• ベストアンサー

開始時間までの待ち時間に何をする?

satomoonの回答

  • ベストアンサー
  • satomoon
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.2

私はポケット版オセロゲームを持参したりしています。 コンビニなどで500円~1000円程度で買えると思いましたが・・・。 荷物にもならないので重宝してますよ。 あと、メモ帳とペンで「絵しりとり」もします。 静かにしないといけない場所やうるさくてしゃべりづらい時には 地味にコツコツやってます。(笑) 相手の絵心が見れて誰とやっても楽しいです。 クロスワードも楽しいですが、イラストロジックも夢中になれて 私は好きですよ。 また何か思い出せたら投稿しますね。 何より楽しんで観戦してきてください♪

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます! 想像するだけで楽しそうですね。「絵しりとり」! 前に彼が書いた絵が下手くそで爆笑したのを思い出しました。 私もイラストロジック好きです!! クロスワードと違って作品が完成する楽しみがありますよね! オセロもいいかも。

関連するQ&A

  • ナビスコカップ

    11月4日に国立霞ヶ丘競技場にナビスコカップの観戦に行くのですが どうしても開場時間が分かりません。 キックオフは14時なのですが、チケットにも国立霞ヶ丘競技場のHPにも載っていません。 分かる方いたら教えて下さい。 どうしてかと言うとブロック指定席なのです。 こういうの初めてなのですがどのくらい前から行けばいい席ってとれるものでしょう? よろしくお願いします。

  • サッカー入場の時間帯

    私は始めてサッカー観戦に行こうとしてるのですが、指定席ではないためどこの席になるか分かりません。背が低く後ろだと見えないため試合をできれば一番前の席〔近く〕で観戦したいのですが、キックオフの何時間前にホームに入ったほうが良いのですか?

  • 自由席の並び方を教えて下さい!

    4/26の西京極での京都-浦和の自由席にて観戦予定です。 アウェー側なのですが、開門はキックオフの2時間前ですが 席を確保しようと思ったら、開門の何時間前に並べば 良いのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら 是非とも教えて下さい。

  • W杯の試合開始時間

    こんにちは☆ W杯のキックオフは、クロアチア戦、オーストラリア戦はともに10時~となっていますが、これは本当の試合開始時間(ボールを蹴りだす時間)ですか? よく、テレビ放送が始まってから最初は、選手のウォーミングアップや現地の様子なんかが流れて、実際の開始時間は30分後だったりするじゃないですか。 というのも、バーで観戦する予定なんですが、終電が間に合うか間に合わないかがきわどいくてf^_^; 知ってる方いたら教えて下さい。

  • マツダスタジアムの自由席 開門前の並び方について

    今度、友人とマツダスタジマムにプロ野球観戦に行くのですが、開門前の並び方について教えて下さい。 多人数分の席を確保する係りになったので、開門前に並ぶ予定です。 (以前、指定席での観戦は2度ありますが、自由席は初めてです) 1階と2階に入口がありますが、どこに並べばベストでしょうか? また、開門は試合開始3時間前で間違いないでしょうか? この度は18時プレイボールなので、少し早く14時頃から並ぶ予定です。 宜しくお願いします。

  • 何時間も待つのはやっぱり嫌?

    このあいだオタクって彼女できないよね?って質問をさせていただきましたmnsbsです。たくさんの回答をいただき、その後に考えてみて また疑問が出てきたので再び質問させていただきたく書かせていただきます。 自分は野球場(大阪ドーム)に行く時に試合開始4~5時間前に着くようにしています(開門は試合開始2時間前)早く行くのは先着プレゼントをもらうため・自由席で見やすい席を確保するためです。 やはり、彼女と行くときは指定席にするべきなんでしょうか? また、自由席の場合何時間前くらいに着くのがいいのでしょうか?(何時間なら待てますか?)

  • 1/26キリンカップ開門時間と、混雑具合は?

    はじめて代表戦を見に行くのですが、 キックオフ時間は19:20分とありますが、 通常、開門時間は何時なんでしょうか? また、ホーム ゴール裏の席なのですが、 やはり代表戦となると、開門前からかなり並ぶ のでしょうか? 以前に、国立へ代表戦を見に行かれた方 回答よろしくお願いします。

  • 秋華賞を生で・・

    見たいのですが、指定席・一般席での観戦は開門ダッシュをしないと無理ということで諦めました。 そこで10時頃到着で競馬観戦は可能でしょうか?芝生スペース等があると聞いたのですが・・・ちなみに競馬場へは初めて足を運びます。人数は2人です。 よろしくお願いします。

  • 大学ラグビーの指定席

    大学ラグビーの指定席  今日秩父宮ラグビー場で大学ラグビーを観戦してきました。早稲田VS帝京、慶応VS明治の試合でしたが、いい席を取ろうと思って試合開始1時間30分前に秩父宮に着いたところ、すでに指定席はすべて売り切れ状態でした。仕方ないので自由席であまり見晴らしの良くない席で見ましたが、こういった人気カードの試合はどのくらい前に行けば指定席(メインスタンドのS席やバックスタンドA席など中央部分の席)を取れるのでしょうか。  もしかしたらこうした席はラグビー協会のファンクラブにでも入っていないと不可能でしょうか。また12時試合開始として、ラグビー場は何時間前から開門しているのですか。次回は早慶戦を見に行く予定なので、早く行って並べばいい席が買えるのであれば開門と同時に秩父宮に着くように行きたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 大阪ダービー

    今週の土曜日にG大阪とセレッソ大阪の大阪ダービーがあり、 SM席での観戦予定なのですが、当日は大混雑が予想されますよね。 前回までは指定席で観戦していたので、キックオフギリギリに到着していましたが、 今回初めてゾーン指定という自由席を購入し、2人で観戦するのですが、 見える席で並んで観戦できるかがちょっと不安です。 中段ぐらいまでで席を取ろうと思ったら何時間ぐらい前に行っていないといけないのでしょうか? あと、入場した後キックオフの時間までの暇つぶしは皆さんどうしてるのでしょう?