• ベストアンサー

現代文の要約

現代文の授業で文章の要約をやっているのですが、きちんと要約されているのか自信がありません。いつも「要約しなさい」と言われると、 (1)一通り文章を全部読んで (2)自分の独断と偏見で、「大事そうだなぁ~」と思うところをピックアップして (3)そのピックアップしたところの文章の一部を引用したりして、話が脱線しないように書いてみる。 という感じなのですが、この方法では何か問題はあるのでしょうか? もし「こういうやり方がおすすめです」というのがあれば、教えていただくと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unikam
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.2

はじめまして。 要約問題では、もとの文章の語句や言い回しをそのまま引きたくなります。そのほうが原文の意図から外れにくいし、上手にまとめられれば充分正解になりますね。 しかし問題の主旨は「要点をまとめて短く述べる」ことですから、細かなニュアンスなどにあまり執着しすぎず、ときには思い切って言い換えるほうが良いようです。 文章のなかで語られていることをざっくりととらえて、それを客観的に言うとどうなるのか、いろいろ考えてみてください。やり方は人それぞれいろいろあると思いますが、私は一度書いて推敲する派、友人には簡単な図や人物相関図やフローチャートみたいなものをメモってから書く派、大事な箇所に線を引く派などいました。 脱線しないように注意するのはとても大事ですね。 模試や問題集などで、自分の書いたものと解答解説を丁寧に比べてみるのをお勧めします。

yossan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり「言い換える」というのも大事そうですね。がんばって練習してみます。

その他の回答 (2)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

それじゃぜんぜんだめですよ。 要約とは煮詰める・ダイジェストにするという意味であり、 全体を把握し構造を論じる能力が必要です。 たとえば野球の試合を30秒のダイジェストにしてニュースで 報じるのと同じようなものです。 その際たとえばかならず各回の得点を認識するなど〔押さえどころ〕が あるでしょう。 長文の認識にはまずどこからどこまでひとつのパーツなのか 判別し、次にパーツ間の関係を明らかにするという手順ですね。

yossan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、だめですよね。やり方を改めてみようと思います。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

『自分の独断と偏見で、「大事そうだなぁ~」と思うところをピックアップして』ということですが、『筆者が主張していることを読み取って』が正しい方法かと思います。あなたがその文章を読んで感じた感想や受けた印象ではなく(読む人によって千差万別になってしまう)、筆者の主張(特定されます)を読み取ることが、要約する場合必要なのです。それができたら、あとはそれを指定された語数内で、うまくまとめればいいのです。場合によって、文章内の言葉をそのまま使うのではなく、読み取った主張を簡潔な別の表現で記述する必要もあるかと思います。

yossan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。(2)では正しくは「自分の独断と偏見で筆者が主張していることを読み取って」でした。決して適当な場所を抜いているつもりではありません・・・。

関連するQ&A

  • 大学入試の現代文・要約問題

    国立文型志望ですが、現代文の要約問題対策を何もしていないため、苦手です。 何か対策をしたほうがいいと思うのですが、今から現代文の参考書を一通り読むにも時間がもったいないです。 何かよい方法はないでしょうか? 参考に、現代文は夏以降からz会の国公立コースでやってます。要約以外の記述は、8割くらいのできです。

  • 大学入試の現代文について

    大学入試の現代文について 関関同立辺りまでの難易度の現代文を解き始めたのですが、 重要な部分はどこかわからないので線引きなどもせず、 文章が何を言っているのかわからないので 無理やり感覚だけで解いている感じがします。 志望校は100字程度の記述要約もあるので、とても焦っているところです。 そこで「田村のやさしく語る現代文」か「板野の現代文解法565パターン集」 のどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらがいいでしょうか? これ以外におすすめがあれば教えてください。

  • 高校 現代文

    わたしは現代文がとても苦手です。高校の教科書ならまだ読解できるのですが、うちの学校の授業で取り上げているむずかしめの論説文などは設問を解くどころか全く文章の意味がわかりません。本は好きなほうなので結構読んでいます。 何か現代文が得意になるためのいい方法があれば教えてください!

  • どうすれば現代文の力が付きますか?

    現代文がとても苦手な高2です。 そろそろ受験対策を始めないと手遅れになりそうなので質問しました。 文章を読んでいても意味が分からない、設問で聞かれている意図が分からない、など重傷です。 ①現代文の問題集をひたすら解き、感覚を掴む。そして出てきた語彙の強化も同時に行う。 解きっぱなしではなく復習もしっかりする。 ②新聞の社説を読み、要約し、それに対する意見(小論文対策も兼ねて)を書いてみる。←国語の先生に添削してもらう。 これらのことを行って力は付きますか?

  • 現代文が苦手です。

    私は今高2で受験に向けて最近勉強を始めたのですが現代文が苦手です。 文章を読むスピードがすごく遅いです。 センターの問題を解いても現代文の1つの文章を読むのに30分くらいかかってしまいます。 時間もいつも全然足りないです。 どうしたらいいですか? おすすめの参考書とかあれば教えてください。

  • 国語(現代文)

    都立高校1年の男子です! 国語(現代文)に疑問があります。 極端に苦手というわけではないのですが 授業を受けていて変な感じ(?)がして 授業をすんなりと受け入れること出来ない気がします 変な感じというのは、 国語って文章の読解とか人とそれぞれ 読解のしかた(感じ方?)は違うんじゃないか? だから学校の現代文担当の先生の授業をそのまま 全て受け入れてしまっていいのか?と思っています 例えば10人現代文の先生がいて その10人の先生ががすべて同じ内容を 教えるってことはないですよね? 数学・英語などとは違って同じ内容でも先生によって 教えることって変わっちゃうんじゃないですか? それとも教える内容には決まりみたいなもの (カリキュラム?)があるんですか? なんかこうして考えていると 国語はなにを教えようとしているのか?とか が気になってしまいます。 自宅での国語の勉強法もよくわからないし、 集中して授業を受けれない気がしてしまいます 僕はまだやる気はあるので勉強はしたいのですが これからどんな心構えで授業に臨めば 良いでしょうか?教えてください 言っていることが良くわからなかったらすみません…

  • 要約と趣旨の違い

    こんにちは(*^^*) 現代文で、この文章の趣旨をOOO文字で書きなさいって言うのがあるんですけど、趣旨と要約って違うものなんですか??? できれば趣旨のまとめ方も教えてほしいです!!!できれば早めに知りたいです。(>_<)

  • 現代文を克服するために

    早稲田志望の文系の者です。 現代文が苦手で、いつもこの教科だけマークも記述も偏差値50台です・・。予備校で授業をとっていて、読み方はわかってきたつもりでした。夏期講習の早大現代文でもボーダーラインくらいまではいったので、力がついてきたのかと勘違いして夏は現代文のアクセスしかやりませんでした。しかし模試や二学期の授業のセンター系の文章ではまるっきりだめで自分に全然基礎力がついていないのかもしれないと思い、予備校の授業と並行して何か問題を解いていこうと思うのですが、今からだとセンターの過去問をどんどん解いて早稲田の過去問も交えていくやり方でいいのでしょうか。 それか出口さんのレベル別問題集をやろうか迷っているのですが・・。 今からなんとかして早稲田レベルにあげたいと思っています! どなたかアドバイスお願いします。

  • 要約のコツ

    要約の練習をしているのですが、どうしても文章の切り貼りになってしまいます。どうやって自分の言葉に変換すればいいのかわかりません。 学校の国語の先生には、自分の言葉で書きすぎて逆にダメになっちゃう人もいるから、それだったら文をそのまま引用するのでも全然いい、でも自分の言葉で言えたらそれが一番いい、と言っていました。 要約の完成系ってどんな物なのでしょうか?また、自分の言葉にうまく変換するコツはありますか?

  • 参考文献を要約して書いたレポートの参考文献の書き方.

    参考文献の数を指定されて,かつそれがどこで引用してあるのかを明確にするように指定されました. なにぶん資料が少なくて,とりあえず資料を探し一通り頭に入れたのですが,実際に書き始めてみると多くの部分が要約になってしまいます(もちろん自分なりの文章にしていますが). このようなレポートの場合,参考文献の引用はどのように表せばよいのでしょうか.