• ベストアンサー

バイク 名義変更 自賠責保険

nre40689の回答

  • nre40689
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.1

親名義でしたら重量税などは名義人に請求されます。 自賠責などはバイク屋さんに行けばはいれるのではなかったでしょうか。しかし自賠責で事故を起こした場合、最高130万程度しか保証されません、しかも相手だけで、事故扱いの場合病院は保険対象として扱ってくれませんのであっという間に上限となります。任意保険も入っておいたほうが良いですよ。自分が事故にあって相手が保険に入ってなかったなんて事を考えて見ましょう。

real111cm
質問者

お礼

ありがとうございます。 任意保険に入っていないと、本当に怖くてバイクに乗れないと思います。 お忙しい所ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイクの名義変更と自賠責保険

    知人からバイクを譲ってもらった際に名義も変更したのですが、自賠責保険のことがよくわかりません。 この場合自賠責保険の名義なども一緒に変更しなければならないのですか? また自賠責保険の名義を変更する際に必要な物があれば教えてください。

  • 250CCバイクの自賠責保険と名義変更について

    来月、友人より250CCのバイクを譲渡してもらうのですが 自賠責が切れているとの事で、自賠責が切れていると 名義変更が出来なかったと思います。 そこで、バイクを友人名義のまま私の名前で自賠責に入る事が出来ますか? この方法が可能だと、バイクの名義変更した時に自賠責の名義と 同じになるのでどうなのかと思いました。 お分かりになる方、アドバイスお願い致します。

  • 自賠責保険の名義変更について。

    自賠責保険の名義変更について。 このたび125ccのバイクを個人売買で譲ろうと思うのですが、自賠責があと1年残っています。 この場合は新しく名義変更とかなにか必要なのでしょうか?? もし名義変更しないで警察にとめられた時に前の自賠責に関して問題があったりするとか、売った相手が事故にあった時とか問題ありですか? 当方がこのバイクをお店から買った時自賠責の名義人は当方ではなく前の所有者でした。そしてまた当方が他人にバイクを売ろうとしています。 これは何か問題がありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 自賠責保険の名義変更について

    車検が必要なバイクを譲り受けた3オーナ目なのですが、 自賠責は1オーナーのままになっています。 こちらは問題なく名義変更できますでしょうか? 自賠責保険会社に確認したのですが、土日はお休みでした。 どなたかご存じの方、回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします

  • 自賠責保険について

    現在他人からバイク購入を行おうと思っております。 そのバイクには2年ほど自賠責保険がついておりそれが付いたままお譲りいただけるそうです。この場合その他人が廃車登録してしまっても自賠責保険はそのまま残るのでしょうか? またバイクの名義変更をしたとしてもその保険会社などには「名義変更しました」などの申請はしなくて良いのでしょうか? どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 250CCバイクを名義変更したら、自賠責保険はどうすればいいですか??(売る側)

    いつも皆様、アドバイスありがとうございます。 この度バイクを売ることになり、名義変更の仕方はなんとなく分かったのですが、自賠責保険の名義変更というものはあるのでしょうか??バイクの名義変更が出来たら自賠責保険の方も売る側としてどこか(保険会社等)に連絡等をしなければいけないのでしょうか?? それともう一つ名義変更のことで聞きたいのですが、以前の質問で一度バイクを廃車にすると廃車証に譲渡証明書が付いてくると教えて頂いたのですが、 ナンバーが付いているバイクを売る場合、売る側が用意しなければいけないものが ナンバープレート(ナンバーの管轄が変わる場合) 軽自動車届出済証 (ナンバー交付時にもらった書類です) 印鑑 (認印でOKですが、上に書いた注意が必要です) 自賠責保険証明書 (自賠責の証書。期限が残っている場合) 譲渡証(必要ない場合もあります) とホームページで調べました。 廃車にしているバイクを売る側に渡す場合は印鑑は必要ないのでしょうか??一度廃車手続きをしているバイクの場合相手(売る側)に渡すものは上のようなものでいいのでしょうか?? あと何か私の質問で間違っていることがあれば教えてください。一応時間があるときに、検査場に言ってみようと思います。。。。 なにぶん初めてのことでイロイロ見当はずれのことを聞くかもしれませんが教えてやってください。

  • 自賠責保険の名義変更に付いて。

    2ヶ月ほど前にヤフーオークションで125ccのバイクを自賠責保険、平成21まで付きで購入したのですが購入後、仕事で2ヶ月間出張になってしまい出張から帰って来てからバイクに乗ろうとナンバー取得し自賠責保険の名義変更をしようとした所、自賠責保険の会社から譲渡人(出品者)の印鑑証明、譲渡人(出品者)身分証明書、免許証のコピーなどが無い為、名義変更の手続きが出来ないと言われてしまい困っています。 落札後バイクと共に自賠責保険の書類が送られて来たのですがその時送られてきた自賠責保険の書類は自動車損害賠償責任保険承認請求書(譲渡人の欄に住所と氏名が記入され捺印されています。6枚つづりの紙です記名捺印してあるのは1枚目だけ)と自動車損害賠償責任保険証明書と保険料領収書の合計3枚だけで他に何も同封されていませんでした。 出品者にメールで印鑑証明と身分証明書のコピーを送付くれる様に頼んでいるのですが完全に無視されています。名義変更も出来ない自賠責保険など何の意味も有りません。この様な場合どうしたら良いでしょうか?お教え下さい

  • 大型バイクの自賠責保険について

    よろしくおねがいします。 バイクを譲り受けたのですが、 自賠責保険の名義変更をしていませんでした。 自動車検査証と登録事項等通知書は登録しなおしたので、 譲り受けた(私)の名前で県外だったので新しいナンバーです。 今から自賠責保険の名義変更をする場合、 譲る側の譲渡証と廃車証は必要ないですか? 私ひとりでできますか?

  • 自賠責の名義変更について

    友人Aが所有し、友人Bとで共有していた車をBへ譲与することになりました。 保険の切り替えについてよく判らないので教えてもらいたいのですが、 現在は、A名義の任意保険と自賠責に加入してます。(任意保険は運転者限定無しのもの) 陸運局に届け出る際に出す自賠責の証明書は、新所有者B名義の自賠責が必要なんでしょうか? その場合、Bは任意保険に加入してその証明書を持って陸運局に手続きしにいくんでしょうか? 名義変更時に出す自賠責の名義がどちらのものでいいのかよくわからないので教えてください。 あと、自賠責は、一般的に任意保険(アメホとかソニー損保とか)に加入すると一緒に加入できるものなんですか? 自分で車を購入したことがないので判らないことだらけでして、 初心者レベルでの解説お願いします^^;

  • 原付名義変更後の自賠責について

    原付バイク50ccを知人に譲りました。 そのとき、自賠責保険がまだ切れてなかったので 証書もいっしょに渡したのですが、 これは名義変更後も有効なのでしょうか? それとも入り直す必要があるのでしょうか?