• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年収400万の彼、フルタイムでの共働きは必須…?)

年収400万の彼、フルタイムでの共働きは必須…?

btobの回答

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.5

うちは子供2歳半、共働きで世帯年収が1千万円超えています。 400万円あれば、2人で暮らす分には問題ありません。 今後、結婚して、住宅を購入したり、子供を授かったり、いろいろイベントがあるわけです。それを考えると、働けるときに働いてためておくことに越したことはありません。子供ができてからの共働きはきついです。今のうちにどんどんためてください。私があなたならば、現状維持か正社員になります。子供をつくり、かつ復職を考えるのであれば、そのあたりの制度が整っている会社に転職も考えます。 共働きでは家事は手を抜いてください。すべてを完璧にこなそうとするとあなたがつぶれます。土日に片付ければよいのです。彼には、自分のことは自分でやることを基本としてもらったほうがよいと思います。いまどき、男が家事が何もできないのは、甘えでしかありません。料理以外は機械がやってくれるのですから。 家事を彼に協力をしてもらうこと、あなたに完璧を求めないことなどを話し合っておいてください。彼の性格、考え方によりますが、後でもめると取り返しのつかないことになりかねません。

関連するQ&A

  • 共働きについて

    30歳女、現在正社員で働いています。年収は300万円です。 今つきあっている彼氏が年収400万なので、共働きしてね。って言われてるのですが、共働きはいいのですが、『共働きで家事もするなんて大変なんだよ』って言ったら、『でも5時半に終わるんでしょ?』って言われてしまい、ちゃんと家事もやれと言われてしまいました。 もちろん、ゴハンは作りますが、友達の奥さんがレトルトやお惣菜を一切使わないらしく、私にも『がんばってね』って言ってきます。 私は共働きならある程度手を抜いて家事をしていかないとしんどいと思いますし、自分でも無理だと思います。 彼はやっぱり奥さんにはきちんとした料理を作ってもらいたいと思っているようですし、家事もしてほしいと思っているようです。 専業主婦なら私だってちゃんとやります。 でも、私だって正社員で働いてるんです。 どうにかうまく彼に伝える方法はないでしょうか? それとも私が甘いですか? ちゃんと共働きでも奥さんが家事をきちんとこなしていくのが普通なんでしょうか? 皆様のご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 共働き(フルタイム)ってしんどいですか?

    共働き(フルタイム)ってしんどいですか? 彼女が教師で部活の顧問も兼務しています。月に休みは2日程度。 僕は大手ゼネコンに勤務していて長期で出張(月どころか4か月休みなしでほぼ徹夜で現場監督もある)もあります。 彼女は昔から教師の仕事に誇りを持っていてずっと続けたいそうです。僕も応援してあげたいです。子供も欲しいですが、とても二人の勤務体系を考えると現実的ではないのかなと思います。 僕が家にいるときは家事等分担してあげたいと思うのですが、長期出張にいったとき子供の面倒と家事をすべて彼女が家で教師としての激務をこなしながらできるのか心配です。

  • 共働きのありかた・フルタイムのほうがむしろ円満?

    1歳の子を保育所に預けて共働きしている夫婦です。 妻の私はフルタイム勤務から、フリーに切り替え、妊娠中も継続して働き続け現在に至ります。50近い主人は薄給の上ほとんど貯金が無く(結婚後判明)、私が持っている貯金(中古住宅1軒分)だけでは心もとなく、もう40歳なので、子供がある程度成長してから働き出すという選択肢がとれない状況です。 私がフルタイム勤務時代は、私のほうが朝が早く帰宅も遅かったので家事は折半でトラブルはありませんでした。ところが私がフリーになってから、家事をめぐってしょっちゅう喧嘩するようになってしまいました。私は家で仕事をしていることも多いのですが、それが家で「楽」している、というふうに夫の目には映るようなのです。 フリーとはいえ、扶養範囲を超える年収を得ておりそれなりに忙しく、しかも子供が小さいので、夫の身の回りのことまで手が回りません。これには扶養内でのんびり働いていては追いつかない、という厳しい家計事情もあるので、喧嘩をする度「誰が養っているんだ」という夫の言葉に怒りを通り越してあきれてしまいます。こういう経済状況を前にそういうせりふがよく出てくるなあ、と。 フルタイム勤務時代のほうが夫婦関係は上手くいっていたので(夫は私の稼ぎが気に入っていたという面もあるようだと夫の友人から聞きました)、いっそのことフルタイム(現在仕事をもらっている会社に就職)に戻ろうかと思案しています。独身時代私が暮らしていた都心から郊外に移り、車も手放し、家賃7万円余のアパートに暮らすなど生活費を削って努力しましたが、これから子供にお金もかかることを思うと節約にも限界があります。子供には保育時間が長くなるなど負担をかけますが、子供の前で家事やお金のことで言い合いしているよりはマシかと思います。 今のままフリーで働くか、フルタイムに切り替えるか、どちらがいいと思われるか、ぜひ経験談などアドバイス下さい。

  • 男性が妻に求める「共働き」とは

    専業主婦よりも、共働きを妻に求める男性の方が現代は多いと思いますが。男性が求める共働きとは何でしょうか? ひと口で共働きと言っても、正社員、派遣社員、フルタイムパート、時短パートなど働き方は様々ですよね。 結婚前に共働きを約束していたら、結婚してすぐ奥さんが正社員を辞めてパートになり、「正社員だから結婚したのに!」「正社員限定とは言ってなかったでしょ!パートでも共働きよ!」と揉めている夫婦を何組か見てきました。 男性が求めるのは正社員の共働きですか? また、男性にとって、以下の二つはどちらの方が嫌ですか? ①家事育児は全てやってくれるが、絶対に働かない妻 ②正社員としてある程度稼いでくれるが、どれだけ自分(旦那)が激務でも完全家事折半を求めてくる妻

  • 核家族でフルタイム共働き

    育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無くなるかな、と思います。 物価もあがり、働かないと貯金などできないのに、0歳2歳が手に負えなくて、もう退職しようかな、とも思い始めてしまいました。時短はおそらく使えません。 義実家は車で一時間の距離で、いざというときは助けてはくれます。 退職してパートになったら生活は苦しい、フルタイム家事育児したら身体が壊れそうな気がして、結婚出産しなければよかったなと思ってしまいます。 やめてよかった方も、核家族フルタイムで共働きの方も、何でもご意見ください。

  • 同棲・結婚での共働きについて

    遠距離での交際7年の末、同棲4ヶ月目になります。 漠然と結婚の話も出ていて、来年の秋頃かな?くらいです。 まともに1人暮らしもしたことがないままでしたが、なんとかなっています。 彼は正社員で、朝8時頃出社して残業がほぼ毎日なので8~9時帰宅です。 現在、私は求職中なので家事全般やっています。 派遣でフルタイムの仕事を探していて、見つかり次第共働きになるのですが、 その後の家事分担を考えると、フルタイムで残業もあるような仕事に就いて自分がやっていけるだろうかと不安になっています。 彼は洗濯と簡単な掃除、ゴミ出しなどの家事はできるし、たまにやってくれるのですが、料理が基本的にできません。 今のところ、ほぼ家にいるので買い物からいろいろ考えて料理を作っているのですが 今後、共働きになって自分も同じくらいに帰ったりするようになると それから料理をして後片付けをして明日のお弁当を考えて…など、大変になるんだろうなぁとは予想しています。 ワガママな悩みだとは思うのですが、それが問題でケンカになったり、負担になって辛くなるようなら、 フルタイムできっちり仕事を探すより、ちょっと勤務時間を減らして余裕を持って家事もできる方がいいのかな?と考えています。 現在の生活費はすべて彼が出しています。 貯金はできてないけど、一応給料内でやっていけてると言います。 それはそれで問題だと思っているので、自分の固定出費(車のローンや携帯代)+食費+αくらいは出せるような収入であれば 家事も問題なくこなせる勤務時間の方がいいのかな…と思っています。 彼に、どっちがいいだろう?と聞いても、「…どうなんだろう」で終わります。 いつもハッキリしないんです(;´д`) 実際やってみてダメならダメだったね、意外とできたね、みたいな感じじゃないとわからない様で… 流石に、仕事に就いてみたらダメだったので辞めます。はイヤなのでちょっと悩んでいます。 彼が土日休みの仕事なので、休みも合わないのは何かとツライなぁ…イヤかなぁ…みたいな そんな事を言う感じなので休みが合う仕事を探しています。 1人暮らしなら平日休み全然OKなんですが、合わないと何かと大変じゃないですか? 何かよくわからない文章になりましてすみません…。 現在、同棲やまだ子供のいない結婚生活で共働きの方、どのような感じですか? 実際の共働きしている方の状況をお聞きしたいです。 もちろん、甘えてんじゃねー!などの意見もよろしくお願いします(・ω・;)

  • 夫婦共働きですと家事は半分こですか?

    こんばんは^^ 夫婦共働きで子供なしの場合ですけれど、家事分担はどうなるのでしょうか? 夫婦共に正社員です。

  • 共働き夫婦はいつまでも共働き?

    幼い子供を保育園に預けフルタイム共働きしてる夫婦は、子供が小学校にあがってもフルタイム共働きを続ける可能性が高いですか? それとも子供が成長したら片方が正社員を辞める可能性が高いですか?

  • フルタイムで共働きで子なしで

    フルタイムで共働きで子なしで 結婚してるのに財布は別で生活費は折半で 家事は彼女の方が多いのって普通ですか? 旦那の方が給料が高いが残業も多いです。 旦那の言い分としては 「俺の方が仕事時間が長いんだから 家事は出来なくてしょうがないだろ」 と言っています。

  • 共働きの家事分担はどのくらいされていますでしょうか。

    フルタイム共働きの場合、家事分担はどれくらいされていますでしょうか。 現在、夫に家事分担(せめて毎日のお風呂洗いだけでも)と話合っているのですが、全然応じてくれません。 以前も家事分担の話でけんかをしてしまうことは多々あったのですが、今回私に甲状腺の病気が見つかり、「病気を理解してくれ、家事分担を言われてからではなく、進んでしてくれるのでは」と思っていました。 しかし、その考えが甘かっただろうと思います。彼には病気への理解はないようで、風呂掃除さえも「毎日掃除する必要はないよ。、シャワーを使えばいいじゃない」と言われてしまいました。 なぜこのような考え方が?と不思議に思いました。物事の考え方が違うのでしょうか?話が同じ土俵に乗っていないような、はぐらかされたような気がします。 彼とこのまま結婚生活を続けるのが不安です。 (マンションは共有名義で買ってしましましたが、子供もいないため悩むところです。) 皆さんは家事分担はどれくらいされていますか教えていただけませんでしょうか。 それと、彼とこのまま結婚生活を続けるのはどうなのでしょうか。