• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過払い金の請求(残高無視計算時の借用書の取扱い))

過払い金請求の残高無視計算時の借用書取扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 貸金業者からの過払い金請求に関する質問です。探してみたところ返済した際の領収書やATM振込伝票が見つかりましたが、2年間の期間中の領収書や振込伝票は見つかりませんでした。しかし、この期間を埋めるように借用書が見つかりました。借用書により、この期間に取引が中断していないことを証明できると思いますが、この場合、借用書の借入金額を計算書に算入すべきかどうか疑問です。
  • 過払い金請求のために現在準備中の本人訴訟で、貸金業者に対して取引履歴の開示を求めましたが、10年以上前のものは破棄されているとし、開示されたのは10年前からの履歴だけでした。返済時の領収書やATM振込伝票が見つかったため、これらの金額を残高無視計算に算入していますが、その中には2年間の期間中のものが見つかりません。弁護士に相談したところ、3カ月以内のブランクは許容範囲とされていますが、3カ月以上のブランクは一連取引と認められず、時効の援用の可能性があると言われました。
  • 過払い金請求の本人訴訟のため、貸金業者から取引履歴の開示を求めましたが、10年以上前のものは破棄されているとして、開示されたのは10年前からの履歴だけでした。しかしこの中には2年間の期間中の領収書やATM振込伝票が見つかりません。そこで借用書が見つかり、これにより期間中に取引が中断していないことが証明できると考えていますが、借用書の借入金額を計算書に算入すべきかどうか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fire_bird
  • ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.2

GEコン…?三○ファイナンス? それとも信販系? 対応策はそれぞれに異なります。 返済額だけをもとに残高無視ってことは、 貸付金はゼロで、とにかく返済ばかり続けてたっていう計算書を作ってますよね? 多分、過払い金額1000万円近い、かなりの計算書になっているのでは? 最初の訴状の段階でそう作っても、訴訟の流れの中で、業者なりに推定計算を提出してきたりするので、訴状の金額がまるまる認められることは少ないのです。 結局、現実的な額に落ち着くことになるでしょう。 なので、はじめから貸付金額を入れてしまって現実的な額にする選択もあり。 訴状の段階ではふっかけていって、様子を見て現実的な和解をする選択もあり。 まれに、ふっかけていってそのまま認められる判断もあり。 借用書を提出したら、そりゃあ貸付金額として算入しないと不自然だといわれるでしょうね。 結局現実的な額で落ち着くのだから、訴状の段階で入れても、入れなくても、最終的に同じような結論になるのではないでしょうか。 あと、領収書や伝票が全部見つからなかったかもしれませんが、 見つからなかった期間も毎月返済していたようにしてください。 領収書のないところは適当な金額で埋めてくださいね。

koi_satoru
質問者

お礼

> 借用書を提出したら、そりゃあ貸付金額として算入しないと不自然だといわれるでしょうね。 やはりそうですよね…。 残高無視計算とはいっても、あくまで取引履歴の開示前部分だけで、取引履歴が開示されてからの分は当然借入金額も参入し ています。 ただ、不動産担保の取引であるため、一回の取引金額が最低でも数百万と高額で、過払い金の総額も数千万円に達しており、 残高無視部分も相当な額になっています。 (この金額に恐れをなして一応弁護士に相談しに行ったのですが、「金額が大きいだけでサラ金に対する通常の過払い請求と変 わりません。」とのことでした…。) 参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fire_bird
  • ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.1

それは、相談者さまの選択次第です。決まりはありません。 入れても、入れなくてもいいです。 そして、空白期間についても自分で推定で返済額を入れることは可能です。 はじめは目いっぱい有利に推定しておいて、相手の業者の反応や裁判官の反応を見ながら対応していくのがセオリーかと思います。

koi_satoru
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もちろん算入しない方が金額はかなり得なのですが、もし、この借用書を証拠として提出する場合、逆に業者側から「借入 金額が記載されているのだから算入すべき。」と主張されることはないのでしょうか? 重ねての質問で大変恐縮ですが、ご存知でしたらご教示ください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過払い請求の計算

    すぐに回答ください 過払い請求の計算をある司法書士にたのみましたが最近評判が悪いのを知り誤魔化されてるのかなと不安になりました 平成14年に10万かりて18年に40万かり月に一万五千払ってます 金利は何年間か28%でした 取引履歴の最後の3年ぐらいは金利の表示は※マークでしたがなぜですか? 残金48万ぐらい残ってます 何年間か借りたり返したり少しの金額ですがありました 計算したら過払いになってなく残金11万ぐらいあるみたいです 借りた期間が長いのに過払いにはなってないのでしょうか? 他のとこに頼んだほうがいいのかな

  • 過払い請求・引き直し計算済み・過払い金あり

    過払い請求・引き直し計算済み・過払い金あり 取引履歴開示後引き直し計算を、自分で、したところ過払い金が発生することが、わかりました。 個人で訴訟を起こし、請求する場合と、司法、弁護士に依頼する場合の違い(メリット・デメリット) 1・和解返金までの期間の違い 2・業者の対応の違い 3・手数料(士により異なると思いますが、おおむねの目安) 参考例などを、まじえながら、教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。また、現在はかなり金融機関も、すんなり、応じないで、だらだら、対応すると、噂で聞きましたが、本当なのでしょうか?

  • 過払い請求について

    9年前に大手消費者金融2社から計100万円借り入れました。 両社とも既に完済済みで、過払い請求をしようと思っています。 1年ほどで完済したため、過払い額も少なく、弁護士に頼めば赤字になりそうです。 できれば自分で手続をしたいと思っています。 いろいろとサイトをチェックしたところ、過払い請求の手順として  取引履歴の開示請求   ↓  引き直し計算 が最初の手順として載っています。 そこで質問なのですが・・ 1.取引履歴の開示請求 契約書、返済の明細書などすべて自分の手元に残っています。 いつどれだけ返済したか明確であれば、開示請求は不要と理解していいでしょうか? 2.引き直し計算 http://www.kabarai.net/risoku.xls このURLのファイルを使って計算しました。 (最初数ヶ月は一定額を返済していましたが、その後は変動しているので、なかなか使えるファイルがなくて・・) 残元金がマイナスであれば、払いすぎているということでしょうか? この額が戻ってくるであろう額なのでしょうか? 3.周りにばれる? 自分で過払い請求をしたとき、消費者金融や裁判所からは書面などが送られてくるのでしょうか? 周りに過払い請求をしていることがバレる可能性はあるのでしょうか? 経験者の方、詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 過払い請求計算について

    只今、個人にて過払い請求を考えています。 計算ソフトを使用していますが、取引が長く途中で何度か完済し、 また、数ヵ月後に借り入れをしています。 そこで分からないのですが、完済した時点で一度過払い請求の金額として、新たに借り入れている場合はそこから新たに計算をし直すのか、期間が空いてもそのまま計算していくのか分かりません。 現在は取引も無く完済しています。 金額的には100万を借り入れ→月々返済→完済→数ヵ月後借り入れを繰り返していた状況です。 乱文で分かりにくいかと思いますが、分かる方どうかご助言をお願いします。

  • 過払い請求についての質問です

    現在300万ほど7社(消費者金融5社、信販系2社)から借金があるのですが、200万ほどまとまったお金があるので消費者金融系4社に完済しようと思います。これまでの各社の取引は3年~10年です。 そこで質問があります。 1.各消費者金融に個人情報開示の名目で取引履歴を請求できると聞いたのですが可能でしょうか? 2.完済後に取引履歴から計算して過払い請求ができるのでしょうか? 3.完済後に過払い請求して払い戻しを受けた場合、消費者金融とはすでに取引が終了しているので信用情報に過払い請求などの情報が載ることはないのでしょうか? 4.過払い請求の裁判は勉強すれば個人でも比較的簡単に行えますか? 5.過払い請求に詳しいサイトや書籍があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過払い請求について

    消費者金融2社に130万の借金があり、先日1社から取引履歴の開示請求をして引き直し計算をしたところ小額の過払いが発生していたのですが、過払いが発生している時点で業者に返金請求を求めた際は、ブラックリストに載せられてしまうのでしょうか?またいい回避策がございましたら、知恵を貸し手下さい。

  • 過払い請求について教えて下さい。

    過払い請求について教えて下さい。 消費者金融系1社に約180万(取引歴約8年)ほどの債務があり、毎月返済中ですが、苦しくなり弁護士に相談依頼しました。 しかし履歴開示→法定内での引直し計算してもらうと、約5万円程の債務が残る計算となりました。 そこで質問ですが、通常ならこの状態で弁に依頼すると減額での?任意整理扱い?になってしまうと思いますが、ここから何らかの方法で?過払い請求扱い?にする事は可能ですか? 依頼を取り止め、再度業者に支払いを続けて、過払いになったと思われる時点で再度、正式依頼をするしか方法はありませんか? 教えて下さい。

  • 過払い金請求について

    本日アプラスより取引履歴が届いたので、名古屋式で過払い金請求の引き直し計算をしました。 現在も残が9万ありますが、計算をしたところ昨年7月から過払いの状態となり-98000円となりました。 この場合戻ってくる金額は残9万を差し引いた8000円ですか?それとも98000円ですか? どちらになるのでしょうか?

  • 過払い金請求について

    以前に過払い金の請求をしようと思い、取引履歴を取り寄せ計算ソフトで引きなおしてみましたが、 計算する度に金額が異なってしまいます。 パソコンも詳しいほうではないので、調べながら入力したつもりですが、 過払い金が数万と表示される場合や数十万と表示される場合があります。 なんとか個人で請求しようと思っていますが、 過払い金の金額が曖昧ですと業者に強気で話せないような気がして、 まだ請求には至っておりません。 どなたか、大体の過払い金の金額(計算した際に表示された金額のうち、どの金額が正確なのか判断したいので)、 もしくは過払いの金額だけを計算してくれるサイトがあれば教えて頂きたいです。 借り入れ先はアイフル 借り入れは1996年2月に10万 完済後2000年に50万借りれ、返済や空いた枠をまた借りたりの繰り返しで、 この50万の借り入れについては、2004年7月に残金が27万ほどある状態で特定調停を行ないました。 特定調停の結果、残金は0になりました。 借り入れ返済時の金利は29.2%です。 詳しく計算をしてみないとわからにと思いますが、 おおよその過払い金額など分かれば行動に移す勇気も出ると思います。 また自分で請求をしようと思いますので、アイフルの対応(訴訟までいくのか、訴訟前に和解に応じるのか)など、 ご経験ある方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • UFJニコス推定計算と残高0計算

    只今弁護士さんに頼んでニコスの過払い請求をしてもらっているのですが、取引履歴開示請求をしたのですがH7年から突然始まっている履歴(残元金21万から始まっている)(契約は電話確認でS62年)がきて、推定計算か残高0計算で交渉してもらう所です。推定計算は自分に証拠となる返済履歴がH3・5・6・7年分の6回分銀行通帳に履歴が残っています。一番古い履歴がH3年からあるのでその年から自分で推定計算を作り弁護士さんに相談したところ証拠が少なく難しいので、残高0計算の方で進めた方がいいと言われました。それで今度は残高0計算で進めようかと思っていたところ、自分なりにネットで色々調べた所、残高無視計算+過払利息5%でも提訴なしで和解できるとのことが書かれていたので、過払い利息5%を合算した金額で交渉して下さいとお願いしたら、過払金発生後に借入がありその都度過払金利息が精算されているためこの金額では請求できませんと言われました。過払金発生後に借入があると元金利息合計金額では無理なのでしょうか?過払金利息は未払利息分しか認めないと言われたのですが、納得がいかなく過去にニコスに推定計算か残高0計算された方に知恵を貸していただこうと思い質問いたしました。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。