• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が精神的な病気を抱えている女性を好きになりました。)

夫が精神的な病気を抱えている女性に惹かれてしまいました

come1come2の回答

回答No.7

 彼女は絶対に死にません。リストカットをしてあなたの夫に振り向いて欲しいだけです。そして妻であるあなたを苦しめたいだけなのです。彼女は境界型人格障害の可能性が大です。  あなたが今すべきことは、彼女と夫の両方に不倫関係にあるという証明を取ること(この場合、彼女が精神疾患を有しているので夫の証明も必要になります)、その証明を証拠として弁護士もしくは行政書士に出向き不倫関係の清算と不法行為の慰謝料を取ること、です。  彼女の様態は間違いなく悪化します。しかしあなたはそれを恐れてはいけません。心配ならば、彼女の両親・親類に彼女を監督してもらってください。精神科は患者本人が入院したくなくても、医療保護入院という措置があり、必要な患者は必ず入院させられます。  彼女は絶対に死にません。たぶん彼女はリストカットをしますが、死ぬと感じた間際にあなたの夫や両親に連絡をしますよ。あたなの夫がそこで出向いては絶対になりません。  現状をいえば、夫は彼女に巻き込まれているだけです。それを夫が好き、愛している、と勘違いしているだけです。夫は相当心身ともに疲れていますよ。夫にも軽いうつ症状が出ているかもしれないので、精神科受診を勧めます。が、ここで注意すべきことは質問者さまがこの状況に巻き込まれないことです!  私もかつて境界型人格障害の夫に振り回された一人です。その状況に身を置くと周りが見えないとは思いますが、どうか冷静になって第三者の意見をきいて対処してください。私は彼が病気であることがわからず、ずいぶん苦しみましたが、今は境界型人格障害なので仕方ないと諦めの気持ちになっています(私の場合、別れることになりました)。  境界型人格障害の人と付き合うのは大変です。夫婦じゃなくて「彼女」、いわゆる「愛人」なので慰謝料を取る、などの法的手段に出て強引に別れることをお勧めします。それが質問者様夫婦の健康のためです。  

ABCDE1234
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私自身が巻き込まれてしまったらいけませんよね。 巻き込まれないといけない、とどこかで思っていたかもしれません。

関連するQ&A

  • 夫の嘘に精神的にくたびれました

    夫60歳、私50歳で結婚10年で再婚同士です。 私は再婚ですが、夫は当初再婚と言っていましたが、最近になって私との結婚が4度目と、30歳と29歳の女の子がいることがわかりました。 結婚当初、念のため彼の戸籍謄本を調べましたが、昔の結婚が他県であったことと、戸籍を新しく作ったようで、離婚歴が消えていました。 本人に、結婚当初、結婚歴と子供の有無を確認しましたが、再婚で子供はいないとハッキリいわれましたのでそれを信じていました。 しかし、最近になって家の固定電話に夫の娘から正々堂々と電話がきました。 夫に私が電話の主を問いただしたところ白状しました。そして実は3回の離婚歴があることもわかりました。 私は訳がわからず混乱し、精神的に相当参りました。 離婚歴は仕方ないかもしれません。でも子供がいないと聞いていたから、共働きで一生懸命貯金をし、住宅ローンの返済や、何かにつけて、協力と準備を惜しみなくしてきました。 正直言って、3回も離婚歴がある人、そして子供までいるのなら、将来発生するであろう問題を考えると、私は夫とは結婚をしませんでした。 夫の子供は金銭的に困った事や家族の悩みで電話してきたそうで、それは不憫に思いますが、知らずに生涯を共にしようと頑張ってきた私は、私がいなくても娘たちがこうやって連絡してくるなら、何も私だけが一生懸命尽くす必要がないではないかと思うようになりました。 そして10年間嘘をつかれてきた事で、夫を信じられなくなりました。 娘さんたちは今の私たちの住まいの場所も知ってるそうです。 大喧嘩になりましたが、私には精神的なダメージが非常に大きく、途方にくれてしまいました。 これから、何かにつけて向こうの家族(経済的に困っているようで)が我が家に浸食してくるのかとおもうと、毎日苦しくて仕方がありません。 夫は他にも何かにつけて嘘をつきます。例えば親戚に頼まれて付き合いで生命保険に入るというので「もう保険料を支払うのは負担だからやめてほしい」と言ったら「わかった」といいましたが、その後最近まで4年ほど加入していることがわかりました。保険料は夫が作った別口座に、夫が私からお金を口実をつけて受け取り、支払っていました。 他にも私に内緒で、職のない兄弟のアパートの入居時の保証人になったり、もう、隠し事と嘘ばかり。口論になてっても「分かった、分かったからもう許して」としか言いません。夫は共働きで収入が安定していたせいか調子に乗っているようにしか思えず、私は最近仕事を辞めました。 でも、夫のその状況はなに一つ改善しておらず、思いきって妹に相談したところ、離婚したほうがいいと言われました。目の前で私にいい顔しかせず、あちこちにもいい顔して、実はいい加減な生き方をしてる人といても、これから先いいことはないと言われました。どこに一緒にいてメリットがあるの?と妹にきつくいわれました。 再婚してからの私は、以前の私らしくない、とも指摘されました。人嫌いの夫のために、友人や私の実子との付き合いを殆ど控えてしまいまして、私の大切な人がどんどん周りから去っていきました。 確かに妹のいうとおりなのです。 ただ、夫はお酒を飲むわけでなし、仕事が終わると真っ直ぐ帰宅し、ギャンブルなどの散財もせず、暴力も振るわず、家事も言えば手伝ってくれる、買い物や外出は一緒に行きたがるし、一見するといい夫であり、問題がなければ穏やかに生活もしてきたのです。 でも、今の状況は決していいとは言えず、周囲は離婚をすすめてきます。 一人の生活を取り戻して昔のように活発な社会生活を送りたいと思う反面、独身が長かったので離婚に抵抗もあります。 今は精神的に落ち込んでいて、お医者さまから安定剤などの様々な薬をもらい、何とか毎日「生きている」としか思えない状況です。 このような状況をお叱りになる方もおられるかと思いますが、判断力の鈍っている私に客観的な目でアドバイスをお願いいたします。

  • 女性に質問。もしも夫が病気や事故になり働けなくなったら離婚しますか?し

    女性に質問。もしも夫が病気や事故になり働けなくなったら離婚しますか?しませんか? 旦那さんと共同してる方は、本音を書きたくないと思うので新規IDでもかまいません。 是非とも本音を書いてください。 (ここから下は読まなくてもいいです。私の回答です) 「あんたの夫が病気になったら離婚するんだろうね」と言われましたが私は離婚します。 法的にもそれは認められてますし、収入が無くなる男と一緒にいたくはないですからね。娘は私のものですが。 逆に私が病気になって動けなくなったら、離婚はしません。 結婚前、一生幸せにしてくれるよね?と聞いた時、YESと答えたので当然です。 夫は私を一生幸せにさせる義務があるのです。勿論こんなこと夫の前では言わないですけどね。 他、もしも何らかの理由でクビや超減給(一気に年収200万になったら)になっても離婚するでしょう。 夫は好きですけどね。もっと幸せな生活ができるならそちらを優千するのは当然です。 まぁ貯金もしてるので、それだけで死ぬまで食べていけるならこのままでもいいかと・・ 男性なら多分この質問みて怒るでしょうが(よく分かりませんが、私の質問は人を怒らせるそうです)、 学歴が高く合理的に物事を考えられる女性は多分こういう考えになると思います。 事実、大学の同級生は、皆同じ考えを持ってました。 女性の皆さんはどうしますか?

  • 夫を大切に想うには…

    私の夫は精神的にとても自立しています。 この頃、夫に対して愛が薄れてきました。 愛しいと思えなくなってきている自分が悲しくて寂しいです。 夜な夜な悲しい気持ちを抑え切れなくて涙が出ます。 スキンシップは嫌いな人なので結婚当初からありません。 夫婦生活もこの3年ありません。 結婚2年間の寝室は一緒でしたが引越し後は夫からの申し出で寝室が別になりました。 理由は生活スタイルが違う、室温が合わない、寝た気がしない、自分の時間が欲しい、この3点です。 会話もなく、寝室も違う、コミュニケーションを取る時間も無く、スキンシップもない。 夫を大切に愛しく思う時間がないから余計に加速して愛情が薄れてきています。 何度も話しかけていますが、口数がもともと少ない人なので何を考えているのかよく分かりません。 子供を通じて…と思いますが、そんなに子煩悩でもないようで、 子供が遊んでいようが体調を壊していようが21時に自室に行ってしまいます。 この8年で私は入院を3回しました。 うち1度は全身麻酔の手術をしていますがその時にも見舞ってもらったことはありません。 経済面で面倒を見てもらっているので見舞って欲しいと強気では言えませんでした。 家計は夫が仕切っていて、結婚当初から夫の給料は知りません。 とにかくコミュニケーション、スキンシップを取りたいです。 ただ側にいて相手のぬくもりや息遣いを感じるだけで幸せなのに、それさえさせてくれない夫。 夫婦のあり方について考え方が違いすぎているから、近くにいても遠い存在なのでしょうか? 夫のことを好きなのかどうなのか自分でもよく分かりません。 離婚したいとかそんな風に思っているわけでもありません。 どのようにすれば夫を大切に愛しく思うことができるのでしょうか?

  • 夫の不倫

    こんばんわ。2人の子供を持つ主婦です。 夫の不倫について質問させてください。 夫は35歳。相手の女性は23歳。関係をもってから半年程度です。 発覚したきっかけは、私の名前を間違って呼んだためです。 以前から行動が明らかにおかしく、「何かある」とは思っていましたが、全面的に信用していましたので、携帯のチェックなどもしませんでした。 主人が不倫に至った経緯は、主人曰く、私の仕事が忙しく、家事の分担に苦痛を感じていた。セックスも拒否されるから、自分は愛されていないと感じた。そうです。 今後どうしたいのか、夫婦で話をしたところ、相手の女性と結婚したいという話をされました。 先日、相手の女性と夫と3人で話をしたのですが、相手の女性はまったく事の重大さに気付いていないようで、謝罪の言葉1つもありませんでした。 その後、家の中では言い争いが絶えず、私は不眠・摂食障害で現在は心療内科で安定剤(睡眠薬)を処方してもらっています。 主人と何度も話し合いをした結果、主人から改めて離婚のことばが出てきました。きっと、不倫の事実を何度も責め、ヒステリーな状態が続いたこともあると思います。 私は正直どうすればいいのかわかりません。 主人も子供2人のことはかわいがっていますが、子供よりも今は私と一緒の生活が嫌なようです。 相手の女性は、本気だったようで、主人と私が離婚することを望んでいます。 主人の両親にも今回の事態を説明し、離婚についての話をしたのですが、猛反対されています。 どうすればいいのかわかりません。

  • 夫がネットで知り合った女性と電話をしていた

    先日、夫が某ネットサイトで知り合った女性と電話のやりとりをしていました。発覚したのは、その女性に送るであろうメールが私に届いたからです。 私は夫は浮ついたことはしないと思っていただけに、大変ショックを受け信頼することができなくなってしまいました。 結婚して四年目になります。これだけのせいではありませんが、色々が積み重なり、その度我慢してきましたが、今回の件で夫への愛情はなくなりました。夫はヒマだったし、遠隔地の人だし会うつもりもないし浮気とかではない、と言っています。 何をするにも今回の件が頭をよぎり、夫といることが苦痛です。子供がいないことが幸いと、以前から離婚を考えていましたので、これをきっかけに離婚を提案したいと思っております。 夫は離婚したくないと言うと思いますが、私の気持ちはもう冷め切っており、これ以上一緒にいる意味がないです。 こういった場合で離婚が成立したとして、私は慰謝料を請求できるでしょうか? または、私のワガママを通すようになるので、私が請求される側になるのでしょうか? 毎晩このことを考えて、さらにストレスを感じます。 皆様にご意見を頂ければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 夫と別れるべきか?

    三十数年連れ添った夫と別れようと思っています。(長文です) 夫婦共に50代半ばです。 いい年をして、夫が不倫をしています。 確証はないですが、不審な点がたくさんあります。というかありすぎます。 200%不倫をしているのは、確実だと思います。 最初は長い間連れ添った夫なので許そうと思っていましたが、 私が問い詰めても「何もない」の一点張りで、女性と別れるつもりは全くないようです。 罪の意識も全く感じられず、毎日楽しそうで浮き浮きしている様子が 手に取るようにわかります。 しかも夫はかなり相手の女性に夢中になっているようです。 罪の意識で押しつぶされそうになりながら不倫をしている男性も たくさんいると思うのですが、夫にはまるでそのような様子はありません。 私は毎日辛い思いをしているのに、夫の頭の中は女性のことだけでいっぱいのようです。 毎日恋焦がれてる夫を見るのはもう耐えられません。 ちなみに今回が初めての不倫ではありません。 私も若いときは何とか乗り切れりましたが、今はもう 夫と共に生涯全うしようという気力も薄れてるような気がします。 夫に少しでも罪の意識が感じられたら、私の考えも少し変わったかもしれませんが。 今回の不倫がもし終わったとしても、過去にも不倫してるような人ですから、 年齢を重ねても不倫をするような気がします。 もう見切りをつけようかと思っています。いわゆる熟年離婚になりますが。 既婚女性に伺いたいです。 長い結婚生活を共にしたご主人でも、不倫をしたら別れますか?許しますか? ご主人の態度次第ですか? よろしくお願い致します。

  • 夫が週に2.3度同じ女性と遊んでいます

    結婚して間もなく1年ですが、夫が週2.3回同じ女性と食事をしています。 そもそもは、出張先から私が夫に電話をした際に、なぜこの時間にそんな所にいるのか?と不審に思うことがあり、いけないこととは思いながらも夫のメールをチェックしたことから発覚しました。 私は仕事で月の半分ほど出張が入り自宅に帰らない日も多くあります。その間に夫はその女性と食事に行ったり映画を見たり女性の住宅物件(私たちの隣の駅の物件を見ています…)を一緒に見に行ったりしていることが分かりました。不審に思った日も、「よくここの駅は利用するんだよ!なんなの?お前最近疑り深くて嫌だ」と逆ギレしていましたが、その女性とレイトショーを見に行っていました。 お互いのメールは1.2行のものが多く、「今日ご飯行く?」「じゃーいつもの所で7時で」「今日は暑いね」と言ったような他愛もないもので、いわゆるニャンニャンしたメールではありません。 しかし見てみると、結婚前から今ほど頻繁でないにしろこの女性とは連絡を取り合っており、結婚後も一度一緒に旅行に行ったような文もありました。 この女性とは"付き合っている"訳ではないようで、女性は夫の10歳年下なので、女性からすると、ご飯等に連れて行ってご馳走してくれる年上の男の人、といった立ち位置のようです。 私が家にいる時は、犬がシッポを振ったようにまとわりつき、家事も手伝うし、嫁大好き!と友人達の前でも公言するような態度だったので二面性に驚きました。 私たち夫婦は、夫の起した事業がまだ安定しないため、私は出張の多いきつい仕事を辞められず、落ち着くまではと子供も我慢しています。 夫も必死に事業を軌道に乗せようと日々努力しているだろうから、というのが、家事と仕事をしながら夫を支える私のモチベーションでしたが、この件が発覚してからは、私の仕事中にこうして遊びまわっているのかと思うと、なんだか全てが嫌になってしまいました。 離婚したいのか、これからも結婚生活を続けていきたいのか、自分でもまだどうしたいのかが分かりません。 *離婚するならばすべきこと(証拠集めなど。ほとんどは食事に行くメールばかりで、関係を持った可能性を指摘できるのは2度行ったらしい旅行だけです。←これもしっかり明文はされていないのです…。法的にはこれでは弱いですよね?) *結婚生活を続けるのならばどう話し合えばよいか。(勝手にメールを見た行為は私に非があるので、メールの件を持ち出すと、違う喧嘩にも発展し、関係修復は出来ないと思います。証拠はメールのみの場合、どう切り出せばいいのでしょう。) 両面からアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 夫の不倫

     長くなりますが、いい方法がないか相談おねがいします。  結婚32年になります。夫52.私49歳、子供2人いますが 家庭を持ち幸せに暮らしてます。 昨年の暮れごろから、夫の様子が変わり、今年の春には私との会話が少なくなり 仕事の帰りも遅くなってきました。不機嫌な事もあり、何度も言葉をかけてきましたが 何もないと言うのみでした。 今年の夏、夫から好きな人ができた その人とは1年ぐらい前から付き合ってると。その時は冷静になれず、いろんな事を聞きました。その頃の夫の話では。相手の素性を明かさず、会社の事務員か聞いても違うと、会社の人間には手を出さないと、相手の女性はバツイチで小学生の男の子がいる。これから面倒を見ていこうと思うと。相手の方の仕事聞いても話さず、今は実家で暮らしていると。どこで知り合ったのか聞いても答えませんでした。今迄仕事の休みの日は、仕事と言って出かけてたのは女性と外出したりあうためだったと。相手の女性が離婚し前向きに生きてるところが良かった。今は相手の女性を大切にしたい。肉体関係はないと言ってます。私とは男と女ではなく同志のような、いいパートナーだと。 しばらく、家を出て考えたい 私の事も大事に思ってるが、一緒にいると私からココロが今より離れるような気がする、離れて暮らした方が私の事をもっと大切に思えるようなきがすると。 突然の夫の言葉に、精神的におかしくなり、自殺未遂や不安定な精神状態でおかしくなり、夫もそばにいてくれてました。 先月、相手の女性の話になり 相手の女性は会社の事務員とわかりました。夫は自営で事務所を持ってます。週に3~4日仕事に来てるそうです。なんとなく、そうではないかと思ってましたが、ショックでした。その時も、離れて暮らした方がお互いのためではと夫から話がありましたが納得できないままでいます。私は、彼女が会社を辞めて 私と同じ立場にできないのか聞いても、会社の事は彼女がいないと無理だと、何年も働いてる人を切り新たに雇うと仕事を教えるのが大変だと断られました。 月に何度かは、彼女の子供をつれ食事などに行ってるようです。 仕事とプライベートは分けてると言いますが、いつも彼女が側にいると思うと 夫が帰る迄、不安で不安で体中が震えます。食事も取れなくなり、食べたい気持ちもなくなり空腹を感じなくなってきました。 私は結婚して、夫を1番に考え夫のいない生活なんて考えられません。 夫の事が、好きで好きでしょうがないのです。夫が居なければ生きていく事も出来ないほど好きなんです。老後も夫と楽しむためスポーツや同じ趣味を持ってきました。今も夫は毎日帰ってきます、寝る時は手をつないでくれます(私が精神的に不安定)体力がなくなった私のために週3日ほど、朝早起きしてウォーキングに付き合ってくれてます。食事にも誘ってくれ。 来年春には、日帰り旅行(マイルの有効期限切れるため)に行こうとも言ってくれます。 夫の真意がわかりません、多分夫は近い内にまた話を持ち出すと思います、生活費は面倒見ると言いますが、相手の女性の気持ちもわからないなか どうしたらいいのか・・・ 夫が言うように、別居した方がいいのでしようか?別居した場合、夫の部屋に行ってもいいのか、私はこのまま家にいていいのか?どんな条件やルールをつくった方がいいのか?、どうしたら夫が戻ってきてくれるのか? アドバイスお願いします。夫は私のところに戻ってくる時 第二の結婚生活として、結婚指輪を持って迎えにくると言ってくれました。 夫も今苦しんでると思います、夫の気持ちが少しでもわかる方 教ええてください。 私は、これから どう夫と話していけばいいのか お願いします。 気持ちの整理ができなくて、素直な気持ちがかけたか 不安です。

  • 熟年夫の浮気?!

    結婚35年の熟年夫婦です。夫に好きな人が出来、昨年秋頃から数回、食事したり、ホテルにも一緒に宿泊しているようです。私とは離婚する気は無いし、これからも今まで通り一緒に生活して行きたいと思っているが女性としては見ることが出来ない。自分は60になるがまだ男を捨てられずセックスもしたい。今までは風俗を利用していたが彼女と知り合い、心がすこしでも伴うsexを味わいとても満足し癒された。いつまで続くかは判らないけど自分から別れを言うつもりは無く彼女から別れを告げられるまで付き合っていたい。私のことは今まで以上に大切にするから彼女との関係を認めて欲しいと言われました。私は夫を愛しています。離婚もしたくない。 だけど、いくら優しくされても心、ここに有らず・・・の毎日で、とても辛い。いっそのこと、夫から離婚してくれと言われたほうが諦めがつくのでは・・・と思ったりもします。 彼女は20歳も若い人の様ですから、そのうちに夫の方から本当に離婚を告げられるかも知れない。その時まで毎日、穏やかなふりして一緒に生活してしている方がいいのか? 諦めて、別居なり離婚なり行動を起こしたほうが良いのか? 自分で自分のことが決められない情けないです。

  • 夫からのDV(精神的)

    夫と結婚12年、精神的な屈辱や物に当たっていろいろ投げたり、包丁をつきつけてきたりでした。私に危害は与えられてないのですが、その夫の横暴振りに、離婚を決意し、今は別居中です。まだ籍をはずしてません。やさしい部分もあるからと今まで我慢を重ねてきたから、またヘンに期待があるのかも知れず。DVをする男性は治らない(直らない)のでしょうか?私は、諦めはつき別居したことでホッとできて、心地いい生活してるのですが、この人(夫)は一生こうなのか。知識のある方教えてください。