• ベストアンサー

ISO受講料

mogumogu5000の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 皆さんご指摘がなかったので補足いたします。 >ISO受講料340,000円  皆さんご指摘の通り、「研修費」、「支払手数料」等の適当な科目で支払時に経費として処理します。  ただ、この受講料が前払費用的な性質であるかどうか、決算時に留意する必要があります。  例えば、受講期間が半年で受講期間が終了する前に決算期を向かえた場合には、受講していない期間に対して前払費用として計上することを要求される場合があります。  その場合は所轄税務署へ聞くのが良いでしょう。匿名で教えてくれますよ。

関連するQ&A

  • 分割払いについて

    3月決算法人で、前期に12、5月に400,000円支払〔業務手数料〕13、5月に残り1,000,000円支払いました。この場合、請求書が12、5月の段階であがっておらず、13、5月であがり消費税の内訳70,000円と記載されてきました。それでおこした仕訳が 平成12年5月31日 雑費  400,000  普通預金  400,000   平成13年5月31日 雑費  1,000,000 普通預金  1,000,000 仮払消費税 70,000 とおこしたのですが正確な仕訳を教えてください。前期消費税をあげなかったのですが? あと、消費税の区分で消費税積み上げ(22条)と期間合算というものがあったのですが、この意味を教えてください。あと、経理処理にどのような影響があるのでしょうか?  控除仕入税額計算95%未満=個別対応方式と一括比例配分方式とあったのですが、この意味と経理処理の影響教えてください。

  • 消費税の仕分け 初歩的な質問ですみませんが、、、

    消費税の仕分けで悩んでいまして、教えていただけないでしょうか? 消耗品を購入し 消耗品/5,000 普通預金/5,250 仮払消費税/250 としましたが、後日この商品に欠陥がありましたので返品しました。 普通預金/5,250 消耗品/5,000            仮受消費税/250 が正しいでしょうか? あまり知識もなく、仮払・仮受がどっちがどっち?て感じでお恥ずかしいのですがどなたかご享受くださいませ。

  • 仮受金の処理を間違えたときの訂正の仕方がわかりません

    A社への支払いが115,500円(税込)ありました。 そこからB社への支払い(10,500円)を相殺のため差し引いて 仮受金とし、残りの105,000円をA社へ支払いました。 そのときの仕訳↓ 外注費 100,000 / 普通預金 105,000 仮払消費税5,000 / 仮受金    10,500 次月、先月仮受金とした10,500円をB社の材料費で支払いました。 そのときの仕訳↓ 仮受金 10,500 / 普通預金 10,500 支払った際、上記のように処理してしまいました。 仮受金は消えましたが材料費が計上されていません。 この場合どうやって訂正したら良いのでしょうか? 普通預金10,500 / 仮受金 10,500 という逆仕訳で間違った仕訳を消してから 仮受金 10,500 / 材料費 10,000            / 仮払消費税  500 材料費 10,000 / 普通預金 10,500 仮払消費税 500 / でいいのでしょうか? でもこうすると材料費が相殺されて消えてしまいますよね・・・・ どうしたらいいのでしょうか?全然分かりません。 助けてください。

  • 投資有価証券の売却

    過去に4,000,000円で購入した投資有価証券を1,000,000で売りました。この仕訳は 普通預金    1,000,000 投資有価証券 4,000,000 投資有価証券売却損3,047,619仮払消費税   200,000 仮払消費税   152,381 消費税が売却代金にかかるため、消費税差し引き47,619に した。 この仕訳でいいのでしょうか?

  • カードの年会費の仕訳

    こんにちは。 初めて書きます。 当社ではクレジットカードを持つことになり、さっそく 年会費が1,312円(内消費税62円)引かれていました。 仕訳でまよっています。 1.雑費1,312 普通預金1,312 2.支払手数料1,312 普通預金1,312 3.諸会費 1,312 普通預金1,312 どの仕訳が正しいでしょうか。教えてください。

  • 消費税の処理について

    アパートを建て青色申告の届を提出しました。 アパートはすべて居住用で売上はすべて非課税売上ですが、課税事業者の選択の届をだせば税抜きの処理ができると知り合いの税理士にききました。 税抜き処理をすると建物の消費税を仮払消費税に計上し今年度雑費に計上でき初年度一括経費にできるとのことです。このような処理は可能でしょうか。 ちなみに消費税の申告は還付するわけでないので、0としてだせばよいとのことでした。。 詳しい仕訳を教えて頂けないでしょうか。

  • 家電リサイクルの仕訳

    家電のリサイクル料金の仕訳についてですが、 左右のどちらかの仕訳になると考えています。 リサイクル料金を受け取った時 現金預金  / 売上          現金預金 / 立替金       / 仮受消費税                (財)家電製品協会に支払った時 雑費    / 現金預金         立替金 / 現金預金 仮払消費税 / 雑収入              / 雑収入       / 仮受消費税            / 仮受消費税 リサイクル料金を受け取った場合、売上になるのでしょうか。 売上なら、(財)家電製品協会に支払った金額は、経費になると思います。 それとも、預かっただけで、立替金としたほうが良いのでしょうか。 売上にするか、立替金にするかで、消費税の課税売上高が違ってきます。 簡易課税を選択する予定ですので心配です。 雑収入は、(財)家電製品協会の請求書に表示されている取扱店手数料で、 請求額から控除される金額です。 関連する通達、詳しい説明のあるサイトもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 消費税の仕訳での『雑収入』の意味

    消費税の納税を年3回(8月・11月・2月)に仮納税し、3月末に最終の消費税を計算している法人ですが、過去の仕訳を覗くと、 仮納税の仕訳 (仮払金) ×××  (現金預金) ××× 3月末の仕訳 (仮受消費税)××× (仮払消費税)×××            (仮払金)  ×××            (未払消費税)×××            (雑収入)  ××× となってるのですが、雑収入の金額は何の金額を記入するのでしょうか?上司は、申告書の差引きだと言っていますが言っている内容がイマイチ理解できません。 ココで、雑収入と仕訳する意味と、仕訳しなければいけない金額はどのように求められるのでしょうか??

  • 中間申告の法人税支払い

    ご覧いただき有難うございます。 中間申告の法人税の仕訳でお聞きしたくご質問しました。 前期に利益がでたことで、今月法人税・消費税を支払いました。 現在の仕訳・・・ (1)消費税 ・仮受消費税 100,000  / 預金 100,000 (2)法人税(法人税・法人事業税・法人市民税) ・仮払法人税 300,000 / 預金 300,000 にしようと思ったですが、現在のソフトに仮払法人税という科目がなく 代用するとすれば何の科目で仕訳するのがよろしいでしょうか。 新規に作成するのは、科目がいっぱいな為難しそうです・・・。 いきなり 法人税等 300,000 /  預金  300,000 でもいいのでしょうか。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • 輸入・関税や輸入経費について

    海外に外注加工を依頼するため輸出した製品を、さらに自社で加工し販売する為に輸入しました。 これは輸入取引になるのはわかるのですが、この製品を輸入した際、関税・消費税・手数料を運送会社に支払いました。 勘定科目として「輸入経費」があるのですが、この場合の関税は「租税公課」になるのでしょうか?それとも「輸入経費」になるのでしょうか? 自分なりに仕訳してみたのですが…皆様はどのように仕訳されていますか? 輸入経費(関税)         2,000円←租税公課?? 仮払消費税等(消費税)     2,500円 仮払消費税等(地方消費税) 800円 輸入経費(手数料)         500円←支払手数料?? また、運送会社によっては漠然と消費税としか請求書に書いていない場合がありますが、そういう場合はざっくりと仮払消費税等(摘要:輸入消費税, P/O No. **注文番号**)と仕訳すればいいのでしょうか? また、どういったものが輸入経費になるのでしょうか?