• 締切済み

溶解度積

容器に100mgの炭酸銀(溶解度積Ksp=8.00×10^-12(mol^3・l^-3、式量276)と200mlの純水をいれ、よくかき混ぜた後に洗浄液を捨てて炭酸銀を洗浄する。捨てられた洗浄液に溶け出した炭酸銀はおよそいくらか。ただし、洗浄液は沈殿に対して飽和しているものとし、溶出した炭酸イオンは炭酸水素イオンや炭酸へは変化しないものとする。また、必要ならば√2=1.41、<3>√2=1.26を用いよ。 という問題が全くわかりません。 何から求めてよいか分からないので、詳しい解説お願いします。。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.1

(1)溶解度積の定義を式で表す:8.00×10^-12=[CO3^2-][Ag+]^2 (2)Ag+とCO3^2-の濃度の関係を表す:[CO3^2-]x2=[Ag+] (3)上の方程式を解く。溶けた炭酸銀の濃度がわかる。 (4)それに溶液の体積と炭酸銀の式量をかければ質量が計算できる。

murasu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 (3)のところで[CO3^2-]の濃度を求めて、 Ag2NO3⇔2Ag+ + CO3^2- の関係から[Ag2NO3]=[CO3^2-]でいいんでしょうか? 溶解度のところはどうも苦手で。。すいません。

関連するQ&A

  • 溶解度積の問題について教えてください!!

    溶解度積の問題について教えてください!! 一定温度のもとでAgClの飽和水溶液にNaClを加えると、共通イオン効果によりAgClが沈澱する。AgCl飽和水溶液1LにNaCl1 1.0×10^-5[mol]を加えることで沈澱するAgClはおよそいくらか。 ただし、イオン強度の効果は無視できるものとし、実験を行った温度でのAgClの溶解度積Kspを2.0×10^-10[mol^2/L^2]とする。 答えは4×10^-6なんですが、どうしてそうなるのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 溶解度積についての問題

    化学の溶解度積の問題について 0.01mol/Lの亜鉛イオンを含む水溶液がある。 この水溶液に硫化水素を飽和せさせて硫化亜鉛の沈殿を作りたい。 何mol/L以下の水素イオン濃度にすればよいか 硫化亜鉛のKspは1.2×10^-23 という問題なのですが、参考プリントだけでは解に結びつくようには考えられないので、この問題についての解説をお願いします。

  • 溶解度積の問題について

    解き方のわからない問題がありますので質問させていただきます。 ある種の金属イオンを含む水溶液に硫化水素を通すと金属硫化物が沈殿する。このとき、硫化水素は水溶液中で2段階に解離し、硫化物イオンを生成する。また、硫化物イオンは金属イオンとの間に溶解度積で表される溶解平衡が成立する。硫化物イオンに関する次の問いに答えよ。 ただし、H2SからS^2-が生成する反応の解離定数を1.0x10^-22 mol^2/dm^6、FeS CuS CdSの溶解度積をそれぞれ 10^-17 10^-35 10^-27 mol^2/dm^6 とする。 (2)Fe^2+の濃度が10^-3である水溶液に硫化水素を通して硫化水素で飽和させたとする。この溶液のpH=4および6の場合のFe^2+濃度を求めよ。 (3)Fe^2+ Cu^2+ Cd^2+をそれぞれ10^-3mol/dm^3含む水溶液に、硫化水素を通したところ、Fe^2+のみ沈殿しなかった。このときの溶液のpHの範囲を計算式を示して計算せよ。 (4)(3)の反応中、最初に生成する沈殿の化学式 長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

  • 溶解度積。析出量について。

    溶解度積。析出量について。 BaSO4分子量234の飽和溶液1Lに硫酸ナトリウム分子量142を23.8mg溶かすと何mgのBaSO4が析出しますか? *硫酸ナトリウムを加えることによって容液の体積は変わらない。 *BaSO4の溶解度積 Ksp=1.0×10^-10。 BaSO4飽和溶液に加えた硫酸ナトリウムのモル数が23.8×10^-3/142=0.0002mol なので(SO4^2-)これがこのまま沈殿すると考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 溶解度積について

    参考書に、『AgCLのKsp>AgBrのKsp>AgIのKspであるから塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンが等物質量ずつ含まれている水溶液に銀イオンを少しずつ加えていくと、AgI,AgBr,AgClの順に沈殿が生じる。』と書いてありますが、例えばAgIが溶解平衡に達した後に加えられた銀イオンは既に溶解平衡に達したAgIに影響を与えないのでしょうか?

  • 溶解度積についてなんですが・・・

    溶解度積についてなんですが・・・ 0.1Mの塩化ナトリウムと液に硝酸銀溶液を滴下していくとき 塩化銀が完全に沈殿する(完全に沈殿するというのはCl^-の99.9%が沈殿すること) ために必要なAg^+の濃度はいくらか。 *塩化銀のKsp=1.0×10^-10とする という問題なのですが溶解度積から    1.0×10^-10=[Ag^+]×0.1×10^-3 よって完全に沈殿するのに必要な[Ag^+]は1.0×10^-6というふうにして答えを出したのですが、答えは[Ag^+]=1.0×10^-5となっていて、どこが間違っているか分かる方いましたら教えてください。

  • 溶解度積

    次の問題について、教えてください。。 水100gに炭酸カルシウムが0.020 g溶ける。原子量:C=12,O=16,Ca=40として,次の問いに答えよ (1)炭酸カルシウムの溶解度積を求めよ。 2)2.0×10-3 mol/Lの石灰水に3.0×10-3 mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液を同じ体積ずつ加えると,沈殿を生じるか、生じないか。 (3) 1.0×10-3 mol/Lの石灰水1Lに炭酸ナトリウム(無水物)の固体を何g以上加えると沈殿を生じるか。 自分の解答 1)Ksp=0.2×0.2=0.04 2)[Ca^2+][CO3^2-]=1.0×10^-3×(1.0×10^-3+1.5×10-3)=2.5×10^-6   よって、沈殿は生じない。 3))[Ca^2+][CO3^2-]=1.0×10^-3×(1.0×10^-3+x)=0.04 からxを求めていけばいいのでしょうか。

  • 溶解度積

    1.0*10^(-6)mol/lのAgNo3溶液500mlと1.0*10^(-3)mol/lのNaCl溶液500mlを混合したときAgClの沈殿はできるか、できるなら何gか、AgClの溶解度積は1.6*10^(-10) という問題で、AgClは沈殿すると思うのですが、沈殿の量の計算は、溶解度積のルートをとり、最初のそれぞれのイオンのmol数から引いて、この場合だとAg+の方が少ないので、引いて出たAg+のmol数がそのまま沈殿すると考えていいのでしょうか? そうするとCl-が余るので、NaClも沈殿するという事になるのですが、全く自信ありません。 わかる方教えて下さい。

  • 溶解度積の計算

    どうしてもわからない問題があったので質問させていただきます。 0.01mol/lの塩化ナトリウム水溶液50mlに、0.01mol/l硝酸銀水溶液0.1mlを加えた。この水溶液中の銀イオン濃度はいくらか。(Ksp=1.0×10-10とする) この場合、塩化物イオン濃度と硝酸銀中の銀イオンの濃度の積が溶解度積を上回るので沈殿するのはわかりますが、沈殿する銀イオンのモル濃度と塩化物イオンのモル濃度をxとおいて、2次方程式を作ればよいのかと考えていたのですが、この2次方程式が解けなくて、それらしい解答が出なくて困っています。もし、よろしければ、どのように解答すればよいのかお願いします。

  • 溶解度積

    同じ濃度の金属イオンの溶液に同じ量の硫化水素を加えたとき、硫化物の沈殿が、酸性でできるものとアルカリ性でできるものではどちらの溶解度積が大きいか理由をつけて説明して下さい。