• ベストアンサー

ニュージーランドでのスカイダイビング

prop_and_jetの回答

回答No.2

スキューバダイビングはしますか? ダイビングの後には、スカイダイビングはできなくなりますので、両方やる予定がある場合、順番を注意して下さい。 私は、スカイダイビングは、やったことがありません。(バンジージャンプはあります) 私は、NZでパイロット(飛行機とヘリコプターの両方)だったため、スカイダイビングは、名前を聞いただけで、怖いのですよ。(なんてね!ジョークですよ) 上から人が降ってきて、ミンス(ミンチ)(mince)になるわけですよね?(なんてね!ジョークですよ) でも、ご安心下さい。 パラシュート落下の情報は、各飛行場(Aerodrome)、各パイロットに通達されていますので、 迷った飛行機が進入してこない限り、大丈夫でしょう。  ~ 「ここはどこだ??地図とは違うよな?~?」 ~ --------------------------------------------------------------------------------- 放任主義の教育の、ニュージーランドですからね。 離着陸さえ出来るようになれば、「よし、おまえSOLO(単独飛行)行ってこい!!」ですからね。 --------------------------------------------------------------------------------- 鳥も多い国ですし。 (大きな鳥。飛んでいる。) - バードストライク - --------------------------------------------------------------------------------- 楽しい国です さて、ご質問の内容に戻るとして、 (私は、知りませんが、) やはり、クイーンズタウンでは、NZONE が有名所ではないのでしょうか。 NZSKYDIVE - Queenstown というのも、あるようですが。 NZONE (http://www.nzone.biz/Skydive/queenstown/) (http://www.newzealand.com/travel/ja/sights-activities/activities/operator-details.cfm/businessactivityid/166791/activityitemid/74/startrow/3/endrow/0/activitycategoryid/3/seed/010508.html) NZSKYDIVE - Queenstown (http://www.nzskydive.co.nz/queenstown/tandem.html) (http://www.newzealand.com/travel/ja/sights-activities/activities/operator-details.cfm/businessactivityid/185085/activityitemid/74/startrow/13/endrow/0/activitycategoryid/3/seed/010508.html) (http://www.tourism.net.nz/region/queenstown/attractions-and-activities/adventure/skydiving/) 「他にもあるかどうか?」ですが、 Yellow Page を見ても (http://yellow.co.nz/search.ds?when=&where=Queenstown&activeSort=rank_sort_with_dist_filt_no_undef_geo&activeRefinements=&what=Parachuting%26Skydiving&stageName=Category+list+search&distance=50&offset=0) この2社しか出てこないようですよね。 (http://nz.search.yahoo.com/search?p=skydive+Queenstown&fr=yfp-t-501&ei=UTF-8&rd=r2) クイーンズタウン以外でも探してみたい場合は、 NZ政府観光局 (http://www.newzealand.com/travel/ja/sights-activities/activities/air-activities/$-activity-listings.cfm/activityitemid/74/startrow/1/activitycategoryid/3/seed/300408.html) NZ現地日本語フリーペーパー (http://www.gekkannz.net/thats/search.php?query=%A5%B9%A5%AB%A5%A4%A5%C0%A5%A4%A5%D3%A5%F3%A5%B0&mid=16&action=showall&andor=AND) {(http://www.aip.net.nz/pdf/ENR_5.3.pdf)(2/16~4/16 ページ)(ENR 5.3 - 2 ~ ENR 5.3 - 4)}(←ここまでの情報は不要の場合、見なくてもよいです。) 等で探してみて下さい。 また、スカイダイビング以外にも、いろいろ調べ物が出来ると思いますので、 ↓↓ご活用下さい。↓↓ (http://www.newzealand.com/travel/Japan/)(日本語) (http://www.newzealand.com/travel/International/)(英語) (http://www.gekkannz.net/thats/) アルティチュード(ALTITUDE)については、 15000feet 65秒間 NZ$399 12000feet 45秒間 NZ$299 というだけの差でしょう。 20秒追加に、100ドル払うかどうかの差でしょう。 (もちろん、「最高の高さから飛んだ」というのと、「今回は一段低めから飛んだ」という差だと、考えることも出来ますが。) 「15000ftやら12000ftやら、一体どの程度の高さなの?」という話でしたら、 1ft(feet) = 304.8mm(millimetre){ 0.3048m } ですので、 1000ft = 304.8m(metre)(メートル) です。 よって、 15000feet = 4572m 12000feet = 3657.6m です。 例えば、パイロットの世界では、 10000ftを超えると、酸素マスクがなければ、人間はおかしくなってくることを知っています。 例えば、 (http://www.pilotfriend.com/training/flight_training/human/hypox.htm) を見ますと、 上空15000ftでは、地上の酸素量の約半分しかない。 14000ftでは、疲労(だるさ)、視界は暗くなり、手は震え、思考能力の衰え、判断ミス、チアノーゼになります。 16000ftでは、方向感覚を失い、凶暴(けんか早い)または高揚し、理性(合理的な判断)が完全に失われ、航空機の操縦も出来なくなる。 などということが、書かれています。 また、 (http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000940-san-soci)には、 「ネパールのヒマラヤ山中で、環境特別番組の取材をしていたフリーテレビディレクター(42才)が高山病で体調を崩し、死亡していたことが1日、分かった。 広報部によると、標高5010メートルの氷河湖を取材するため、4月23日にふもとの村を出発。5日目の28日、標高3800メートルの地点で体調不良を訴えて、死亡した。 出国前に高地順応トレーニングも積んでいたという」 (抜粋) と、あります。(抜粋)(固有名詞等は削ってあります) 3800メートルとは、12467ftです。 もちろん、長い時間居るからこうなるわけで、 ものの数分間ならば、大丈夫です。 (http://raanz.org.nz/wiki/pmwiki.php?n=TM.Humanfactors)を見ますと、 18000ftで、おかしくなるのは10~15分後。(何もせずに座ってじっとしていれば20~30分後) ということが書かれています。 (http://www.nzone.biz/Skydive/equipment/)を見ますと、 1分間に、約1500ft上昇できる機体のようですので、 単純計算では(PDZはどこを使うのか知りませんが これは近いものとして)、 エアボーン(離陸)から約10分間で15000ftに行けるということになります。(PDZは14NM以内の場合) 10000ft → 15000ft は、3分20秒程度ですので、PDZが14NM(ノーティカルマイル)以上あっても、10000ft以下でSL(ストレート&レベル)で飛んで行けば良い訳です。 10000ft → 12000ft なら、1分20秒程度です。 この差をどう考えるか?ですね。 途中で(飛行機内で)頭が痛くなったり気持ち悪くなったりして、スカイダイビング自体が楽しめなくなる可能性も考えたら、12000ftでも充分でしょうし、 体調には自信が有るのなら、15000ftでも大丈夫でしょう。(初めての人でも15000ftに挑戦できるのかは、スタッフに聞いてみて下さい。) 旅の疲れでも、体調に変化が起き、気持ち悪くなったりもしますので、ご自身の体調との相談でしょうね。 私も、スカイダイビングやっておけばよかったなあと、後悔してきましたね。(今は日本に住んでいるのですよ…) 楽しんできて下さい。 レンタカーは借りますか? もし借りる場合は、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3604943.html)の ANo.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3695378.html)の ANo.3 と ANo.4 も参考にしてみて下さい。  

参考URL:
http://www.caa.govt.nz/safety_info/GAPs/GAP_NZ_Airspace.pdf
pinkcosmos
質問者

お礼

いろいろすみません。ありがとうございます。 スキューバダイビングもするのですが今回は予定してないので大丈夫そうです。 高度が違うとどれくらい見える景色がかわってくるのかなーというところでも迷ってしまいます。 じっくり探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイパン スカイダイビングについて

    サイパンでスカイダイビングをしたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか? 新しい情報がなく、出てきた「タンデムスカイダイビング」という会社は2007年に営業をやめてしまった模様。 出発は2008年9月11日の予定です。 他の会社をご存知でしたら教えてください。 タンデムスカイダイビングについて↓  http://www.locosaipan.com/SP8-1/sp8-1.html

  • スカイダイビングに詳しい方に質問です

    はじめまして。 先日ハワイで初めてタンデムジャンプをしました。 すごく気持ち良くて爽快で感動しました。 ハマってしまって本格的にやりたい所ですが、 諸事情により習う事まではできません。 そこでせめてビデオで楽しみたいと思ったのですが、サーフィン関連は沢山あるものの、スカイダイビングのビデオが見つかりません。作ってないのでしょうか? 海外の専門サイトでグッズ等購入が出来るようですが、英語が苦手なのもあってHPも見つからない状態です。 どなたか、スカイダイビングのビデオやDVDをお持ちの方いますか? もしあるとすればオススメってありますか? なるべく内容は、タンデムの時のビデオの様に飛ぶ様子と音楽だけのものが良いのですが。

  • ニュージーランド・南島へ行きます

    はじめまして!よろしくお願い致します! 今月末にニュージーランドへツアーで行きます。 行き先は オークランド、クライストチャーチ、クイーンズタウンの3都市です。 この3都市で ・おすすめレストラン ・おすすめ観光スポット ・おすすめアクティビティ ・これは買うとよいという、おみやげ ・これは持っていくとよいという物 ・1月末の服装 ・その他なんでも! これらのアドバイスを頂けたらと思います。 航空会社はニュージーランド航空です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ニュージーランドへの格安航空券

    7月の中旬に行こうと思うのですが、誰か格安航空券を扱っている旅行会社は知りませんか? あとニュージーランドでのスキー情報(クイーンズタウンが特に欲しいです)を持っている方いたら教えてください。

  • アメリカでスクーバ&スカイダイビング

    アメリカでスクーバ&スカイダイビング 現在アメリカで5月~6月上旬にかけて旅行を考えています。 その中でスクーバダイビングをしたいと考えているのですが、イメージだけでフロリダとかが 良いのかなぁと考えていますがどこかオススメの場所はご存知でしょうか? 自分は日本でNAUIの(たしか)水深18mまで潜れる資格を持っているのですが、これはこちらで通用するものなのでしょうか?潜った経験は後にも先にも3年前の資格講習の一度きりです。 学生なので料金的にお手ごろなところと信頼性の高いショップをご存知でしたらよろしくお願いします。 またスカイダイビングもタンデムで体験してみたいと考えているのですが、 これもお手ごろで人気の場所があればお願いします。 アメリカ在住なので、ツアーのオプションとかは考えていません。 ちなみにご存知でしたらスカイダイビングのライセンスの取り方・金額も知りたいのですが…

  • ニュージーランドの交通事情・平均時速

    こんにちは。 12月~2月ぐらいにニュージーランドの南島を約1週間ぐらい旅行する予定です。 1. 早速、質問なのですが、ニュージーランドのレンタカーでの移動は、平均何kmぐらいで見積もったらいいのでしょう? 2. ニュージーランドで1日あたり350kmの走行(例えば、クイーンズタウンからフォックスグレーシャーまで332kmだそうです。)は、しんどいでしょうか?(もちろん、途中休憩を挟みますが、、、) ニュージーランド観光局の公式サイト(下記)で所要時間を測定すると、例えば、クイーンズタウン~テアナウまでが174kmで最大2時間半の所要時間となります。 計算すると、時速約70kmです。 http://www.newzealand.com/travel/ja/getting-to-around-nz/travel-times-and-distances/travel-times-and-distances-home.cfm 日本の一般道路では30kmぐらいで見積もると思います。 なので、本当に平均時速70kmで移動できるのか?危なくないのか?と思ってしまいます。 他のサイトで、ニュージーランドの制限速度は100kmと見ましたが、日本の高速道路並みに走行できるものなのでしょうか? バスツアーでも、テアナウを17:15発でクイーンズタウンに19:15着となっていました。 平均時速87kmです! でも、バスツアーがそのように謳っているということは、ニュージーランドではそれぐらいの時速を出すのが普通なのでしょうか? どなたか、ニュージーランドでレンタカーされた方など、アドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 9月17日にニュージーランドへ行きたいのですが・・・

    2005年9月17日出発でニュージーランド(クイーンズタウン)へ行きたいのですが、 本日現在、直行便、経由便を含め、格安チケットはどこも満席の状態です。 帰国は同月24日に日本(成田)に到着を予定しています。 何とかして行きたいのですが、いい方法は無いでしょうか? チケットだけの予算は税金込みで13万円以内です。 直前になるとキャンセルが出るのでしょうか? ニュージーランドに強い旅行代理店はありますか? よろしくお願いします。

  • ニュージーランド南島のスキー場について

    今年の7月中旬あたりにニュージーランドの南島にスノーボードをしに行こうと思っています。 それで現地(クイーンズタウン付近)に2週間くらい滞在する予定なのですが、あるスキー場で10日券が買えるということを聞きました。ホントでしょうか? ニュージーのスキー場に詳しい方教えてください!!!

  • ニュージーランドについて

     初めてニュージーランドに母と行く20代後半の者です。  2月前半に行くのですが、何か気をつけた方がいいことや服装、見てくるとよい(覚えておくとよい知識)はありますか?あとは、会社の人30人位にお菓子と、8人の女性にはちょっとしたお土産を買わねばなりません。オーストラリアならばティムタムという安いけれどボリュームのあるお菓子をお土産にするといいという話を聞いたことがありますが、同じようにニュージーランドも何かありますでしょうか?自分用のお土産も知れたらうれしいです。  あとは、行く場所の豆知識・おもしろ知識を頂けるとありがたいです。  私は8日間のコースでクイーンズタウン・ミルフォード・マウントクック国立公園・テカポ湖(羊の教会)・クライストチャーチ・ロトルア(間欠泉)・ワイトモ(土ボタル)・オクランドです。  今回は母を連れていく旅行になるので、せっかくならばしっかりと楽しませてあげたいと思っています、よろしくお願い致します。

  • ニュージーランド(南島)の旅行日程について他

    ニュージーランドの南島のクライストチャーチからクイーンズタウン付近を1月に訪問予定です。 1.朝、レンタカーでクライストチャーチを出発し、夜にはクイーンズタウンへ到着する、という予定でいるのですが、これは日程的に少し無理があるのでしょうか?途中「良き羊飼いの教会」や「マウントクック」に立ち寄りたいと思ってます。 2.ニュージーランドへは初めての訪問です。レンタカーに乗っていきなり1000キロ前後を移動する事になりますが、英語も全く分らない場合、レンタカーを自分で運転するというのは無謀でしょうか?ちなみに旅行は二人でします。