• ベストアンサー

iTuneでiPodが認識されない

iTunesで突然、iPodが認識されなくなりました。iTunesの再インストールをしてみましたが変わりません。何が考えられるでしょうか?WindowsXP-HOME-SP2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

iPodのリセットなどしてみたらどうですか? http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

nak5020
質問者

お礼

ありがとうございます。私の場合はiPod nanoですのでAppleサポートにある対処手順「5のR」によるリセットで解決しました。 http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/nano/#

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodがPCに認識されない

    はじめまして iPodを買ってPCに接続したんですが、PCにiPodが認識されません。 デバイスマネージャで見てもその他のデバイスの中にiPodと表示されて?のマークが付いています。 プロバティを見ても「このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。」と書かれており ドライバの再インストールをしても必要なソウトウェアを検出できなかったためインストールできませんでしたとなります。 一応、iTunesを再インストールしたり、iPodの再起動、リセット、iPodのデバイスを削除してPCを再起動しても直りませんでした。 色々調べたのですが本当に分かりませんでしたので質問しました。 PCはWindowsXP Home Edition SP2です お願いします

  • iTunes7にしたらiPodが認識されなくなった

    本日iTunes7にアップデートしたところ、iPodが認識されなくなりました。 また、接続するとエクスプローラが表示されてしまいます。 充電はできています。 iPodの復元をしようと思いましたが、アップデートされたiTunesのため、iTunesがiPodを認識しないので、できませんでした。 今までに試してみたことは、 ・iPodのリセット ・iTunesの再インストール です。 PC:FMVL20C WinXP SP2 iPod:5G(updater 2006-06-28) ウィルスソフト:ウィルスセキュリティゼロ 宜しくお願いいたします。

  • ipodが認識されない。

    windows2000professionalなんですが、ipodのCDからitunesとipodをインストールしたのですが、itunesを起動して、ipodをつないでも認識されず、「ipodと通信するために必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。itunesを再インストールして、ipodのソフトウェアをインストールしてください。」という警告が出てしまいます・・。再インストールや、ipodのリセットをしてもだめでした。どうしたらいいのか分からないので教えてください。

  • iPodが認識されません

    PCはWindows2000 SP4、iPodはiPod nano4GBを使用しています。 昨日から、iPodをPCに接続するとリムーバブルディスクとしか認識されず、iTunesにも認識されないため、曲を転送できず、困っています。 一応リムーバブルディスクとしては認識されているので、充電は可能なようです。 また接続中はiPodの画面に「接続を解除しないで下さい」と表示され、左上に更新中のマーク(?)が表示されます。 iTunesとiPod updaterの再インストールはしてみましたが、iTunesは変化無しです。 iPodの復元をしようと試みたのですが、「ほかのアプリケーションがiPodを使用しているため、処理を続けられません」と表示されます。(iTunesなど、iPodと関係ありそうなソフトを終了させても表示されました。) また、アンチウィルスソフトの終了、PCの再起動、iPodを接続したままでPCを起動など、様々なことをやってみましたが、だめでした。 どうしたらiPodが認識されるようになるのか分かる方、教えて下さい。

  • iPod nanoがiTuneで認識しなくなりました

    iPod nanoがiTuneで認識しなくなりました。 アップルのHPに記載されえていた復帰方法をためしたのですが、直りません。 助けてください! 原因と思われること ・最新版の"iPod Updater2006-06-28"で更新しました。 ・更新前は問題なく動いていました 現在の状態 ・初期状態に戻りました(曲が消えていた) ・PCにつないでも認識しません ・iTuneから認識しません ・マイコンピュータ上ではリムーバブルドライブとして認識されているようですが、開こうとすると"フォーマットされていません"とメッセージが出ます 仕様OS:WindowsXP SP2 iTune:6.0.5.20 どうか助けてください!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTuneの不具合によリiPodが認識されません

    iTunes を使用して iPod を利用しています。パソコンは XP SecondEdition で、CとDにドライブが分かれています。 曲はDドライブに保存し、iTunes はCドライブにインストールして使っていましたが、Cドライブの空き容量が少なくなってきたので Program File の中の iTunes と iPod フォルダごとDドライブに移動しました。(つまりコピーされた状態だったのでCドライブの方は削除してしまいました…) その後Dドライブの iTunes を開き、iPod を接続したところ、うまく認識されなくなってしまいました。 関連付けがうまくいっていないと思い、Cドライブに再び iTunes と iPod フォルダをCドライブにコピーし、Cドライブの iTunes を開いて iPod を接続してみました。 すると「iPodと通信するために必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。iTunes を再インストールして、iPod のソフトウェアをインストールして下さい。」という表示がでました。 やり方が悪く、ファイルが欠損してしまったのかと思い、ネットから iTunes のソフトをダウンロードしてきて、再インストールを試みましたが、今度は「選択した機能は現在使用できないネットワークソースにあります。」という表示が出てうまくインストールされません。 この表示の後には「[OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ'iTunes.msi'を含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。」と出てきて先に進めまないのでキャンセルを選択すると続いて「この製品のインストール元を利用できません。インストール元が存在し、アクセスできることを確認してください。」となります。 ちなみに'iTunes.msi'を検索してみましたが、ひっかかたものを指定してインストールを試しても、同じことの繰り返しでした。 先に[追加と削除]で iTunes を削除してから再インストールすればできるかとも思い、試してみましたが、やはり上記のダイアログボックスがでてきてしまい、結局は削除もインストールもできない状態になってしまいました。 ちなみに直近で使っていた iTunes は最新版のものでした。iPod は3日前に購入した3台を含め、合計4台で使用していました。 余計なことをしなければきちんと利用できていたので、後悔しきりです。システムの復元も試してみましたが、iTunes の状態は変わりませんでした。 [スタート]-[プログラム]で覗くと iPod は表示されるのに iTunes は消えてしまいました。これも関係しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • iTunesがiPodを認識しない

    先日iPod nanoを購入したのですが、PCに接続してもiTunesがiPodを認識してくれません。 iPodの画面では接続されていると表示されているし、PCの方でもiPodを認識していますが、iTunesにはiPodのアイコンが表示されません。 また、iPodをPCに接続してしばらくするとブルースクリーンになり、PCがシャットダウンしてしまいます。 Terminal Serviceを自動にしてみたり、色々試したのですが、上手くいきません。。 どなたか解決策わかる方いらっしゃいましたら助けてください。 OSはWindowsXPで、iPod nano第3世代、iTunes7と8を試してみました。 よろしくお願いします!

  • iPodの認識とiTunesのバージョンについて

    こんにちは。 iPodを買ったのですが、iTunesの最新バージョンがインストールできませんでした。 そのため旧バージョンをインストールしようとするとバージョンがありすぎてどれがいいのか全くわかりません… とりあえず、XP用というバージョンをインストールして、CDをiTunesにインポートできたのですが、今度はiPodが認識されません。充電は確実にできているのですが、【iPod"IPOD"を使用できません。9、0以降をインストールする必要があります。】のような文章がでてきます。。 さらにiPodを同期ボタンもクリックできません。 どのバージョンのiTunesをダウンロードしたらよいのか、 iPodは認識できないのか、 を教えていただきたいです。

  • iPodを認識しないのです。

    先日やっとiPod20GBを入手し、さっそく使おう!と付属のCD-ROMをインストールしたのですが、途中の作業で「新しいiPodを設定する必要があります。接続して下さい」というコメントが出るですが、USB(付属品)でiPodを繋いでも、PCがiPodを認識しない為、利用出来る設定が最後まで出来ていない様に思います。 iTunesは利用出来ているのですが(CDからインポートなど)デスクトップやマイコンピューター、iTunes どこにもiPodが認識されません。 繋いでも充電になってしまいます。(充電は一度完璧にしているので、充電不足ではないと思います) 接続はUSBですが、接続すれば充電になるのでUSBに問題は無いと思います。iPod本体も問題なく動くので故障していないと思います。 PCに接続した際に「ピコピコン」と音がなります。 通常は(デジカメ等を繋いだ場合は)「ピコン」とだけなるので、やはり正常ではないのかもしれません。 やはりPC自体の問題なのでしょうか? XPで先月あたりにSP2をインストールしました。 セキュリティはウィンドウズのとヤフーBBのノートンが入っています。 やっと決心して買ったiPodなのに、利用できず ショックです・・・どなたかアドバイス宜しくお願い致します!!

  • iPodが認識されません。

    先日やっとiPod20GBを入手し、さっそく使おう!と付属のCD-ROMをインストールしたのですが、途中の作業で「新しいiPodを設定する必要があります。接続して下さい」というコメントが出るですが、USB(付属品)でiPodを繋いでも、PCがiPodを認識しない為、利用出来る設定が最後まで出来ていない様に思います。 iTunesは利用出来ているのですが(CDからインポートなど)デスクトップやマイコンピューター、iTunes どこにもiPodが認識されません。 繋いでも充電になってしまいます。(充電は一度完璧にしているので、充電不足ではないと思います) 接続はUSBですが、接続すれば充電になるのでUSBに問題は無いと思います。iPod本体も問題なく動くので故障していないと思います。 PCに接続した際に「ピコピコン」と音がなります。 通常は(デジカメ等を繋いだ場合は)「ピコン」とだけなるので、やはり正常ではないのかもしれません。 やはりPC自体の問題なのでしょうか? XPで先月あたりにSP2をインストールしました。 セキュリティはウィンドウズのとヤフーBBのノートンが入っています。 やっと決心して買ったiPodなのに、利用できず ショックです・・・どなたかアドバイス宜しくお願い致します!!

このQ&Aのポイント
  • R3JBJ1Vでのブルーレイディスク再生不可の問題について
  • ドライバー再インストールしても解決しない問題
  • Blu-ray可能のソフトがない可能性
回答を見る