• ベストアンサー

70代両親と奈良・京都旅行のコースに困っています

70代の両親を連れて、5月の連休に二泊三日で奈良・京都に 行く予定です。宿は京都市内に二泊抑えてあります。 一日目は名古屋から京都入りします。 現在考えている滞在プランは以下のとおり 【一日目】京都 ※名古屋から新幹線移動。10:00着位を予定 【二日目】奈良 ※東大寺には必ず立ち寄りたい 【三日目】京都 ※17:00位には広島方面に出発(新幹線) 70代の両親ですので、あまり長く歩かせる事は避けようと 定期観光バス利用を検討しておりました。 しかし、奈良の観光コーススタート時間が14:00だったり、 短い時間のコースしかなく、丸一日楽しめそうにありません。 この場合、初日に奈良に行って二日目が奈良の方がいいの でしょうか?それとも観光バスを利用しながら楽しめるような お勧めのプランがあったらお教えください。 また、京都を二日間観光するとして、お勧めのコースがあれば お教えください。(観光バス二日間利用がいいのか、タクシー 利用が良いのか等) 尚、今回の旅行は、母が昔、修学旅行で行った場所に行きたい という事から「奈良・京都」となりました。 お忙しいとは存じますがどうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#90012
noname#90012
回答No.3

>【一日目】京都 ※名古屋から新幹線移動。10:00着位を予定 >【二日目】奈良 ※東大寺には必ず立ち寄りたい >【三日目】京都 ※17:00位には広島方面に出発(新幹線) この予定通りで良いですよ。 お宿がどの付近かによって回答が変わります。 一応、京都駅周辺とします。 京都駅からお宿が離れていたら、 お荷物はお宿へ、お体は名所へ。 ↓ http://www.geocities.jp/kyototanken/kanko/k02benri005nimotu.html      (案) 【一日目】・・・市バスにするか、タクシーにするか、 にもよりますが、市バスを利用するとします。 京都駅前の市観光案内所で 500円の市バス専用均一区間内一日乗車券を購入する。 その際に、市バス路線図を受け取っておく。 京都駅前→清水寺→同境内の地主(じしゅ)神社 →三年坂・二年坂等を散策して、祇園へ →二条城→金閣寺→お時間があれば、竜安寺へ。 京都駅前BTから清水寺へは、 D-1で100番かD-2で206番の市バス乗車。 ここで注意:A-3の206番には乗らないように。 祇園から二条城へは、 西行きの市バス12番乗車し、二条城前下車。 又は、西行きの市バスに乗車し、四条堀川で乗り換え、 (何れの市バスに乗車しても、四条堀川に行きます) 四条堀川から北行きの市バスに乗車し、二条城前で下車。 (何れの市バスに乗車しても、二条城に行きます) 二条城前から金閣寺へは、 12番か101番に乗車し、金閣寺前か金閣寺道で下車。 又は、二条城前から50番に乗車し、 西大路通りの「北野白梅町・衣笠校前・わら天神前」で乗り換え、 北行きの市バスで金閣寺道下車。 或いは、二条城前から北行きの9番に乗車し、北大路堀川で乗り換え、 西行きの206番以外のバスに乗車し、金閣寺道下車。 お時間があれば、金閣寺から竜安寺へは、 入山前に59番の時刻表を確認しておく。(本数が少ない) 後は、市バス路線地図を見て、臨機応変に行動して下さい。 【二日目】・・・地下鉄・近鉄電車で奈良へ。 竹田駅・丹波橋駅・大久保駅等で乗り換えれば、 奈良行きの急行が、15分~20分間に1本くらいあります。 (大和)西大寺での乗り換えは、 地理の不慣れな方には、ややこしいです。 西大寺駅を発車すると、車窓から南を見ていてください。 ここで注意:京都では、西大路と書いて、「にしおおじ」と読み、 奈良では、西大寺と書いて、「さいだいじ」と読みます。 近鉄奈良駅前からは、確か、奈良公園行きのバスに乗車だと思います。 【三日目】・・・嵐山へどうぞ。 JR京都駅→JR嵯峨嵐山→渡月橋→天龍寺 →バス停・野々宮から狭い道を入って、嵯峨野散策ルートへ。 又は、地下鉄・京都駅→地下鉄・烏丸御池駅で乗り換え →地下鉄終点の・太秦天神川駅 (地元の人間にとっては、天神川御池駅と命名して貰った方が分かり易かったのになぁ) →すぐそばの嵐電(らんでん)の駅?へ (新駅or停留所のため、駅?名は不知) 若しくは、阪急電車で桂駅で乗り換えて、嵐山へ。 阪急桂駅には、急行は停車しますが、特急は通過します。 大阪まで連れて行かれます。 あーしんどかった。久々の京都回答だった。 ポイントがなければ、これで京都回答は完全に卒業します。

binmika
質問者

お礼

お忙しい中、細かいルート紹介有難うございます! 宿は京都駅周辺です。 色々と調べたのですがやはり、細かい所は地元感覚が ないと分からなかったので助かりました。 ポイントが入らない場合もあるのでしょうか(^_^;) お疲れ様でした<m(__)m>

その他の回答 (13)

noname#90012
noname#90012
回答No.14

京都・市バス59番について、私が勘違いしていた部分があったようです。 市バス系統別時刻表サイトの探し方 ↓ 京都市交通局HP→下の方(ほう)の市バス「時刻表」→左上付近の「系統番号から検索」 →59番を見る→例えば・竜安寺前→1時間に3本~4本もあるぞ。 知らぬ間に本数が増えたようだ。以前は本当に少なかった。 良くあって、1時間に2本だった。「仁和寺~竜安寺~金閣寺」を歩いたから記憶にある。 ただし、連休中は金閣寺付近は車・バスが動きません。 同様にして、11番も見てみよう。 11号系統を見る→山越中町「四条河原町・三条京阪ゆき」(嵐山経由です) 平日は1時間に3本、休日は1時間に2本、 59番より11番の方(ほう)が、休日はちょっと厳しいようです。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/index.html http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/626011.htm http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/626021.htm http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/856031.htm http://www.e-kyoto.net/ http://www.kyotokanko.com/kotu.html http://kaiwai.city.kyoto.jp/raku/sight.php http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2584442.html http://www.kyotobus.jp/ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3971680.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3967699.html  ↑ 竜安寺がお気に入りの人もいます。 ヤフーメール等の関係で役立ちそうなのを貼ります。 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3520527.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3950927.html http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3906969.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3928052.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3895794.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3964437.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3967362.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3891663.html http://www.microsoft.com/japan/windows/downloads/ie/getitnow.mspx 私が実践した効率的な英語の勉強方法(私の回答があります)  ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3956705.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3961422.html 以上

noname#90012
noname#90012
回答No.13

お馴染みの多回答者です。 こんなのも見付けました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3954725.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3913282.html

noname#90012
noname#90012
回答No.12

#3、5、7、9、10、11 です。 完全に嫌われそうだ。 しっかりと下調べをすると、 私のNo.9 の回答文中のURLと同じようなコースになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3949090.html 京都在住の人間でも気付いていない人が少なくない。 興味があれば別ですが、 あてずぽうにやたらめったらと名所を続きで観光すると、 時間とお金と体力の無駄になる。 過去に私が回答した京都(+一部、奈良も)に関しての 質問を貼り付けます。参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3521844.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3401298.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3424506.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3324391.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3279302.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3277963.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3275667.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3266497.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2858466.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2831054.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2798135.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2828881.html 京都の街角で偶然誰とは知らずに出会えるかも。 それでは、いつか再び質疑応答でお会いしましょう。

noname#90012
noname#90012
回答No.11

#3、5、7、9、10 です。 >実際行ってからのポイント支給で宜しいのでしょうか? 帰って来て、落ち着いてからで結構です。 どうだったのか、気になります。 いつまでも放っときっ放しや、又、お礼のコメントを入力せず、 ポイントも与えずに締め切ってしまうマナーの悪い質問者さえいます。 そういう質問者には、有益な回答が得られなくなります。 私のNo.3 の回答文の下の方(ほう)で、 >すぐそばの嵐電(らんでん)の駅?へ >(新駅or停留所のため、駅?名は不知) 新駅名(=新停留所名)は、嵐電(らんでん)「天神川」駅でした。 これも、「天神川三条」駅と命名して貰った方(ほう)が、 土地の人間には一発で記憶に残り易い。 丸一日ある時に、朝9時から金閣寺を拝観し、 金閣寺道から南行の市バスで 北野白梅町か西大路三条で下車し、嵐電で嵐山へ向うと、 嵐山に午前11時頃に到着できます。 嵐山からの帰りの乗り物がすし詰めになるかな。 お帰り日に、清水寺、銀閣寺、平安神宮、二条城(順不同)を回る。 観光客が市バスでこんなに回れるかが問題です。 ------ 清水寺、銀閣寺、平安神宮、二条城、 金閣寺、竜安寺、仁和寺、 嵐山 > 大原 など 桜花の醍醐寺(=醍醐三宝院)等 紅葉の時の「東福寺、高雄方面」等 (順不同) (今じゃすっかりと私の英語力がサビサビに錆付いてしまっているが) 私が二十代の時期に、 英語のボランティアで何十回となく案内した経験を踏まえて、 比較的時間の無駄がなく回れて、外国人にも日本人にも 特に人気があったのは、上記名所でした。 単なる物見遊山的なものではなくて、 それなりの目的意識がないと、 三十三間堂、高台寺(こうだいじ)、建仁寺、 知恩院、永観堂、南禅寺等は時間が取られるだけで 当該寺院並びにお勧め回答者には申し訳ないが、 反応(感想)はイマイチであった。 如何に取捨選択し、臨機応変に時間内に回るか、です。 清水寺の広い境内の順路上のある場所では、 山からの湧き水が3本の滝のようになって流れ落ちています。 その清い水から「清水寺」と名付けられました。 その清い水をたしなめてみて下さい。 いつの日か、日を改めて、 京都駅前から大原へは、 1200円の地下鉄・市バス・民営の京都バス乗り放題の一日乗車券 or2000円の二日乗車券で、C-3乗り場より京都バス乗車です。 四条烏丸、四条河原町、三条河原町、三条京阪、出町柳、 と云った繁華街を経由して大原へ行きます。 大原を早めに去ると、叡山電鉄「宝ヶ池」駅近くの 「花園橋」で南行の市バス5番に乗り換えて、 5つ目のバス停・「一乗寺下り松町」で下車、東へ歩10分の詩仙堂、 そして、銀閣寺にも立ち寄れます。 丸一日で大原の三千院と宝泉院、それに嵐山を回り、 (現在では、地下鉄・三条京阪駅で乗り換え) 別の日に、JR等利用で宇治・平等院と奈良を 駆け足で巡る人もいるくらいです。 午前8時頃には電車・バスに乗車してハイペースで回る、 これがハードスケジュールの限界です。 下手にハードスケジュールを組みすぎると、 賽銭箱への投入だけで、悲しいかな次の目的地へと 向かわざる得ない羽目になります。 ご無理をしない事です。 http://www.kyotobus.jp/

noname#90012
noname#90012
回答No.10

#9 で間違いあり。2ヶ所を訂正します。 「『西』へ」と入力してしまったが、「『東』へ」に訂正です。 >金閣寺道から銀閣寺道へは南行の102番が乗り換えなしで行けます。 >南行の市バスで乗り換えて行くのなら、 >北野白梅町(きたのはくばいちょう)等で降り、 >>今出川通りを「『西』へ」向う市バスに乗車です。              ↑ >南行の市バス204番が丸太町通り経由で銀閣寺道に到着します。 >>北行から北大路通りを直ぐ「『西』へ」北大路BT経由で204番が銀閣寺道へ向います。                    ↑ >204番は循環バスです。

noname#90012
noname#90012
回答No.9

#3、5、7 です。 清水寺近くのバス停、五条坂・清水道・祇園から金閣寺に向うには、 他のルートがあった。ただし、東山通り(=東大路通り)が、 酷い時は七条から丸太町まで両方向とも大渋滞している時があり、 歩いた方が速いくらいです。 東山通りを北行する206番に乗車し、北大路バスターミナル(=地下鉄・北大路駅)で 西行きの「北8」番と206番以外の市バス、すなわち、 101・102・204・205番に乗車、金閣寺道で下車です。 北大路BTは、地元の人間でも目的のバス停が分かり難い。 市バスが地上に出れば、西へ走行しているかを必ずご確認を。 面倒なら、北大路BTで乗り換えずに、北大路堀川で乗り換えて 西行きの「北8」番と206番以外の市バスに乗車です。 私のNo.3の回答文の中間附近で、「北8番」を入力するのを忘れました。 祇園から西行きの203番に乗車、繁華街を経由して、 北野白梅町(きたのはくばいちょう)で下車、 西大路通りを北行する50番以外の市バスに乗り換えて 金閣寺に行く方法もあります。 祇園から金閣寺ではなくて「銀閣寺」へは、 100番・203番が銀閣寺道へ行きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3874231.html 清水寺へ行けば、私の独断と偏見で 大したことのない「知恩院・南禅寺」等(平安神宮はそれなりの価値あり)を 単なるついでで(失礼)、回答をしている人が多い中、 上記URLの質問文のガイドブック?の著者?は、限られた時間内での 特にインパクトの強い名所を良くご存知で 重要ポイントを的確に捉え、とても感心します。 質問文に、石庭で有名な「竜安寺」がないのは、おそらく 市バス59番の本数が少なくて、やや不便だからだろう。 竜安寺のことを「幕末の坂本『竜』馬が『安』らかに眠るお『寺』」と、 言っていたあるお馬鹿タレントがいたが、上手く云ったものだ。 実際は、清水寺と祇園の間(祇園・円山公園寄り)の 京都市内一望の「高台寺」から、いつまでも京都を見守り続けているかのようです。 私のNo.3の回答文の中間で、 「京都市内の主な二大観光名所(嵐山と大原を除く)は、清水寺(周辺)と金閣寺である」 と入力をした。この二ヶ寺は明るい内に訪れないと意味がない。 二条城と銀閣寺は開門が遅くて閉門が早い。 金閣寺へ行くと、見事な石庭に感動する「竜安寺」にも立ち寄りたい。 金閣寺を観(み)ると、銀閣寺も観たくなる。 よって、 京都駅前(タワー側)→(or二条城)→清水寺→祇園まで歩く →(or二条城)→(or銀閣寺)→金閣寺 →(御室仁和寺)→(妙心寺)→(市バス26番で京都駅前)。 又は、 京都駅前→(or二条城)→金閣寺→(銀閣寺)→清水道下車 →清水寺→祇園まで歩く→四条河原町周辺の繁華街へ、 と云ったコースが出来上がります。 前半に金閣寺に行くと、竜安寺へは時間を取られますので カットせざるを得なくなります。 京都駅前BTから二条城に行くには、 B-1のバス停より9番かB-2より50番・101番です。 京都駅前BTから金閣寺道に行くには、B-3のバス停より205番です。 ここで注意:A-2の205番に乗ってしまった場合は、 少し遠回りをするが、北大路BT経由で金閣寺道まで連れてってくれます。 ----- 次に、大阪・神戸方面から阪急電車・京阪電車と 滋賀方面からの京阪電車の利用者はどのように周るか、について説明します。 阪急大宮駅で下車します。地上に出ると、四条大宮交差点です。 南西角には嵐山行きの嵐電(らんでん)の始発駅があるが乗りません。 交差点から西へ300Mほど行くと、「壬生寺道」と云うバス停があり、 そこからほんの少し南に新撰組ゆかりの「壬生寺(みぶでら)」があります。 そこにはタレントの「トミーズ雅」にそっくりの近藤勇の胸像がある。 興味のある方、お時間のある方は足を運んで見てください。 バス停・壬生寺道から100M東の信号のある四条壬生川交差点の壬生通りからも みぶ交通局前に僅かに歩いて行けるが、 四条大宮交差点から北西へ向うやや広めの斜めの通り (智恵光院通り・北西角に交番、バス停、餃子の王将あり)を 300Mほど歩くと、次バス停「みぶ交通局前」があります。 そこで、500円の市バス専用均一区間内一日乗車券を買い求めて、 市バス路線図も受け取り、先ずは二条城を目指そう。 みぶ交通局前から南東方向行き(来た道に戻る)の市バス8番・46番・201番に乗車、 四条堀川で下車し、堀川通りを北行する何れの市バスに乗り換えても、二条城へ行きます。 若(も)しくは、 みぶ交通局前の信号交差点で西行き一方通行の狭い道(車一台分余りの幅)がある。 その道(蛸薬師通り)を東へ500Mほど歩くと(途中に乾小学校あり)、 「堀川蛸薬師」と云うバス停に出て、北行きの市バスに乗ると二条城に行けます。 二条城に行かずに「みぶ交通局前」からいきなり金閣寺に行くには、 「みぶ交通局前」より、 智恵光院通りを北西から千本通りを北行する46番・206番に乗車し、 千本北大路で西行きの何れの市バスに乗り換えても金閣寺道に辿り着けます。 二条城から金閣寺への行き方は、私のNo.3の中間附近を参照。 金閣寺から竜安寺へ行くのは、時間を取られすぎるのでやめておきましょう。 金閣寺道から銀閣寺道へは南行の102番が乗り換えなしで行けます。 南行の市バスで乗り換えて行くのなら、 北野白梅町(きたのはくばいちょう)等で降り、 今出川通りを西へ向う市バスに乗車です。 南行の市バス204番が丸太町通り経由で銀閣寺道に到着します。 北行から北大路通りを直ぐ西へ北大路BT経由で204番が銀閣寺道へ向います。 204番は循環バスです。 銀閣寺道から清水道へは、南行の100番に乗車し、清水道か五条坂で下車。 又は、南行の203番で祇園下車、南行のバスに乗り換えです。 或いは、西行きのバスに乗って、百万遍で南行の206番に乗り換えです。 清水寺から三年坂・二年坂等を歩いて祇園へ、 そこから、四条河原町周辺の繁華街へ。 整理券バスは必ず入り口で整理券を忘れずにお取りください。 ----- 滋賀県方面からの京阪電車・JR利用者は、 京阪・JR山科駅で下車し、地下鉄・山科駅で 1200円の地下鉄・市バス・民営の京都バス一日乗車券を購入し、 その際に市バス路線図を受け取る。 地下鉄・三条京阪駅経由、地下鉄・二条城前駅下車、二条城へ。 二条城へ行かずに、いきなり金閣寺に向かいたいのなら、 西大路御池駅で下車、北行する市バス204番に乗車、金閣寺道下車です。 後は、説明しなくても分かるでしょう。 ----- 大阪方面からの京阪電車利用者は、京阪三条駅で下車し、地下鉄・三条京阪駅で 1200円の地下鉄・市バス・民営の京都バス一日乗車券を購入し、 その際に市バス路線図を受け取る。 以下、省略。 これで決して迷うことなく行動可能です。 やめときゃいいのに、あー長かった。

  • a824686
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.8

はじめまして。 奈良の地元民です。 奈良に限定して分かる範囲でお答えします。 参考にしていただければ。 京都駅から奈良までは、近鉄ルート・JR奈良線ルートがあります。 全席指定の近鉄特急をお勧めします。 奈良の観光は、エリアが広いのでバスかタクシーになりますが、バスの乗り降りは大変ですし、比較的時間の自由が効くタクシーの方が良いのではないでしょうか。 貸切タクシーは以下の会社があります。 《奈良近鉄タクシー》  http://www.narakintaxi.co.jp/ 《服部タクシー》  http://www.hattori-taxi.co.jp/kanko_top.html 《カイナラタクシー》  http://www.yamatokotsu.co.jp/menu.htm 《帝産タクシー》  http://www.teisantaxi.co.jp/kankotaxi/kankotaxi2_top.html#an_nara_1 もし、時間があれば、北山中谷堂のおもちでも。 近鉄奈良駅から徒歩5分。噴水横のアーケードを抜けると目の前に店があります。いつも人が沢山いるのですぐ分かります。  http://www.odekakejoho.com/php/info_more.php?no=1934 では、良い旅を!!

binmika
質問者

お礼

回答ありがとうございます<m(__)m> 私の中でも「奈良はタクシー」というのが固まって来ました。 奈良は広いので「定期観光バス」も何となく食指が動きません でした(-"-) >北山中谷堂のおもち 情報有難うございます! 買えそうだったら是非、並んでみたいです。

noname#90012
noname#90012
回答No.7

#3 & #5 です。 又、又、登場です。 難癖を付けているのではありません。 夕食を奈良で済ませるのなら話は別ですが、 せっかく奈良まで行くのに、朝から出掛ければ、 奈良公園周辺をかなり回れるが、 奈良滞在時間4時間では、東大寺と春日大社くらいで、 連れがいるのにつれなく京都に戻ってこんならんね。 あと少しでほぼ回り切れるものをあーもったいな。 再検討の余地があるようだ。 1日目に関して、 私の京都市内お勧めコースの時間配分を考えてみよう。 京都駅BT(タワー側)から清水寺まで、 待ち時間を含んで市バスで1時間です。 清水寺拝観が1時間、 清水寺から祇園or四条京阪まで観光客歩きで2時間、 祇園or四条京阪から金閣寺まで市バス等で1時間、 金閣寺拝観が1時間、 金閣寺からお宿まで1時間です。 ゆっくりと回っていると、 金閣寺に着くと閉門になる。よって、 1日目はややハイペースで回らなければなりません。 丸一日あれば、500円の市バス専用一日乗車券で 清水寺、二条城、金閣寺、竜安寺、(+仁和寺)が回れます。 銀閣寺に回ると、二条城が行けません。 二条城と銀閣寺のどちらかを選ぶなら、 二条城に軍配が上がります。 御室仁和寺(おむろにんなじ)からは、 京都駅行きの市バス26番があります。 金閣寺道→金閣寺→竜安寺→御室仁和寺への市バス59番は、 本数が少なく、各寺入山前に時刻表の確認をお忘れなく。 余談ですが、 「オムロン」と云う会社は、この「おむろ」から始まったのです。 さい銭用の10円玉の手持ちが不足気味になって来たら、 どうしたら良いか。 市バス内の運転手そばの両替機で両替するのです。 締め切るのは旅行を終えて、 どの道程を選んで、どうだったか、ご入力をしてから、 20ポイントと10ポイントを何れかの回答者に与えて 締め切って頂きたいものです。 GW中なんて動いたことがない。 ご報告を楽しみにしています。 おしまい。

参考URL:
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html
binmika
質問者

お礼

本当に何度も有難うございます。 GWは私も地元の観光しないので、どうなるか 分からないものですよね。 皆さんのご意見を元に観光タクシーや観光バスも 交えながら「欲張らない」で回ろうと思います。 実際行ってからのポイント支給で宜しいのでしょうか? 折角頂いたご意見です。有意義に生かしたいと思います。

回答No.6

#2です。 #5さんがコインロッカーのことを書かれていて、京都を出るのが遅くなる・・・とのことですが、荷物は奈良まで持ってこられたら、改札を出るとすぐコインロッカーがありますから大丈夫ですよ。 上手くいけば11時には奈良につけます。 #2の回答にも書きましたが、もしタクシーを使われるなら荷物は預けなくともよいかと・・・。 又駅の近くの宿とのことですので5時に奈良を出れば6時に宿につけるかと・・・。

binmika
質問者

お礼

御丁寧に有難うございます。 荷物はお宿で預かって頂けるそうなので、もし 空いてなくても大丈夫です(^-^) 奈良の初日はタクシー利用も検討しながらプランを 立ててみますね。

noname#90012
noname#90012
回答No.5

#3 です。 お宿は夕食付きでしょうか。 1日目に奈良に行くと、夕方5時までには戻れないかも。 以前に近鉄京都駅午前9時頃発の急行で奈良へ行き、 興福寺・東大寺・春日大社・鹿と戯れ・若草山・新薬師寺・等をゆっくりと回って 近鉄京都駅に戻って来て、夕方だった。奈良公園内を結構歩いた、と記憶している。 地理に明るいと回れますが、地理に疎いと、どうだろうね。 午前10時にJR京都駅に到着して、コインロッカーは、何処も既に満杯でしょうから、 お宿に仮りのチェックインをし、荷物を預かって貰って、近鉄の急行に乗ったら、早くて午前11時か。 40分で近鉄奈良駅に到着、昼食を済ませて行動開始が、お昼の12時半から午後1時になります。 4時間で回って、近鉄京都駅に戻るのが午後6時頃になります。 奈良のことは分からないが、感覚的にコースを絞らないと、せわしないね。 地理不案内な観光客が名所巡りをすると、観光客は一目散で歩かないので、 その土地の人が歩くよりも、1.5倍~2倍くらい時間を要します。 私は、京都回答を何度かしてきたが、回答者の中には、 貸切タクシーで回るのならまだしも、 土地勘のない観光客が公共交通機関でこんなに回れる訳(わけ)ないだろう、と 京都在住者の感覚で回答をしている人が多々見受けられた。 例えば、清水寺から東山散策コースを経由して京阪四条駅まで歩いて1時間です、と云った回答です。 土地の人間が歩けば1時間だが、観光客歩きをすると、2時間かかります。 急行より所要時間が10分だけ早く着く近鉄特急は数百円以上別料金が必要になります。 近鉄京都駅から奈良行きの急行発車時間まで待ち時間が30分間以上あれば、 取り敢えず、急行に乗車をし、前述の、竹田駅・丹波橋駅・大久保駅・新田辺駅で 地下鉄からの奈良行きの急行に乗り換えです。 近鉄奈良駅から京都方面の急行にお乗りの際は、 地下鉄・京都駅経由「国際会館」行き、と 近鉄・京都駅行きがあります。 国際会館行きに乗車し、地下鉄・京都駅で下車すると、 追加料金(250円くらい)を徴収されます。 相互乗り入れのため、竹田駅で近鉄に乗り換える必要があります。 京都市内の主な二大観光名所(嵐山と大原を除く)は、清水寺(周辺)と金閣寺である。 絞りに絞って、欲ぼらなかったら、この二ヶ所だけでも十分です。 お宿が夕食付きでしたら、移動途中にある二条城はパスして、 清水寺と金閣寺でそこそこの時間になります。 清水寺から金閣寺まで、通常タクシーなら30分で、市バスなら約1時間です。 GW期間中等(混雑時)の祇園から(二条城と)金閣寺への別の行き方は、 祇園から西行きの空いている市バスに乗り、次バス停の四条京阪で下車し、 出町柳行きの京阪電車に乗る。 京阪三条駅で地下鉄に乗り換えて、お時間があれば、二条城駅で下車し、二条城へ。 お時間がなければ、西大路御池駅で下車し、 西大路通りを北行する市バス205番に乗車、金閣寺道で下車です。 京都市内観光は、3日目に持って来て、 銀閣寺を加えた市内巡りを荷物と共に貸切タクシーでするのも一考です。 そうなると、1日目は奈良になるか。 貸切タクシー料金は、  ↓  。 http://homepage2.nifty.com/cub/ ウィンドウが表示されたら、「×」をクリックして、「はい」をクリックです。 これも貼っておきます。 ↓ http://www.carry-s.com/html/goriyou_ichi.html No.3 の処で、 京都駅前から市バスで清水寺へ向う際、 市バスの運転手は、手前の「五条坂」で下車させるが、 私は、次バス停の「清水道」で下車を勧めます。 あの長ーい急坂を登ってみましょう。 うわー、あんな遠い所まで歩いて登るのか、 が清水寺の第一印象です。

binmika
質問者

お礼

またまたご丁寧な回答ありがとうございます。 夕食は宿で取ります。 私一人ですとバンバン歩いて沢山回れますが、両親が 一緒ですのであまり欲張って回らないつもりでいます。 やはり「観光タクシー」はどこかの日にちで入れてみます。

関連するQ&A

  • 京都、奈良、神戸の観光

    東京からの2泊3日ではかなり厳しいでしょうか。 次のようなプランです。 1日目 昼頃に京都着 京都観光は少しだけします。 2日目 京都から奈良へ。法隆寺、東大寺を拝観。奈良から神戸へ。宿は有馬温泉。 3日目 神戸観光して昼過ぎに新幹線で東京へ。 もともと有馬温泉に行きたくて、2日目の宿を決めました。 せっかく関西に行くなら法隆寺と東大寺だけは行きたくて(修学旅行以来です)、 でも宿泊に奈良はちょっと物足りないので、1日目の宿は京都にしました。 逆に京都観光はそんなに重きを置いてません。 しかしこのプランだと、2日目の京都~奈良~神戸の移動がかなり厳しいかな? という気がします。 有馬温泉着は夕方でもいいのですが(神戸観光は3日目にするので)、交通の便が 悪いようで、何回も乗り換えなければならないでしょうか? 奈良と有馬温泉という組み合わせが、ちょっと無謀だったかな?と思えてきました・・・ 京都から奈良(法隆寺、東大寺)、有馬温泉への、時間的、体力的に一番効率よい 移動方法があれば教えてください。

  • 8月京都(奈良) 個人旅行 おすすめはどこ? 

    8月13日~16日に、3泊4日で京都旅行に出かけます。 一人旅なので、公共の交通機関を利用し、ゆっくり観光する予定ですが、なにせ、8月の京都は特に暑いとのこと。 比較的涼しく、歩いて回れる観光できるスポットがあったら教えてください。 また、4日あるうちの1日は、観光バスを利用し、個人旅行では行きにくいところも、時間を有効に回りたいと思うのですが、「観光バスの方がおススメ!」というコースはどこですか? ちなみに、神社、仏閣などが好きなので、銀閣寺や南禅寺などへは、観光バスではなく、一人でゆっくりまわりたいと思っています。 また、貴船の川床も行きたいと思うのですが、「料金が高い&一人でもOK?」ということが心配です。観光バスで、川床にも行けるものがありますか? さらに、「せっかく新潟から関西に出てきただから、奈良も行ってみたいな・・・」なんて、欲も出てきたのですが、4日のうち1日、日帰りで奈良の観光もできるものですか? (その場合、奈良は観光バスで回ろうと思っています。) 1週間後には、出かける予定ですので、8月の京都に詳しい人。教えてください。

  • 奈良の観光コースご紹介

    東京から新幹線で、3月に3泊4日で奈良に行きます。 定期観光バスの利用も考えているのですが、 近鉄・バスの利用でよき案がございましたらお教え下さい。 二日目・三日目の終日コースと最終日の半日コースご教授下さい。

  • 京都と奈良を高齢者と巡るコース

    はじめまして! GWに京都と奈良へ2日間旅行する予定なのですが、高齢者連れでも 電車やバスを乗り継いで、過度に歩かず、比較的に楽に行けて なおかつ、京都や奈良らしい史跡散策が出来るコースをどなたか 参考に教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 京都の定番コース

    京都のご質問をされている方が多いですが質問させていただきます。 3月12日、京都&奈良を一泊二日で巡ろうと思っていて初日は京都を見たいと思っています。 新幹線で朝9:30分にはつくので余裕を持って10:00から18:00~19:00ぐらいまで観光をしたいと思っています。 京都の市バス、地下鉄の一日乗車券を買ったのでそれを利用したいと思っています。 そこで本題なのですが、皆さんの8、9時間でめぐれる京都の誰もがめぐる"定番コース"を教えていただきたいのです。 京都と一口に言ってもかなり広いものがあるので… 話が漠然としていて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • お勧め大阪&京都&奈良観光コース教えてください

    女3人(30代後半、2名外人)5月の下旬、大阪、京都、奈良を旅行します。全く土地勘がないため、お勧めの回り方、場所等がありましたらアドバイスよろしくお願いします。 予定は22日土曜夜着(関空)→29日土曜朝発(関空)で、 6日間フルに時間はあります。漠然と考えたのが、下記のプランですが、効率のよい回り方など、アドバイスがありましたらお願いいたします。メインで見たいところは京都になります。 22日大阪泊   大阪観光 23日大阪泊   奈良観光 24日大阪泊   京都へ移動 25日京都泊   京都観光 25日京都泊  京都観光 26日京都泊  京都観光 27日京都泊  大阪へ移動 28日大阪泊  朝-関空

  • 初の奈良一人旅

    はじめまして。 今回初めて奈良へ旅行をに行こうと考えております。 時期は10月の最終週の平日。 ※せっかく関西方面に行くので京都も行く予定です。 おおざっぱなプランとしては 奈良2泊、京都1泊(順番は決めていません) 京都:京都駅近辺と嵐山 奈良:東大寺、薬師寺、法隆寺 出来れば安くしたと思っています。 今考えているのは東京との往復は「ぷらっとこだま」で、市内の観光はバスのフリーか、電車+バスのフリーが安いのかな?という感じです。 しかし往復新幹線+市内のバス+電車のパックなど色々あり困惑しています。。 アドバイス・お勧めのプラン等ありましたらお願いします。 ちなみに紅葉は10月の下旬でもそこそこ見れるのでしょうか? (はほとんど期待していないのですが・・・)

  • 4月の京都・奈良旅行について

    4月上旬に3泊4日で京都・奈良への旅行を予定しています。高校2年生(4月には3年生)の女です。 関西に行くのは初めてで、何もかも分からない身です。 私は中学校の修学旅行に参加できませんでした。現在通っている高校には修学旅行という行事がありません。 そこで両親を説得し、親の付き添いなしで京都・奈良を観光することにしました。 旅行の目的は古都と桜を見ることです。いくつか質問させてください。 ・恐らく初日と最終日は移動だけで終わってしまいます。2日間で京都と奈良を観光することは可能でしょうか。 ・4月上旬というと、桜はどのような状態なのでしょうか。 ・お勧め(定番)の観光地や土産物屋さんはございますか。ございましたら、ぜひ教えていただきたいです。 現在、ぜひ足を運びたいと考えている場所は清水寺のみです。修学旅行の定番ですので…(笑) どこをどういった順番で回れば効率的かということも含め、助言をお願いしたいです。 乗り物酔いをしやすい体質なので、交通機関の利用は最小限に留めたいと思っています。 もし時間に余裕がないのであれば、奈良を諦めて京都だけの観光も考えています。 乱文、失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 中学生が修学旅行で、奈良・京都に行きます

    奈良と京都の観光地に詳しい方、お願いいたします。 修学旅行で奈良と京都に行くのですが、 少し体が不自由なため、保護者が同伴をして コースの中で無理そうなところは待機するよう言われました。 階段の昇降や通常歩行はできますが、疲れやすく、 走ることは禁止されています。 足腰の少し弱くなったお年寄りくらいだと考えて、 以下のコースで、足場があまりにも悪かったり 階段が多すぎたりして、無理だと思われるところを教えてください。 東大寺大仏殿 → (徒歩) → 興福寺 → (徒歩)→ 五重塔 → (徒歩) → 南大門駐車場 別日 銀閣寺 → (バス移動) → 三十三間堂 → (バス移動) → 清水寺 あと別の日に、奈良の明日香村にもコースがあるのですが、それはサイクリングなので 待機になります。 徒歩か、ちがう移動手段で親子二人がぶらぶら見学できるところがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 京都から奈良へ 法隆寺、東大寺に行きたいのですが

    似たような質問、多々ありますが自分の条件と違う点があるので質問させて頂きます。 急に休みがとれたので明日、東京から朝イチで京都に向かい着いたらそのまま奈良へ観光し京都にもどるプランを考えてます。奈良へは修学旅行で1度行っただけなので土地勘がまったくありません。 ベタではありますが法隆寺、東大寺、春日大社を訪れたいと考えております。 そこでお伺いしたいのは、 1・京都から奈良へはJRか近鉄どちらがよいのか 2・1の質問に対し京都→奈良観光→京都のお得なキップ 3・法隆寺、東大寺を回るにあたっての効率の良いルート 以上三点です。ちなみに京都には8時30分到着で17時くらいには京都に戻ってきたいと考えてます。 回答は明日の京都に向かう新幹線の中で拝見させて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。