• 締切済み

復職出来そうもない状況ですが、復職しなければならない

現在そう欝性神経症で会社を休職している24歳女です。 仕事のストレスでこのような病気になりました。 休職期間は四月末まで。もう少しでまた会社に行く…憂鬱でもあり恐怖です。 会社は退職しようと思ってます。約一年しか働いてないですが… 退職するにせよ会社にこのまま一回も行かない訳にはいかないですが、今のままでは行けそうもないんです。 先日仲のよい同僚と遊びましたが、動悸や冷や汗が出てしまいました。同僚の前では隠しましたが、その日の夜は眠る事が出来ませんでした。勿論仲が良いので嫌な思いをしなかったのに… また3月末に辞めた同僚と遊んだ時も同じような症状が出ましたが、何度か会ううちに症状は出なくなりました。 仲の良い同僚と会っただけで、自分が働いていた時と同じ症状が出てしまう…会社に戻るとなるとどうなってしまうのか…と思うと不安でなりませんし、体が震えてしまいます。 通院している先生はなるべく会社には行かない方向で退職するのを勧められましたが、実際には難しいので安定剤を呑んで出社しようといわれました。 休職期間を伸ばす事は可能ですが、まだ上司にこの事は相談してません。 私はどのように今動くべきでしょうか。

みんなの回答

  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.6

私は40歳主婦です。派遣社員として働いています。 退職したいのか、休職期間を延ばしたいのかはっきりさせる事が大事だと思います。 退職は人事に自分の状況を話した上で意向をはっきりと伝えたら必要な手続きの書類は郵送でもやり取りできるのではないですか? まだ会社に未練があるのなら、前向きに再就職・自分の人生の事を考えているのなら、私の経験を参考にしていただけたらと思います。 私も22歳頃に自律神経失調症・不安神経症になりました。勤めてから4年くらい経った頃です。20年近く前です。 その頃は今ほどストレスによる心の病気について周知されておらず、病院へ行って苦しい内臓の検査をしてもどこにも悪いところはないと言われ、とても苦しい思いをしました。だから、本当は診断を貰ったわけではありません。 私は、発症してからある程度普通の生活が出来るまでに2~3年かかりました。 特に辛くなるのが乗り物で、バス・電車は怖い対象でした。1年間は全く乗れませんでした。 幸い会社の近くに寮がありそこから5分ほど徒歩通勤をしていたので、会社には行けていました。接客業ではなかったというのも会社へ行けた要因かもしれません。 自分のことは自分でやっていかなければならない環境でしたので、食事の調達、洗濯などもこなしながら。。。 バスや電車に乗れないので、滅多に街へは出られませんでした。 実家へは新幹線とバスを使わないと帰れないので、丁度近くへ就職した妹と日程を合わせて帰省していました。 症状が比較的軽い時は近くの本屋で病気の参考になる本を探していたのですが、呼吸法について書かれた本があって、それを実践したら夜眠れず朝起きられずの症状が10日・20日と続けるにつれ改善されていきました。 本は何冊買ったか分かりませんが、自分に良いと思うものはどんどん実践していきました。医者は当てにならないので、本にすがるしかないというのが本音です。インターネットも今のように普及してませんでしたから。。。どうしてこうなったか、自分の考えをどう変えたらよいのか。ひとつひとつ取り組んでみました。 結果、心の病気は心で治すことだとわかりました。 私が今勤めている会社でも、鬱で辞めてしまった新入社員がいました。その人に、ただのおばさんとして話してあげられなかったのが心残りなのです。 自分がどうしてそうなったか、今一度考えてみてください。 会社については続けたいのであれば元の状態に戻るまで比較的気を使わない部署へ異動させてもらうことを希望するのも策だと思います。 私が最初に症状が改善した丹田呼吸法のホームページを見つけたので載せておきます。 元気なって、この先の人生を明るく楽しく過ごされますように。。。

参考URL:
http://www.tfk-corp.co.jp/kokyuu.html
chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この病気になった原因は仕事内容です。人間関係と社風も合わず、生き地獄に感じました。退職は休職前から希望していたのですが、無理矢理休職させられました。 退職したい意思は揺らがないです。 また部署異動は認められていません。 私の会社の今いる部署は精神的にも肉体的にも辛い仕事なので、病気の人が多く、異動を一人でもさせると異動希望が殺到するとの事で… この会社に未練はありません。 短い期間でしたが、この会社に残れるように試行錯誤し切磋琢磨し、休みなく働きましたが、このような結果になったので… 今よりも適材適所の所に行きたいと思います。 病気を治したいので、自分に合う治療方を私も見つけて行きたいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

産業カウンセラーの資格を持っております。 医師がどういう意図で「辞めるのは難しい」「安定剤を服用して出勤を」 と言っているのかがわからないのですが、私も、ダメ元で行ってみて 本当にダメだったらそのとき退職を考えてみていいと思うんです。 神経症(不安障害)の場合、今後そこで働き続けるかどうかは 別にしても、実際に行ってみて安心感を得ることも自信につながり、 病気自体の回復を促す可能性も残っているからです。 ただし、休職期間を延ばせるなら、もう少し延ばしてもいいのでは ないでしょうか。あなた自身から職場へ希望を出しにくいときは、 医師から直接職場へ連絡・説明していただくことも可能なはずです。 あるいは職場に産業医がいるなら、医師・あなたから産業医へ連絡し、 産業医と職場とで話し合うという形にしてもらえないか、お願いすると いいですよ。また、会社に相談室やカウンセラーがいる体制があれば、 カウンセラーに協力を求めることも可能です。職場側の窓口には 上司ではなく、人事・総務担当を呼んでもらいましょう。 それと、復職にあたっては以下の条件が必要ですね。これについても、 医師(産業医)・職場と話し合ってもらうといいです。 ●リハビリ勤務にしてもらい、そのための受け入れ体制を職場に  作ってもらう。基本は元の部署に戻ることだが、元の部署の  元の仕事がストレスになったのであれば、単純な軽作業から  始めるようにしてもらう  (最初は職場への往復のみ、もしくは短時間勤務から。  出勤時刻・退社時刻も無理のない方向で職場に対応してもらう) ●また、しばらくは通院・治療中心の生活になることも配慮していただく ●あなた自身の自己努力として、軽いウォーキングなどで体力を  少し取り戻す、ためしに自宅・職場(もしくは職場の最寄り駅)を  往復だけしてみる なお、労働組合は賃金や労働時間など、雇用関係や労働環境の問題には 強いのですが、メンタルヘルスに関しては今ひとつだったり、 理解がまだ不足していることもあります。従業員の健康問題自体、 人事・総務が実務を管理していることと、労働安全衛生法で職場が 従業員を守るという法的義務がある以上、逆に職場側の人事・総務 担当者のほうがそのあたりを強く意識するからです。産業医との つながりが強いのも、組合より人事・総務担当者ですね。 いずれにしても、もう退職したい気持ちがあり、医師からもそれを 勧められているのなら、まず休職を延ばしてもらうことを第一に、 そして休職を延ばさないならダメ元&リハビリのみの目的と 割り切って行ってみませんか? 上記のとおりダメならダメでいいんですし、 職場に上記のような要望を出しても理解を得られないなら、 従業員を守れない会社だと割り切りもさらにつきますよね? とりあえず、最初に医師に休職を延ばすことを相談してみましょう。

chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社にいるカウンセラーには相談してます。 産業医はカウンセラーの判断で診察は受けてません。 医師は退職するにせよ、現状では著しくない状況なので休職を伸ばすしてから退職するように診断書も書いて下さいましたが、会社は受け取ってくれませんでした。 総務・人事は支店長から相談がない限り辞めれないといわれました。 おかしなルールなのですが、支店長に電話をする事も直接話してはいけないので、上司に退職交渉したいといいましたが、音沙汰なしです。 要するに平行線です。 医師が安定剤を処方しないと会社に行けないと言ったのは、会社の仕事内容、人間関係がストレスで会社の事を考えるだけで病状が出てしまうため、出社するのであれば安定剤なしでは難しいと判断したためです。 また辞めるのは難しいと医師が言うのは、何度も退職交渉をしましたが無理矢理休職させた上に、また理由は言えないのですが、会社の都合上です。 さすがに辞めさせてくれるとは思いますが、退職交渉が上手く行くには時間が掛りそうです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

追記:上司と相談することは、やめましょう、対、会社ですから。 上司は、自分がいいように、もって行こうとします。 本社の、総務と、話をメールで、いいのです。総務なら事務的に、どんどん、話が進みます、休職の書類などすべて、総務とやりあって、ください。 スムーズに、休職を満了することが、できます。 勝手に、いろいろ書類も、送ってきます、総務は、そういったことがしごとですから、喜んで、いろいろ、やってくれます、ごねることもないとおもいます。わからないことあったら、質問してください

chiiicoro
質問者

お礼

補足までして下さってありがとうございます。 一度も会社に行かないで辞めるのは不可能だと言われました…。 今の所ですと、安定剤を呑んで復帰予定日に会社に行って退職の旨を伝えるしかなさそうですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 会社には、もう、行く必要ないです。  私は、躁うつ病、強迫性障害で、1.5年休職し、会社には、一回もいくことなく、やめました。辞表すら書かなかったです、たぶん、解雇だから、です。だから、7日の待機で、失業保険もらえました。  障害者手帳持ってますか?、通院から、半年たってれば、もらえます 90日なら雇用保険300日にupしますよ しかし、いまは、去年の10月から、法改正で、雇用保険半年ではもらえなくなりました、1年以上入ってないともらえません。約1年って言うのが、微妙ですね、休職期間も、雇用保険には、入ってたかその辺を調べる、必要ありますね。 まだ、病状が良くなさそうですから、今は傷病手当もらってるかと思いますが、もらってますか? あまり、そういうのは、誰も教えてくれませんから・・ 会社側も、退職を勧告してきますが、それに乗ってはいけません。 最大限、休職すれば、もう会社に行くことないと思いますよ。 会社に、組合ありますか?無くても1人から入れる、組合がありますから、連合です。 そういった、組み合い関係、労働基準監督署などの、話をすると、会社は、嫌がりますから・・・・・ 結論:最大限休職、休職手当てもらう、精神科にいって、手帳をもらう書類を書いてもらう(書類は区市町村にあります、)解雇、ハローワークで、手帳だし、90日を300日にする。

chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。通院はまだ一ヶ月半しかしてません。雇用保険は一年以上は入ってます。休職中でも給与は支払われるので… 手当ての事は知っていましたが、まだ何も貰ってません。 会社の人事と臨床の先生に退職交渉しましたが、今配属されている支店長から連絡がないと交渉すら応じないといわれました。 支店長には直接話してはいけないというおかしなルールがあるので、上司に退職希望の旨と支店長と退職交渉をしたいといいましたが、音沙汰なしの状況…話の進展は全くありません。 かかりつけの医師には退職したい旨を伝え、また病状も著しくないので復帰不可能の診断書を書いてもらいました。まだ渡せていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

手紙またはメールなどで、会社の上司に相談してみる事をお勧めします。 (相談内容のコピーはガッツリ残しときます。) それ以外には、会社に労働組合があるのでしたら、そちらに相談してみて下さい。 組合が無い、機能していない、どうしても相談しにくい状況なら、社外の労働者支援団体に相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社には労組あります。まだ相談はしてないです。また人事に退職交渉しましたが、支店長の認可がないと受け付けないとの事で交渉は出来てません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 相互に書類を送付、という事も可能ですから、まずは電話で上司の方に相談してみましょう。電話ぐらいなら大丈夫かな?と それもダメだったら親御さんに代理で当ってもらいましょう。 おだいじに

chiiicoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社に連絡した所、退職の書類送付はして頂けませんでした。 退職希望は変わりませんが、現状は平行線です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病からの復職のタイミングか否か

    うつ病からの復職のタイミングか否か 現在33歳で3年前に会社での過労と心労でうつ病になりました。 一人暮らしでしたので実家に戻り療養を続け、約1年後に復職、配置転換で転勤(また実家から離れたところです)、しかし、半年でまた休職になりました。 今年の7月、だいぶ良くなってきたので、まずは一人暮らしになれるため一人暮らしを開始、慣れてきたので、10月より3ヶ月のリハビリ出社(段階的短縮時間勤務)を会社に申し込みました。 しかし、会社は「リハビリ出社は認めないこと」、また「100%直ってからじゃないと復職は認めない」と言ってきました。 これを聞き、現在体調を崩し、実家で療養しています。 実は、休職期間が来年の1月までで、もう余り時間がないのです。 会社は1ヶ月は様子を見るとのことで、12月には会社の言う「100%直って」出社しなければなりません。 民間の病院うつ病リワークプログラムへの参加を検討していますが、実質あと2ヶ月で出社できるか不安です。 また、会社の今回の対応、うつ病の原因となった勤務状態を作り出した事に対する割り切りも、まだ完全にできていません。 このような状態で、何とか会社にしがみつき、復帰を目指すのが良いのか、即時自己都合退職すべきなのか、休職期間満了で会社都合解雇されるべきなのか、ご意見をお聞かせください。 このように焦っている状態では、そもそも復職すべき時期ではないのかもしれませんが・・・。

  • うつ病からの復職

    去年の12月にうつ病と診断され、とりあえず1月末まで休職することになりました。 原因は新しい職場環境と仕事内容に早く慣れようと、自分で過度なプレッシャーをかけ過ぎたことが発端だと思います。 それにともなって今まで抱えていた家庭環境の不安も溢れ出してしまい、何がなんだか分からない状態に。 早く復帰しなければという焦りと、なかなか改善しない体調に不安を抱えたまま休職期間が終わろうとしています。 一人暮らしなので、家にいる時はほぼ寝たきり状態で、ずっとこのままだったらどうしようという不安から動悸が治まりません。 一人でいたいのに一人で横たわっていると気がおかしくなります。 楽しいという感情が欠落してしまったように感じます。 何かやる気も起きず、生き地獄です。 死にたいとは思いませんが、酷い時は生きているのが辛いとさえ思います。 心療内科の先生には2月に復職しますと伝えた所、「え!?行くの!?もう少し休んだら?」と言われました。 しかし、入社して1年未満で実績も無い私がこれ以上休むのは苦しいです。 会社の先輩からは「1ヶ月の休職をもらってるなら1ヶ月で治さなければいけない。2月からの業務のスケジュールも組んである。仕事とプライベートを割り切れ」と言われ、這ってでも行かなければという思いでいっぱいです。 会社の信用を失うのが怖いんです。 その事も先生に伝えたら「仕事も大切だけど、まずは自分を大切にしなさい」と。 2月も休職させてくださいと言うのが怖くて怖くて仕方がありません。 しかし朝もろくに起きられず感情のコントロールもできていない状態で会社に行っても、それはそれで迷惑がかかるのではと…最悪悪化したらどうしようと不安が襲ってきます。 社会人としてのモラルを考えれば行くべきなのは理解しています。 行ってみないと分からない。案外平気かもしれない… しかし、うつ病と向き合って日が浅く、今後自分でもどうしたら良いのか分からない状態です。 行くとしたら、仕事と治療を平行して行う事になると思います。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • ☆鬱から復職寸前☆

    ☆鬱から復職寸前☆ 体調は正直まだ少し悪いです。会社に申請した休職1ヶ月の期間が終わろうとしています。 本当はもう少し休んでいたい。でも、このまま立ち止まり固まっている事に不安をいだくようになってきて、周りも愛想を尽かし始めた今、前に進むしかないとも思う様になってきました。退職者続発で会社に今、戻らないと確実に穴が空いてしまいます。退職する事を念頭に復職をし、最後の挑戦・調整をしてこようと決めたものの、ドキドキして目が覚めてしまい、復職の事、戻った時・退職までにやる事を紙に書き出して気を紛らわしている状態です。9月1日までの3日どうしたら?どう考えたら?落ち着くでしょうか… 復職する際、事前に直接挨拶に行くべきですよね? 経験が無く解らないのですが、お菓子など気持ちを形にし、持ってゆくべきでしょうか?

  • 休職後の復職について

    現在、とある傷病で休職しています。 再来月には休職期間も満了を迎え、人事が言うにはそのままだと退職になってしまうとのことです。 主治医からは、条件付きの復職可能診断書を書いていただきました。 しかしながら、私の勤務先にはその条件に適う部署がありません。 ですが、子会社(グループ会社)にはあります。 子会社への転籍(もしくは出向)扱いで復職させてもらいたく願い出たところ、 子会社には受け入れる義務がない、勤務先にはあるものの 条件に適わない上に引き取り手がないと、人事から通達されました。 ・子会社には本当に受け入れる義務がないのでしょうか?  親会社は、子会社も含めて受け入れる義務があると私は思っていましたが。 ・このケースでは、やはり自己都合での退職になってしまうのでしょうか?  確かに傷病は自己都合ですが、条件付きででも復職の意志は伝えているのですが 以上2点、お教えいただけないでしょうか?

  • 復職について

    現在、腰椎ヘルニア及び頚椎ヘルニアの治療の為、会社を休職中です。休職期間は3年有り、現在1年5ヶ月休んでおります。傷病手当も支給中です。 仕事は事務職ですが、残業続きで、家庭では母の介護があり、心身の疲れからヘルニアを発症したのではないかとの主治医の診断です。 5月末に母が特別養護老人ホームに入所し負担が減ったせいか7月に入り痛みもほぼ無くなり、日常生活に困ることも無くなった為、復職を希望しています。 主治医も働けないわけではないので、大丈夫との事です。 ただ、この休職をする前に、以下のような経緯があるので、心配しています。 <経緯> 1.3年前に頚椎ヘルニアを発症。1ヶ月程会社を休む。この時は有給休暇を使用。 2.その後職場へ復帰。約1ヵ月後、痛みが再発し、3ヶ月ほど会社休む。この時も有給休暇を使用。 3.その後半年程、時間短縮と言う形で職場復帰したが、今度は腰椎ヘルニアを発症し現在に至る。 私の所属している部署では、課長・部長をはじめ私の復帰を待ち望んでいます。 理由としては、仕事の内容が分かる人がいない為、 私を必要としているとの事です。 昨年、復帰するにはどのようにしたら良いのか、人事部の課長にたずねたところ、「あなたの思うようには行きませんよ」との返事がありました。 私と同じ部署の同僚で、うつ病になり、2年間の休職後、今年5月に職場復帰したのですが、復帰の手続きに手こずったとの事です。 また、復職する手続きの一つとして、産業医の診断もあるとの事です。 私としては、職場復帰を強く望んでいるのですが、以上な事があるため、心配が払い切れません。 どなたか、休職後の復帰について詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 会社復職の心構え

    精神疾患(不安・抑うつ症状、適応障害)のため、18年間勤めている会社を休職しています。 (原因は営業職の激務と離婚問題によるストレス) 2年間の休職期間を終え、ようやく症状も治まり復職に向けて準備をはじめ、3月より会社に行くことになりました。最初は「ならし勤務」プログラムに沿って労働し、状態に応じて本復職となります。 休職期間会社側は、月一度上司が面談していただき、情報交換をしてきました。 そんな状態の中、2年間という長期にわたる休職の後の出勤であるため、不安を抱えております。 出勤に向けて、どんな心構えでいると気持ちが楽になるでしょうか?経験者の方も含めて何かアドバイスがあれば、教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 復職が怖いです。

    社会人、23歳女です。 約一年前、新卒で入った会社で働くことたった4か月でうつ病になり、 今は休職しています。エンジニアでした。 原因は、 ・職場で人間関係が良くなかったこと ・上司からの過剰な期待(→自意識過剰?頑張りすぎてしまうみたいです) ・急なひとり暮らし ・私が小さいころに両親が不仲であり、離婚していること 等の様々な要因にが絡んでいるといわれました。 仕事だけが原因ではないし、生き方が下手だとも言われました。 休職し始めて3ヶ月くらいは、動くことも食べることもままなりませんでしたが、 現在はとても元気で、 外出したり、料理をしたり、好きな事をしたり、 おだやかな日々を送っています。 最近になって、心療内科の担当医や会社の産業医と相談し、 9月ごろに復職しよう、という段階です。 早く普通の人生を歩みたいと思う反面、 いざ復職が決まると怖くてなりません。 はっきり言ってしまえば、仕事するぞ!という意欲がでてきた、とまではいっていません。 ですが、社会人である以上働かないといけないですし、周りの目も気になります。 新卒で入ったばかりで、全く使い物にならない自分を長期間休職しても雇ってくれている会社には感謝しています。 会社の人、とういうか前と同じ部署の人には会いたくありませんが、そんなことは言ってられないです。 診療内科の担当医には、技術職は勧められない、別の職で復帰するべき、と言われていますが、 会社がシステム会社なもので、どうなるかはわかりません。 また、原則的には元の職場に復帰になることが多いそうです。 会社の人事と話して決めるのですが、どうなるのか、本当に怖いです。 これからの仕事に対する不安や焦燥感が強くて、 なんとなく憂鬱な時間が多くなってきました。 できればもう会社なんて行きたくないし、仕事もしたくない、そう思います。 私のこの状態は逃げでしょうか? それとも働きたくない、怠けているだけですか? いまの時期、徐々にでもストレスに慣れていった方がいいものなのでしょうか? 大丈夫と思える瞬間は来るものでしょうか? 復職に成功された方等、恐れ入りますがアドバイスをお願いいたします。

  • 年明けに仕事に行きたくありません。

    現在の会社は未経験から手に職を就けられると言う売り文句の会社で、私は学歴も無く手に職も無く不安になっていた私が将来の為にと今までの経験を投げ全く違う職種に転職した会社です。 正直、専門過ぎて仕事についていけません。 転職して1年半ほどですが全くスキルアップに向かっているとは思えません。 「何でそんなことも分からないんだ!」 「初歩の初歩だぞ!」 そんな事を言われ、分からない状態を繰り返しているうちにうつ病になってしまい、昨年12月にはとうとう休職してしまいました。 私はもう限界だと思い退職を申し出ましたが、会社の役員より 「病気なんて誰でもある事だからそんな事に責任を感じて辞める必要はない。体調がもう大丈夫なら1月から仕事に出ておいで。」 と言われました。 今は休職前ほど気持ちがゆううつ(&頭痛、耳鳴り、立ちくらみなどなどの症状は軽くなりました。)でもないのですが、12月の最後の日は大掃除のみで仕事をする訳でもないので役員の進めもありリハビリのように出勤してみると休職前まで仲の良かった先輩にとても冷たい態度をとられました。 回りの上司や同僚も私の休職の件で引いているようでした。 もうすぐ仕事が始まりますが、仕事に行くことを考えると気持ちが憂鬱になります。 辞めたいです。 現実から逃げたいです。 もう私はどうすることも出来ないですよね?

  • うつ病です 復職の時期について教えてください

     現在 うつ病で休職中です。症状は安定してきていますが 焦燥感(イライラ 落ち着かない)は、 まだ根強く残っています。  しかし休職期間も5カ月を過ぎ 復職しなければと焦っています。  主治医は、復職するのは、あなたが復職したいと意欲が出た時が復職の タイミングといわれています。  実際、休職して復職された時のうつの症状の程度と復職された時のタイミングについて 教えてください。  休職期間はあと7か月あります。

  • 復職について

    適応障害(のちに双極性障害?)と診断されたものです。 一年の休職期間いっぱいをつかって休み、復職となりました。 この復職は、いわば休職期間がなくなるので無理矢理復職したようなものでした。 半日出勤とさせてもらってますが、現在週に2日ほど休むことがあります。 休日や休んでしまった日は朝から泣いています。日内変動もあまりなく夜になっても、あばれたり、奇声をあげたり泣きわめいたりしています。 復職のためのリハビリなんて少ししかできず、今もずっと布団にこもってばかりです。 会社に行けないストレスで更に抑うつ状態になっている気がします。 どうしたら会社に行く事ができるでしょうか。死にたいです。死ねません。 会社にいかないと家賃も払えないんです。 もう休職は出来ません。手当てもありません。 よろしくお願いいたします。