• 締切済み

電源は入るのですが、ハードディスクにアクセスしません。

パソコン(SOTEC PC STATION)S2110xpという古い機種を使用していますが、最近電源は入るのですが、それから先、(ハードディスク)にアクセスしません。モニターの画面も休止状態のままで先に移動しません。 ハードディスクは取り外して他のPCで使用したら、問題なく起動出来ました。CPUのファンは回っています。どこが原因でしょうか? お分かりの方、どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

CPU動いてなさそうですが、古い機種とのことで ・マザーボード上の電源回路の劣化(主にコンデンサ) ・電源ユニットの劣化(主にコンデンサ) の可能性が高いです。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/ 見掛けが正常に見えても古い機種だとコンデンサ内部の電解液が蒸発 していることもありますので、必ずしも膨らんでいるとは限りません。 (No1さんのリンクで言うと「■電源ユニット関連の異常の確認方法」に該当するのでしょうね) もちろんCPUの故障の可能性も捨て切れませんが、、、

hanehane55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分、電源系統とは素人なりに思っていましたが、そうなると私には無理かもしれません。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

プロセス2の状態ですか?BIOSのメーカーは違うと思いますが参考URLに。

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
hanehane55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そのPCがここ(自宅)にはないので、明日以降、職場で早急に確認してみたいと思います。

関連するQ&A

  • モニターの電源が落ちた後のハードディスクへのアクセスについて

    WindowsXPでパソコンを操作せずに少しの間ほかって置くとモニターの電源が切れますよね。 しかしその後なぜかハードディスクのアクセスランプが点灯し続け、ハードディスクへのアクセス音が聞こえます。 10分以上ほかって置いてもずっとそのままなのでマウスを動かしたりキー操作をするとモニターの電源が入ると同時にハードディスクのアクセスも止まります。 これは正常なのでしょうか?? Windows98の時はこのような現象は無かったはずです。 因みに機種はIBMの「Aptiva E Series 50L」でパーティションを区切ってクリーンインストールしました。 モニターの電源は20分後に切れ、スタンバイにはならないようになってます。 どなたかわかる方がいらっしゃれば御回答お願いします。

  • 電源が

    XPを使用しています。 昨日から電源が切れなくなりました。 スタートから「電源オプション」で,「電源を切る」を選択しても,何の反応もしません。 「休止状態」にはなります。 なぜでしょうか。 「再起動」も無反応です。 マシンは,SOTECのPC STATION M260RWというものです。

  • 電源ユニットのファンについて

    自分はSOTECのMicro PC STATION 366Pというパソコンを使用しています。もうかれこれ3年ほど前のものです。 今回、教えていただきたいのは、電源ユニット(たしか150W)のファンのことです。とにかくうるさい。風切り音ではなく、どうやら軸に問題があるらしく、カラカラと鳴っています。で、いっそのこと電源ユニットのファンをはずしてしまおうかと考えたのですが、やはり熱の問題が心配です。 CPUファンのほうははずしてあります。←うるさかったから。 今のところ何ら問題はないようです。 さて、電源のファンをはずしても大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの交換について

    ハードディスクの調子が悪くたまに起動しない時があったりするので新しい物に交換しようと思うのですがパソコンが古いので現在販売されているもののどれを買っても良いのでしょうか?よくわからないので教えて下さい。 機種 SOTEC PC STATION E4200AV CPU  Pentium4 2GHz チップセット 850

  • WinXPの電源オプションでハードディスクの電源を切るにしても切れない

    WinXPの電源オプションでハードディスクの電源を切るにしても切れない。 自作マシン(マザーAOPEN S661FXm-FSN、PenMをオーバークロック)でのことなんですが電源オプションで「ハードディスクの電源を切る」で時間を設定してもハードディスクが止まりません、モニターは切れるんですが、、デバイスマネージャ→USBデバイス→電源の管理で「このデバイスで、コンピュータの、、、」のチェックを外しています、BIOSでS3に設定してスタンバイモードではハードディスク、ファンはちゃんと止まります。 こういう状況なんですが解決方法はあるんでしょうか、自分なりに調べたんですが解りませんでしたので質問させていただきました。もしもハードディスクの故障だったらそれで納得するんですが、、、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電源を入れても立ち上がりません!!

    パソコンの電源を入れても,ピーピピという音が鳴って画面に何の変化も現れず,立ち上がりません. 確かに電源は入っているようなのですが・・・. 何度繰り返しても同じような結果です. モニターもいろいろ変えたり,ハードディスク・CPUファンの掃除を行っても同じような結果です.  自作パソコンでOSは98を使用しています.CPUはK6-233を使っています.  どなたかアドバイスを下さい.よろしくお願いします.

  • SOTEC PJ710 内蔵型ハードディスク

    SOTEC PCステーション PJ710の 内蔵型ハードディスク80GB以上を 探しています どれを買ったら良いのか解りません。 この機種に合う内蔵型HDDを 教えてください。

  • 電源オプションの設定について

    Windows XPのValuestarデスクトップを使用しています。 ある時間内にPCを使用しないときに自動的にモニタやハードディスクの電源を切にしたり、システムのスタンバイや休止をするために電源オプションを設定して上手く動いていたのですが、システムのスタンバイや休止状態が動作しなくなりました。モニタは切になります。原因と対処方法をご教授下さい。

  • ハードディスクをアクセスしているのは?

    ノートでXPを使用しています。 メモリが少ないせいか、ハードディスクのアクセスが多くなっています。多分、仮想メモリを使用しているせいなのでしょう。 で、ハードディスクを頻繁にアクセスしているときにどのソフトがハードディスクをアクセスしているのか、わかる方法はありますか。 タスクマネージャを起動していますが、ハードディスクを頻繁にアクセスしているときは、むしろCPU使用率は低くなっていて、プロセスをみてもわかりません。CPU使用率でなく、ハードディスク占有率がわかる方法、今、どのソフトがハードディスクを使っているのかわかる方法ってないでしょうか。 ちなみに、タスクマネージャのパフォーマンスで、コミットチャージの合計が、物理メモリの合計より小さければ、仮想メモリでハードディスクは使わないと認識していますが、そのときでも、異常に重たくなって、ハードディスクをすさまじくアクセスしていることがあります。 なにか、ウインドウズのプロセスが使っているのだと思うのですが。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの換装は無事完了したけど・・・・

    こちらでハードディスクの換装に付いて沢山の方達からアドバイスを戴きまして有難うございました。 御陰様で無事完了しました。二機共にSOTECデスクトップで、下記のようにしました。 (1)PC STATION G3102AVX  20GB→40GB (2)PC STATION S290xP  20GB→80GB (1)は特に問題が無いのですが(2)の方は電源を入れてSOTECのロゴが出てからOSのXPが立ち上がるまで約30秒位かかります。 換装前はSOTECのロゴからXPの立ち上がりまでは一瞬でしたから非常に長く感じられます。 原因はどこにあるのでしょうか? 尚、(1)はCとDを半分ずつにしましたが(2)はCだけにしました。 このことも関係しているのですか? 長くなりまして済みません。