• ベストアンサー

マイナスな言葉を周りから聞くのがつらいです

人の悩みやマイナスな言葉を周りから聞くのがつらいです。 たとえば、自分の大切な人が悩んでいたとします(家族・身内・恋人) 私は、その人には元気になってもらいたいのですが(本当にこれはそう思います) 自分自身に余裕がないあまり、話を聞いても心のどこかで 『うざい。私にまでマイナス思考を伝染させないでよ!』 と思い、おっくうになります。 家族から、『冷たくなった』など最近はよく批判され、もう疲れています。 そもそもつらい話を聞くと、自分の生活面で支障が出るのです。 無意味に落ち込んでしまったり、何も手につかなくなります。 あんな話、聞かなきゃ良かった・・・私には何も話してくれるな! とイライラしてしまいます。 仕事のことなど相談もされますが、私自身も結婚して間もないので 将来に対しての不安や焦り、責任感の吐き出し口を見失っています。 私だって大変なのに・・・自分の悩みは自分で消化しろと よく人には言ってしまいます。 てんで悩んでいる人にアドバイスはしてあげられません。 どうすれば毎日笑顔で暮らせますか。 どうすれば人に穏やかに接してあげられますか。 将来、両親が亡くなった時など いったい自分はどのようになってしまうのか 恐怖さえ感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「仕方がなーい、私のプラス思考を分けてやろう」 ぐらいの気持ちで居るのも良いと思いますよ。 「相手の話を聞く」だけだと、 また相手は心が疲れて、弱ったら「また聞いて欲しい」、 だって聞いてもらえると心が楽になるから。 と思って、どんどんと「聞いて欲しい」が強くなっていくかもしれません。 また「聞いて欲しい」と思われすぎているのは 質問者さんが「弱さを相手に見せないところ」にあるのではないでしょうか。 相手を支えようとしすぎるあまり 「相手に頼るということを忘れられている事」はいないでしょうか? 質問者さんは、 相手を支えようとされる余り、 自分から楽しむことをお忘れではないでしょうか? 「相手が話してくれる(話してくる」ということは 「質問者さんがそれだけ相手の話を聞ける人」だということです。 それだけ相手から好かれているということです。 今、話を聞かされてばかりで滅入られているのなら 質問者さん自身も「話を聞かされた人」と一緒に、 ご自分の考えをご自分ひとりで抱え込まずに相談されるべきです。 そうすることで、 相手にもまた質問者さんの辛さや考え方も分かってもらえます。 そこで初めて、話を聞いてもらうばかりではなくて、 自分自身も強くならなくてはいけないと、 相手も思えてこれるようになるのだと思いますよ。 それと、 周りをもっと信じてあげてください。 恐怖を感じるということは、周りの信頼が不安すぎるからだと思います。 「冷たくなった」と思われているのなら 「質問者さんはこう考えているんだ」という相談や気持ちを伝え合わないと、相手には「どうして」なのかがわかりませんから。 またその時は「あんた達のせいなんだ」とは思われないでください。 支えすぎようとした方にも、頼りすぎた方にも 両方にも問題があるのでしょうから。 そこを考えるよりも、 「“そこ”から“どうすれば良くなるか”」を考えていくことが 私は大切だと思います。 良い信頼関係を築けていけると良いですね。 相手の事を支えられようとするお強い心を持たれているのですから、 きっと次の先の一歩の道も開いていけることができると思います。 大丈夫です、恐怖は意思の強さで乗り越えられます。

banana1008
質問者

お礼

ceCocoa31さんの書かれている言葉、文章ひとつひとつが 図星すぎて、その通りでびっくりしております(ーー;) そうですね。。。私は自分の弱さを誰かに見せることが 結婚してから相当へたくそになってしまいました。 旦那が言わない人だから、性格まで似てきたのでしょうか(苦笑) しまいには、大切な人にへも『どうせ私の悩みなんて言っても理解してくれない』 と勝手にふてくされて、知らず知らずのうちにためこんでいったのだと思います。 相手を信頼していない・・・本当にそうだと思います。 相談して、相談されて、日々成長してゆくのですね。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.4

こんにちは。 一度、心療内科のお医者様に相談してみてはどうでしょうか。 質問者さんは「慢性的な不安状態・イライラ」を感じてはいませんか? 不安といいますのは心配事に対して発生するものですが、ご質問を拝見します限り特に具体的なストレスの原因というものが見当たりません。 他人の相談事は、これは恐らくストレスではないと思います。質問者さんは、何故かそれをストレスと受け取ってしまいます。これは、質問者さんご自身が不安状態にあるからではないでしょうか。 はっきりとは言えませんが、その不安には特定の原因はなく、知らず知らずのうちに日常のストレスが蓄積されたものではないかと思います。責任感の強い人はプレッシャーも大きいです。以前はそうではなかったというご家族の証言も気になります。それから、ご家族や旦那さん(でいいんですよね)などに相談できない環境、もしくはそのような状況が作られているのであればちょっと不味いです。 ストレスの原因が判明しているならばその問題を解決することによって不安は解消されます。ですが、それが分からない場合はご自分では対処することができません。 原因の分からないストレス、これが一番厄介です。一度、心療内科に行ってみることも考えてみて下さい。

banana1008
質問者

お礼

慢性的な不安状態・イライラ、確かにあると思います。 ストレスの吐き出し口を見失っている自覚はあります。 今まで、私は既婚者だから、独身の人のが不安だから私が全部受け止めてあげなきゃ、 正社員でもないし、私の仕事の悩みなんて他に言うものじゃない、不満を口に出してはだめだ・・・ と、自分を押さえ込みすぎていたように思います。 まさにストレスの蓄積のような気がします。 昨日、身内に『自分の悩みは誰かに聞いてもらわなきゃ、心を壊すよ』 と言われました。我慢することはないのですね。 回答、ありがとうございます。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

あなたは心やさしい潔癖症の方のように思えます。 周りの人からは頼られる存在なのですね。 あなたがどのくらいの年齢なのかは分かりませんが、僕自身シニア世代になってみて、確かに昔よりこころのリズムがゆったりしてきたようにも思えますが、腹が立つこともあれば落ち込むこともあります。 仏教を始めたお釈迦様は、人間が生れもった生老病死の四苦と生きている中で感じる愛別離苦の合計八苦、つまり四苦八苦をどう捉え考えるべきか悩み、王子の身分・妻・子・親を捨て修行の旅にでたと読んだことがあります。 その修行の結果、悟りを開いたとなっているんですが、結論は「物にも心にも、人にも執着をするな」と言うことだと思います。 すべてのものは日々変化をしていて、そのままの状態ではない、だからそんなものに執着をすることは愚かなことだと。 難しいですよね。 執着をするから悩むけども、喜びも生れます。楽しさも味わえます。 悲しみも生れるが、愛おしさも捨てがたい。

banana1008
質問者

お礼

物にも心にも、人にも執着をするな、 考えさせられる言葉ですね。なんか胸にじんわりとしみわたりました。 心優しい・・・頼られる存在・・・とんでもございません。 そう思えたらラクなのですが。 確かに日々変化していくものに心ゆさぶられていたら 体がいくらあってもたりませんものね。 どしんと強く居座った意志を持とうと思います。 回答、ありがとうございました。

  • massugu
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.2

私はあまり人から悩みを打ち明けられるような性格ではありません。 信頼されている証!とプラス思考に考えては? だいたい、ホントに悩んでいるときは話せないものですし、 自分の中で答えが出ているのでもう一押しして欲しいとき もしくは、ただ 悩んでいる状態を皆に言いたい。悲劇のヒロインになりたいとき 中には、自分の手に負えず、人に責任転嫁したい。外部メモリーで考えさせたい。 なんていうのもあるでしょうが、 所詮自分の人生は自分の選択によって決まるものです。 人が何と言おうと、自分が幸せならオールOK!ですよ! ついでに私が高校時代感銘を受けた 友人のスタンス  他人の不幸は蜜の味! まあ、不幸ドラマを見る気持ちでTVを見終わったらおしまい。 そんなスタンスで自分に負担をかけない訓練をしたらどうでしょう。 だめかな~。

banana1008
質問者

お礼

信頼されているのでしょうか?? そう思いたいです^^; 変な話、友人の悩みはいくらでも聞けるのです。 そう、言葉は悪いけど他人の不幸は蜜の味、なのかも・・・ 大切な人、自分に近い人が悩んでいるとこっちまでつらくなります。 ある程度の開き直りも必要ですね。 自分まで倒れたらもともこもないですから。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

私は結婚はしていませんが、将来の事を考えると不安になりますね まだ自立できていないので、両親が亡くなったらホームレスにもなれない状態です。 banana1008さんはとても優しい人だと思います。どうでもいい人から質問されても適当な返事をしていればいいと思いますが、やはり大切な人から悩みを相談されたときはどうしても「解決してあげたい」「何とかしてあげたい」と考えでいらっしゃるのではないのでしょうか?親身になって考えるあまり結果的に無口になってしまうと思います。 ここからは推測ですがおそらくbanana1008さんは精神的に「マイッタ」の状態であると思います。原因は生活・仕事・人間関係など余裕が無いと思います。最近は些細な出来事でも「うつ」などの病気になり社会生活どころか日常生活にも支障をきたす人たちが増えているとマスコミなどでも取り上げられていますので、敷居は高いと思いますが心療内科などの先生に心の状態を話してみるのも一つの解決策であると思いまよ。うまくいけば原因も分かるし、先生やカウンセラーの人が不満や不安のはけ口になるかもしれませんよ。 まぁ~~そんなに気をはらずに社会見学のつもりで・・・・

banana1008
質問者

お礼

>精神的に「マイッタ」の状態であると思います。 原因は生活・仕事・人間関係など余裕が無いと思います。 確かにその通りかと思います。 ただ、私に相談してくる身内はおおかたが結婚していないため 既婚者の将来への目標や人生設計での悩みを私がいくら話しても 『既婚者はラクでいいわね』みたいにしか受け取ってもらえず 相手の悩みを聞くばかりで、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていったのだと思います。 独身者の方からの意見、たいへん励みになります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイナス思考から抜け出したい

    私は頃からいじめられたり周囲に否定されながら生きてきました。 そして自分自身を認める事が出来なくなり、マイナス思考の闇に閉じ込められてしまいました。 現在25ですが、マイナス思考から抜け出せず、未だに発作のように死にたくなったりします。 もうマイナス思考から抜け出したいのですがどうしていいかわかりません。 やっぱり、マイナス思考から抜け出すにはほぼ一生かかってしまうんですか? マイナス思考に陥ってしまうのは私が弱くて人間として不良品なんでしょうか? もう自分が嫌です。

  • マイナス思考

    最近僕は、クラスなどで性格などから甘く見られてからかいやすいと自分でも思っています。なので甘く見られないように工夫しようとしてるんですが、なぜか僕はかなりのマイナス思考や深く考えすぎるので、少しからかわれたりするだけで、落ち込んだり考え込んだりしてしまいます。だから僕自身も気を楽にしてからかわれてもマイナス思考にならないようにしたいのですが、どうしたらいいですか??

  • 彼女がものすごいマイナス思考です

    自分の彼女の事です。 元来の性格で、ものすごいマイナス思考で、少々疲れてしまいます。 例えば、彼女が自分にメールして、自分がその時風呂に入ってた場合、30分ぐらい返信なかったら、 「自分の事嫌いになったんだ・・・」 と悩み、落ち込みます。 その後、「風呂入ってた~」とメールするのですが、メールの返信が遅れた理由が解っても、落ち込みはおさまりません。 「理由が解ったんだから、もういいしょー」 と言っても、 「それは解るけど…そう簡単には気持ちは上向きにならない、ゴメン」 と、更に落ち込みます。 事あるごとに、 「私は○○(私の名前)に似合わないよ。他の人探して」 とか言われて、 「そんな、自分を卑下するような言葉は、お前の事好きになった俺に失礼だ」 って笑いながら言ったりするのですが、 「もう無理しなくていいよ。いつでも捨ててもらって構わないから」 とか言う始末です・・・ 何を言っても、プラスに転じる事はなく、常にマイナスのままで、 「私といてもつまんないしょ」 「○○にはもっといい人がいるよ」 「どうせ私なんて・・・」 などと、一緒にいても常に自分を卑下する言葉が並び、正直疲れています。。。 「もしかして自分の事好きじゃなくなって、嫌われる為にそう言ってるのかな?」 と、自分自身もマイナス思考に陥ってしまったことがありますが、 彼女は 「嫌わないで」などと言いながら泣く時もあり、自分の事を好いていてくれてるんだ、と今は思っています。 マイナス思考はなかなか変えられないと思いますし、彼女自身、その性格を直したいとは思ってはいなく、 「自分はこんな性格だから、自分では落ち込んでることが普通になってて、プラス思考に考えちゃうと、なんか罰が当たる気がするから、そんな風になれない」 と言っています。 でも、私としては、もっと自分に自信もってもらって、 「自分に愛されてる」って事をもっと自覚して欲しいと思っています。 「愛してる」「好きだよ」って何回、何十回、何百回言っても、その時はいいのですが、すぐ元の考え方に戻り、 「私はどうせ嫌われる」 「どうせ嘘なんでしょ?」 「こんなマイナス思考の私なんて魅力ないしょ」 などと始まります。 彼女のマイナス思考、どうしたらいいのでしょうか。

  • マイナス思考の人との接し方

    マイナス思考の人と接する時、 相手の雰囲気に引き込まれないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 私自身もマイナス思考なので、つい引き込まれてしまいがちです。 相手を否定しない方法で接するにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 女々しいマイナス思考

    昨日まで平気で太ってたのに、 急に自分の醜さに落ち込み、外出が怖くなったり、 背が高くスラッとした人を見ると惨めになるし。 もう若くないし。 マイナス思考が止まりません。 マイナス思考は悪くない、と言いますが、 マイナス思考を良い方へ昇華できるわけでもない、ただのマイナス思考止まりの私のマイナス思考は、やはりよくないのですよね? マイナス思考はいやです。 クヨクヨする自分も嫌いで。 太ってたり、年齢だったり、 気にするのが正解か、間違いか、いろいろ考えをこね過ぎて分からなくなってきて、 やはり、デブだし、私は自ら不幸を読んでいるのでしょうか? 前向きになるべきでしょうか? 太っていても、強気で楽しく生きていらっしゃる女性の方いらっしゃいますか? 喝をください。

  • マイナス思考を治したいです。

    マイナス思考を治したいです。 僕は結構なマイナス思考です。 人と会話をしているときに、こんなこと今言っちゃったけど嫌われたかなぁとか、つまらないことを聞いたけど、つまらない人間だかなと思われたかなと考えてしまいます。 例えば、「最近彼女とどんな感じ?」や「最近休日何してんの?」などです。 普通に考えるとどってことないのですが、自分に自信がなく、今言ったことはまずかったのかなぁって思ってしまうますが多々あります。 そんなことばかり考えると、何喋っていいか分からなくなります。 もっと明るく人と喋りたいのですが、どうすればマイナス思考をなくし明るく接することができますか? 回答をよろしくお願いします

  • マイナス思考な自分

    私の悪い癖なのですが、疲れなどが溜まってくると人間関係に対してマイナス思考になってしまいます。 もともと会話下手でなかなか自分の意見を主張したり、自分をさらけ出すことができません。 自分の言葉が自己中な発言だったのではないか。 差し出がましい勝手をしてしまったのではないか。 もう少し周りに対して配慮ができたのではないか。 等、考えてもどうしようもないことばかりが気になって、ますます落ち込んでしまいます。 さらに、職場で他部署の人から「〇〇さんから貴女の話を聞いたよ」と声をかけられてもそのときは笑い話で終わらせても、後から「私のことを本当はどんなふうに話していたのだろう」と考えたり、同僚から「貴女がいてくれて良かった」と言われたり、なかなか人を誉めない上司から誉められたりしても、何か裏があるのではと勘ぐってしまいます。 そういうことが原因で私自身が周囲の人を遠ざけているということはわかっているのですが。 マイナス思考に陥ると自己中で冗談も言えない面白みのない自分ばかりが見えてしまいます。 落ち込んでしまったとき皆さんはどのように気持ちを入れ換えていますか?

  • うつの人は、なんでマイナス思考なんですか?

    鬱の人は、「マイナス思考」ですよね。 けれど、鬱じゃないときから「マイナス思考」だと思うんです。 鬱じゃなくても、「仕事に行きたくない」と思うし、 鬱じゃなくても、「死にたい」とも思うし 鬱じゃなくても、「やる気ない」って思うことあると思うんです。 マイナス思考は、思考であって性格では、ない。 なぜ、鬱の人は、「マイナス思考」を治そうとしないんでしょうか??? なぜ、自分が悪いと思い込んでしまうのでしょうか?? それとも、自分は悪くないと思っているのでしょうか??? 周りに何人か、鬱ではない精神病の人がいるのですが、つきあっていくとこちらが疲れてしまいます。 距離をとって自分を守りたいのですが、精神病の人にそれをすると「嫌われた」と逆に追いつめる形になってしまうと思うので、そういう事もできません。 私としては、彼女たちが明るく前向きになってもらうのが一番嬉しいです。 マイナス思考を変えるっていうことを、一友人でしかない私ができるのでしょうか?

  • マイナス思考を治したいです

    僕は結構なマイナス思考です。 友達とか会話してても、「嫌われないにしよう」「調子に乗りすぎないようにしよう。」と思いが強く、会話もできないことがあります。家族や友達からとかも「考えすぎ」「人目を気にしすぎ」とか言われるぐらいです。 もっと人と楽しく接したいのですが、人からの評価が気になります。 人からの評価が気になる人はある意味自己中心とは分かりますが、やっぱり人目を気にしちゃいます。 マイナス思考って治るもんですか? アドバイスなどがありましたら、お願いいたします。

  • マイナス思考の彼

    高校生です。付き合って半年ほどになるタメの彼氏がいます。 彼からの告白で付き合いはじめました。 彼はとてもまじめで優しい人なのですが、自分に自信がないらしく、ひどくマイナス思考に陥ることがあります。 付き合い始めたころからそうなのですが、何かで落ち込むと「どうせ俺なんて…」「お前を幸せにできる自信がない…」「ほかにいい男が現れたら俺は消えるから」などなどの発言を連発します。「何かあったの?」と聞いても「何もない。お前には俺の気持ちは分からない」となり、どう慰めても無駄になります。 詳しくは分かりませんが、彼は中学時代、対人関係で辛い経験をしたらしく(いじめ的な?)その頃のトラウマをまだ引きずっているのかもしれません。今はそんなことはないようなのですが…。 実は私も中学時代にいじめをうけた時期があり(彼はそのことを知りません)、自分に自信が持てなかったことがあります。いまだにトラウマでもあります。だから彼の気持ちもわからないでもないです。でも私は誰にもそのことを言いません。というか言いたくありません。口に出すことで、嫌なことを思い出し、自分自身が壊れてしまいそうだからです。前を向きたいから、明るくいたいから、いつも元気に笑っています。だから彼がマイナスなことを口にすると、気持ちは分かるのですが、自分自身にも照らし合わせてしまい、辛いです。でも彼の前ではできるだけ笑っています。笑わせようとしています。そんな私を見て彼は「お前は何でいつもそんなに元気なの」と言います。←人の気も知らないで…(>_<) 正直最近、どう対応してよいのかわからないです。 もしかして、落ち込んでいるときの彼は、ノー天気な私にいら立っているのかもしれません。 誰もわかってくれないと思っている彼にとって、私の存在自体ストレスになっているのかもしれません。…と一人でいると私までぐるぐるマイナス思考に陥ってしまいます。 私と彼は合わないのでしょうか? また、こんな彼に対する私の接し方はこれでよいのでしょうか?