• 締切済み

JAVAの著作権って?

素朴な疑問ですが、よくJAVAで作られた作品やソースが販売されていますが、それらを販売する人(法人)は、元々JAVAという言語を開発した人?に著作料を払っておられるのでしょうか。それとももともとJAVA自体がフリーで公開されたものなのでしょうか?ご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • mu-an
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

Javaという言語に関しては著作権は発生しないと思います。 というよりプログラム言語自体には著作権が発生しなかったという記憶があります。 もちろんプログラム言語(Java)を使って作成されたプログラムには著作権が発生するのですが、 その著作権を所持しているのはあくまでプログラムを作成した人になります。 ですから、Javaで作成したプログラムを配布するのも販売するのも作成した人の自由になります。 著作権が発生するのはむしろJDKやJVMの方かな・・・。 これらを無断で配布しているなら問題ありですが、単純に 自分が作成したソース・クラスを販売/配布するだけなら問題ないはずです。

haru123
質問者

お礼

ありがとうございます。もうひとつわからないのは、似たものは著作権の侵害になるのですかね?すこし色を変えたり、線を細くしたりぐらいでは、侵害に該当するのでしょうね。であれば、まったく新しい、見たことがないというものしか、だめっていうことですかねー? 難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.1

JAVAは、厳格に著作権に保護されているプログラムです。 私たちは、単に無料での使用を許されているにすぎません。 JAVAで動くプログラムは、それ自体にはJAVA本体は含んでいないので、公開も販売も可能です。 もっとも、それらのプログラムはJAVAがインストールされたパソコン・コンピューターでなければ動かないのですが… で、使用許諾に関するくわしい条項を探したのですが、みつかりませんでした。 一応、JAVAの開発者であり著作権を管理している、サンマイクロシステムズのJAVAの公式ページのURLを書いておきます。

参考URL:
http://jdc.sun.co.jp/
haru123
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 最近、急にジャバ関連の販売商品が増えてきたと感じたので質問させていただきました。URL参考にさせていただきます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • c言語やjavaのソースを読みたいのですが

    c言語やjavaのソースを読みたいのですが ゲームやアプリのプログラムを公開しているサイトを御存知でしたら 教えてください。言語の開発環境は、VC++・vc#・Eclipse・visualBasic(2005)です。

  • Android Java

    Android Studioで使われてるJavaって Eclipseなどで使われてるJavaと同じ物ですか? 素朴な疑問です。

  • Javaインタプリタを探しています

    業務でJava言語でのソフト開発を使っています。 昔使っていたもので、コマンドラインからJavaソースが実行できるものがありました。 jarファイルが提供されていて、それを実行するとプロンプトが現れて、 そこにソースコードを入力すると1行ずつ解釈して実行してくれるものです。 >System.out.println("Hello"); Hello > というような感じです。 実際にはループやif文、import文なども解釈します。 以前勤めていた会社では愛用していましたが、会社が変わってしまい、 さらにはそのツールの名前自体忘れてしまいました。 教えてgooも探してそれらしいツールも見つけたのですが、 Java1.2用であり、現在使っているJava1.5では使えませんでした。 (DynamicJavaというものでした) このツールについて、ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaは「遅い」??

    今から5年ぐらい前に勤めていた会社で、 自称C言語開発者の同僚が、「Javaは遅いからな~」と得意げに言っておりました。 おそらく、同僚としては何かしらの根拠があってそのような事を言ったのだと思いますが Javaを「遅い」と言う根拠には、どのようなものがあったと想定されますか? (Javaに対する偏見も当然あったと思いますが。) 具体的に教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • java

    java言語開発環境JDKをインストールしてjavaでプログラムを作って、コンパイルをしたのですが、javacが認識されていません。内部パッチ、外部パッチがないといわれるのですが全然分かりません。教えてください。

  • 著作権と責任

    著作権侵害というのはよく聞くのですが、著作者の責任はどうなりますか? ソシャゲのイラストなりHP用の素材なり、殆どのものは元の著作者が著作権を使用者ないし販売者に譲渡する形で利用されていると思います。 例えばですが、その素材をHPで公開し、それが第三者の著作権を侵害していた場合(写真にキャラクターや創作物が写っているなど)責任の所在はどうなるのでしょうか? 普通に考えれば写真を撮った人のような気もしますが、撮ること自体は侵害には当たりませんし最終的には公開した人の責任のような気もします。そもそも著作権とは作品をどう扱うかの権利なので公開するかどうかは使用者の判断ですよね。 このような場合どう判断されるのでしょうか?

  • Cで作られたDDLをJAVAで

    初歩的な質問で申し訳ないです。 現在配属しているプロジェクトでは、サブシステムが2つに分かれており、C言語で開発されたシステムとJAVAで開発されたシステムに分かれております。(業務が違いシステム的にも関連はありません) しかし、共通で使えそうな計算ロジックをコーディングしたDDLがC言語のシステムの方にあり、JAVA側でそれを使いまわしできないか?と言うことを言われました。 ネットで調べた所、JNIという技術を用いて可能かも?とは思ったものの、ネットの内容を見ると、JNIの説明の所に載っているC言語のソースにはJNI用に組まれたような(JAVAで用いる事を想定されて作られているかのような)ロジックがあるため、 結局既存のDDLは使えなく、JAVA用に作成しなおさないといけないのかな? とも思いました。 そこで質問ですが、もともとC言語のシステム内で使うことを想定されたDDLをJAVA側のシステムで使う場合、JAVA用に再作成せずに使うことは可能なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、知っていたら教えて頂きます様、宜しくお願い致します。

  • java debug するとき

    JAVA初心者です。いまはLINUX上でJAVAを使って開発していますが、EMACSでソースコードを書いて、COMPILEして、WARNINGがでるので、何か良いDEBUGツールがあれば、教えてください。

  • C言語からjavaを呼び出したい

    C言語からjavaを呼び出したいのでjniを使うことにしました。 各言語のソースはWebで見つけたサンプルを見ながら何とか作成し、各々コンパイルまで終わったのですが、javaのオブジェクト(?)をどこに置いたら良いのかさっぱりわかりません。 java使いの人達には常識の話だと思いますがjavaはサーブレットしか作ったことが無くどうしたものかと困っています。 分からないのは次の2点です。 1.classファイルのままでも良いのかjarにしないといけないのか? 2.どこに設置したら良いのか? これまでやったこと 1.javaのソースを作成しコンパイルしました(classファイルのままです) 2./etc/profileに次のコマンドを追加しました。 LD_LIBRARY_PATH=${LD_LIBRARY_PATH}:/usr/java/jdk1.7.0_03/jre/lib/amd64/server export LD_LIBRARY_PATH 3.C言語のソースを次のコマンドでコンパイルしました。 % gcc -I/usr/java/jdk1.7.0_03/include/ -I/usr/java/jdk1.7.0_03/include/linux -L/usr/java/jdk1.7.0_03/jre/lib/amd64/server -ljvm -lpthread jnitest.c -o jnitest 4.javaモジュールの設置←これがわかりません 初歩的な質問で申し訳ありませんがご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVA2 Platform Standardって何者?

    当方JAVAは全然詳しくないのですが、最近ネット上のフリーソフトで「JAVA2 Platform Standardをインストールしてください」といったものを見かけるようになりました。 Windowsの場合、オンラインソフトといえば、VC、VB、Delphiといった言語で開発されているものと決めつけていました。JAVAといえば「ネットワークプログラミング言語」という認識だったのですが、この「JAVA2 Platform Standard」というのは.NET Frameworksみたいなものでしょうか? つまりこれをインストールした環境でなら、OSの違いを超えてJAVAアプリケーションが実行できるということですか? また「JAVAアプレット」という用語も昔から耳にするのですが、これはネットワーク上のプログラムを区別して「アプレット」と呼んで、ローカル上のプログラム「アプリケーション」と言い分けてるのでしょうか? どうも自分の認識に自信がないのですが……詳しい方、ぜひうんちくを聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • Java