• ベストアンサー

所有している土地にガレージ兼自宅を建てたいのですが。

 現在所有している土地(約50坪。今までに建物を建てたことはなく、現在は畑になっています。)に1階ガレージ、2階自宅の建物を建てたいのですが、次の事がわかりません。 (1)宅地登録って必要ですよね。どこに届けて、いくらぐらい費用が必要なんですか? (2)建物を建てると毎年、固定資産税を払わないといけませんよね。いくらぐらい払うものなんですか?建坪など、条件によって違うように聞いたのですが・・・。    実家から離れて暮らしたことがないので本当に何もわかりません。もともと、こういうことには疎いので、わかりやすい言葉で教えていただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.1

今現在、登記・現況共に畑となっていると仮定しますと、 1、市町村役場内の農業委員会に宅地転用の許可申請が必要となります。許可がおりれば宅地に出来るようになります。(農地法第4条) 2、土地が宅地となると、土地自体の固定資産税評価額が上がり、固定資産税も上がります。 土地については、居住用宅地のようですし、50坪(165m2)とのことから、小規模宅地として税額が6分の1に軽減されるでしょう。 役所の税務課で資産税担当の人に土地の地番を言って、その付近の「近傍宅地評価額」を教えてもらって下さい。 近傍宅地評価額×平米数×1.4%×6分の1、がその土地の固定資産税になるでしょう。 建物については、固定資産税評価額がいくらになるかは分かりません。 建築価額の70~80%×1.4%、を目安にしておくといいと思います。 なお、新築住宅にも耐火建築物等一定の要件に該当する建物には3~5年間、税額が2分の1になる軽減措置があります。 また、固定資産税以外に、都市計画税(0.3%以内)も課税されると思います。 http://www.taxanser.nta.go.jp/7304.HTM

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/7304.HTM
intefam160713
質問者

お礼

詳しく説明して頂き、ありがとうございます。 まだ22歳という年齢のせいもあって、婚姻届と出生届程度しか役場を利用したことのない私には少し難しい問題のようですが、まずは役場の農業委員会というところに行っていろいろ聞いてみます。 夢のマイホーム実現に向けて主人とがんばってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>わかりやすい言葉で教えていただければと思います。 と云うことなので・・・ 実は、自分の土地だからと云って、どこに、どんなものでも建ててもいいかと云いますと、全く違います。 家を建てたいなら、「ここに、このような建物を建てたいのですが」と建築したいことを届け、確認をとらなければなりません。認可されるためには、あらゆる法律によって制限されているので、全ての法律に反しないようにしないとなりません。 例えば、NO1の方が云っておられるように農地法によって制限がありますし、都市計画法、建築基準法その他さまざまな法律をクリアーしなければ家を建てることはできません。 その専門家は建築士さんです。地域によって違いますので具体的な意見と共に相談して下さい。 なお、税金についても、固定資産税だけでなく、さまざまあります。

intefam160713
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 わかりやすく教えていただき、まだまだ自分が何も知らないということを実感しました。 家を建てるってすごく大変なことなんですね。 これから頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣の土地所有者が建物を建てる場合の境界線からの位置について

    現在ガレージを所有しているのですが、隣の土地(5坪程)の所有者が今度、境界線ぎりぎりに建物を建てようとしています。そうされると、今度、私がそのガレージに建物を建てるとき大変建てにくくなるので、(当然、私が建てるときは少し下がって建てようと思ってます。)境界線より下がって建ててもらえるようしてもらいたいのですが、そのようなことは法的に言えるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 土地の固定資産税を知るには?

    現在種目が畑の土地があります。 この土地は家庭菜園のみで使用しており、農耕ではありません。 この畑の固定資産税は宅地の固定資産税の約1/2です。 畑の固定資産税は宅地の1/10位だと聞いていたのですが、宅地の1/2もあり得るのでしょうか? 両方とも面積は同じくらいです。 役所が間違えて請求することはないと思うので、 もしかしたら周辺環境などから畑ではなく雑種地として見なされているのではと思っております。 この土地が畑としての固定資産税なのか、雑種地扱いとしての固定資産税なのかを調べるにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の所有権移転に応じないんですが?

    3年前父より相続した土地(田)10坪があります、場所が分からず公図を見て調べたら隣地(田)の所有者と父との間で売買したとのことでした、昭和62年に農地法の3条申請許可書が隣地所有者が持っていましたしその土地の一部には64年に隣地所有者が店舗兼住宅を建てて今も営業しています、ただ所有権は私にあるので毎年固定資産税は私が納付していますので、早く所有権を移転したいので何度か連絡したのですが話に応じてくれません、今更土地を返してくれとも言えませんしいうつもちもないのですが、このままだと私が毎年税金を支払う事にになるので早く何とかしたいのです。 農地転用許可とってないで建物建てたのかな?

  • 土地にかかる固定資産税を教えてください

    150坪で500万の田舎の土地の購入を考えています。 鹿児島なのですが、宅地として購入した場合、 固定資産税は年額いくらくらいかかるものなのでしょうか?うわもの(建物)は何もありません。購入後もしばらくは更地の予定です。その他維持費など何か必要なものはありますでしょうか?素人なので何卒宜しくお願いします。

  • 土地の無断使用に関する件

    12年前に約500坪の土地を相続し毎年固定資産を支払っています。 15年前までは宅地でしたが、家を取り壊し畑として利用しております。 私も都会に出て仕事をしており年に1度しか帰れません。 その土地200坪を知人が無断で農作物を作り続けています。 土地の無断使用の場合はどの様な罰があるのでしょうか 教えてください。

  • 居住用と事業用で 土地の固定資産税は違いますか

    300坪の土地が ありまして 弁当屋(建坪50坪)を してます。 固定資産税が 年間 60万円かかります。 廃業して 弁当屋の建物を 自宅として 使用したら 固定資産税は 安くなるでしょうか。

  • 土地を売るに当たって(素人)

    父の名義で山間部ですが200坪の土地があります。父も高齢のためなかなか管理ができなく、土地を売りに出そうかと考えています。過去の質問も参考にさせていただき、「不動産選びから手続き等色々大変だな」と思っていますが、1つ1つ勉強しながら進めていきたいと思います。 で、まず最初の一歩なのですが、200坪の土地は70坪が宅地、130坪が畑(父が言うには畑と言うのですが)となっています。土地柄以前はお茶の生産が盛んだったのですが高齢化で現在はお茶の生産もあまり活発ではないため畑の部分を宅地にした方がいいのか、と悩んでいます。 〇「畑を宅地にする」というのは役場等で手続きをすればよいだけですか?なにか土地に手を加える必要がありますか? 〇宅地にせずとも畑のままで売りに出したほうが良いケースもあるでしょうか?(こちらは場所によって違うから自分で考えろと言われそうですが・・・)

  • 土地付き=所有権?

    すいません、住宅購入を考えているもので、現在、土地付き一戸建ての新築建売を見回ってます。 最近では「土地付き」とかかれずに敷地権利の項目で「所有権」と書かれていることが多いのですが、所有権とはつまり土地付きの事を指すのですよね? ほかの人に聞くと、所有権というのは種類があって、土地付きかと思ってたらそうではなく、元々土地を持っていた人とトラブルになるケースがあると聞いたのですが、検索してみても所有権=土地付きとは検索できなかったのでここに書き込みました。 所有権を持って、建物、土地のそれぞれの固定資産税と都市計画税の税金を払えば、自分の土地になったってことになるんですかね? 所有権、借地権or地上権、定期借地権などについては当然違いが分かるのですが、「所有権」自体に種類があるから気をつけたほうがいいなんて言われて困っています。

  • 土地(宅地 約400坪)を所有しています。

    土地(宅地 約400坪)を所有しています。 山手にあります。現在、更地です。 有効活用する方法は何かないか教えてください。 私は、普段は仕事で、その土地には、土日位しか行けません。 周りは、工場と空き地と畑です。 前の道は車の対向はできませんが、50メートル程先に、 片側1車線の道に出ます。 アバウトですいません。 なにか、いいヒントを頂けると幸いです。

  • 土地の固定資産税どうなる

    500坪の正方形の土地に レストランを 開いてます。 二階の一部が自宅で 建物の三分の二が 事業用です。 土地の東と西には 住宅(他人)が 建ってます。 北と南は 道路に接してます。 現在の土地の 北側半分に 現在の建物が 建っています。 土地の南半分が 空いているので そこに小さな自宅を 建てて 住もうかと 思ってます。 レストランの二階には子(22歳) が住むことになります。 新しい小さな自宅建物には 新しく固定資産税が かかることは 覚悟してますが 土地に関しては 今までより 固定資産税が 安くなるでしょうか。