• ベストアンサー

性格

Patrisの回答

  • ベストアンサー
  • Patris
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

自分のこと、100%好きな人ってそんなにいないかもよ。 ☎占いのひとは、商売でやってるわけだし、、、。それなりのアドバイスはくれるかもしれないけど、ただ愚痴りたいなら、日記とか紙に書いて一晩おいて破ってすてるだけでも少しはすっとするかもね。日が経てば忘れちゃうようなことがほとんどだしね。他の方法だと、なんでもいいんだけど、一回、違うことに集中して、(30分くらい)気持ちをもちなおすとかしてみれば?ゲームでもお掃除でもお散歩でもいいとおもいます。寝るまでに、無理やり(?)笑顔になるようなことをして、次の日に持ち越さないようにがんばって!!

rirakkumma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。占いではアドバイスはもらえますがやはり最終的には自分の問題なんですよね。気持ちを切り替える方法を考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 不器用な性格

    私はもうすぐ40歳も近い歳になりますが、性格がわがままで意地悪だから自分が嫌になることがあります。対人関係においては、好きか嫌いかで人を見てしまうので、嫌いな人に対してはいつも何らかの不満を持っています。それでも、私は直接嫌いな人に対してこうしてほしいとも言えないし、言おうとすればトゲのある言葉で相手を傷つけてしまいそうだし、かといって上手に相手を傷つけないように言葉を選んで言う…なんて事も出来ません。友達にも聞いてもらう事がありますが、それは私がキレる日を少し延ばすだけです。時々自分がキレそうになったら、心の中で「じゃぁ、あんたは何様?そんなに人に言えるほど偉いの?」と考え直して、我慢できた自分を褒めてこれで良かったんだと慰めています。でも、しばらく我慢を続けるとプツンと糸が切れた瞬間に大噴火が起こります。そんな繰り返しで歳をとってきましたが、友達も少なく、たくさん損もしたし、仕事もやりにくいです。子供の頃からこの調子なので、もうどうしようもないのでしょうか?不器用な生き方をするしかないのでしょうか?

  • 悩みやすい性格です

    悩みやすい性格です 悩みやすい性格で、大したことではないのに些細なことで気にしたり悩んでしまいます 病気というほどではないと思うけど、いつも心配が耐えなくて不安でいっぱいです 楽しいことを考えてもふといつも不安なことが頭をよぎって 結局ずっと悩んだりしています どうしたらいいでしょうか 自分でも苦しくて だからといって楽しいことを考えても不安で ちょっと悩みすぎかなと思うんですが アドバイスお願いします

  • 彼氏の性格が掴めません。

    交際している彼のことなんですが、彼の性格がいまいち掴めないので、何か感じる事があればアドバイスください。 自分から会いたいと言わず、私に会いたいと言わせたいようです。 何かを聞けばすぐに答えるけど(例えば誕生日はいつ?とか)自分から聞こうとはしません。 知り合った当初から、デートにしろ、会話にしろ、女への扱いが下手(雑)に感じます。 いつも自分が優位にたっていたいようです。 外見は悪くはないです。見るからに「S」です。 素直じゃなくて、あまのじゃくです。 初めてキスするとき、煙草を何本か連続で吸っていました。 私からメールや電話をしない事が不満そうです。 もっと追いかけてきてほしいようです。(ストレートには言わない) 気に入らないと電話を切ったり帰ったりする。 飲み会は嫌い。お酒自体滅多に飲みません。 眠れないときや不安なときは私と会いたがる。 誉められる事に慣れてない。 以上の事から、彼氏がどのような性格(過去の恋愛など) なのか、何か感じるものがあればアドバイスください。

  • しつこい性格を直したいです!

    私は今12才です。 もうすぐ中学校で、今のうちに悪い性格を直したいです。 私は友達を通じてしつこいから嫌いという友達がいるのを知りました。 お母さんにもしつこい女は嫌われるよーといつも言われます。 もうすぐ2学期で変わりたいので直す方法を教えてください。

  • この性格を何とかしたい

    現在17歳男です。 自分の性格について悩んでいます。 私は小さい頃から自営業の家庭に生まれ、よく会社に行っていました。 いつも親父の取引先と電話してたり、社員に接する姿を見ていて、その姿勢が移ってしまったのかもしれません。 その為か、周りから話しかけられるといつもにこやかな対応をとってしまいます。 いわゆるクールな感じとか話しかけるなオーラを出せないのです。 友達もいますし、普通に生活していますが、ふとした瞬間、自分の性格って嫌だなあと思ってしまいます。 例えば、クラスとかにムカつく奴から話しかけられても、内心話したくなくても普通に話してしまったり。 他の奴が無視したりとかできるのに対し、自分は普通に接してしまう。。。 友達に「俺ってさ、クールではないよな?」って聞いてみたところ、「お前はクールは似合わんな。別に悪い性格じゃないし普通なんちゃう。」 と、言われたのですが、つくづくこの性格が嫌になります。 こうやってにこやかな対応をしていると、何をやっても怒らないと思われて、ケータイショップでナメた対応されたりすることがあります。 その瞬間ブチギレて店長呼んで怒鳴り散らす事もあります。 最初からクールな対応をとっていればちゃんとした対応をしてくると思うのですが・・・。 クールな性格になるには、いつも笑顔を顔から消せってことでしょうか? もう18ですし、クールになりたいです。 何方かアドバイス下さい。

  • 彼女の性格について

    彼女の性格について 付き合って2ヶ月になる彼女がいます。 私は29歳で彼女は24歳です。 彼女の性格ですが、 私がほんのちょっとでも勘違い発言や、彼女の言ったことを忘れてしまっていると、 あからさまに不機嫌になり、終始無言になり、手がつけられない状態になります。 勘違いや忘れること自体は、私が悪いのですが、 正直、彼女が不機嫌になるような内容の勘違いやド忘れではないと思っています。 言い換えると、「なんでそんなことで不機嫌になるの!?」 といったものがほとんどです。 そのたびに身を切るような思いで謝罪して許してもらっていますが、 あまりに些細なことで不機嫌になるので、 ホトホト疲れてきてしまいました。 好きか嫌いかで言えばもちろん好きなのですが、 彼女の不機嫌になる引き金のレベルが低すぎて、 どうしていいか分からない状態です。 もちろん、怒ることや不機嫌になること、ショックを受ける内容(レベル) は、人によって違うことも理解しています・・・。 ド忘れや勘違いは、彼女の言った言葉を一言一句記憶しておかなきゃなりません・・・。 そんなの普通の人間には不可能ですよね? こういった女性とうまく付き合っていくには どうしたら良いのでしょう・・・。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 性格

    思ったことと逆のことを言ってしまう性格を直したいです(>_<) 例えば、 うざくないのにうざい! 嫌いじゃないのに嫌い!等...、 一旦落ち着いてから話せばいいのですが、それができないです...、 意識的な問題だとは思うし、気をつければいいことだと思います。 こういう事を人に頼るのはどうかと思います。 でも、言葉で人を傷付けてしまうのはとても後悔します。 改善策というか、何かいい方法あるでしょうか...

  • これは性格でしょうか?

    友達にいつも、遊んでね とか、話したい事いっぱいあるよ~と言われるので、「~日はどうかな?」とか「今日みんなで遊ぶけど、良かったら一緒にどうかな?」とメールを入れる時があります。 すると必ず「ごめん、フツーにメールスルーしちゃってた。」とか、時間が過ぎてから「返事するの忘れてた。」となります。 返事の仕方が無神経だな~と感じます。 その子は以前にも精神的に病んでしまったり、産前産後すごくイライラして鬱っぽくなってしまった事があるので、他の友達の間では、また鬱なんじゃない?と言われています。 文章では伝わりにくいのですが、他にも友達がブランドものを持っていると悔しくてしょうがなかったり、人の不幸をすごく喜ぶような感じであったり、、、そんなささいな事が多々あります。 なので、周りから忙しくないのに忙しい振りをしたいんだよ。という事で見られています。 こういうのは鬱の症状なんでしょうか?性格でしょうか? もし根からの性格で、社交辞令で遊ぼうと言われているなら、疲れるので気遣いでの誘いはやめようと思います。 やはり誘った後に返事すら忘れてた、と言われるとムカッとします。 でも病気だったら悪気はないし、さけるのも悪いな。。。とも思います。 私も楽しく遊びたいですし、子供同士も同じ歳とあって、出来る事と出来ない事を比べられたりするのも疲れます。 しばらくはあまり触れずに他の友達と遊ぶつもりです。 鬱っぽいなと感じられるか、性格なんじゃない?と思われるか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 性格を変えたいんです

    彼女が元彼の事を好きなんです。 その元彼は、私が告白した時には彼女が居て諦めたらしいんですが、今はフリーなんだそうです。 そのことを昨日言われました。 「別れる流れなのかな」と思ったら「とりあえず一人はさびしいから別れたくはない。でもY君(私です)は好きなとこもあるけど嫌いなとこ多い」と言われました。 その中でも一番嫌いなところはナヨナヨしてるところみたいです 検索などでいろいろ性格を変える方法を調べたんですが、どこを調べても「堂々とする」「自分に自信をもつ」みたいな事ばかり書いてありました。 でも彼女に好きになってもらえない自分に自信なんて持てないし、「堂々とする」ってことが具体的にどんなことなのかも分かりません。 どうすればこの性格を変えられるでしょうか…? 友達が少ない私が唯一の友達にこの話をしたら、「彼女が酷い。別れちゃえよ」みたいに言われたんですが、俺は彼女が好きなので絶対に別れたくありません。 性格を変える以外の解決方法でも良いんです。 誰か助けてください…

  • 私の性格は最低・・

    25歳の女性です。自分の性格が嫌でどうしたらいいのかわかりません。。 具体的にいうと、 ・自分中心 ・接する相手によって態度を変える ・自分は何もできないのに人を見下す ・人のせいにする ・努力が嫌い ・いつもイライラしている(他人とか) などです。。仲の良い友達や彼に対しては多少気を遣うので続いていますが、職場では浮いているのかもしれないです。 性格を変えたい!!けれど25年間で築いたこの性格はなかなか直りませんよね。。変えようと思っても本質的な部分は変わらないと思うのです。 人に好かれる性格になりたいです・・ どうしたらよいのか、アドバイスがあったら教えて下さい。。