• 締切済み

日中の眠り過ぎ

昼間の眠り過ぎについて悩んでいます。30歳主婦です。 フルタイムの仕事を辞めて2ヶ月半経ちますが、もともと夜型で寝付きが悪かったのに加え、仕事がなくなると気が緩んで、昼間動くのが億劫で寝てばかりいます。 4月に入り、暖かくなってからひどくなった気がします。 主人が朝遅く職場に行って真夜中帰宅する仕事なので(だいたい1時~2時) 朝食はとらずに一食ずつずれていて、夜中に晩ご飯を食べます。12時と7時位に会社の人とご飯を食べている様子。 最初は主人を会社に見送った後、二度寝しても12時位までで済んでいました。買い物やクリーニング屋さん、掃除、なども日中済ませ、主人があまり遅いようなら寝る用にしていました。 それでも世の会社員に比べると楽な生活で申し訳ないですが・・・。 今は、二度寝すると空腹も構わず起きられません。5時とか、6時、7時まで寝てしまい、だるくて死にそうになりながら夕飯のしたくをしています。 頭も痛く、やる気が出ず、このままではいけないと思っているので、扶養範囲以内でのパートに出ようと思っています。明日面接ですが、夜のシフトを希望しているのに、日数が少ないから早番もあり得るとのこと。まだ受かっていませんが・・・。早番になった時起きられるか心配です。 また、光が眩しくて日中外に出るのが苦痛です。 どうしてこのような症状になるんでしょうね。 同じような症状の方や、眠り過ぎ、昼夜逆転を克服した方がいらっしゃれば何かアドバイス下さい。

noname#59194
noname#59194

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

睡眠障害の可能性が考えられないでしょうか? 一口に「睡眠障害」といってもいろいろあるのですが、 睡眠リズムが狂ってしまう「概日リズム睡眠障害」というものです。 人間の体内時計は、25時間周期で動いていることが多いのですが、 太陽が昇るころに起きて日光を浴びることでいったん時計がリセットされ、 夜12時ごろに眠れるよう、脳内の物質(メラトニン)が作用します。 また、日中に日光を浴びるのも、メラトニンの作用を良くします。 規則正しい生活が良いという根拠は、ここにもあるんですよね。 朝の決まった時間に起きないと、25時間周期がリセットされないので どんどん生活時間が後ろにズレていきます。 本当は昼の12時ごろまでに起きられていたときに、二度寝を極力しない、 昼になるべく散歩など日の光を浴びるなどして自力で対処できたかも しれませんが、だるさやおっくう感などが出ているとちょっと心配ですね。 念のため内科で、だるさやおっくうさが病気からきているものか どうかを診ていただいたほうがいいのではないでしょうか? 特に病気が見つからないようでしたら、睡眠の専門医に かかるといいですよ。「睡眠外来」という診療科があり、 ネットで検索かけると見つかります。 治療としては、睡眠時間を少しずつ前のほうにずらしたり、 そのために睡眠薬も利用する、太陽の光と同じような光を人工的に 作り出したものを浴びるなど、いろいろあります。 その中で、その人に見合ったやり方を医師が選ぶことになると思います。 一つ気になるのは、どうしてもご主人の生活リズムに合わせなきゃ いけないのかな?という点ですね。ご主人は朝遅く出勤し、 食事のリズムも合わせてずらしている点では、ある意味規則的とも いえなくもないのですが、どうしてもご主人に合わせる必要が ある場合は、医師とよく話し合ったほうがいいですね。 また、サプリメントやハーブについては、自力で探すと 粗悪品を買わされる、飲み方を間違えると逆効果や副作用が出る といった弊害があるので、医師や医学的知識をある程度持っている 専門家に相談されることをお勧めします。その他、睡眠障害に ついては、下記もご覧になってみてください。 http://homepage2.nifty.com/sleep/

noname#59194
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 睡眠障害の一部で、時間がずれるタイプだということは昔からなんとなくわかっていたので、光を浴びることは、努力しています。 今日パートの研修に行ってきて、早く起きたので少し眠いです。毎日これぐらいできたらいいんですけどね。 >どうしてもご主人の生活リズムに合わせなきゃ いけないのかな?という点ですね。 ・・・はい、私もできるなら、自分のペースでやりたいのですが、今主人の赴任で地方都市に来ていて、二人とも知り合いが少なく、なんとなく毎日会わないとさびしい感じがして待ってしまいます。また、もともと夜型なのと、専業なのが(パート始めましたが)、先に寝てるなんてと思ってしまうのかもしれません。 とにかく主人の仕事がもう少し朝型であってくれたら、とは思います。 自己管理ですが・・前に9時ー5時の職場でフルタイムで働いていたときは、平日はお互いの寝顔しか見れませんでした。 不眠症などで体もこわしました。 何時でも眠れてどんな生活でもいつも規則正しくなる人が羨ましいです。 長くなりましたが、ご回答どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 眠りが浅い

    20代の女です。 以前から(中学~高校くらい?)いつからだったのかはっきりと覚えてはいないのですが、眠りが浅くすぐ目が覚めてしまいます。 寝つきもあまりよくないほうかもしれません。 夜中に2、3度は目を覚まします。 十分な睡眠をとっているのに翌朝目が覚めてもすっきりせず疲れがたまっているように感じるときもあります。 夢はあまりというか殆ど見ません。(忘れているだけかもしれませんが) いったい何が原因なのでしょうか??? ストレスが原因とはよく言われますが寝付けないほどのストレスを感じているつもりはないし・・・ 友人に「本を読めばすぐ眠れる」と言われ試してみましたが元々読書好きなせいもあって集中してしまい逆に寝不足に(泣) 思いつく原因、ぐっすり眠れる方法などがあれば教えて下さい!

  • 夜型人間ですが快適な眠りをしたいです

    夜型人間ですが快適な眠りをしたいです こんにちは。20歳女です。夜の業界で働いているので仕事が終わるのが夜中の3時くらいで、それから家に帰って食事をしてお風呂に入るので寝る時間が朝の7時~8時くらいになってしまいます。そうすると起きるのが夕方になってしまいどうしても昼に起きられません。帰ってきてすぐ寝ようとすると眠れないです。最近ではアルコールを使って眠ることがあるのですがそれが良くないことを知りやめました。最近は朝の9時まで起きていて眠くなってから寝ないと眠れず、寝たら半日くらい寝てしまい全く起きられません。目ざましが鳴っても意識すらないです。夜型人間ですが昼過ぎくらいに起きたいです。何か快適な眠りができる方法はありませんか!?夜仕事をしている方に特に教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 眠りが浅い

     昔からなんですが、いくら寝ても眠いんです。8時間寝ても昼間に眠くなります。おそらく「眠りが浅い」んだと思いますが・・・。毎日夢を見ますし、その夢のとちゅうで目が覚めてしまう事もしょっちゅうです。夜中に目が覚めるともう眠れません。こんな状態で、仕事に支障をきたしています。「眠りが浅い人はいびきをかく」なんてよく言われますが、医学的な根拠はあるんでしょうか?また眠りを深くする為の医学的な相談機関にはどのようなものがあるんでしょうか。

  • 眠りが浅いようです

    睡眠時間は十分にとっているのですが眠りが浅いようです。 最近はいつも 仕事でミスをした、危険な目にあった夢を見て目を覚まします。 その後は二度寝しようとしても、不安にとりつかれたようになり あまり眠れません。 いろんな夢を見ているようで、眠りの浅さを感じます。 ストレスからきてるんでしょうか? 教えてください。

  • 日中の眠気

    妻の体質?で相談です。 日中に突然の眠気が起こり知らない間に寝てしまい、5分も経たないで目が覚める感じの症状が頻繁にあります。 普段の睡眠は5~6時間程度で、寝つきは物凄く良いです。 しかし、夜中に突然起き上がり座った状態で寝ている事が頻繁にあります。 夢も殆ど見ないと言っています。 心療内科にも行きましたが、睡眠障害では無いと言われました… 関係ないのかも知れませんが、妻はかなりの偏食です。 主食は、納豆:豆腐:野菜:キノコ類で白米は週に1~2回のみです。 食事も朝食だけが多く、昼夜は食べない事が多いです。 病院も何件か回りましたが、睡眠時間を増やして下さいと言われるだけです… 仕事にも影響しますので、何とかしたいのですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの眠りが浅い

    9ヶ月になる赤ちゃんがいます。 8ヶ月頃から夜泣きのようなものが始まり、1時間おきに泣いて起きてました。 最近は少しおさまってきて、2時間に1回泣いたり泣かなかったりですが、起きます。 モゾモゾし始めて、目をつぶりながら目をこれでもかってくらいゴシゴシしたり頭かきむしったりバタバタしたりして、最終的に起きます。 眠りが浅くなったときに、目をこすったり頭むしったりするのでしょうか?(昼間眠いときもこの仕草はします。) 起きそうな感じだけどまだ寝てる状態で、なんとかこのまま起こさずに…と思うのですが結局起きます。 トントンしたり少し手を押さえてみたりしますが逆効果で泣きだします。 何かいい方法ないですか? それとも起こしてあげて、また寝かしつけたほうがいいのでしょうか。 今は起きたらおっぱいあげて寝かせてます。 完全母乳で、夜泣きが始まる前は夜中3時頃に1度起きていただけでした。 今は3~4回は夜中に座って授乳してます。おっぱいくわえさせるとすぐ寝てくれて楽なので… 夜泣きは、寝ぼけて泣いたりして完全に目が覚めてないのもいれると6.7回で、本人が完全に目を覚ますのは3~4回です。 寝不足がつらいです… おさまるのを待つだけでしょうか。

  • 眠りが浅い

    私は眠りが浅く、毎朝本当に辛いです。 寝ずにオールで遊んだ時しか熟睡出来ません。これがもう何年も続いています。 睡眠薬をもらおうかと思うくらい重傷です! かなり疲労が溜まらないと熟睡出来ませんし、それも夜中に1度起きてしまったら、次に寝た時は眠りが浅くなってしまいます。 何か良い熟睡出来る方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 眠りが浅くなりました

    妊娠6週目です。 先週あたりから毎日の睡眠が浅くなり、疲れが取れません。(日中は仕事に出ているのでそれほど眠気を感じません) 普段ならアロマなどで導眠・熟睡効果を得たいところですが、妊娠中によくない香りもあると聞き、対処法を探しています。 ここ1年ほど平日は朝6時に起きて夜12時に寝るという生活なのですが、今は寝つきも悪く夜中に1~2回目が覚めます。 朝は5時半に起きる主人の物音で目が覚めてしまいます(今まで全然起きたことはなかったのに)。 こんな調子なので、週末の休みは昼過ぎまでダラダラとレム睡眠でした。 妊娠初期は眠くなると聞いていたんですが…。 つわりもまだ軽い(胸焼け程度)ので、いい改善方法はないでしょうか?

  • ぐっすり眠りたい。

    不眠症というほどではありませんが、眠りが浅くて、しかも夜中に何度も目が覚めるので、困っています。 寝つきもいまいちで、常に寝不足状態です。 手軽な熟睡法があったら教えてください。

  • 日中の睡魔・・仕事に支障をきたしています

    20代会社員、女性です。 日中睡魔に襲われて仕事に支障をきたすこともあり、困っています。 もとから夜型で休日の昼間はずっと寝て過ごしています。 夜眠るためにマイスリーなど睡眠薬も服用していましたが、 記憶が飛んだり突飛な行動を起こしたり、たくさん飲んだときには気持ち悪くなって戻してしまったり、 服用していてもなおも日中眠くなったりするので、やめてしまいました。 なぜ睡眠欲求をコントロールできないのでしょう? 評価にも関わるので深刻な問題です。