい駐車場代分を返金します」と言われました。 先日、7月分の家賃の請求が来たのですが、まだ駐車場代が含まれていました。 引き落としなので、払わないというわけにもいかず、どうしたらいいのか分かりません。 電話をしても、担当者の人は返金しますとの一点張りです。 私も悪いのですが、その解約の書類のコピー等をとっていません。 どうしたら4月分の日割り分と5,6,7月の駐車場代を返してもらえるのでしょうか? それとも、解約にはそんなに時間がかかるものなのでしょうか? その不動産やは私が解約した駐車場をすでに他の人にも貸しているんです。 どうかいいアドバイスをよろしくお願いします。 もし、電話をするなら不動産屋にどう言ったらいいかもお願いします。

  • 駐車場の突然の解約

    今まで特に期限もなく(地主と直接契約していたため)借りていた駐車場が 7/3付けの書面で賃貸人が変更になったため8月分からの賃料を指定の口座に振り込んでくださいと両名の実印つきの書類が届きました。 7/31にその新しく賃貸人になった会社の人との会話で、 振込みもし次回からも借りられるとしていたのですが、 7/30日付の書類が送られてきて、一方的に駐車場を閉鎖するので8/31までに出て行ってくださいといわれました。 その書類がきたのは郵便で(速達でもなく)8/1に届きました。 駐車場を探すにも近くになく日中探すことも不可能なので新しい所と契約するのは今現在で皆無に等しいです。 やはり8/31までに出て行かなくてはいけないのでしょうか

  • 駐車場の解約について

     賃貸駐車場を、月初めに解約することにしました。 契約書には、「解約時の賃料は日割り計算を行わず、賃借人が1か月分負担します。」とあります。 この場合、約2か月分の賃料を負担することになるなりますが、そんなに払わなければいけないのですか。 どうぞ、教えてください。

  • 賃貸物件の解約について

    賃貸物件の解約について管理会社に電話したのですが、担当がいないので後日かけなおすとのこと。 その日電話応対した人から、 ・本日担当者がいないので後日電話するが、解約日は本日から承る ・解約書類を郵送する といわれました。 後日、電話がかかってきたのですが、言っていることがこの前と違うんです。 ・解約日については未定 ・解約書類を郵送することは聞いていない とのこと。 以前からこの管理会社には不満があったこともあって、引っ越そうと思ったのですが、 解約の件でも、話が伝わっておらず、このままではまるで自分が嘘をいっているととらわれても仕方ない状態です。 支払う家賃も違うので、どうにかしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • 駐車料金の踏み倒しと、法的対応について質問

    駐車場の料金の踏み倒しについて質問します。 契約書では、駐車場の賃貸契約の解約申し出は、一か月より以前に申し出ることになっています。 もし、明日解約したいと言っても、その申し出をした日から一か月間の料金を支払う必要があります。 この一か月分の駐車料金を支払わない人が多くて困っています。 今後、この駐車料金を踏み倒す人に対しては、少額訴訟を起こそうと思っています。 証拠として揃えられる物は、 ・駐車場賃貸契約書 ・相手方が解約を申し出た際の相手の電話番号と日付 (携帯電話で相手からの着信電話番号を表示して、電波時計と共にカメラで撮影する) ・後は、解約を申し出た際の日付と内容を言葉を証言するだけです 相手が、解約を申し出た日付の記載されている書面が有れば、請求が認められると思うのですが、電話で解約を申し出る人が多いので、証拠が取れません。 相手に裁判になると気づかれると、「一か月以上前に解約を申し出た」と嘘を付きだす可能性が高いと思いますので、言った言わないの水掛け論になると思われます。 このような証拠で少額訴訟の請求は可能ですか。 その他、この場合の少額訴訟について、お気づきの点を教えてください。 今まで保証金は預かっていませんでしたが、今後は2か月分の保証金を預かるようにしようと思っています。

  • 月極駐車場の管理について、どなた様かお教え下さい。

    賃貸マンションに居住しており、その敷地内の駐車場を契約しておりますが、その契約している駐車スペースに、他の車が停まっている事が多く困っております。 管理会社に言っても、水曜日が休みで現地に行けないので警察に通報して下さいとのこと。警察に電話しても、車のナンバーから所有者はわかっても電話番号が登録されてなければ電話は出来ないとの事。 管理会社が休みでない日は、現地に行くと言われますが来て貰った時にはもうその車は移動していた、というケースもあり、全く対策がなされません。 駐車料金を払っているのに、近隣の時間借り駐車場に停めざるを得ません。何か対策はございませんでしょうか。 また、管理会社に損害賠償請求などは出来ないものでしょうか。 お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • TS3500でアイロンプリントのTシャツ転写紙を設定できない場合、このプリンターではアイロンプリントができない可能性があります。アイロンプリントのために使用する転写紙は特殊な仕組みで印刷されるため、プリンターの設定が正しく行われていないと印刷できないことがあります。
  • TS3500に対応したアイロンプリントのTシャツ転写紙を設定する方法が分からない場合、プリンターの取扱説明書やオンラインのサポート情報を参照することをおすすめします。製品の設定方法や対応する転写紙の種類などが記載されている場合があります。
  • もしTS3500でアイロンプリントのTシャツ転写紙を設定できない場合は、他のプリンター機種を検討することも一つの選択肢です。アイロンプリントを行うためには、プリンターが対応していることが重要ですので、他のプリンターであれば設定問題が解消される可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう