• 締切済み

極超強力耳栓を探しています

kearnstの回答

  • kearnst
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

耳栓の周波数ごとの遮音性能 http://1st.geocities.jp/mimisen_hikaku/ このページで探すといいですよ。 ご存知かもしれませんが。

関連するQ&A

  • 耳栓とイヤーマフ

    隣人の発する音が気になり耳栓を購入したのですが、うまく耳に入らず困っています。そこどイヤーマフを購入しようとおもっているのですが、耳栓に比べてどうなのでしょうか? 私自身気になる音は、子供が走り回る音や、窓、玄関のドア、仕切り戸などの開閉の音です。 耳栓もうまくはいらなくても多少の効果は感じられたのですが、イヤーマフの方が簡単かなと思い購入考えています。 お勧めな商品、アドバイスなどお願いします!

  • フランジタイプの耳栓、中で折れることは?

    大きな音にさらされることが多いため、防音目的で最近耳栓を試しています。 スポンジ(ウレタンフォーム)タイプをいくつか試したところ、私の耳穴は外耳道の入り口付近でかなり小さくなっている部分があり、Sサイズ8種セットを全て試しましたが、どれもきちんと奥まで入りませんでした。 そこで、今度はフランジタイプのものを試してみようと思っています。 耳穴の直径を簡易的に計ってみたところ、直径6mmの棒はなんとか入りましたので、中心の軸が割と細く、芯があるため手で押し込みやすいこのタイプなら入るのでは?と思いました。 こういうタイプです。 http://www.moldex.com/jp/hearing-protection/reusable-earplugs/rockets.php 私の耳穴は、外耳道の入り口すぐあたりで、いったん直径が5mm程度にすぼまり、そこを過ぎると奥はそこそこ広さがあるようです。 ただ心配なのは、その狭くなっている部分のためにフランジタイプ耳栓の傘がすっぽりはまってしまうと、抜く時に引っかかって取り出せないのでは・・・という懸念があります。 無理に引っ張って、軸が折れて耳の中に残ってしまっては大変なので、そういう事例はないのだろうか?とお聞きしてみました。 私の耳穴の構造が特殊なのかどうかはわかりませんが、ネットで検索してもそれらしき事例は見つけられませんでしたので、まあ大丈夫なのだろうとは思いますが、単に私の検索の仕方が悪いだけという可能性もありますので、いちおうこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 子供の甲高い声を遮ることの出来る耳栓を・・・・

    都心に住んでいるので、何処へ行くにも電車を使わなければなりません。 それで、毎日といっていいほど、車内で騒ぐ子供に出くわします。 自分は耳が良過ぎるらしく、子供の奇声等の高音は特に辛いです。 特に赤ん坊の声は、急に大きくなったりするのでかなりキツイです。 この間、耳栓を嵌めて電車に乗ってみたのですが、耳栓って 安全性を考えて、人間の声は遮らない仕様になってるんですよね。 ほとんど効果がありませんでした。 その時は騒ぐ子供が4人、ベビーカーに乗った赤ん坊が1人居て、 車内は物凄く騒がしく、かなり辛い思いをしました。 ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンに手を出せるほど、 金銭的に余裕はありませんし、カナル型イヤホンも試しましたが 思ったより効果がありませんでした。 そして正直なところ、ipodの様なものは音漏れも気になるので、 電車の中で、これらのものはあまり使いたくないです。 イヤーマフも考えましたが、売っている場所がありません。 なので、極力耳栓という形で、人の出す高音(特に子供の声)を ほぼ完璧に遮ることの出来るものを教えて下さい。 真剣に悩んでいますので、宜しくお願いします。

  • 強力な遮音性を有する耳栓を教えてください

    表題の件、アラームを含めて全く何も聞こえない状態になっても構わないので遮音性が高い耳栓を教えていただきたく質問です。 条件は以下の通りとさせてください。 ・睡眠中に使用できるもの ・歯ぎしりの音も防げるもの ・値段は1ペア5000円まで 質問の経緯として、同棲中の彼女の歯ぎしりが酷く夜に寝ることが出来ません。 食事をするだけでギシギシ鳴る程なので歯のことを考えて歯科医に行くよう話をしています。 ただ、私のストレスと体調がそろそろ限界なので1日でも早く、夜に普通に寝たいです。 検索しているとデジタル耳栓なるものを初めて知りまして、寝返りを打っても取れないのであれば検討したいです。 同棲する前から個人的に愛用していた耳栓『MOLDEX メテオ』を使っているのですが効果が不十分です。 無いよりはマシ程度なのでもう少し強力な遮音性を有する耳栓が欲しいです。 以上となります。 皆さまがご存知の耳栓でオススメがあれば是非ご教示をお願い致します。

  • 女性の声をシャットダウンできる耳栓

    職場の男性すべてが会議中に、となり同士に座っている女性ふたりの会話がわずらわしくて、女性の声をシャットダウンできる耳栓を探しています。(私と席が離れてるのにパーテーションがないためか、夢中でしゃべってるのが、もちろん私語、まる聞こえでイライラします)。 ネットのマスク屋さんというショップで、最も人の声に近い周波数に効果のある耳栓を買いましたが、女声のイントネーションとかは聞こえるので、しゃべってるとわかり不快です。 耳栓をはずしてみたら通りの反対側でやっている地下を掘る工事音は聞こえなかったのがわかりました。工事音は聞こえてもいいのに。 ちなみにマスク屋さんの耳栓は3個で1000円くらいのものです。 高価なものでもいいので、情報お持ちの方、お願いします。

  • 目立たない耳栓

    「目立たない耳栓」 の情報を探しています。 ⇒会社で使用することを前提に、 ・目立たないもの ・完全に音を遮断しないタイプのもの を、探しています【注】。 仕事中の耳栓の使用については、今週中には会社と相談する予定です。 (ハンディキャップには理解のある職場ですので、事情を説明すれば許可される可能性が高いと思っています) ---------------------------------------------------------------------------------- 【注】 このサイトに同じ質問が挙がっていることは知っています。 (http://okwave.jp/qa/q3637982.html) ・・・ですが、投稿されてある程度経っていることもあり、 ここに改めて質問させていただくことにしました。 ---------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- ↓ 以下、詳細です。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- ・年齢:28 ・性別:男、 ・仕事:対人関係の不器用さと、仕事中の雑音による疲れ(後述)もあり、半年ほど前から休職中。入社5年目。 ・服薬:抗うつ剤(レメロン)と睡眠導入剤(マイスリー) ・3カ月ほど前、精神科のある病院へ通院したことを機に、 【広汎性発達障害】であると診断されました。 ・特に「聴覚過敏」の傾向があり、 ざわつきのある環境で集中できなかったり、 複数人の声のある中で、相手の会話を聴き取れないことに困っています。 ・私の職場のデスクは、オープンスタイルで、 1区画10人ほどが集まっており、ついたてや仕切りはありません。 建物は事務オフィスは独立しており、人の出入りや、極端に大きな音源もありません。 ですが、事務作業を行おうとすると ⇒誰かが電話で話をしている時の声 ⇒誰かと誰かが雑談している時の声 ・・・が気になってしまい、仕事に集中できません (⇒このことから、前述にあるとおり病院で「聴覚過敏」を指摘されました) 実際に耳栓をご使用されている方、 また、見聞きした情報ございましたら、 どうぞご情報お寄せ下さい。 よろしくお願い致します。

  • ER20-OCC 耳栓の性能

    ER20-OCCの購入を考えています。 サイトのレビューで見たんですけど、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EER20BSC%5E%5E 「音質を変えずに、音量だけ約20dB減衰させることができるこのイヤープラグは」とかかれていたんですがこれはどうゆうことなんでしょうか? 音質を変えずに音量を・・・・?よくわかんないです。 あとレビューにこうも書かれていました。「自分はバンドを組んでいますが、ギターがやたら大音量のバンドなので、ベースの自分は耳を塞ぎたくなるときも多々ありました。しかし、この耳栓を使うと音量を抑ええつつ、ある程度の音質で音が聴けます。」 人々の会話も雑音も音をすべて遮断したい僕にはこの商品はむいていなんでしょうか? よろしくお願いします

  • イヤーマフまたは耳栓を使用している方にお伺いします。

    イヤーマフまたは耳栓を使用している方に質問させて頂き 今、近所の騒音にかなり悩まされています。 一戸建てに住んでいるのですが、裏の家とかなり隣接して建てられているため 子供の泣き声、家の中でドタバタ遊ぶ音、その家で飼っている犬の鳴き声など とにかく全て筒抜けでかなり神経的にまいっています。 そこで色々と調べてみてイヤーマフというものの存在を知りました。 【mimisen.jp】というサイトで【イヤーマフ Bilsom Leightning L3+ NoiseSoft(ひもなし)10ペア】 という商品を見つけたので、購入を検討しているのですが 実際のところ、この商品はどのくらいまで遮音効果があるのでしょうか? 実際に購入された方、またこれ以外のものでも音をかなり遮断できる お勧めのものがありましたら、ぜひ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 音に敏感

    自分はとにかく音に敏感で仕事以外のときは、 家いるときは耳栓つけてるかヘッドホンで音楽きいてるかのどっちかです。 寝てるときも耳栓つけるくらいになってしまいました。 最近は耳栓に+してイヤーマフというヘッドホンタイプの防音するものを買いました。 外歩くときは常にIPODで音楽聴いております。 友達とか誰かと会ってるときはそういうものはすべてはずしてます。 家いるときは家族にドタバタ煩い音を立てて階段を上り下りする人間や 休日ゆっくり寝たいけど隣の人の庭仕事の音とかもすごい気になってしまいます。 階段の場合は結構部屋まで揺れがくるんで耳栓も効果がありません。 やはり病気でしょうか?病院行ったほうが良いでしょうか?

  • 自習室などでマナーを守らない者達。書く時の音など。

    自習室で書く時の音がうるさい人が理解できません。自分で気にならないのでしょうか?どういう神経しているのだろうと思います。人の迷惑をなぜ考えないのか、人がどう思うか考えないのか、悲しくなります。図書館や予備校など、自習室などにて。ちゃんとルールとして、「下に下敷きなどを敷き、音がならないようにするように、」などとちゃんと書いてあるのに、どうして守れないのでしょう。本当に腹が立ちます。それで、こちらが我慢して、耳栓買って、耳栓するというのもおかしな話だと思いませんか?どう考えてもあっちが悪いのに。耳栓すると集中できるといいますので、悪いことだけではないとは思うのですが、やはり、ある程度は慣れておいたほうが良いとは思うのです。しかし、あまりにカツカツうるさいと慣れるわけないと思ってしまいます。 人の気持ちを考えられないで、とても書く時の音がうるさい人が、例えばナースなどの勉強をしていて、これでいいのかなってまで思います。

専門家に質問してみよう