• 締切済み

早稲田大学法学部か中央大学法学部か・・・

タイトル通りなのですが、早稲田の法学か中央の法学かで迷っています。色々聞いたり調べたりしたのですが、結論がでません!!弁護士になるのが夢なのですが、弁護士になった後、就職の際に派閥みたいなものも関係しているみたいで・・・。そういう裏話などなんでもかまいません!!どんな些細な事でも良いので回答お願いします。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

本当に些細なアドバイスになりますが、弁護士という専門職のみを考えるのではなく、法学的バックグラウンドとして法制史を学びたいという希望があり、かつ、ローマ法を学びたいという奇特な希望があれば、中央は悪くない選択肢です。 法学部に入ると、法制史の一般論は授業でやると思います。また、英国法(アメリカ・オーストラリアなどを含む)と、大陸法(ドイツ、日本などを含む)では、法体系のあり方に抜本的な違いがあり、アメリカ人やオーストラリア人の発想を理解するには、大陸法にローマ法が与えた影響が無視できません。我々日本人は、ローマ法・大陸法の枠組みで物事を考えているので、アメリカ人やオーストラリア人の発想は、理解を超えていることがあるのです(イギリスはまだ常識的なのですが…)。 で、ローマ法についてよい講義を受けたい、場合によっては自分でラテン語を読みたいという希望があった場合、お奨めの大学は、京大、一橋、中央ということになります。中央の場合、私が現役の時と変わっていなければ、一橋との間で人的交流があり、そちらの授業に紛れ込んだり、中央の教授についていって一橋の授業に参加するとか、逆に一橋の教授を紹介してもらうとかの行動が可能かもしれません。 早稲田の法学部が、ローマ法に強いかどうかは、知りません。昨今ではインターネット上での情報開示も進んでいますので、調査してみると良いでしょう。なんといっても、ネームバリューだけなら早稲田が上ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

司法試験は今法科大学院となりつつあるので、学部はどこでも良い。 中央も一時の勢いは無いし、早稲田はそもそもそれほど多くはない。 どちらでも良い。 後は、東大の法科大学院を目指す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどっちがいい?

    現在浪人一年生です。 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどちらに進学しようか迷ってます。どちらも(中央は明日ですが)センター利用で合格が決まりました(決まります)。 私は、将来は司法試験を受けて法曹界で働きたいと思ってます。が、大学四年間でどう変わるかわ解りません。 まず中央大学に行きたいと考えるのは 詳しくは知らないのですが中央大学は法学部在学中に安価でOBからの添削指導が受けるシステムがあると聞いております。司法試験受ける多くの方が何らかの塾に通うらしいですが、東京での下宿にお金がかかりますので、できるだけ親に迷惑かけないよう塾には行かないつもりでいます。そのため中央大学のこのシステムはうれしいです。 また、法科大学院の合格者数・合格率ともに中央の方が勝っております。 次に早稲田大学に行きたいと考えるのは 単純に大学の名前です。やはり受験勉強する中でずっと早稲田のほうが(偏差値が)高いという認識で来たので、何となく早稲田のほうがいいんじゃないかなと思えてしまいます。もし中央よりも早稲田が良いという認識が社会レベルであって、司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際に、早稲田の名前が有利に働くのなら早稲田も捨てがたいです。 以上のことを踏まえまして以下のことにお答えいただきたいです。 (1)早稲田大学に安価でOBからの添削指導が受けるようなシステムがあるか?(もしあるなら、中央の良いところが一つ減ります) (2)(司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際のそれぞれにおいて)就職時などで、早稲田大学という名前が中央大学という名前より有利に働くことがあるか? (3)そのほかに早稲田あるいは中央の良いところ。 (4)上記を踏まえて最終的にどちらを薦める? にお答えいただきたいです。

  • 早稲田の人間科学部か中央の法学部かで迷ってます

    早稲田の人間科学部人間環境学科と中央大の法学部政治学科に受かったんですが、どっちに行くかで迷ってます・・・。 将来は出版関係に職業につきたいのですがどちらが就職に有利でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 各大学法学部について

    学習院、早稲田、上智、中央、立教、のそれぞれの法学部の特徴について教えて下さい。(○○の講義があるとか、人間はどういう人間が多いかとか)どんな些細なことでもかまいません できるだけ詳しく教えて下さい

  • 法学部・・・早稲田か慶應か

    こんにちは。 友人の弟が今年大学受験生(現役)で法学に進みたいということです。 タイトルのとおりどちらにするか、ということなのですが、本人の希望では早稲田に行きたいようです。 友人は大学入試の際に慶應を受験・合格しているので、慶應で良いじゃないか、と思っているらしいです。 質問なのですが、法学部に関して、客観的に見て早稲田と慶應に違いはありますか? 例えば法学部においては早稲田のほうが~~だ、など、宜しくお願いします。

  • 京大と早稲田の法学部受験について。

    妹が小学生のころから弁護士になりたいという夢を持っており、法学部を目指し、頑張って勉強に励んでいます。 日本で法学部が強いのは、東大、京大、早稲田だと聞くのですが、弁護士を目指すのだったら京大か早稲田、どちらが良いのでしょうか。 国立と私立を比較するのは難しいですが、難易度的にはどちらが難しいのでしょう? また、国立と私立だと受験対策も変わってくるので併願は難しいでしょうか? 色々質問しましたが、よろしくお願いします。

  • 中央、法学部

    おはようございます 最近まで地元国公立を考えていたのですが 通学している高校に、偏差値的に高い大学の 指定校がいくつもきていて、内申もそこそこなので 指定校も視野にいれています。 それが中央の法学部か明治の経済or法学部です。 一般的に見ると中央の法学部がいいというのは 私でもわかっています、 しかし、法曹関係につきたいのではなく どちらかというと一般企業に就職したいと 思っています。 中央の法学部はとても忙しく、 バイトをする暇もないと聞いたのです、 上京するとなると多額の資金が必要になり 大学の授業とバイトを精一杯していかなくては ならないのですが、、、、 法曹界を目指さなくても やはり中央の法学部は忙しいのですか? あと、MARCHと呼ばれる大学の中で 就職の序列とかはついているのでしょうか? 教えてください、

  • 早稲田の法学部は大変ですか?

    一般企業に就職するつもりなのですが、早稲田大学法学部に進学することになりそうです。 受けておいて言えることではないですが、法学部へ行くことになるとは予想しておらず… 合格できたことや学習意欲が高い人たちに囲まれて過ごせることが 素直に嬉しい反面、入学後の生活が心配です。 私は司法試験を受けるつもりはなく、また法学とは無関係にやってみたい勉強があり、 欲を言えば趣味にも打ち込みたいのです…。 そこで質問なのですが、司法試験を念頭において勉強している人たちが多い中で このような状況でもちゃんと進級などできるものでしょうか? ちなみに私は要領がいい人間ではない自覚があります^^; 情けない質問でお恥ずかしいのですが回答よろしくお願いします!

  • 中央大学法学部と明治大学法学部について

    こんにちわ。 現在高校3年のnosyと言います。 受験へ向けて疾走中でございます。 法学部へ行きたいのですが、中央大学法学部と明治大学法学部で迷っています。 検察官へなりたい、という気持ちもありますけど そこはまだ大学へ入ってから変わるかもしれないので一概には言えないです。 一般就職も視野に入れて、と考えてました。 中央大学法学部と明治大学法学部の各々の大学において ・一般就職の時に世間からの評価 ・司法試験を目指そうと思ったときのサポート ・空気が綺麗なほう(田舎からですので東京の空気は慣れません;) という観点から比較した意見を聞きたいです。 ぜひ、回答お願いします。

  • 中央大学法学部について

    中央大学は法学部だけが他学部に比べて別格と言われていますが、別格というのは法律学科だけであって政治学科と国際企業関係法学科は違うと耳にしたのですが本当ですか?もし本当だとすると中央大学生また一般の人々はそれを知っていますか?自分は関西人なので東京ではどうなのかよく分かりません。また公務員を目指す場合法律学科と政治学科はどちらの方がいいですか?答えられるものだけでも構いませんのでどうか回答よろしくお願いします。

  • 明治法学部と早稲田法学部

    早稲田大学法学部を第一志望にしていましたが、落ちてしまい明治大学法学部に合格した一浪男です。 将来は法曹界を含め、公認会計士や税理士、民間企業への就職などいろいろな職を見て決めたいと思っています。 決して明大法学部に不満を持っているわけではありませんが、 早稲田であればより幅広い人脈を得られる、と知人や周りの大人に言われてるのでそれも悩んでる原因の一つです。 自分が頑張ればいいんだし、人脈とかそんなに関係ないんじゃないのか?と最初は思っていましたが最近そのことに不安を感じるようになってしまいました。 仮面浪人も考えましたがかなり厳しいという声が圧倒的なので迷っています。 そこで明大法と早稲田法とでは全体的にどれぐらいの力の差があるのか教えてください。 就職先や法曹界への輩出率、人脈に関してでも何でも構いませんのでよろしくお願いします。 生ぬるい考えではありますがアドバイスをいただけたらと思います。