• ベストアンサー

東京の私立大学について・・・

僕は将来弁護士を目指しているのですが、東京(または関東全域)のどこかで法学部が有名な大学はどこでしょうか?調べてみると、早稲田・慶応・中央などの大学が有名みたいなのですが、弁護士の輩出実績なども考慮して「中央大学にしようかな。」と考えています。この考えはどのようなものなのでしょうか?たくさんの良い意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kousei2
  • ベストアンサー率41% (186/443)
回答No.2

中央大学の輩出実績は比較的古い時代に蓄積されたものが多く、今は必ずしも法曹に強いというわけでもなくなっている感もあります。新司法試験合格者NO.1も受験者数が一番多いからと言っても過言ではありません。 なにか悪口にも見えるようなことを書きましたがそれでも良い大学学部だとは思います。ぜひ第一志望校に設定してください。実際法曹界に入る/入ったときに頼れるOBOGというのにも目を向けなければいけませんし。 ただ、法学部に入学した当初は弁護士等を目指す人がたくさんいますが、多くの人は挫折したり過密なスケジュールをこなすことはできないと判断して断念します。そうしたとき、中央は早稲田や慶応義塾に比べ社会的な評価が一段下なのは否めません。 偏差値が中央の法学部に十分届いているなら、挑戦校として早稲田や慶応義塾の法学部を設定して、そこを蹴ってまで中央に入学することはないのでは?と思います。

captainh
質問者

お礼

やはり高い所を目指すべきですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

試験制度が変わって、昔から比べると様変わりです。受験者の多い少ないが関係し、大学の良し悪しで合格は決まるものでもありません。どこの学校に入っても実力次第で合格が可能です。 http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html

captainh
質問者

お礼

今はそうなんですね。 やはり狙うならレベルの高い大学の方がいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京都職員になるための大学選び

    僕は将来東京都職員I類Bを受けて公務員になりたいと思っているのですが、早稲田大学社会科学部、中央大学法学部、首都大学東京法学系のうちだとどこが費用、合格の可能性などの面で良いのか教えて下さい。とりあえず今の自分の考えを書いておきます 1、早稲田大学社会科学部 メリット 早稲田は公務員に強いと言われている、OBが多い(でも昔は中央の方が多い) デメリット 最も費用がかかりそう、東京都職員ではあまりOBの数(つまり学閥)は意味をなさない 2、中央大学法学部 メリット 資格に強い、早稲田より授業料が安い、学内でダブルスクールが出来る、OBが多い(昔は早稲田より多かった) デメリット 最近は早稲田の方が合格者が多い 3、首都大学東京法学系 メリット 公立だから授業料が一番安い デメリット ダブルスクールしたら結局中央法と同じ位の値段になりそう、OBが少ない 間違っている事を指摘したり皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • もし下の大学に受かったらどこに行きますか

    (1)大阪大学法学部 (2)神戸大学法学部 (3)慶應大学法学部法律学科 (4)慶應大学総合政策学部 (5)早稲田大学政治経済学部経済学科 (6)早稲田大学法学部 (7)上智大学法学部 (8)国際基督教大学教養学部 (9)同志社大学法学部 (10)中央大学法学部 もしこれらの大学に全部受かったらどこにいきますか? (1)>(2)>(3)・・・みたいに優先順位をつけてください。 1位の大学には理由もつけてください。 ちなみに弁護士は目指してません。

  • 私立大学の受験について

    私立大学についてです。 僕は法学部志望の高3で第一志望は慶応義塾大学です。 しかし現状では模試の結果から考慮すると自分の学力レベルはMARCHレベル、あるいはそれ以下だと思います。 MARCHの法学部も全て受験するつもりで(法政は慶應と日程が被るためセンター利用のみ)、滑り止めを青山学院にするつもりでいたのですが、やはり不安を拭い去ることはできません。 模試では青山学院法学部はB~C判定といったところです。 そこでお聞きしたいのですが、滑り止めとしては 明治学院大学 法学部 日東駒専? 法学部 あたりを受けておこうと思うのですが、この中ではどの大学が一番いいでしょうか? また他に東京で(あるいは東京近郊)オススメの大学はありませんか? ちなみに大学卒業後は法科大学院へ進み、弁護士になりたいと思っております。 MARCH以下のレベルの大学は今まで考えたことがなかったので、そのレベルの大学についてはいまいちわかりません。 附設の法科大学院の新司法試験への合格実績、世間や社会での評価、校風、学校の雰囲気など、総合的な面からよろしくお願いします。 補足です。 僕は愛知在住ですが、東京へ行きたいので近場の南山大学や愛知大学などの大学には行くつもりはありません。 愛知大学については法科大学院の新司法試験への合格実績はよいのですが、如何せん両親が反対しております。 理由は世間評価と司法試験に落ちたときに就職が厳しいということです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学

    北海道大学経済学部と、早稲田大学商学部と、早稲田大学文学部と、 慶応大学経済学部と、慶応大学法学部を比べて、 将来的な面も含め順位をつけるならばどうなりますか?

  • 法科大学院進学を目指しています。

    法科大学院進学を目指しています。 将来は市民にとって身近な弁護士を目指しています。 そこで、千葉大学と東京の有名私大(慶応、中央、早稲田等)だったらどこにすべきでしょうか。

  • 通信の大学で

    通信の法学部に行こうとおもっています。 将来は法科大学院にいき、弁護士になることが夢です。 たとえば通信に入学したら、 普通の通学課程にうつることはできるんですか? もし分かる方いたら教えてください。 通信の法学部があるのを分かるのは慶應と中央だけです。 ほかにもあるのでしたら教えてください。 おねがいします。

  • 慶應法学部は、伝統実績ロースクールで総合的にいつになれば中央大学法学部

    慶應法学部は、伝統実績ロースクールで総合的にいつになれば中央大学法学部を追い抜けますか?

  • 大学3校受かったけど…

    AOと推薦入試で中央法学部、上智法学部、慶應文学部に受かりました。 しかし、どの大学を選ぶかでかなり迷っています! 元々文学部を志していたのですが、将来のことを考え法学部志望になりました。 今は法律に興味を持っています。 法学部に行ったら司法試験を目指すべきかな、とは思いますがそこまでの覚悟は正直ないです。 なので、普通に就職する道も考えています。 ちなみに今23区内に住んでるのでできれば引っ越したくないです。 (中央だと引っ越さなきゃいけないので…) 慶應のネームバリューを取るべきか、法律を勉強するために中央or上智に行くかで、悩んでます。 ちなみに中央は田舎なんであんまり行きたくないです。 みなさんならどうしますか? 慶應の入金締め切りが迫っているので早い返答をお願いします!

  • ランキング分けして。

    慶応法学部 中央法学部 早稲田法学部 上智法学部 一橋法学部 以上5つの大学を、レベルが高い、また、将来有望そう、と思う順にランキング分けしちゃいなさい。

  • 大学のイメージについて

    今年一浪した甲斐あって、がんばって大学に合格確定又は確定予定です。将来は弁護士か検察官又はマスコミ関連への就職を希望しています。合格した大学(予定を含)は上智法学部、同志社法学部、中央法学部、横浜市立経済学部、慶応経済学部(ここは合格の自信無)です。私としては中央法学部が合格したら入学を希望していますが 親は中央大学より同志社のほうが有名じゃないかといいますが 世間の皆様はどうお考になられますか?