• ベストアンサー

小学校教師には専門教科がある!?

小学校の教師は、 国語算数理科社会・・・といろいろな教科を担任が行いますが、 各教師(担任をしている教師も)は「専門教科」というものがあるのでしょうか? (現代の話ではなく昔から現代に亘っての話です) また、上記では「専門教科」という言葉を使っていますが、 本来どのような言葉で表現しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

1.「専門教科」というものがあるのでしょうか? あります。小学校教員の専門といった場合、意味は2つあります。 一つは大学で自分が専門にやってきた教科です。短大や通信の場合は別として、国立大学の教育学部の場合は、教科別の学科になっています。「教育学部小学校教員養成課程国語科」という具合です。その場合、専門教科は国語、ということになります。普通、国立大学の教育学部では、小学校教員養成課程でも、小学校教員免許の他に中学・高校の教員免許を取得します。その場合、中学・高校の先生として就職したり、転勤(小学校から中学校への転勤は地方では普通にあります)したりしたら国語の教員になるわけです。 「専門」にはもう一つ意味があります。それは、現職に就いてから、教科別の研究組織に属することです。教員の場合、自治体毎にそれぞれ研究・研修組織を作っていて、それが各教科毎に分かれています。よく水曜日の午後に先生達が出張するのは、この研究会に参加しているのです。どの教科の研究組織に所属するかは、本人の意志ですから、例えば大学で「国語」をやってきた人が「体育」に所属しても構いません。 率直なところ、大学で学んだことよりも実践的で授業に役立つ知識や技術を身に付けることができます。そういう研究組織に長い間所属し、勉強していると、専門は「体育」と自分でも考えるようになりますし、周りの教員もそのように思うようになります。 ですから、小学校「体育」の大家が、実は中学校の免許は「国語」だったなどということは普通にあります。ただし、こちらの場合は、中学に転勤しても「体育」の先生になることはできません。 2.また、上記では「専門教科」という言葉を使っていますが 普通に「専門教科」と使っています。ただ、この言葉を嫌って(つまり小学校は全科なんだから、専門は「小学校」だ、という考え方)使わない人もいます。

himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 とってもよく分かる説明をしていただいてありがとうございます! 研究組織というものは途中で変更可能なのでしょうかね!? ということは、教育学部小学校教員養成課程で選択した教科は その教科のある種の免許みたいなものになるということですね。 だから、研究組織で勉強してもその教科の先生にはなれないということなのかなと。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.2

小学校に勤務しています。 #1様のお答えの通りですが、私の勤務する県での状況から補足的にお答えします。(狭い範囲でのことで申し訳ありません。) 小学校の教師は一種「職人的」な面があり、「どのような仕事をしているか」で評価されることが多いように思います。「どこで、どう学んできたか」よりも、「現在何に課題を感じ、どう改善しようとしているか」に重きが置かれます。 大学時代の専攻と違っていても、一つの教科に5~6年も取り組んでいる(授業を何度も公開したり、研究会に参加したり、研究発表をしたり、ということ)と、周りは一応「国語に熱心な先生」とか「算数を研究している先生」とかいうように見始めます。そのようなままで十年を大きくこえたとすると、「国語の面で一目置かれる」「算数の面で注目される」ようにはなってきます。 >「専門教科」というものがあるのでしょうか? 先ほど述べた道筋の先生については「ある」と言っていいと思います。 ですが、小学校の先生には「真面目に全教科」浅く広く学んでいくタイプの人も多くいます。そういう人は、経験年数が多くても「算数」とか「国語」とかの専門性と結びつけて実践を評価されることは少ないようです。 私の周りには後者の方が多いように思いますので、「専門教科というものがあるか?」への総合的なお答えとしては「微妙なところ」と言うべきでしょうか…。 まあ、県の教育委員会に配置された指導主事は、小学校籍でも「専門」を持たされますから、やはり「ある」でしょうね。私自身も、現場の一教師ですが「算数が専門分野」「算数がライフワーク」と思ってやっていますので…。大学で学んだ内容とは大違いですが…。 >「専門教科」という言葉を使っていますが、 私の地域では、単に「専門」と言っています。その言葉で「国語に熱心な先生」とか「算数を研究している先生」を指していることが多いようです。

himeyuri
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 ありがとうございます。 いろいろなことで教師は大変だということを耳にしますが、 多才を求められる立場でもあるんですね。 そうなると中学校以上で専門教科を担っているほうがほかのことも遣りやすいような印象が残りました^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校の教科について

    どうして学校の主な教科は 算数 社会 国語 理科 なんでしょうか? 根本的はことですが、気になっています。 いろんな意見をお待ちしていますw

  • 小学校の教科書について

    現在の小学校では1年~2・3年?って 国語・算数・生活何とか?(理科と社会が一緒になっているとか)の3教科しかないと聞いたのですが本当ですか? 又、地域によって異なるとは思いますが、教科書に説明文があまり無く、絵本のような感じになっていますよね? 算数の計算も答えだけを書けばいいのではなくて 計算の仕方まで記入しなければいけないみたいだし、 9+5=14 答え 14  だけだと不正解で 9 は一旦 10 にしてから計算しなおす?とか・・・ 教科書の内容も大分変わったと聞きましたが本当でしょうか?

  • 今時の小学校用教科書について

     1990年代は,国語と算数は3年まで,また社会と理科は4年までフルカラーでしたが,現在は全学年フルカラー印刷なのでかえって読みにくいと思います。またページ数が多すぎて教えきれないと思います。  あなたは今時の小学校用教科書についてどうお考えですか。

  • 中学の各教科担当の振り分け方について

    僕が中3の時、3年6組でした 3年1組の担任は国語だったので1~3組の三クラスを教えており 僕の6組は、3年4組の国語担任が4~6組の国語を教えていました 国語は週4回あるので三クラス受け持つのが適度なのですが 社会も週4回あるのに、3年2組の担任が6クラス、全部受け持たれていました。 1学年に社会担当が1人しか居ないので当然ですが、大変ですね 3年1組の副担任が数学教師で、なぜか1組~5組までしか受け持っていませんでした なぜ6組だけ教えなかったのでしょうか? 我が6組の数学担当は1年5組の副担任で、よく3年生の担任をされてた先生でした。 この先生は3年生の数学が好きという個人的な理由に思えるのですがw それに6組の、我が担任は理科で1組と4~6組も教えていました 3年3組の担任は理科なのに2組と3組しか教えていません 理科に関しては、上記の国語みたいに前半と後半の三クラスずつ、じゃないのはなぜでしょう? 僕の理科担任は、この年に転入してきた先生で個性の弱かった人でした。 四クラスも受け持つのは荷が重いのでは?と思ってましたw そして僕の担任が1組の理科を教えているのに、なぜ1組の先生が僕らの国語を教えてくれなかったのでしょう?このような教科担当の分け方はどうやって決めてるんですか? 先生方の個人的な都合、希望と意見、上下関係の押し付けみたいな印象を持ちました

  • もし、小学校の教科書が、「袋とじ」になっていたら?

    普通「袋とじ」と言えば、週刊誌系の「ムフフ」ページに存在することが多いですが、そうではなくて、小学校の教科書の一部のページが「袋とじ」だったら、一体どんな内容だと思いますか? 「袋とじ」はご存知かと思いますが、はさみとかで端を切らないと中味が見えない仕組みです。 ・国語の教科書の「袋とじ」の内容は? ・算数の教科書の「袋とじ」の内容は? ・理科の教科書の「袋とじ」の内容は? ・社会の教科書の「袋とじ」の内容は?

  • 各教科の教師(高校)

    各教科の教師(高校) ・国語 漢検/日本語検定 ・数学 数検/国際数学オリンピック ・英語 英検/TOEIC ・理科 理検 ・情報 P検 (すみません。社会がわかりません) を受けると何級/ 何点までいくでしょうか? カテゴリ違ってたらすみません。

  • 教科書改変について

    今度教科書の中身(教える内容)が変わるじゃないですか。例えば算数の円周率が3になったり。 そこで、改変前の教える内容と改変後の教える内容の違いを、小学校の全教科(国語・算数・理科・社会・生活・図工・体育など)について教えて下さい。また、この手の情報が載っているHPがあったら紹介して下さい。よろしくお願いします。

  • 小学校国語専任

    小学校で担任を持たないで、専門の教科だけを教える先生がいる場合がありますよね。たとえば音楽とか体育とか。最近では実技系だけでなく算数もあると聞いたのですが、国語の専任って言うのもいるんでしょうか。いるらしいよという話を聞いて、担任の先生がやらないのはなんだか不思議な気がしました。なにかご存じの方いましたら、教えていただけませんか。

  • 学校について2つ質問です

    あなたが好きだった主要5教科は何ですか? 英語 数学(算数) 国語 理科 社会 先生をしないといけないならどの学校にしますか? 小学校 中学校 高等学校

  • 小学校の教科書

    私は、現在、40代です。 小学校の時から、本当に、学習能力が乏しく、 親から、何もやっても、だめな子と烙印を押されて育ちました。 基礎学力がないまま、私学の高校を卒業しました。 でも、昔、ラジオの番組で、自分が学びたいときが実力のつく年齢と言うお話を聞き、 最近、小学校の教科書を一から読んでみようかな~と言う気になりましたあ。 小学校の1年生の教科書を入手する方法を教えていただけませんか、特に、苦手だった、算数、理科の教科書が欲しいのですが、どうしたら良いでしょうか?