• ベストアンサー

第三者が相続放棄をしているか確認する方法

第三者が相続放棄をしているか確認したいのですが、その方法がわかりません。裁判所に行くことぐらいは、わかるのですが・・・ どなたかご教示ください。 当然、事件番号もわかりませんので、そこから調べる必要があると思います。その点もご教示くだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

>第三者が相続放棄をしているか確認したいのですが、その方法がわかりません。裁判所に行くことぐらいは、わかるのですが・・・ どなたかご教示ください。  被相続人の最後の住所地を管轄とする家庭裁判所に対して、相続放棄や限定承認の有無について照会をすることができます。ただし、相続債権者などの利害関係のある者でないと回答してもらえません。 >当然、事件番号もわかりませんので、そこから調べる必要があると思います。その点もご教示くだされば幸いです。  事件番号は調べる必要はありません。被相続人の氏名、本籍、生年月日等、被相続人が特定できれば大丈夫です。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/tetuzuki/kasai_tetuzuki.html
mkm2004
質問者

お礼

早速、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 裁判所に当方の事情を説明して利害関係者になりえるか、早速相談してみます。

関連するQ&A

  • 相続放棄について

    相続放棄について よろしくお願いします。 相続放棄についての しつもんです。 相続人が相続放棄したら、他の相続人に裁判所から連絡がくるのでしょうか? いま、相続人になっているのですが、もう一人の相続人が遠距離なうえ、話し合いができない関係なため困っております。 自分で裁判所に確認にいかなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    妻方の父が亡くなり遺産を相続しなければならなくなりました。 亡くなって日が浅いため詳しい財産状況がわかりませんが、 相当額の借金があるようで相続放棄しようと思っていますが 手続きなどがわからないので困っています。 1.相続の放棄は3ヶ月以内で良いか。 2.手続きは家庭裁判所で良いか。 3.必要書類はどういうものが必要か。 5.会社名義の借金は相続しないか。 6.会社名義の借金で非相続人が保証人になっているものも相続するか。 7.生命保険金も放棄しなければならないか。 8.非相続人名義の自宅も放棄しなければならないか。 分かる範囲で結構ですので回答お願いします。 不明な点があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • 相続放棄の確認

    兄弟等が亡くなった親の相続放棄をしたかを調べることは出来るのでしょうか? 本人確認以外の方法でお願いします。

  • 相続放棄の方法と注意点について

    相続放棄について教えて頂きたいことがあります。 被相続人には多額の負債があるため、相続放棄を 考えてます。裁判所のHPを見ると、相続放棄の手 続きはあまり難しくなく、所定の書類さえあれば、 自分自身で行えるように思えます。 そこで、 (1)裁判所のHPに書いてある通り、「所定の書類」さえ あれば、相続放棄はできるのでしょうか? (2)自分自身で相続放棄手続きをする場合の注意点 の2点を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 相続放棄について

    相続関係は下記の通りです。 被相続人A 配偶者B 子供C  被相続人の両親はAより先に死亡 被相続人の兄弟 甲・乙・丙 質問1 Aが借金を残し死亡。B・Cが家庭裁判所にて相続放棄をした場合、この借金は甲・乙・丙にかかってくる。甲他2名も相続放棄をしたいが、生憎B・Cとの仲が悪く、相続放棄をすると言っていたのは聞いているが、いつその手続きをしたのかわからない。死亡も借金の存在も知っているので3ヶ月以内に相続放棄をしたい。B・Cに確認するのが一番いいが、家庭裁判所に直接問い合わせて教えてくれるでしょうか?もしB・Cが相続放棄をしていなければ、甲他2名は相続人ではないわけですから。 質問2 上記の場合、甲他2名の相続放棄をする3ヶ月という期間はいつから始まるのでしょうか?当方は、B・Cが相続放棄をした時点から始まると思うのですが。 以上2点につきよろしくお願い致します。

  • 相続放棄の方法はどちらがいいですか?

    父の死後、異母兄弟(2人)と母と私で相続することになりました。 異母兄弟(2人共)は、相続を放棄してもいいと言ってくれています。負の財産は無いのですが、裁判所で相続放棄の手続きを取ってもらったほうがいいのでしょうか?それとも、遺産分割協議書に遺産は分割しないが署名捺印をしてもらえばいいでしょうか? 裁判所で相続放棄の手続きを取ってもらっても、土地の名義変更等の時には、異母兄弟の書類(印鑑証明その他)は、必要ですか? あとで困らないようにしたいのですが、わかりにくければ補足いたしますので、よろしくお願いいします。

  • 相続放棄無効について

    先日、相続人と債務についての話し合いをしましたが、その話は相続しないつもりと言うことでしたので諦めましたが、一応その話をしてから3ヶ月に家庭裁判所に確認しましたら相続放棄等をしていないので、再度話し合いを試みましたが、最初の話から5ヶ月後に裁判所にて相続放棄されました。こういう場合、当方は裁判所に申立して、相続放棄の無効の申立は出来るのでしょうか?

  • 相続放棄について・・・

    相続放棄について、教えて下さい、よろしくお願いします。 (1)A家系の次男が亡くなりました。  父母はかなり前、他界して居ません。現在の世帯主 は長男です。この長男が法定相続人である事はわか りますが、養子として他家に行ったり、嫁いだりし た者は、相続人では無いですか? (2)相続放棄申述書は、家庭裁判所で貰えるそうですが 法律事務所(弁護士)などにお願いしないと作れな いものなのでしょうか? (個人作成ではダメ?) (3)法定相続人が相続放棄申述書を出し裁判所で受理さ れれば、相続人の子供も相続しなくても良い事に  なるのでしょうか? 以上(3)点について、ご存知の方がいましたら、お教てください。よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄は誰でもできますか?

    相続放棄の手続きというのは誰でもできますか? (1)戸籍謄本が必要とのことですが役所で戸籍をもらうのは行政書士さんとかでもできますか?(委任状が必要?) (2)相続放棄の手続きは家庭裁判所とのことですが、これも行政書士さんとかができますか? やはり本人が行かなければならないのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    以前財産分与について質問させていただいた者です。離れていた姉と連絡が取れ、畑などの土地は放棄するとのことです。これで法定相続人は揃ったのですが、放棄するのは家庭裁判所に申し立てるんですよね?簡易家庭裁判所でも良いのですか?私も放棄するので…。弟が全部相続することになるのですが、それは、法定相続人全員の署名捺印が必要で、役場に行けばいいのですか? 法務局?ほんとに分からないので、詳しい方教えてくださいm(__)m