• ベストアンサー

スロットって「絶対に損する」のが分かってるのに、なぜやるんですか?

nre40689の回答

  • nre40689
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.5

出し続けている時の高揚感ですかね。 大当たり中にBIG揃いで連荘確定であった吉宗、押忍番長なんて大当り中に高揚感のピークが来るようなゲーム性で、よく考えられていると思います。その高揚感が忘れられないのでしょうね、その場所に行けばまたその状態になれるかも知れないし、さらにお金も入ってくるかも知れない。気持ちがよく懐も温かくなる、また行きたい、打ちたいって具合ですかね。 5年前まであったミリオンゴッドという台は一撃5000枚、その連荘性は凄まじく一日で10万枚(200万円)出したという伝説を残しました。その人は忘れられないでしょうね。

関連するQ&A

  • スロットの問題。「千円10日」と「1万円1日」では、どっちが得?

    スロットについて、「数学」カテゴリーにて質問いたします。 カテゴリを間違えたわけではありません。 スロットのプレイ方法として、以下の2つの方法ではどちらが 「得」と言えるでしょうか? (1)1日1000円までと決めて、計10日で10000円使う。 (2)1日10000円使い切る。 (1)の場合、1000円だけ使ってしまったら、決してそれ以上使ってはならないです。 大勝ちする確率は極めて低いものの大負けもありません。 (2)の場合、一般的なギャンブラーが一日で使うのが平気な金額です。 勝つ可能性がまあまああります。 さて、この2つの方法では、数学的に支出・収入の確率として、どちらが得と 言えるでしょうか?それとも、どちらも同じですか? 以上の内容は、数学に詳しい方に公平で論理的な回答を期待して質問いたしました。 ギャンブラーとしての意見ではなく、数学的な意見を求めたいと考えたため 「ギャンブル」カテゴリではなく「数学」カテゴリで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • スロット ギャンブル

    カテゴリー違いかもしれませんが彼のギャンブルについて悩んでいます…。休みの日は必ずと言っていいほど彼はスロットを打ちにいきます。5万円とか6万円とか大きい金額を平気でつぎ込んでいるようです。彼曰く「スロットが自分はとても上手だから負けは無い。むしろ儲かっているんだ」と。でも彼の部屋からは消費者金融からのはがきが来ていてこっそり中をみると80万円ほどありました。彼は20代後半で良いお給料を貰っています。 ギャンブルで負けないで儲かっているだけの人って本当にいるのでしょうか??不安です。 できればギャンブルをやめてもらいたいのですが難しいのでしょうか??

  • パチンコ、スロットを辞められた方に質問…

    自分の週末の土日は釣りや水泳などで趣味を満喫(?)してますが、平日の仕事が定時(17時)に終わって家に帰ってから寝るまでの数時間が退屈なんで、暇さえあればパチンコ屋に行ってしまいます。勝てば楽しい時間なんですが、トータルで見るとギャンブルは負けるし(自分は勝ち、負けのデータを取ってます。当然ほぼ毎月マイナスの支出)。データを見て負ける金額の多さを見るとギャンブルをやってるのがバカらしくて、何か時間の無駄だし、ギャンブル辞めたいです。パチンコ、スロットを辞められた方、パチンコ屋に行かなくなった空白の時間は何をして過ごしてますか?既婚者、独身者で辞めた場合の行動パターンは変わると思います。自分は後者で一人暮らしです。

  • 今年スロットでどれくらい負けてますか

    今日も負けて自己嫌悪です。 ついにサラ金のカード作ってしまいました。 私の会社や友人にはギャンブルをする人がいません。 そこで質問です。 今年スロットで負けている方、どれくらい負けているか教えてください 夫婦でスロットする方は一人分を教えて下さい。 ちょっと気になったもので、、、。 ちなみに私は33万です(泣)

  • 毎月負けてるのにパチスロをやめられません…涙

    主に低貸しですが、毎月毎月お金が尽きるまで打ってしまいます。 5スロですら今の機種では一万使ってようやく当たるみたいなのもザラで、だから打てる日数稼ぎのために1円スロット打ちますが、交換したときの虚しさに負けてやはり5スロに手をつけ、取り返しつかなくなるからと20円スロットのジャグラーに手をつけ…結果的に大負け。 いくら一回大勝ちしても毎日必ず行きたくなるから安定のどマイナス。 100%打たなくなる方法ないですよね?好きな漫画が最終回迎えるまで見続けるのと同じかもしれない…

  • 変な質問ですが

    この世の中で、競馬でいわゆる勝ち組、 つまり通算トータルでプラスの人は、この世の中で何パーセントいるのでしょうか?  はじめ、競馬やり始めたとき、50パーセント50パーセントくらいだから、儲かるんじゃん?とか思ってお遊び程度にやったら、全然あたらないんで、疑問に思い始めたのです。w  あと、もうひとつ深刻な質問があります。 なんで、みんなトータルではほとんどの人が負けると知っていながら、ギャンブル続けるんですかね?理解にすごい苦しむのですが、誰か、そのヒントを教えてください・  変な質問ですいません。

  • スロットで勝ったお金に関する問題

    私はよく彼とスロットに行きます。 昔は私1人が行っていたので、勝ったときは、 「好きに使って良いよ!スロットで勝ったお金だし」 とあげていました。 ここ1年くらいで、彼もスロットに行くようになり、 最初は、2人ともある程度勝つか、どちらかが勝っているという状況だったので、負けている方に勝った方は負け分くらいの金額をあげたりしていました。 最近は、私が勝つことが本当になくなり、 その代わり彼は、大幅に勝つことが多くなっていました。。。 なるべくお金がないときや、あまりにも負けこんでいるときは、 あまり使わないようにして、彼が終わるのを待っています。 (別に自分がやらなくても、見ているだけで十分楽しめるので) 彼は、1~5千円の投資で、2~5万くらい勝ちます。 それに比べて、私は1~2万の投資で終わったり、、、 そのたびに彼は、 「いくらあげるわ」 と負けた分をくれたりしていました。 (彼がマイナスにならないように) つい最近、私は自宅のパソコンの調子が悪くなっていたので、 パソコンを買い換えました。 それでも、8万くらいで安い買い物をしたなーと思っていました。 ここからが問題なのです。 私は、親にお金を渡すために残していたお金がありました。 ただ、仕事上パソコンがないと不便だったので、新たに買うために、そのうちから10万使って、パソコンを購入しようと思っていました。 ただ、彼は「俺からスロットのお金を取っていたくせに、何パソコン買ってる!?」と怒られました。 彼には、「親にあげる用のお金から使っているから、あなたからもらったお金は使っていない」と言いました。 すると、「あまったんなら、今までいっぱいもらってたし、、、って思わんのか!?」と言われました。 確かに、私はここ2、3ヶ月彼からスロットの勝ち分をもらっていました。全くでないので、彼に勝ち分をあげた、、、なんていう記憶もありません。 正直、彼のお金を巻き上げた訳ではありませんし、もちろん彼は、自分がプラスになるように私に渡しています。 それに対して、「感謝しろよ!」と怒られて、好きに使っていいということではなかったの?と疑問になってまいました。。。 私は今までスロットで勝ったお金を彼にあげて、彼が何を買おうが、何に使おうが特に何も思いませんでした。 (以前、私だけがやっていたとき、11万勝って、5万あげましたが、それをすべてその日のうちに服などに使っても何も言っていません。) だって、あげたお金は自分のお金ではなくもう本人のお金なので、自由だと思うんです。 なので、まさかそこまで怒られるとも思いませんでした。 やはり、私が悪いのでしょうか? 私は、どのような態度であればよかったのでしょうか? ちなみに、パソコンを購入する際に、彼に 「買ってもいいかな?」 「あげるお金から10万だけ使わしてもらって、買おうかな?」 と相談していました。 その都度彼は、 「買っちゃえよ!」 とやたらと押していたのに、いざ買うと文句を言われ、正直、、、もうよく分かりません。 みなさんは彼氏彼女ではなくても、友達同士でこんなことはありませんでしたか?

  • ギャンブラーの彼

    友達の彼についての相談です。 その人は、普段はサラリーマン、休日はギャンブラーです。負ける額も、相当な金額のようですが、借金はしていないそうです。友達は彼から告白された時に、彼のギャンブルのことが引っかかって、「ギャンブル止めたら付き合う」と言ったところ、「じゃあ、やめる」と答えたそうです。 その後、ずっとギャンブルをやっていなかったようなんですが、最近友達に、「遊びとしてまたやっていい?」と言ってきました。 友達はどうしようか考えているようなんですが、私としては、今まで大金をなくすほどギャンブルにはまっていた人が、「遊び」でギャンブルをやるっていう感覚がわかりません。だから、彼女には、「またはまるかもしれないから、彼にちゃんと嫌だって言ったほうがいいよ。」とアドバイスしました。 友達は彼にギャンブル許可を与えていいものかどうかまだ迷っています。彼のことを好きだから、遊び程度のものなら・・って揺らいでいる感じです。友達には、「○○(私)は完璧主義だからなあ・・」って言われてしまいました。 そこで、ギャンブルにはまっていた人が遊び程度にまたギャンブルをやるっていうことは、本当に出来るのでしょうか??皆さんのご意見をお願いします。

  • ギャンブルをやめさせるには…

    私には彼氏がいるのですが、ギャンブルというか スロットが好きで、付き合う前からよく行くみたいです。 一日で使う額は2000円程度、勝つときもある、 とは言え月に何度か行く、ということもあり 今までのトータルで考えれば損失のほうが大きいですし 将来の事も考えて、やめさせたいと考えています。 前に一度話し合ったとき、私がいるときだけしか打たないから! という条件で許してしまったのですが 2人で会ったとき、「なにしよう…」となったとき 必ず選択肢にスロットが…。しかも日により強く勧められます。 彼も決して稼ぎが多いというわけではありませんし、 どうやったらやめさせられるかを、最近考えるようになりました。 彼は、スロットだけでなく、家庭用のゲームも好きで できればそちらに熱を上げていただきたいのですが そうすると2人で会う機会が減る、かまってあげられなくなる。 という彼からの意見が出ます。 しかも、前に私が宝くじを買っているのをみて、 「同じ賭け事なのに、どうして(世間でも)スロットはだめで 宝くじならいいのか?」 と聞かれたとき、返す言葉が見つかりませんでした。 まったくするな、とは言わないですが できるだけ控えてもらえるようにするには どうすればよいでしょうか。 カテ違いかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • スロットで目押しができたら百発百中なのですか?

    ギャンブルはやったことが無いもので、子供のような質問になってしまうのですが…お尋ねします。 もし動体視力がかなり良い人がスロットをやった場合、かなりの確率で狙ったタイミングどおりボタンを押すことができると思います。 すると必ず、毎回・何度でも狙った目が出せるのでしょうか? それとも、機械側の確率設定などがあって、どんなに同じタイミングで押しても、揃わないものなのですか? 揃ってしまっては商売にならないと思いますが…。 あるいは、目押しでそこまでできる人間なんていないのでしょうか?