• 締切済み

タヒチアンダンスを…

eaudetiareの回答

回答No.2

日本人で高校生から習い始められるなら、早い方だと思います。 mana44さんがどこを目指していらっしゃるのかわかりませんが、練習すれば上手になりますよ☆ 運動神経はあまり関係ないかな…。リズム感の方が大事かもしれません。 バレエや日舞などは、小さい頃から習っている方も多いと思いますが タヒチアンは、最近の国内のダンスショーやコンペに出ている方でも 多くの方は、20歳過ぎくらいから始めていらっしゃるのではないかなと思います。 (↑私の周りはそういう方が多いので。。) 始める年齢よりも、毎日どれくらい集中して練習できるかによって、上達の早さが違ってくると思いますが 10代なら、体力もあるし飲み込みも早いと思います♪ なので、高校生になるまでにタヒチアンの音楽をたくさん聴いたり 動画を見たり、可能ならダンスショーを観に行かれるといいと思いますよ。 東京などの都市部なら、タヒチから来日したダンサーのショーを観れる機会もあります。 東京では先週、タヒチアンダンスチーム「Toa Reva(トアレヴァ)」のショーがありました。 タヒチのダンスチームのブログを載せておきます。言葉がわからなくても動画を見るだけでも参考になると思います。 素敵な踊りなので、楽しんでくださいね♪

参考URL:
http://tahitiora.blogspot.com/

関連するQ&A

  • 高校でダンス部に入りたい

    現在中3です。 洋楽のhiphopやR&Bが大好きで小学生ぐらいのころからダンスに興味を持っていました。 来年高校になるのでダンス部に入りたいと思ってます!! ですが、わたし運動神経はよいってわけではなくて…入ってもついていけるか不安です。柔軟性はまあまああります。 こんな私でも平気でしょうか?

  • ダンスについて

    自分は高校1年最初らへんからダンスしてもう二年近くなるのですが、今だにみんなのように上手くできないんです。 『キレ』と言うのも出ないし、 先生などどうやったら上手くなるかについて聞くと、 思いっきり踊って早くテキパキと動く事が大事だと言われました。ですが私は先生のように大きく踊っても、何か違うんです。分かります?(笑) 何か先生とは違い、変な踊りになっているんです。 ですから、どうやったらダンスが上手くなるか全く分かりません。家でももちろん練習したりしてます。この前発表会があったんですけど、ほとんど並ぶ列など後ろに回されました‥。発表会なので一回は前の方に行きたかったのですが、悔しくてたまりません。泣きたくなるくらいでした。 これって才能、運動神経の問題なんでしょうか? ダンスをするコツなど 教えてほしいです。

  • 高校からダンス

    私は中学3年で高校からダンスをやろうと思っています。 でも、本当に1度もやったことがないので・・・。 高校からでも大丈夫でしょうか。 それと、住んでいるところが千葉県なので良いダンススクールも教えてください。

  • ダンスを習ってみたいのですが・・・

    ダンスに興味があります。小さい頃からブラックミュージックが好きで、ダンスを習ってみたいと思っていましたが勇気がなく挑戦できませんでした。今は20歳の大学生です。お世辞にも運動神経がいいとは言えず、レッスンについていけるのかが一番心配です。 ジャンルはガールズヒップホップとジャズに興味があります。全くの初心者が始めるのに、オススメのジャンルなどあったら教えて下さい☆その他色々アドバイスがあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • ダンスを始めたい

    ダンスを始めたいと思っています。 高校1年生女です。 中学の頃までフィギュアスケートのクラブチームに入っていたこともあり、 踊ることが好きです。 リズム感はある方だと思っています。 高校生から始めても大丈夫でしょうか?? そして高校生から始めて、プロになれる方はいるのでしょうか?? お願いします(ˊᵕˋ)

  • ダンスは一人で上達出来ますか?

    私は今、高校1年生です。 ダンスが大好きです。 踊ることはやったことはないのですが、ダンスを踊っている人たちを見ると私も踊りたいなって思います。 高校のダンス部に入りたかったのですが、私はすっごく大人しいタイプで、ダンス部の人たちはわいわいしててすっごく明るい人たちで、ダンスも上手で運動神経もすごくいいです。 そんな人たちの中に入るのが怖くてダンス部には入れませんでした。 ダンススクールにはたぶん通えないと思います… 質問なのですが、 家で自分ひとりでダンスって頑張れば上手くなりますか? ダンスのDVDとかを買って練習とかしたいなって思います。 回答、お願いします。 ダンスが踊れるようになりたいんです。

  • ダンスを始めたいです!!

    私は今、高校1年生です。 もともと中学生くらいからダンスをやってみたいなとおもっていたのですが、 入った高校のダンス部がhiphopではなく、バレエやジャズの ようなダンスだったので入るのをやめてしまいました(*_*) それからダンスは諦めていたのですが、授業でダンスをしているうちに やっぱりやりたいなって思うようになりました!! でもどーしたらいいかわからないので質問させていただきます。 まず、趣味程度ですが スクールに通っても迷惑ではないでしょうか? 次に、この年ではじめても しっかり踊れるようになりますか? 周りに一緒に行くような友達が いないのですが、1人で体験にくる 人もいるのでしょうか? これが一番聞きたいのですが、 小学生のころから原因不明の 腰の痛みがあります。 (たぶんスポーツをやっていたからなのですが) ずっと痛いわけではないのですが 後ろに反ると痛みがあって 全然反ることができません。 こんな状態でもダンスはできますか? 腰以外なら体は柔らかいです! 180°開脚もできます! ぜひ教えてくださいm(__)m

  • ダンスを習いたいんですが・・・

    今年から大学生になる18歳なのですが、ヒップホップダンスやジャズダンスに興味があります。 高校生のときから興味があったのですが、習うまで行かずに大学生になろうとしています。 そこで不安なのが、こういったダンスは今から習っても遅くないですか!?しかも私は飲み込みがとても遅いほうなのですが・・・(汗 私の中で、もっと小さいとき、最低でも高校生から・・というイメージがあるんですが、大学生くらいからまったく初心者で始める、という人もいるのでしょうか?また、それは教室によって違ってくるんでしょうか? あと、ジャズダンスとヒップホップの違いを教えて下さい。全然分からないので、いろいろ質問すいません。教えて下さい☆

  • 30代後半で初めてダンスを始めましたが…

    30代後半で、初めてダンスを習い始めました。 ダンスを格好良く踊れたら、かっこいいだろうなと前々から思っていましたし、日頃の運動不足解消にもつながると考えたからです。 教室は、初心者でも大丈夫と書かれているところを選びました。 習い始めて約9ヶ月が過ぎましたが、これ以上上手くなれる気がしません。 元々運動神経が悪く、体も硬く歪んでいるので、自分で見ていて格好良くないです。 ダンスの振付は、家に帰って復習したりなどして何とか覚えられるようにはなったのですが体がついて行きません。 3ヶ月後に発表会があり、それに向けて練習していますが、 他の皆さんは、ちゃんと体が動き上手に踊れています。 そんな中、自分が一緒に踊っていいものか、続けていていいものか、悩みます。 この先、家で練習をして続けて行けば、たとえ運動神経が悪くても上手くなれるのでしょうか?

  • ダンスの強豪高校!!!

    ダンスの強豪高校!!! 私は中学3年の14才です。 この時期になると 高校を決めるのに色々と悩んでいます。 そして 私が皆さんに質問したいことは 私はダンスが好きで 主にHIP HOP系やHIP HOPジャズ系が好きです。 そこで 思ったのがダンスの強豪高に行きたいと思いました。 なので 皆さんの知っているダンスの強豪高を教えてくれませんか??? 多くの回答をお待ちしています!! 宜しくお願いします>人<