• ベストアンサー

離婚届けを奥さんがサイン

友人の奥さんが勝手に旦那の名前をサインして役所に提出したそうです。 これは公文書偽造になりますか?。 また無効とするにも筆跡鑑定までしないといけませんか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。 ◇「離婚届」 ・離婚には,離婚の意思が必ず必要です。配偶者に離婚する意思がない場合は,離婚は無効となります。 ・ただし,「離婚届」の提出に当たっては,届けに不備が無ければとりあえずは有効なものとして受理されてしまいます。 ◇「公正証書原本不実記載」 ・公務員に対し虚偽の申立てをして,登記簿,戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせることです。 -------------------- >友人の奥さんが勝手に旦那の名前をサインして役所に提出したそうです。 これは公文書偽造になりますか?。 ・「離婚届」は作成段階では私文書ですから,作成したことは「私文書偽造」(刑法159条条1項),役所に提出したことは「偽造私文書行使罪」(刑法161条1項)という犯罪になります。  また,役所に虚偽の届けを出し,戸籍に虚偽の事実を記載させたことは,「公正証書原本不実記載罪」(刑法157条1項)になります。 >また無効とするにも筆跡鑑定までしないといけませんか? ・離婚の意思が無い場合は,家庭裁判所に離婚の取り消しを求めることができます。  必要であれば,その中で筆跡鑑定がされることもあります。

baksun
質問者

お礼

奥さんがお金の使い込みと子供の虐待をしてるのが分かってても、シェルターと呼ばれる所にうまいこと逃げ込んだらしく、弁護士を通してもどうにも出来ないそうです。 まずは離婚を無効にして親権の裁判をするそうです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

この場合は 「私文書偽造」 「偽造私文書行使罪」 に問われる可能性があります。 PS「無効」出来ます 詳しくは参考サイトにて http://o-sc.com/rikon2/2006/02/post_4.html

baksun
質問者

お礼

ありがとうございました、こちらのサイト友人に見てもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.houterasu.or.jp/service/fuufu_danjo_trouble/rikon_todoke/ 上記サイトに電話しご相談下さい。 「家庭裁判所で、離婚無効の調停を申し立てるという方法がある」 など、アドバイスがもらえます。

baksun
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました、友人に法テラスを伝えたところ既に知っているそうでしたが、質問者である自分が勉強になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚届けのサイン偽造について

    私の姉の話です。姉は外国人と結婚していましたが、だんなが国へ帰ってしまい連絡がとれないため、姉が勝手にサインをして離婚届をだしてしましました。その後日本に戻ってきたらしく、突然弁護士から電話がかかってきて「あなたは公文書偽造の罪に問われることになり、損害賠償を支払わなければならない」といわれたそうです。 離婚を決意するまでの経緯は、出産後、ろくに赤ちゃんの顔を見に来るどころか電話すらよこさず、もちろん出産費用などもだしませんでした。それに耐えられず、離婚をきりだすと、はじめは応じなかったのですが、結局は離婚してもよい、ということになったそうです。が、離婚届にはサインをせずに彼は帰国してしまい、姉が働くには保育園に入れなければならない→各種証明書が必要、だということで姉は勝手に離婚届けを出してしまった次第です。 もちろん公文書偽造は立派な犯罪にあたりますが、このような事情があっても姉は損害賠償を払わなければならないのでしょうか。 また、サインの偽造というのはどの程度の罪になるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 離婚届について

    配偶者に無断で離婚届を役所に出し、受理された場合、家裁に申立て・審判を経たら無効になることは分かっているのですが、 私文書偽造等の刑法に触れ、犯罪にならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚届の証人について

    友人の離婚届の証人になりました。 ただし、友人は女性なんですが 旦那は離婚届を提出するのを拒否しています。 離婚はしたくないの一点張りで 今、別居中です。 旦那はいわゆるDVで友人が苦しんでいる所をみてきました。 友人は早く離婚したいと勝手に離婚届を提出しようとしています。 勝手に離婚届を出し受理され 今後私に何かしなければいけない、罰等あるのでしょうか? いわば、偽造になりますよね? できれば詳しく教えていただければ幸いです。

  • 離婚届と協議書にサイン後

    ある理由で私の実家に同居していた旦那が何も言わずに家を出て行きました。1ヶ月の別居生活の後、私は夫婦を続ける自信がなくなり、個室のあるレストランに呼び出して、「サインして欲しい」と言い、離婚届を渡しました。協議書も「内容読んで良かったらサインして」と言ったら、どちらもサインしてくれました。 これから公正証書を作ろうと思っていた矢先、 「勝手に色々と決めていますが、お互いに納得出来るようにしましょう」 「あなたは話したいことがあるから、○○に来て下さいって言いましたよね?急にサインを求められてこっちは心理的に不利では? 協議離婚じゃなくて調停にします?」 と言われました。更に 「強制はしてないですがあなたの態度が書けと言ってましたよ。 離婚届を出されて俺が書くのを辞めようとしたら、なんでサインしないの?って煽ってきましたよね? あと、「重要」だからちゃんと読んでサインしてとは言ってないですよ。自分は内容知ってるから良いですけど俺は知らないのに重要だよって言ってくれなかった。協議離婚はお互いが話し合って納得して二人だけで離婚できるんだけど話し合いがないんじゃないですか?勝手すぎるし、わがまますぎます。あなたとの結婚、凄く後悔してます。 何で結婚しちゃったのだろ。人生の汚点だね。」 とまで言われました。 話し合いを持とうと思い誘うと「何を今更?」といわれたので、協議書は私が勝手に作成しました。これって無効になりますか??

  • 刑法各論 公文書偽造とコピーについて

    刑法各論を勉強していて分からないことがあったので質問させていただきます。 公文書偽造についです。 役所が発行した文書(例えば住民票)の写しですが、この写しは原本と相違ないため文書としますよね? ならば、この文書を改ざんし、さらにコピーしてバイト先等に提出した場合は公文書偽造にあたるのでしょうか。 もし公文書偽造ならば、その理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 前妻が勝手に離婚、婚姻届けを提出!

    前妻が勝手に離婚、婚姻届けを提出! 友人の話なんですが。 役所から旦那宛に、 数年前に離婚した前妻との婚姻を受理しました。 と書かれた書類が届き、 驚いて急いで役所へ行き調べてもらうと。 先月離婚届けが提出され、 その1週間後に婚姻届けが出されたみたいでした。 虚偽の為どちらも取り消して貰いたいと伝えると、 もう受理されているので無理と言われたそうです。 離婚と婚姻を取り消すことは本当にできないんでしょうか?    前妻の浮気離婚で、 離婚後にやり直したいと連絡が頻繁に来ていたが、 断り続け着信拒否し、 連絡は一切取っていないそうです。 その後友人と交際、 昨年結婚しました。 二人とも離婚届けにサインした覚えはなく。 委任状みたいなのも作成してないそうです。

  • サイン色紙の鑑定について

    岡田有希子のサイン色紙をオークションに出品したいのですが、以前出品した時にあまりに状態が綺麗なので偽者と間違われてしまいました。そこで筆跡鑑定をしてもらおうと思い、インターネットで鑑定事務所を探して問い合わせたのですがサイン色紙の鑑定を受け付けてくれませんでした。何件も問い合わせてやっと1件やってくれる所を見つけたのですが、鑑定料が20万円~30万円かかるそうです。どなたか以前にサイン色紙など鑑定された方いませんでしょうか?予算が5万円くらいで受け付けてくれる所だれか知りませんでしょうか?

  • 勝手に離婚届を提出 双方の言い分が違う場合

    知人の家庭で、来週調停が始まります。 旦那様が、勝手に離婚届けを提出 奥様が、離婚無効の調停を起こしました。 結婚して現在まで23年になる夫婦です。 ◎旦那様の言い分 勝手に離婚届けを出したのは認めています。 ただ、別居状態が5年間  離婚をしたかったが、奥様が拒否 その間に好きな女性が出来き、週末にはその女性の家族と過ごしていた。 ◎奥様の言い分 離婚の無効 別居はしていない。ちゃんと家事はしている。 離婚の話は一度も聞いた事がない。 (韓国人で、結婚と同時に日本国籍になっている) 旦那様の不倫相手とされる女性は、男性が既婚者とは知らず 奥様からの電話で知り、奥様から「慰謝料は請求しないので、別れて欲しい」と言われ最近別れたそうです。 旦那様は私文書偽造を認めていますが、奥様の主張を嘘と言います。 私も遠方に住んでおり、別居の有無について確認が出来ません。 調停では、どの点で争うことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 他人が書いた離婚届

    私は父子家庭で、母親は小学生の時に出て行ったのですが、その母親の名前で離婚届が郵送されてきました。 当時理由は聞いていないのですが離婚はしておらず、出て行った母親はうちの籍に入ったままでした。今までどこにいるのか、生きているのかさえ分からない状態でした。 そんな母親から離婚届の入った封筒が届いたのですが、どう見ても筆跡が別人のものでした。 父と確認したのですが、父は筆跡が違うと断言しており、私も違うとすぐに分かりました。 入っていた離婚届は、役所で貰う緑色で書かれた紙ではなく、確認したところパソコンで印刷したものでした。 母親の記入するところはすべて記入されていて、印鑑も押されていました。 封筒には離婚届と手紙、返送用の封筒が入っていましたが、どれも同じ人が書いたものでした。でも母親の筆跡ではありません。 離婚届を本人ではない他人が勝手に書いて提出すると犯罪になるという話は聞いたことがあるのですが、母親の名を語った別人が送ってきた離婚届というのは、そのままにしておいて大丈夫なのでしょうか。

  • 離婚届を勝手に出された場合

    この場合、罪ですよね? でも離婚届に特に不備がなかった場合は役所では受理され(不受理申し立てを提出してない場合)、離婚となると思いますが、、、 これをまず離婚無効にするには まずは家庭裁判所などで申し立てをするのですよね? その間(申し立てをした後)は婚姻関係は離婚状態となるのですか? 相手はこの間に他の人と婚姻届を出せる状態でしょうか。 相手が認めなかった場合はどのような流れで裁判となるのですか? 家庭裁判所→相手が否認→裁判 ですか? 裁判となると費用がかかりますよね? 最終結果は筆跡鑑定などをしないと判断できませんよね? 罪になるのは相手が認めた場合でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Windows起動時に表示されるTW5-101-0x0のエラーについて解説します。
  • 間違った方法でアンインストールをした場合、エラーメッセージが表示されることがあります。
  • BrotherUtilitiesから再度インストールを行い、アンインストールをすることでエラーは解消されます。
回答を見る