• 締切済み

ヤフーゆうぱっくは旅行先から利用できるでしょうか

rari121の回答

  • rari121
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.3

わたしも、旅先からだせるのかな?と こちらに質問して、このあいだやりました。 受取人情報に自分の住所・氏名・電話番号、 差出人情報には、旅行先の取扱店の住所を入力して ( )書きで自分の住所・電話番号、氏名を入力して、手続きしました。 無事自宅に届いていましたよ!

関連するQ&A

  • yahooゆうパックの送料について

    オークションでの利用ではないのですが 旅行先でたくさん買い物する予定なので その旅行先のファミマ(もしくはローソン)から 買った物をyahooゆうパックで自宅に配送しようかと思ってます。 そこで、前もってネットから配送情報を入力する訳なんですが 依頼主も配送先も同じ自分の住所を登録する訳ですから 送料が市内料金になるのです でも実際発送する先は勿論市内では無いので 違ってきてしまうと思うのですが この場合届いた時に差額を請求されると思いますか? (かといって現地のファミマの住所登録する訳にも行かないし) 誰かそう言う経験ある方いませんか?

  • ヤフーゆうぱっくについて教えてください

    ヤフーゆうぱっくは、オークションや個人的な荷物の発送などでよく利用しています。 今回、あるサイトで品物を譲っていただくことになりました(無償)。 発送はヤフーゆうぱっくで、私が自分で手続き(決済も含む)をして、送り主に受付番号を教えて発送してもらうというやり方にすることにしました。 送り主の方に「送り主の欄に記入するので住所を教えてください」と言うと「送り主も受取人も同じ住所にすると、市内料金(460円)でいけますよ」という返事が来たのですが、これって可能ですか? 今まで自分でヤフーゆうぱっくの手続きをして、受付番号を教えて発送してもらうというやり方は何回もしてきたのですが、全てちゃんと送り主の住所を記載してきました。(名前は変更できないので、送り主も受取人も私の名前ですが) ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旅先から自宅宛のヤフーゆうパックは?

    明日、新千歳空港にいきます。 ちょっと買い物をして、自宅にヤフーゆうパックで送り、 私は飛行機に乗ります。 この場合、ヤフーゆうパックの利用登録の時には、 あて先は自宅住所ですが、 差出住所は自宅住所のままではダメですよね? 新千歳空港の住所を入力して、 そのつづきに()書きで自宅の住所を入力して、手続き終了しました。 料金は北海道550円と表示されました。 これで出したら、無事自宅に届きますか? それよりも、新千歳空港のローソンで、 ヤフーゆうパックを取り扱っているか心配です。

  • ヤフーゆうパックで送料が違ったとき。

    ヤフーゆうパックで荷物を送るとき、あらかじめ重さなどを申告する必要がありますよね? http://takuhai.yahoo.co.jp/html/use_ref033A.html を見ると、もし申告した重さと違った場合は、差額を請求すると記載されていますが、誰に請求するのでしょうか? 差出人?受取人?ゆうパックの手続きをした人? どれですか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • Yahooゆうパックで送料不足になったら

    こん○○ゎ Yahoo!オークションで重量物の発送はファミマからYahooゆうパックを利用しています。 2kg以内のモノはTANITAのデジタル重量計で計測しています。 2kgを超えるものはアナログの体重計を使用しています。 今日は11kgサイズの荷物を発送したのですが 自宅のアナログ体重計では、目線によってはギリギリ11kgに収まっているかなぁという 際どい重量だったので一旦、郵便局窓口で計測し(10.6kgだった)ファミマで発送しました。 で質問なんですがファミマで集荷する荷物も厳密にひとつひとつ郵便局で重量チェックをしているのでしょうか? 1gでも超過してたらやっぱりダメで不足分が追徴されるんですかね??? 実際に不足料金が発生した方はいらっしゃいますか? ヘルプを読むと追加請求の清算が終了するまで利用を一時停止されるのは痛いですよね Yahooゆうパックのヘルプ(不足料金) https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_41.html 一旦、郵便局まで行って重量確定してから自宅に戻り、 発送手続きしてファミマへまた、出かけるのが手間なんですよね。

  • yahooゆうパックの使い方について

    yahooゆうパックを利用したいのですが、使い方をみると、登録が必要orネット上で手続きが必要なようですが、登録費等の費用は掛かりますか? また、手続き後、すぐにファミマに持っていけば、送れるのでしょうか? ちなみに、荷物は50X34X22で重さが13キロほどあります。 それと別に、小さい小箱(400g)があるのですが、これで一番安く送れる方法はありますか?(東京⇔兵庫) 今のところ、ヤフーゆうパックが安いようなのですが、大きい箱に小さい箱をくっつけてガムテープでぐるぐる巻きにしても同梱として送ってくれるでしょうか? (いいサイズの箱がみつからないので) アドバイスお願いします

  • コンビニ発送のヤフーゆうパックについて

    旅先から自宅へ荷物を送りたい場合、 送り主は自分で、送り先も自分になるわけですが、 そういうのも配達してもらえるのでしょうか? 例えば東北へ旅行に出掛けたとして、自宅が九州だった場合、東北から九州への発送になるのですが、 差し出し人も受取人も同じ人物で同じ住所になります。 差出し地の住所が明らかに違うのですが、 届けてもらえるのでしょうか?

  • ヤフーゆうぱっくを落札者の私が利用すると出品者は面倒?

    ヤフーオークションである商品を落札しました。 出品者さんは特にヤフーゆうぱっくを使うとはおっしゃってないのですが 少しでもお安くできるのなら、利用したいと思っています。 ヤフーゆうパックの説明を読んでいると、ID取得後、必要事項の手続きそして支払いをし、番号を出品者さんに知らせる・・・というのが流れのようですが、ファミリーマートでも手続きができるような事が書いてあります。 これは、出品者さんに取得した番号を持ってファミマに行って頂かなければならないという意味でしょうか??? 何回読んでもよくわかりません。出品者さんに迷惑や手間のないものなら是非利用したいのですが・・・

  • 疑問です。ヤフーゆうパックって、即日届きますか?

    ヤフーゆうパックで、午後2時にファミマに出した荷物が、その日に、300キロくらい離れた場所に届いたらしいのですが、なんかの間違いでは、ないかと思うのですが、そういうことは、ありますか? 困っているわけでは、ないのですが、不思議です。 どなたか、知ってる方いますか?

  • Yahooゆうパックで受取人へ届けられる情報について

    Yahooゆうパックで商品を送るのですが申し込み画面で「受取人の方への手続き完了案内のメール配信を希望しますか?」という項目をYesにしたのですが、この場合、受取人どのような情報が送られるのでしょうか? 住所などの発送情報以外に何が送られるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう