• 締切済み

○人に一人無料!の場合の期待値

 先日、どこかのスーパーが83周年記念ということで、買物客83人に一人が代金無料になるというサービスをやっていました。  計算を簡略化するため、「100人に一人が無料」に置き換えると、ある人の代金が無料になる確率は1%。  で、ある人がA円の買物をしたときに支払う代金の期待値は   0円 × 1%  + A円 × 99% = 0.99A円  つまり、スーパーにとっては、全商品1%引きのセールをやっていることと同じだと考えてよいのでしょうか?  だとすると、近所でライバル店が全商品5%引きのセールをやっていたら、確実に5%引きとなるライバル店で買ったほうが、確率から言うと、お得と考えていいのですか?

みんなの回答

回答No.5

こんにちは!! >、「100人に一人が無料」に置き換えると、ある人の代金が無料になる確率は1%。 で、ある人がA円の買物をしたときに支払う代金の期待値は   0円 × 1%  + A円 × 99% = 0.99A円 そうですね!!期待値はそうなるので、全商品1%引きを やってることと同じことだといえますよね。 これは、○○○電化ですか??(笑) なるほど、こうやって数学的に考えてみると、 100人に一人が無料!!というのは、すごくお得なように見えて 実は、手堅く5%引きをやってる店のほうが得なんですね~~~。 確率でいうと、ライバル店のほうがお得といえますね!!! こんな発想ができるなんて、なかなかさえてますね!!!

  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.4

期待値はそのとおりです。このため、この買い物を無数に繰り返した場合には、大数の法則により、近所のライバル店で購入した方が得です。一方、ある決まった数量の商品だけをある一定以下の金額で購入することを目標とする場合には、そのスーパーで購入する方がその目標達成の確率が高くなる場合があるかもしれません。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.3

全商品1%引きのセールをしているのと同じだと考えていいと思いますので、全商品5%引きのセールの方がお得ですね。ただ、金額によっては、5%なんて変わらないなんて事もある(100万が95万になっても高いことには変わりませんよね?)ので、どうせなら、無料になるかもしれないほうにという風にも考えられます。(高額な買い物をしている客は無料にならないようになっている可能性もあるかもしれないので、確実に5%方へとも考えられますが)いずれにせよ、客は無料という言葉には弱いので、普段よりはスーパーは得をするのでしょう。

m-nanao
質問者

お礼

 自分だけは特別だと思いたがる人間の心理を突いた上手い商法ですね。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

そうです。 もっともライバル店が5%引きを見込んで従来の販売価格を 釣り上げている場合も考えられますが・・(実際にあったようですし)

  • hipbone
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

期待値はそうかも知れないですが、宝くじといっしょではないですか? あたれば一攫千金。(百金くらいかな)

m-nanao
質問者

お礼

 まさに宝くじを購入する心理と同じですね。自分だけは特別だと考える人がいないと、宝くじもこのセールも実施できませんね。

関連するQ&A

  • 「お客様50人のうちお一人様無料」と全員2%割引は同じですか?

    さおだけ屋はなぜ潰れないのか?を読んでいたのですが、 その中で、タイトルのように、50人のうち1人無料になると言うのと 全員2%割引は同じこととなっているのですが、最初、読んだ時は 納得したのですが、これは、どのお客さんも同額の買い物(定額の買い物)をした場合にのみ当てはまるのでしょうか? 例えば、50人のうち1人が1万円の買い物1人が10万円の買い物 1人が100万円の買い物といった具合に買い物していき、100万円の買い物をした人が無料になったら、全体として損をするように感じるのですが、気のせいでしょうか? すみませんがもしよろしければ、無知な私にどなたか回答、よろしくお願いします。

  • (1)(2)無料したら同じ確立ですか?

    とある 店で下記の(1)(2)のいずれかのキャンペーンをやる予定だとします。 (1)は ビックカメラ方式と同じ100人一回方式。。100人が無料になる 当たりの出る確率は100分の1 (2)は 一人100回方式。 同じ人が100回来店し、何か購入すれば 必ず 一回は当たりが出て 代金が無料になる 仮に 10000人が100回来店すれば 10000人全員は、必ず 一回 代金が無料になる。 当たりの出る確率は100分の1。 (1)と(2)は  経営者側としては負担は同じですか?これの母数が増えていっても 経営者側の支出は変わらないの?  あなたが経営者なら (1)と(2)どちらをやりますか? 株式会社ビックカメラは、レシートに当たりが出たら代金が無料になる「100人に1人無料(タダ)キャンペーン!」を17日より全店で実施する。終了日は未定。  レシートに「当たり」が出ると、支払い金額と同額がその場で支払われるというキャンペーン。ただし景品表示法により、上限は10万円までとなっている。なお、インターネット直販サイト「ビックカメラ.com」では実施されない。  当たりの出る確率は100分の1。現金、クレジットカード、J-Debit、ショッピングローン、ビック商品券での支払いがキャンペーン対象になる。また、有楽町店では全店に先駆けて導入したSuicaでの支払いも対象。ビックポイント、代金引換配送、銀行振り込み、ビール券や図書券などの金券は対象外となっている。

  • 伊藤忠ファミリーセール・インテリア小物関係ファミリーセール

    ブルーミング中西の商品を買えるファミリーセールに行ってみたくて、検索したら、伊藤忠のファミリーセールに行けばよいことがわかりました。それでヤフオクで検索したら、もうすぐ東京ビッグサイトで60周年記念の「シーアイ・ファミリーフェア」という大きなセールがあることを知りました。オークションで入場券を500円で買えるみたいですが、やはりこの券がないと入れないのでしょうか? 以前、ナルミヤのセールの券を落札しましたが、当日現地に行ったらないひとも入っていました・・・。 どこにきいたらいいかもわからず、ここに質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ヨドバシドットコムの送料無料について

    お尋ねいたします。ヨドバシカメラドットコムと言う通販でよく買い物をします。 楽天と違い、全国送料無料となってますが、高価な商品ならともかく先日ある商品を310円で購入しました。その辺のスーパーより安いにも拘らず、立派な段ボール(大量に作っても数十円はするだろう)に入り翌日、日本郵便から実際無料で配達されました。送料だけでも商品代を上回ると思いますが、どう考えても不思議です。よく利用するのですが、その都度申し訳ないないと思いながら。 ヨドバシドットコムどのようなシステムのなってるのでしょうか。どなたかご意見を頂ければ幸いです。

  • 『お一人様1点限り』 もうすぐ2歳児はお一人様ですか?

    こんばんは。 よくスーパーなどで『お一人様1点限り』の特売商品が売っていますよね。 私は子供(もうすぐ2歳の)を連れて買いものに行くのですが、この場合うちの子供は『お一人様』とみなされるのでしょうか? 今までど~も恥ずかしくて1個しか買わなかったのですが、皆さんはどうしてますか? ちょっと疑問に思ったので・・・宜しくお願いします!

  • 500円無料券

    人から聞いた話なんですが、友達が某スーパーのポイントカードを貸してほしいと言うので、数日貸したそうです。 ポイントカードを返してもらう日に、そのスーパーで買い物した時、ポイントが貯まったので、500円無料券が発行され、500円無料券と一緒にポイントカードを返してくれるのかと思いきや、500円無料券だけ自分の物にして、ポイントカードだけ返してくれたそうです。 (友達の買い物だけで500円無料分のポイントが貯まったわけではないです。) 友達の名義のポイントカードを借りて、500円無料券を渡さないのはどうなんでしょう? たかが500円ですが、あなたがもし友達の立場だったら、500円無料券は自分の物にしますか? それとも本人に渡しますか?

  • イトーヨーカードーの謎について教えてください。

    イトーヨーカードーで時々買い物をします。 夕方以降に行くと 20パーセント~50パーセント引きのセール商品も発生します。 そこで一番最安値の50パーセント引きの シールを張る時間は 何時過ぎくらいからでしょうか?

  • 「全商品20円引き」と書かれたクーポンの解釈についてです。

    「全商品20円引き」と書かれたクーポンの解釈についてです。 先日町を歩いていたら、あるコンビニで使えるクーポンを渡されました。 「全商品20円引き」と書かれていました。 それを持ってコンビニへ行き、3つの商品を買ったところ、合計金額から20円引かれました。 友人に話したところ、「全商品20円引きって書いてあったら、3つの商品それぞれから20円引かれるんじゃないの?」と言われました。だから合計で60円引かれるべきだと。 自分はあまり気にしていませんでしたが、そういう捕らえ方もできるような気がしてきました。 ちなみにクーポンには有効期限と、お一人様一回のお買い物につき1枚だけ使えます、みたいな事くらいしか書かれていません。あとは使える店舗とか。 皆さんはこういうクーポンを見たとき、どう解釈しますか? 合計金額から20円引き?それとも各商品20円引きの合計60円引かれるべき?

  • 一人と無料通話できる携帯に変えたい

    今ドコモを使っているのですが 彼氏が出来て無料通話できる携帯に変えたいです。 キャリアは問いません。 条件は 1人の人と無料で通話出来る 他の人と電話はほとんどしない メールやネットはやるので、パケホー代みたいなのが良い この条件のものはありますか? できれば1カ月の携帯代は7000円に抑えたいです。 よろしくお願いします。

  • Docomoの新規購入の時の割引に関して。

    今ドコモで新規購入の際に、 YOUNGセール(3000円割引)と FAMILYセール(3000円?割引)と 複引セール(3000円割引)がありますが 複引は二人で買うとき二人ともに適用されるのですか? 具体的に言うと、AさんとBさんがいっしょに購入で、複引使う。すると、Aさんが3000円割引、Bさんも3000円割引ということですか?それとも二人の合計金額から3000円割引ということですか? 詳しい方回答お願いします。