• ベストアンサー

文化祭について【プラネタリウム】

今年3年生なのですが、文化祭で【プラネタリウム】をやることになりました。 内容は、大体決まっていますが、去年も同じようなことをやっていますので、今の内容では優勝できないと思い、皆様の意見・アドバイスを聞きたくて質問させていただきます。 【現時点での内容】 教室を暗くして、蛍光素材を使ってキャラクターなどを作る。 というものです。 プラネタリウムということになっていますが、星(星座)はまったく関係ないものです。 部屋を暗くして光らせる。ということがしたいと思っています。 そこで、質問なのですが。 キャラクターなどを作る他に何かできそうなことはありますか? なるべく【綺麗・光っている・お金がかかりすぎない・難しくない物】 という条件で意見・アドバイスいただけたら嬉しいです。 たくさんの意見・アドバイスおまちしております。 お願いします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

糊で絵を描いて蛍石の粉末を振り掛けます これにブラックライトを当てると光ります

その他の回答 (2)

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

少しスモークを炊けばレーザーなんかも使えますね。

回答No.1

光を動かすってのはどうでしょうか。 スタッフに真っ黒な服装をさせて、 両方の手のひらだけ発光させるようにします。 後は音楽にあわせるとか、何かテーマに従うとかして、 舞い踊ってもらったりなんかして。 手をグーパーさせれば、点滅もするかもしれません。 実際の見栄えまで保証出来ないですが、 少なくとも「頑張ってる感」は出ると思いますよ。 …ちょっと仮装大賞みたいですけど。

関連するQ&A

  • プラネタリウム

    今度、文化祭で教室の展示をすることになりプラネタリウムをすることになったのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 暗くすることは前提で、案としては ・天井に黒い画用紙に絵の具か何かで星を描いての展示 ・机の上にライトを置いて上に向け、ライトを紙で包んで穴を開けて天井を照らす というものです。 上記だと迫力がないというか、プラネタリウムっぽくないように思うのです。 予算は2万以内なので、お金をあまりかけるわけにはいきません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 文化祭でプラネタリウム

    今度、高校の文化祭でプラネタリウムを作ります。ドームや投影機はおぼ完成したのですが、少し質問があります。 1)投影機はドーム中央に置くのですが、どれくらいの高さに置くのがいいでしょうか?ドームは高さ2mくらいなのですが、机で持ち上げて、机から下は暗幕なので映りません。机は90cmくらいだと思います。ドーム半径は2m(直径4m)くらいです。 2)ドームの中は作業していた時もとても暑かったです。教室のなかは暗幕があるため、風通しがよくありません。ドーム内をできるだけ涼しくする方法はありませんか? 3)半径2mドーム内には(最大)何人くらい入れますか? その他、プラネタリウムをやる際に気をつけたほうがいいことなどあれば教えてください。

  • 大至急!!ピンホール式プラネタリウムの作り方

    今度の文化祭でプラネタリウムを展示することになりました。が、いろいろと問題があって時間がなくなりとうとう3日後になってしまいました。とりあえず、電球やスタンドを買いました。しかし、肝心な星を映す部分の作り方がわかりません。そこで、おねがいです。電球とスタンドを使ったプラネタリウムの作り方を教えてください。時間がないので即席のでいいです。でも、ちゃんと教室の天井に映るようなのをお願いします。

  • 星空の解説をしてくれるプラネタリウムを探しています

    小学生の子供(2年・5年)をプラネタリウムに連れて行こうと、お台場の科学未来館に行ってきました。 平日の開館前に到着し、「バースデイ」のチケットを手に入れることができました。 ところが、3D映像は素晴らしいものの、星座などの解説はなく、銀河の無数の星の集まりがただきれいなだけの映像作品でしかなく、VRシアターのSPACEWALKと内容も似ていて、いわゆるプラネタリウムを期待して行っただけに、私も子供たちも正直つまらなかったです。 ほかのプログラムもありましたが、おそらく土日はチケットの確保も難しそうで、また行って別のものを見ようという気にもなれません。 昔ながら(?)の、子供にも興味が持てるような、夜空の星座や月の動きの解説をしてくれて、昔よりも技術的に「満天の星」に近いものをみせてくれるプラネタリウムは東京周辺にありますでしょうか?

  • 自作プラネタリウム

    まったくの初心者です。 11月はじめの文化祭に向けて自作のプラネタリウムを作成しようとおもっています。 そこで質問なんですけど、恒星をまわす動力部のことなんですけど、これを動かすのは普通のステッピングモータを使用すればいいのですか? そして、中の構造が上手く把握できません。 もしよければ参考にできるようなURLがあれば教えてもらえませんでしょうか? 続けて質問ですけど、プラネタリウムって半円状のものが両端についてますよね。 あれは季節ごとに変わる星の投影に、両端につけているんですか?

  • 都内のプラネタリウム

    都内のプラネタリウム情報を教えて頂けないでしょうか。 今度女の子とプラネタリウムに行く事になり、何処に行くかで迷っています。 候補としては、 新橋:星空の贈りもの、六本木ヒルズ、池袋サンシャイン です。 今回は個人的に星・星座に関する知識を得たいため、新橋の「北斎の宇宙」は 候補から外しましたが、肯定意見等があれば是非聞かせて頂きたいです。 星空の贈りものについては、上映時間が短いのが少し気になっています。 六本木ヒルズについては、上映スケジュールについてHPにあいまいに (番組の明記、時間の区切りがない等)記されていないのが気になっています。 先程、星に関する知識を得たいと上の方に明記しましたが、あくまで 女の子と行くのでそちらを優先的に意見を頂けたらと思います。 ▼参考サイト 日本橋:http://www.tfm.co.jp/star/ 六本木ヒルズ:http://www.roppongihills.com/jp/events/planetarium.html 池袋サンシャイン:http://konicaminolta.jp/about/manten/

  • 自作プラネタリウムのドームについて

    こんばんは。高校3年の女子です。 私は文化祭で自作プラネタリウムを展示します。 プラネタリウムの方は完成のめどがついたのですが、投影するドームの作り方については調べてもわからず困っています。 どなたかドームの作り方のアドバイスお願いします! ・展示する場所は学校の教室くらいかもう少し小さいくらい ・プラネタリウムが投影できる面積は大きくて6畳くらい ・(もっとかかっても平気なのですが)出来れば2日間くらいで組み立てられる方がいい ・展示の形式は通り抜け方(常に暗くしている) ・作業人数は女子3人、男子3人 ・出来れば半円のドーム風のものを、吊り下げられるほうが良い(完璧なドームより、通り抜けしやすいので) プラネタリウムなどには全くの素人なのでわかりにくいところはお手数ですが補足要求をお願いします。

  • 文化祭のクラスの出し物について

    質問お願いします。 長くなりますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 最近は高校の文化祭に向けて準備しています。 そこで、クラスの出し物が決まらず、 放課後などを使って委員と話し合っていました。 一応、クラスでアンケートを行ったところ、 喫茶店が第一志望になりましたが、 生徒会の法から、喫茶店志望のクラスが多いため、 第二志望にしてほしいとの要望がありました。 ですが、第二志望は委員が半ば無理やり決めてしまったものなので、 批判があった気さえします。 その第二志望はプラネタリウムなんです。 ここのコミュニティの検索でその案を見つけました。 簡単と記載してあったので、 高をくくっていましたが、蓋を開けてみれば、何をどうするのかが全くわかりません。 そこで、ネットで調べてきました。 しかし、教室でやる分には無理があるような気がします。 様々なものを見た結果、 布だと星がよく見えない 膨らますとお客さんが来た時にいちいちしぼんでしまう わかったことはこんな漢字です。 星の光はなんとかなると思うのですが、 問題はドームです。 ダンボールなどもありましたが、 文化祭準備の日の1日でできるでしょうか? 教室外で作ってしまうと、中に入れられないので... それとも、他に良い案がありますか? 経験者の方や、詳しい方是非お願いします。 これ以外のことで何かあれば是非言って下さい。

  • 質問の内家庭用プラネタリウムで、どちらにしようか悩

    閲覧ありがとうございます* 来月彼氏(24歳)の誕生日なのですが、星が好きとのことなので、プレゼントに家庭用プラネタリウムをプレゼントしたいと思ってます。そこで、ある2つの製品に目が留まったのですが、どちらも口コミが同じくらい(良く)て、どちらにしようか迷ってます(゜.゜`) そこで、家庭用プラネタリウムに詳しい方がいれば、製造内容等を比べてみてもらって、どちらがより良いか意見を聞きたいと思いました。そうでない人でも、なんとなく自分はこっちがいいというような意見を知りたいなと思ってます* (あくまで一般の方の意見をお聞きしたいので、恋愛カテに入れさせていただきました) (1)セガ:ホームシアタークラシック http://www.segatoys.co.jp/homestar/classic/ 大分精密で、流れ星機能等あるそうです。 (2)プラネタリウム NEWスターシアター http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/planetarium/4961607470893.html スピーカー機能がついてて、好きな曲を流せるそです。 この2点です。皆さんの意見お願いします** ちなみに、白金台のプラネタリウムバーに行こうと思ってるのですが、プレゼントもプラネタリウムでかぶってある意味重くないでしょうか・・・?笑

  • 教室の照明と電力について(高校の文化祭)

    私の高校のクラスの文化祭企画で喫茶店をやることになりました。 高校生活最後の文化祭なので内装に凝るつもりなのですが、教室の蛍光灯では雰囲気が出ないという事で、教室の蛍光灯を消してオレンジ色系統のライトを使用したいという話になりました。 しかし、一つの教室で許可されている電力は100Vで15Aまで。(備え付けの蛍光灯、テレビなどを除く) さらに電気ポットも使用しなければならないため、とてもじゃないけど電力が足りません。 文化祭実行委員会からは、蛍光灯と同程度の明るさが確保できるならという条件でライトの使用を許可されました。 そこで質問です。 ・教室内で電力をまかなうとしたら、どのような方法が良いでしょうか? ・もしくは電池式のクリップライトや電気スタンドのようなものはあるのでしょうか? ちなみに教室のブレーカーは3教室合同で、蛍光灯のみ電圧が200V、残りは100Vでした。 コンセントは1教室3・4箇所ほどです。 厳しい学校なので、電気工事などは少し難しいかもしれません。 長い上につたない文章ですが、とても困っているため、どうかみなさん回答をよろしくお願いします。