• ベストアンサー

このような場合年齢とともに年金が増えますか

昭和22年11月生まれの女性です。 年齢順に 共済年金        15年 国民年金(主人の扶養) 20年 厚生年金         6年 の資格があるものです。 昨年暮れに、60歳になったので共済と厚生年金の請求手続きをしましたところ、通知が来まして4月から振り込まれるとのことでしたが、思ったより少なく感じました。  この金額が将来にわたり基本的に変わらないのですか。  友達に聞くところによりますと、ある年齢が来ると年金額が増えるとも聞きました。本当でしょうか?  将来的には共済年金+国民年金+厚生年金 がもらえますよね。  いくつから、どれくらいふえるのですか。   例    共済年金は○歳から約○割位増える。    国民年金は65歳から○○円くらい支給される    厚生年金は、年齢に関係なくそのまま      等のように教えていただくと気持ちの上に助かります。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.2

質問者さんのみの年額について、 60歳から当別支給の退職共済年金(2階部分)と3階部分の職域加算 60歳から厚生年金の報酬比例部分が支給されます。 昭和22年度生まれの女性ですので、 61歳から共済年金と厚生年金の定額部分が支給開始になります。 概算で計416,000円/年ほどが支給開始。 65歳から老齢基礎年金が支給開始になりますが、 金額は定額部分とあわせてH20年4月の現在値で792,100円になりますので、 376,100円/年が支給開始されると言う計算になります。

zosan007
質問者

お礼

具体的に回答ありがとうございました。共済、国民年金、厚生年金の三つの保険の適用があり、HPを見てもわかりませんでした。専門家の方が総合的に解説していただいて理解できました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.4

・61才から厚生と共済の定額部分が支給されます。 定額の合計は+415800円で60才に比べて増えます。 ・65才から 老齢基礎年金は+792100円/年 厚生年金:-118800円/年 共済年金:-297000円/年 差し引き:+376300円/年  64才に比べて、65才からは376300円/年増えます。 65才からは60才に比べて+792100円/年増えます。 (なお、質問者が60才から配偶者の加給金はなくなると思います)

zosan007
質問者

お礼

本当に具体的に親切に回答いただき感謝しています。これで安心しました。ただただありがとうございました。

  • belfiore
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

現行の公的年金制度には、国民年金、厚生年金、共済年金の3つの制度があり、 原則としての支給開始年齢は65歳となっています。 ただし、現在は経過措置としての段階的支給の時期にあり、一部が65歳より前から支給されています。 質問者さんの場合、3制度それぞれに加入していますので、年金が ア.厚生年金の報酬比例部分 イ.共済年金の報酬比例部分 ウ.厚生年金の定額部分 エ.共済年金の定額部分 オ.国民年金 と5つの部分に分かれており、現在、60歳から支給されているのはアとイの部分のみです。 ウ、エ、オの合計は満額の基礎年金とほぼ同等の金額になりますので、年額で約80万円。 オの国民年金部分の支給開始が65歳ですので、遅くとも65歳からは現在よりも年額80万円ほど多くなります。 ウの部分は61歳から支給されると思いますが、エの部分は共済組合に確認してみてください。 (定額部分の支給開始年齢は厚生年金では生年月日および性別によって決められていますが、 共済組合は生年月日のみで決まっているかもしれません。その場合はエの部分は64歳からとなる可能性があります)

zosan007
質問者

お礼

皆さん本当にありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>ある年齢が来ると年金額が増えると聞きました 本当です。社会保険庁のHPをのぞいてみたことないのでしょうか。 本屋にも年金の本が並べられています。 最近疑問を持ったなんてのんきですね。 知らないと損をします。

zosan007
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます、社会保険庁のHPを見てもどこを見ればいいのかわかりませんでした。 自身でも勉強します。

関連するQ&A

  • 厚生年金の受給年齢

    昭和30年2月生まれの人の 厚生年金の受給年齢は何歳ですか。 それと何月から受給になりますか。

  • 厚生年金について

    父の厚生年金についてですが 昭和19年9月生まれで60歳です。 厚生年金は100ヶ月 厚生年金の他、国民年金は300ヶ月収めています。 父の厚生年金は何歳から貰えるでしょうか? 厚生年金と国民年金(65歳から)両方貰えますか? 母は昭和24年9月生まれです。 母は厚生年金には加入した事がありません。 母が65歳で国民年金を貰い始めたら 父の厚生年金が減るんでしょうか? 社会保険事務所まで遠いので こちらで教えて貰えたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いもうしあげます。

  • 厚生年金支給について

    はじめまして。厚生年金について相談したことがあり投稿させて頂きました。私の母なんですが、国民年金を一度も支払ったことがありません。ですが、厚生年金の方は12年ほど会社に勤めていたので収めていたようなんです。でも国民年金を支払ったことがないので、厚生年金を支給されるのはやっぱり難しいのでしょうか?いまいち条件がわかりません・。ちなみに母は昭和27年生まれです。教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

  • 年金支給額を減額された

    父の年金についてです 昭和21年生まれです。 昨年65歳になったのを基に国民年金の請求をしました。 36.7年位は掛け金をきちんと納めていました。 その内、5年くらいは厚生年金を納めていた期間があり。 また、数年前に共済年金を掛けていた(25年間)母を亡くしました。 国民年金請求よりも約1年位早く、遺族年金を請求しました。 60歳からもらえるものだったので、受け取っていない期間分をさかのぼって 支給されました。 そして、昨年65歳を迎えてから国民年金を請求しました。 そして今月、国民年金+厚生年金と遺族年金が振り込まれました。 内訳は  国民年金+厚生年金で 28万=2ヶ月分(1ヶ月当り14万)       遺族年金で       6万=2ヶ月分(1ヶ月当り3万) たしか国民年金は40年完納して支給額は78万/年(6.5万/月)だったかと思います。 そうだとすると支給される額が多すぎると思うのですが???? 厚生年金の掛け金も5年ぐらいでそんなに多く掛けていたわけではありません。 また、遺族年金部分ですが国民年金が支給される前はもっと多かったです。 約半分に減額されました。これって国民年金+厚生年金が支給されたから 減額されたという事でしょうか? 遺族年金は一人1年金をいっても別枠なので 支給が停止される事はないのですよね? それにしても遺族年金の減額は痛い!です。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金と国民年金と共済年金が混在の場合

    1959年生まれです。2012年11月現在53才です。 社会人になって、33年が経過しその間、転職を何回か繰り返しましたので、現在は以下のような年金支払い経歴となっています。 厚生年金・厚生年金基金・国民年金・共済年金と複数にまたがっています。 支払年数が通算25年とか40年とかの制約があると思いますが、 65才から年金はもらえますか。(もし、現行制度が存続するならばということですが) もらえるとしたらどこの年金をもらえるのでしょうか。 もしこのままだともらえないとしたら、なにかもらえるようにする方法がありますか。 1.1980年(昭和55年)~2000年(平成12年)の間、厚生年金に242ヶ月(約20年)間支払。 2.2001年(平成13年)~2003年(平成15年)の間、国民年金を10ヶ月(1年弱)を支払(他は未納期間) 3.2003年(平成15年)~2012年(現在平成24年)の間、共済年金(私学共済)を99か月(8年強)支払 4.1987年(昭和62年)~1988年(昭和63年)の間、20か月(厚生年金基金)に加入 1.2.3の合計では、242+10+99=351か月(29年3か月)です 5.今後も、共済年金に最低でも60才まで(今後7年間)は加入の予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 私に加給年金は出るのでしょうか

    私に妻の加給年金は出るのでしょうか。また、それはいつからででるのでしょうか。 私は22年10月生まれで、昨年10月で60才になり、今年3月で定年を迎えました。妻は22年8月生まれで現在同じく60才です。 私は公務員共済組合に35年間所属しました。妻は若いころ2年ほど民間で働き(厚生年金は払い)、結婚してからは専業主婦で私の扶養家族でした。が専業主婦になってからS61年4月まで(知らずに)国民年金にははいっていなかったので、3号納付はそれ以降の計256月です。(私は共済年金納付は計419月です) さて、私はこの4月から年金生活になり、特別支給の退職共済年金を受領するのですが、妻の加給年金は今からもらえるのでしょうか。手元の共済組合の年金決定計算書には加給年金額の欄は空欄です。それとも定額部分が支給される私が64才からでしょうか。また、妻はそれからすぐに65才になるのですが続けて加給年金をもらう事ができるのでしょうか。「教えて・・・」で様々なケースを読みましたがいまいち正確な事がわかりませんのでお願いします。

  • 障害者年金3級と厚生年金の受給について

    昨年、障害者3級になり障害者年金を頂いております。現在57歳(昭和27年6月生まれ)です。年金払込通知書に基礎年金(付加年金を含む)と合わせて支給される厚生年金の支払いがある場合は、支払額を合算して記載します。とあります。 60歳・65歳で、厚生年金を受け取る時点で障害者年金も頂けるのでしょうか? 詳しく解りやすく教えていただけますか。よろしくお願いします<(_ _)>

  • 将来の年金について2

    主人昭和43年生まれ、私昭和44年生まれです。厚生年金に加入して来年の3月で丸20年になります。来月で退職しようか3月で退職しようか悩んでいます。退職後国民年金の第3号被保険者となる場合、将来の年金金額に19年と20年では差がありますか?教えて下さい。

  • 厚生年金

    厚生年金受給資格は通知によると61歳からとなっていました(29年5月生まれ)受給手続きは60歳の誕生日にするのでしょうかそれとも61歳になった時の誕生日でいいのでしょうか国民年金は65歳からとなっています繰り上げ支給(61歳から)を望んでいますのでで61歳になった時にまとめて手続きできるのでしょうか教えてください

  • 年金支給開始

    昭和21年生まれは平成18年に60歳に達し、年金が支給されます。 60歳から弐階建部分が申請により受給できるとのことです。一方、63歳から申請すると満額支給されるとのことです。80歳まで生きていると仮定してどちらから受給するのが得?でしょうか。 地方公務員共済と国民年金との通算年金です。