• ベストアンサー

ネット販売の為に古物商許可を申請する書類で、客からの免許提示等の取引詳細の内容?

古物商許可の申請について詳しく教えて頂きたく思います。 この度、個人でインターネットショップで古着などの販売をする商売を始めることになり、今日、警察署の生活安全課に出向きすべての書類を貰ってきました。 同時に提出内容の説明もしてもらったのですが、ひとつ良く解らない事があり質問させて頂きます。 必要事項を書くだけの書類[許可申請書、誓約書等]は良いのですが、その他に「ホームページだけで商売をする場合、お客さんの顔も素性も見えないのでお取引をする場合に必ず免許証や保険証のコピーを送付して貰うとかして相手の素性を明確にする事が必要。必ずそれを遂行し守ると言った内容を白紙の紙に書き、一緒に持ってきて下さい」と言われました。 私が「現実的にネット販売でそんな事をしている所を見た事がないのですが皆さんそのような書類を書いているのですか?」 と聞きましても、「他がやっているやっていないではなくて、それは必ず誓約してもらわなくてはいけません」 との事でした。 家に帰りインターネットでそのような書類を調べてもどこにも記載が有りませんでした。 詳しい方がおられましたらそのような書類の書式や見本等を教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.3

>要はその白紙の紙にどのように書けば良いのかだけなのですが、何か参考になるような文面等はないのでしょうか? 難しく考える事はありません。警察の人が、言ったとおりに書けばよいだけです。すなわち「取引をする場合に必ず免許証や保険証のコピーを送付して貰います」と書いて署名捺印すれば良いと思います。

j-j-jail
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですよね。 必要最低限の解ることを記入して提出する時に補足があればその時書き込むといった感じでやってみます。 有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#145046
noname#145046
回答No.2

> 「ホームページだけで商売をする場合、お客さんの顔も素性も見えない > のでお取引をする場合に必ず免許証や保険証のコピーを送付して貰うと > かして相手の素性を明確にする事が必要。 この根拠となる法律は、古物営業法第十五条です。 (確認等及び申告) 第十五条  古物商は、古物を買い受け、若しくは交換し、又は売却若しくは交換の委託を受けようとするときは、相手方の真偽を確認するため、次の各号のいずれかに掲げる措置をとらなければならない。 一  相手方の住所、氏名、職業及び年齢を確認すること。 二  相手方からその住所、氏名、職業及び年齢が記載された文書(その者の署名のあるものに限る。)の交付を受けること。 三  相手方からその住所、氏名、職業及び年齢の電磁的方法(電子的方法、磁気的方法その他の人の知覚によつて認識することができない方法をいう。以下同じ。)による記録であつて、これらの情報についてその者による電子署名(電子署名及び認証業務に関する法律 (平成十二年法律第百二号)第二条第一項 に規定する電子署名をいい、当該電子署名について同法第四条第一項 又は第十五条第一項 の認定を受けた者により同法第二条第二項 に規定する証明がされるものに限る。)が行われているものの提供を受けること。 四  前三号に掲げるもののほか、これらに準ずる措置として国家公安委員会規則で定めるもの 2  前項の規定にかかわらず、次に掲げる場合には、同項に規定する措置をとることを要しない。 一  対価の総額が国家公安委員会規則で定める金額未満である取引をする場合(特に前項に規定する措置をとる必要があるものとして国家公安委員会規則で定める古物に係る取引をする場合を除く。) 二  自己が売却した物品を当該売却の相手方から買い受ける場合 3  古物商は、古物を買い受け、若しくは交換し、又は売却若しくは交換の委託を受けようとする場合において、当該古物について不正品の疑いがあると認めるときは、直ちに、警察官にその旨を申告しなければならない。 古物商許可は古物営業法に基づいたものです。 すなわち、古物営業法で規定されたものが実施できない、実施していないっていうことは許可がおりないまたは、許可が取り消しになることだと思います。 もし、古物商の許可について分からないことがあれば営業許認可の専門家の行政書士にご相談することをお勧めします。

j-j-jail
質問者

お礼

大変詳しく教えて頂き有難う御座いました。 行政書士さんに相談するのが一番早いのですが、調べていた限りではこの許可申請は個人でも簡単との事でしたので、自分でやる事にしました。 実際に、その書類以外は既にすべて自分で記入したり市役所や法務局で証明書なども全て揃えました。 ここまでやってやっぱり行政書士さんにってのは自分でも悔しいので何とか自分でやりたいと思っております。 要はその白紙の紙にどのように書けば良いのかだけなのですが、何か参考になるような文面等はないのでしょうか? 私だけが提出を求められると言うのも考え難いですので、こんな感じに書けば良いよって言う感じの書式があればと思いご質問させて頂きました。 でも、どうにもならなければ最後には行政書士さんにお願いするしかないかもしれませんね。 ご意見有難う御座いました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

その警察官の言っていることが正しければ警察の言ったとおりです。 でもたぶん、言っているのは勘違いしていて仕入れる(買い取る)際の事だと思います。 一度、確認してみたら?できれば違う人に 中古ショップで販売の際に確認しているところって知りませんし そんなこといったら中古ショップって成り立ちませんからね

j-j-jail
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 私も「実際にそれでは営業が成り立たないのでは?」「それは私とお客さんの間での事ですか?」と何回か聞きなおしましたが「とにかくそう言う事なんです」との事でした。 警察も皆がそこまでやっていないと解っているけど暗黙の了解で見逃しているといった感じなのでしょうね。 実際にそこまで取り締まってしまったらほとんどのネットショップが封鎖しちゃいますよね^^;

関連するQ&A

  • 古物商許可申請 は難しいのでしょうか

    古物商許可申請 は難しいのでしょうか メルカリショップスで中古品を販売するには、「古物商許可」を取得する必要があります。 [古物商許可申請 警視庁](https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kobutsu/tetsuzuki/kyoka.html)

  • 古物商許可証の申請

    将来的に中古車の販売などをしたいので古物商許可証が欲しいのですが、運営実態が無くても貰えるものなのでしょうか? オートオークションの参加資格で古物商の申請後に1年以上ないとダメらしいので取っておきたいのです。 ニートでも申請さえすれば貰えるのかと、最も許可証の交付されやすい方法などのアドバイスなどをお願いします。

  • 古物商許可申請の取り扱う区分の申請は多すぎるとなにか言われますか?

    古物商許可申請の取り扱う区分の申請は多すぎるとなにか言われますか? 古物商許可申請書の2枚目の取り扱う区分は複数選択可ですが、ここにチェックを入れすぎると何か言われたり許可が下りにくくなるなどありますか? まだ特に決まってないのですが、おそらく全般的に扱うことになると思うので心配になってしまいました。

  • 古物商許可申請手続について

    こんにちは。 法人として,オークション代行業を行うにあたり, 古物商許可申請を行おうと思っています。 そこで許可申請に必要な書類を調べたところ 疑問が生じました。 ◆定款の写し これには,必ず事業内容に「古物営業」という項目が必要でしょうか。 もちろん事業を行ううえで,定款の変更は必要であると認識しておりますが 許可申請後の変更でもよければ,急ぐ必要がないと思いまして。 ◆略歴書 役員の略歴書というものが必要ということを知ったのですが これはどうやって作成するものなのでしょうか? 警察署にテンプレートがあったりするのでしょうか。 また,自分で作成しなければならない場合 参考になるサイトやテンプレートのあるサイトをご存知でしたら ぜひ教えていただけると嬉しいです。 以上どなたかご存知の方,よろしくお願いいたします。 ※出張のため長期不在になりますので,お返事が遅くなるかもしれませんがお許しください。

  • 古物商許可申請ってそんなに難しいのでしょうか?

    ネット上に情報がいろいろとあり、取得ノウハウが商材にまでなっている古物商許可申請なんですが、警視庁のサイトを見る限り、そんなに複雑な手続きとも思われず、確定申告の方が難しいのではないかとすら思えるのですが・・・。 警察に行って、事情を話して、書類をそろえて、それ以外に何か難しい事があるのでしょうか。また、さんざん手間をかけお金を払ってもとれなかったなどという事が起きるのでしょうか。 できたら取得したいのですが、何か事前に勉強して備えなければならないのかな、と迷っています。

  • 古物商許可申請は郵送申請可能?

    お世話になります。 東京都で申請を考えております。 表題のとおり、古物商許可申請は郵送が可能でしょうか? ご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 古物商許可申請の略歴書について

    古物商許可申請を出すのに略歴書が必要で 過去5年の略歴について記載しなければならないということなのですが ちょうど5年前は無職で、職歴が4年9ヶ月前から発生している状態です。 この3ヶ月間について略歴書にはどのように記載したらよろしいでしょうか。

  • 販売時の古物商許可の必要性

    ご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、フリーマーケットでゲーム機、CDなどを買ったのですが、最近不必要になりオークションで売ろうとおもっているのですが、この場合、古物商許可証(?)がいるのでしょうか? いるのでしたら、もし古物商許可証がないのに売ったら法律にふれるんですか?

  • 古物商免許取得時の書類について

    この度、古物商免許の取得準備をしております 警察署に提出する物に関しては用意が出来ると思うのですが 一部書面の書き方や様式が全く不明な為 今回ご質問させて頂きました 個人取得で下記の書面が必要の様です 1.古物営業申請書類 2.誓約書 3.住民票 4.略歴書(履歴書) 5.身分証明書 6.登記事項証明書 準備内容や解釈が違う場合が御座いましたら 上記の1、3、5に付いて用意は出来ますが 2、4、6に付いてはどのような書面で 書き方などが全く不明です 該当書面の書き方や具体的な内容など 詳しくご案内頂ければ幸いです また準備内容や解釈で違う事が御座いましたら 合わせてご指導願います お忙しいと思いますが宜しくお願い致します

  • 古物商免許取得に必要な書類について

    近いうちに古物商免許を取得したいと思っております。 2回ほど警察に出向かないといけないみたいですが、仕事を持っている為なかなかすぐには行けない状況です。 申請時に提出書類が何点かあるみたいですが、主なものとしてどういうものが必要でしょうか? 住民票など役所に出向かないといけない書類も必要になるみたいですが スピーディーに手続きが済ませられるようある程度そろえておきたいと思います。 自分で一度警察に電話をして聞く予定ですが、こういう書類をそろえておけばいいというのありましたら教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう