• ベストアンサー

パソコンを買ったのですがオフィスソフトがインストールされていないのです

maku_xの回答

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.4

自分の場合は、事実上の互換ソフト OpenOffice.org を使用しています。 http://ja.openoffice.org/ とは言え、Microsoft Office ではありませんから、操作の仕方が異なります。あと、本物の Office よりも重いかも知れません。 個人で使用する分には、これで十分ですが。

ojimaty2003
質問者

お礼

互換ソフト使ってますか! 本物より重いかもって事で了解しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OFFICE2003のソフトはいらない?

    はじめまして。私は現在ネットオークションでノートパソコンを買おうと思っているのですが、その富士通のBIBLOにはOFFICE2003がリカバリソフトの中にあると書かれています。私の経験からプレインストール版のOFFICEは別の箱に別のソフトがあり、それを後でパソコンにインストールし備え付けられているプロダクトキーを入れ、ネットで承認という手順だと思うのですが、この場合どうなるのでしょうか?これはパソコンのリカバリバックアップの中に最初からプレインストール版のOFFICEが入っているという認識でよろしいのでしょうか?もちろんOFFICEのみのソフトがないのでプロダクトキーはありません。この場合正確に起動し承認を受けれるのでしょうか?もしかして違法コピー???仕事でOFFICEを使用するので買うか買うまいか悩んでいます。 ご指導宜しくお願い致します。

  • マイクロソフトのプリインストール版Officeのライセンスについて

    マイクソフトのプリインストール版Office製品ですが、 プリインストールされているパソコンからアンインストール、または、パソコン自体を廃棄した場合、 ソフトウェアを他のパソコンにインストールできますか? また、Office製品版の場合、ノートブックなど飲もう1台にインストールできますが、プリインストール版はだめなのでしょうか?

  • Office2007の2台のパソコンへのインストールについて

    Office2007Professionalのなかのソフトを分割して2台のパソコンに インストールできるかしりたいです。 2台目のパソコンを買ったのですが、Officeが入っていなかったので Office2007Professionalを購入しました。 この中のPowerPointだけを1台目のパソコンにインストールして、 残りのwordなどの機能を2台目のパソコンにインストールしたいのですが、 できるのでしょうか? 1台目のパソコンはPersonalがプレインストールされています。 外出中に使うので、1台目に入っている方が便利なのです。 またできなかった場合、1台目にプレインストールされているOfficeを取り 出して2台目にインストールできますか?

  • アップグレード版Office2003がインストールできません

    新しく購入したパソコンにはOffice2003パーソナルがプリインストールされていたのですが、Power Pointが使いたいので、以前に購入したアップグレード版のOffice2003スタンダードをインストールしたいと思っています。しかし、OfficeXP以前のアプリケーションがインストールされていないから、という理由でうまくインストールができませんでした。Microsoftのホームページを覗いてみると、以前使っていたパソコンにプリインストールされていたOfficeのディスクを使えばインストールできる、というようなことが書いてありましたが、いまいち理解ができませんでした。これは現在プリインストールされているOffice2003を一度アンインストールし、以前のパソコンのプリインストール版ディスクを入れてやればうまくいくということでしょうか。あと、この先ずっとアップグレード版を購入していくとすると、同じようなことを繰り返さなければならないのでしょうか。

  • Office Personal 2007 アップグレードのインストールについて

    お世話になります。なぜインストールできて、ネットでライセンス認証まで出来たのか、疑問なので質問いたします。 1、マイクロソフトOfficeがインストールされていないPCーAに、プリインストール版のoffice XPをアップグレードの対象として用意し、先にアップグレード版をPC-AのDVDドライブに挿入。 2、今すぐインストールのボタンしかでなかったのでクリック。 3、インストールが正常に完了。(この時点で、UG対象製品のプロダクトキーが求められないのが不思議です。 4、ワードを立ち上げ、認証ウイザードに沿ってネットで認証を受ける 5、正常に使用できてます。 ライセンス違反をしたくはなく、正規のユーザーとして今後使用したいのですが、なぜなんでしょうか? 2週間ほど前に試用版をインストールして使用しておりましたが、UG版をインストールする前に試用版をアンインストールしております。 プリインストール版は私の所有の富士通のPCから(Office XPはアンインストールしております)持ってきました。 もしかしたら、現在も試用版のままなのでしょうか? お時間のあるときにでも、ご回答くださいませ。

  • Officeの2台目のパソコンへのインストールについて

    パソコンを買い換えようと思い、 現在持っているOfficeソフトを2台目PCにインストール できたらいいなと思っています。 そこで2点質問があります。 ちなみに『Office Professional Edition 2003 アカデミックパック』です。 ・私は大学の生協でノートパソコンを買いました。 一応、ノートパソコンにOfficeは最初からインストール されていたのですが、Officeのパッケージは カラーなのです。これはプリインストール版なのか? ・このOfficeソフトは2台目PC(デスクトップの予定)に インストールできるんでしょうか? ちなみにOfficeに付属の使用許諾契約書には 「本ソフトウェアの最初のコピーを主に使用する方が専用に使用する 別の1台の携帯用デバイスに、本ソフトウェアの追加のコピーを インストールできます。」と書かれています。

  • VISTAパソコンにoffice97はインストール可能?

    officeソフトのはいっていないWINDOWS VISTAパソコンとoffice2007アップグレード版を購入するのですが、現在office97製品版とoffice2003アップグレード版をもっています。この場合インストールするには、office97→2003→2007の順にすればいいと思いますが、VISTAパソコンにoffice97はインストールできるでしょうか?

  • マイクロソフトOfficeのインストール

    今、emachinesのJ4492 マイクロソフトOffice2007プリインストールモデルを使用しています。このOffiseソフト(プロダクトキー付)は、他のパソコン(別メーカーのノートパソコン)などにもインストールできるのでしょうか?どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • インストールされているソフトがプリインストールかどうか

    会社の私の部署で使用しているPCの管理をしております。 会社ですのでライセンスなどが重要なのですが、 契約をしていてソフトをインストールしてもよいPCと そうでないPCがあります。 そうでないPCにOfficeがインストールされていると これが、プリインストール版なら問題ないのですが、 そうでないなら契約をするか削除する必要があります。 現在困っているのはこのようなPCがあるのですが、 管理者がおらず、プリインストール版かどうか知っている 人がいない、ということです。 なにか、ヘルプのバージョン情報を見る、などして そのソフト(今回はOffice2000)がプリインストール版か どうかを調べることはできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Officeの中の各ソフトを2台のパソコンで使用

    Officeの中の各ソフトを2台のパソコンで使用したい 近々BTOパソコンの購入を予定しています。 Microsoft Officeをプリインストール版でつけず、 2,3年に1度パソコンを買い換えていることもあって、 製品版を購入して入れようと思うのですが、 2台のパソコンでインストールできますか? ノートとデスクトップに入れられることは知っていますが、 2台ともデスクトップです。 家庭のパソコンでの使用ですが、私はWordだけほしく、 他の家族がOutlookとExcelしかいらないということなので ひとつのOfficeでそういう使用ができないかと思っていますがどうでしょうか。 よろしくお願いします。