• ベストアンサー

OutpostFirewallについて

OutpostFirewallの設定方法がチンプンカンプンです。まずモード。ルールウィザードで良いとは思いますが、そのまま使っちゃうとIEでほぼ画像が消えてしまうので、AbsのプロパティでHTMLの文字列でのブロックを緩めたいのですが、なにを根拠に削除を決定すればよいのか?  また、サイズによるブロックの設定はなにを基本にすれば? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.1

この辺を読んで理解できないようならきちんとサポートのある有償ソフトを使うべきでしょう。 Outpost 各種機能と使い方の解説 http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/index.htm http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/hajime.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイヤーウォール、役に立っているの?

    IEを6.0に変えてからファイヤーウォールがルールウィザードの状態だとインターネットに接続できない状況が続きます。許可優先モードでしか快適にネットができないのですが、大丈夫でしょうか?

  • Outpostの設定方法

    DSLにて常時接続していますが、先日Outpostをダウンロードし、ルール・ウィザードモードでIEやOEを起動すると接続できません。ちなみに許可優先モードでは接続可能です。NetBIOSの設定がうまくできてないのではと思うのですが、どうすればよいでしょうか? ちなみにOSはMeで、DSLはアメリカ在住のためPacificBell利用です。 よろしくお願いします。

  • アイコンなどのサイズを元に戻したい

    誤って「ユーザー補助の設定ウィザード」をふれてしまい、デスクトップの各サイズがくるってしまい、元に戻せなくなってしまいました。画面のプロパティ > デザイン > 詳細設定 でも戻せますが、やっているうちに少しずつずれてきます。一度にデフォルトに戻すには何か方法はあるでしょうか。

  • マイクロソフト オフィス アクセスの質問です。フォームの追加モードに関して

    フォームウィザードを利用して、まったく同じ条件のフォームを二つ作成したのですが、一つは編集モード?(入力されているデータが全部見える状態)で開き、もう一つは追加モードで開きます。両方とも追加モードにしたいのですが、プロパティ等にそれらしい設定項目もありませんし、両者のプロパティはまったく違いが見られません。メニュー用ビルダやマクロには『追加』でフォームを開くという設定項目があるのですが、フォーム自体を直接クリックしてフォームを開く場合どうしたら追加モードに出来ますか?

  • 携帯電話のHTMLで点線の水平線を表示するには

    ある携帯サイト(例えばモバゲータウンの「みんなの日記」など)では1まとまりの文書ブロックの区切りを示すために点線の水平線が使われています。 これはどのように表示するのでしょうか? PCのHTMLの場合は<div>に対してborder-style:dotted;などで設定できるのですが、iモードの<div>ではこのスタイルシートプロパティには対応していないようです。<hr>に対してborder-style:dotted;を設定してみたのですがダメでした。 まさか画像ということはないと思うのですが、どなたかわかる方いませんか? モバゲータウンはPC上のシミュレータからはアクセスできないのでHTMLソースが読めません。また携帯でHTMLソースを見る方法ってあります?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • インターネットエクスプローラー6のデスクトップアイコンの復元について

    WindowsXP SP2環境で、IE6のデスクトップショートカットアイコンを削除してしまいました。 削除してしまった手順は ・「デスクトップのクリーンアップ」ウィザードで、IE3のショートカットを「使用していないショートカットフォルダ」に移動。 ・シフトキー+デリートキーで、フォルダごと削除 ・以後、「画面のプロパティ」でIEのショートカットを表示しようとしても表示されない。 と言う状態になっています。 スタート→プログラム→Internet Explorerからのショートカットは作成できるのですが、ショートカットの目印(右下に出来る白い四角の中に矢印がある)無しの、IEのショートカットアイコンが出来ないのです。 何とか「画面のプロパティ」からのIEのショートカットアイコンを直せる方法はありませんか? ご教示お願いいたします。

  • エクセルのセルをコピーした際にルールはコピーしない

    excel2007と2010を使っています。 [7行~10行程度]×[12列(A~L)程度]の表を作っていて、フォントサイズや罫線の設定などをしています。 この中で条件付き書式をD列全体のように"列"に対してルールを作成しています。 この表が何段にも増えていくので、表ごとコピーして貼り付ける方法で増やしています。(A1~L8までをコピーしてA9のところに貼るやり方です) こうすると条件付き書式のルールが"列"に対して設定していた物がコピー元とコピー先とに分かれてルールが設定されてしまい、表を増やす毎にルールがどんどん増えていってしまいます。(=$D:$Dだった物が=$D$9:$D$16 と =$D$1:$D$8,$D$17:$D$1048576 のように分かれる) ルール内容は後で時々変更することがあるので(適用先は変更しない)、このまま増やしていくとルール数が膨大になってしまい、後々の変更が大変になってしまいます。 現在は表を増やす毎に増えたルールを削除して、残ったルールの適用先を=$D:$Dに書き換えるという面倒なことをしています。 ルールを固定する方法は、どのようにすれば良いでしょうか。

  • HTMLが表示されない。

    先日IE7ベータ版をDLしたらoutlookexpressでのHTMLが表示しなくなってしまいました。outlookexpressでの設定をツール→オプション→HTML電子メールにある画像及び外部コンテンツをブロックする。のチェックを外しても表示されません。どなたか教えてください。

  • DOCTYPEの宣言について

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 今、自分の趣味のサイトの再構成に取りかかっています。 今までのテーブル多用ではなく、外部スタイルシートを使って主にdivを使った構成に切り替えたいと思っています。 あちこちのサイトのスタイルシート講座を覗いたり、市販の本を買って読んでみたり自分なりに勉強しているつもりです。 そこで一つ疑問にが出てきたのですが。 最近買った本の中で、ブラウザの表示の違いを避けるためにも、DOCTYPEの宣言を記述した方がよいとありました。 今のところはTransitional DTDが一番多く採用されているようですが、その中でも標準モードと互換モードがあるようです。 私の使っているホームページビルダー12ではデフォルトで <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" > の互換モードの記述が挿入されます。 標準モードの記述は <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> のようですが、標準モードと互換モードの違いが今ひとつよくわかりません。 本にはブラウザによって ●text-alianプロパティによるブロック要素のセンタリングに違いが出る ●margin:atuoの動作に違いが出る ●ボックスサイズの算出に違いが出る ●フォントの標準サイズに違いが出る とありましたが、ブラウザによっての表示の違いを少なくするためには、どちらのモードが望ましいのでしょうか? それとも趣味のサイト程度なら、かえってDOCTYPEの記述がない方がブラウザによっての表示の違いが少ないのでしょうか? また標準モードにすると、IEやOperaで表示されるはずのスクロールバーの色や形等のスタイルが反映されなくなってしまうようですが、これは他のブラウザが対応していないせいなのでしょうか? 個人のサイトならそこまで気にすることないことかもしれませんが、後学のためにも知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <css>テーブルの中と外で同じフォントサイズにならない

    WinXPproSP2+IE6です。 HTMLで作ったページにテーブルがあります。 外部cssでbodyとtableのフォントサイズを別々の設定で20pxにしました。 このcssを前述のHTMLにリンクさせ、IEで表示すると、テーブルの中の文字とテーブルの外の文字の大きさが違います。 どうすれば同じになるのでしょうか? HTMLでのフォントサイズは行っておりません。 <cssの記述内容> body{ font-size:20px; } table{ font-size:20px; }

    • ベストアンサー
    • CSS
日本の経済の真実とは?
このQ&Aのポイント
  • 日本人は知らない…いま世界中の国が「日本化」に怯えているという「信じたくない真実」
  • 日本の労働生産性、OECD38か国中27位と過去最低…7位米国の6割以下
  • 投資会社化するニッポン 海外の稼ぎ、GDP比1割迫る
回答を見る