• ベストアンサー

緯度によって違う経度1秒あたりの距離(km)の計算式が知りたいです

緯度が0度(赤道)のときの経度1秒あたりの距離と、 緯度が90度(北極・南極)のときの経度1秒あたりの距離(0km)では、 1秒あたりの距離がまったく違うわけですが、 簡単な計算式で、 各緯度ごとの経度1秒あたりの距離を求めることは可能でしょうか? (地球を単純な球体として考えた場合) 例えば、札幌の緯度で経度1秒あたりでの距離(km)と、那覇の緯度で経度1秒あたりでの距離(km)が知りたい場合です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

#2の回答者です。 札幌と那覇でしたね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%B7%AF%E5%BA%A6%E7%B5%8C%E5%BA%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7 より、 札幌は、θ = 43 + 4/60 那覇は、θ = 26 + 13/60 札幌での1秒は、22.6メートル http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=6378000*%CF%80*cos%EF%BC%88%EF%BC%8843%2B4%2F60%EF%BC%89%2F180*%CF%80%EF%BC%89%EF%BC%8F648000&lr= 那覇での1秒は、27.7メートル http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=6378000*%CF%80*cos%EF%BC%88%EF%BC%8826%2B13%2F60%EF%BC%89%2F180*%CF%80%EF%BC%89%EF%BC%8F648000&lr=

kuzumiHK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらの答えを参考にして計算してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.5

>>なぜご自分で何もしないで丸投げの質問をされるのですか? >いろいろなサイトを調べましたが、 >これといったページが見つかりませんでした。 ちょっと検索すればいろいろでてくるし、 過去質問もあるのに.... http://okwave.jp/qa2661435.htmlhttp://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/bl2stf.html に計算方法が詳しくでてます。 http://blog.livedoor.jp/sawamur/archives/50450768.html では、簡易式のソフトもあります

kuzumiHK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、 http://okwave.jp/qa2661435.html ​​http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/bl2stf.html こちらを見て、通常は理解できるんでしょうね・・・ 私は計算式が複雑すぎて、これを見て、 自分のやりたいことに転換する方法が見つかりませんでした。 また、下記のサイトは、はじめて見ましたが、 ヒントになりそうです。ありがとうございます。 http://blog.livedoor.jp/sawamur/archives/50450768.html

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

なぜご自分で何もしないで丸投げの質問をされるのですか? このサイトではマナー違反になります。 丸解答すれば削除対象になりますのでヒントだけ。 ヒント) 赤道に平行な平面で切断した地球の断面の円の円周を360*60*60で割れば出てくるでしょう。 赤道の円周は2πR=40000km(Rは地球の赤道半径) 緯度φの断面の円の半径r=Rcosφ 後は自分で計算して下さい。

kuzumiHK
質問者

お礼

ご回答&ご指摘ありがとうございます。 私が規約についてよく理解していないのかもしれませんが、 むしろ丸回答でOKなのではないでしょうか。 OKwaveのいいところとして自分の苦手な分野でも、 専門家が最も適切な回答をダイレクトに出してくれるところ、 また、その回答がネット上でDB化して、 同じ質問で不特定多数の人が無駄に時間をかけなくて済むところだと思っています。 (実際に、思いもよらない良回答をいただくことも多いです) こちらで質問する前に、緯度・経度の計算について、 いろいろなサイトを調べましたが、 これといったページが見つかりませんでした。 というのは、 (数学の計算式だけで調べると充実しているのですが) 今後、地図検索から入り、緯度・経度に興味を持ち、 経度と距離について知りたくなるケースが増えてくる可能性が高い割に、 地理から数学に逆検索できるほど、質問が充実していないからです。 ですので、この質問は今後、いろいろな人に役に立つことになると予測しています。 OKwaveで質問するときは、そういった観点で 質問するかどうか判断しているのですが、 もし、規約違反でしたら申し訳ないです。 長々とすみません。 ご回答は参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 緯線で輪切りにした断面(=円)の円周を求めます。 地球の半径をR、緯度をθと置けば、 その断面の円の半径rは、 r = Rcosθ 1周の緯線の長さは、2πr = 2πRcosθ 1秒の長さは、 2πRcosθ÷360÷60÷60 = πRcosθ/648000 と出ました。 さらに、R=6378000 とすれば、 1秒の長さ = 6378000・π・cosθ/648000  = 30.92 × cosθ [メートル] (出来上がり)

kuzumiHK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回、地図を使ったデータベースで、 東西南北へ○km移動するといったような ボタンを取り付けられればと思っていたのですが、 小さな計算式でいけそうなので助かります。 ありがとうございました。

noname#64531
noname#64531
回答No.1

地球の半径×cos緯度=その緯度での小円の半径(a) 2×小円の半径(a)×π=その緯度の小円の周(b) (b)はその緯度での小円の1周(360度)の長さですので 求めたい経度との比率にて答が求まろうかと。 (東経何度差をそのままあてはめないでください。 東経西経それぞれ180度までしかありませんから)

kuzumiHK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 緯度・経度について

    緯度と経度についての質問です。 北に行くにしたがって 経度1度あたりの距離は小さくなっていきますよね では、 緯度は北に行くにしたがって1度あたりの距離は変わるものなのでしょうか? 地球が楕円であることを考えると緯度1度あたりの距離は変わるような気がするのですけど… もし変わるのであれば具体的な数字(赤道付近なら??東京付近なら??北極点付近なら…)も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地球上の距離計算の質問です。

    赤道上の経度1分の距離は1.852Kmですが、緯度30度、緯度45度、緯度60度上では経度1分の距離は何Kmになるのでしょうか?地球が球体と考えた場合です。

  • 緯度経度から2点間の距離を求める

    緯度経度から2点間の距離を求めることを考えております。 QNo.249931 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa249931.html を参考に、色々、やっておりますが、どうも、うまく行きません。 サジェスチョンをお願いいたします。 今欲しいケースは、極めて近距離です。概略2Km程度ですので、 下記を使っております。 >ある地点の緯度・経度をδ1・λ1,もう一方の地点はδ2・λ2とします。 >2地点の緯度の平均(ふつうに足して2で割る)をδ0とすると, >d=√[{(λ1-λ2)×(cosδ0)}^2 + (δ1-δ2)^2] >角度は度でもラジアンでも構いません(式中の値がすべて同じ単位であれば)。 >あとは,距離(km)=6370×dで2地点間の距離が出ます。(6370kmは地球の平均半径です) 具体例 A地点 35度10分08秒、136度53分08秒 --> 126608秒 、492788秒 B地点 35度09分46秒、136度55分01 秒 --> 126586秒、492901秒 δ1= 35*60*60+10*60+08=126608 λ1=136*60*60+53*60+08=492788 δ2= 35*60*60+09*60+46=126586 λ2=136*60*60+55*60+01=492901 δ0=(126608+126586)/2=126597 d=Sqrt(((492788-492901)*cos(126597))^2+(126608-126586)^2)=111.9221523 従って、A-B、2地点の距離(km)は、 距離(km)=6370*111.9221523=712944.1101Km 一方で、荒っぽく、1秒を緯度、経度ともに、30.9mとすると、 (地球1周≒4万km、全周=360度→360*60*60=1296000秒 (∴ 40000km*1000m/1296000秒≒30.9m) δ1-δ2=(126608-126586)=22 λ1-λ2=(492788-492901)=-113 距離(m)=sqrt(22~2+113^2)=3557.25975 この2地点間の距離は、大体3Kmと分かっておりますから、 荒っぽい計算の方が合っています。 小生の計算は、合っているとは思いますが、サジェスチョンをお願いいたします。

  • 経度緯度からの位置の計算方法を教えてください。

    お世話になります。 ある経度緯度から 真北を軸にして時計回りに角度がわかっていて 距離もわかっている場合の経度緯度の出し方を教えてください。 たとえば 緯度35度00分00秒 経度143度00分00秒の場所から 真北から時計回りに250度に5km進んだ場合の 緯度経度の出し方を知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 緯度経度1秒=?m

    緯度経度が1秒ちがうとどのくらいの距離なのでしょうか?1秒=???mって分かる方教えてください。

  • 緯度と経度について

    例えば、半径 R=1 の地球儀を考え、下記の定義を行う事によって座標系を定義したとします。 [座標の定義] + O(0, 0, 0) ... 地球儀の中心 + X(1, 0, 0) ... 北緯 90°の点 + Y(0, 1, 0) ... 緯度: 0, 経度: (西経)90 の点 + Z(0, 0, 1) ... 緯度: 0, 経度: 0 の点 -- この時、地球儀表面上の点 P(x, y, z) が与えられた場合、その緯度(a)と経度(b)を求める方法を教えて下さい。 -- あと、この(a),(b)の値(量)は緯度と経度の定義が変わらなければ、唯一の値になると思うのですが、例えば緯度と経度の定義が下記のように反対になったとき(変わったとき)は、当然 (a),(b)の値も変わると思います。 その違いはイメージとしては判るのですが、うまく他人に説明できません。どなたかうまい説明の方法をご教示いただけないでしょうか。 [反対の定義] 通常の定義では、 (1) 経度を表す(地球儀上の)線はどの線を採っても 北緯90°(1, 0, 0) と 南緯90°(-1, 0, 0) のニ点を通ります。よって、どの経度の線同士を採っても互いに交叉します。 (2) 一方、緯度を表す線は、その線同士一切交わりません。 例えば、上記(1)(2)の特徴を反転して、緯度は必ず (0, 1, 0) と (0, -1, 0) のニ点を通り、経度は必ず他の(経度の)線と交わらないとする。 -- よろしくお願いします。

  • 緯度、経度について

    緯度、経度について、 たとえば135.45.26.35という表記があると 何度何分何秒??? 秒の後の単位がわかりません。 教えてください。

  • 経度、緯度について

    経度、緯度についての課題があったのですが、例えば、〔40°42、090’〕や〔135°50、718’〕のような○○度△△,□□分という数値を、○○度△△分☆☆秒のように度、分、秒として表すにはどうしたらいいのでしょうか?また、[180度-90度25分30秒]のような計算はどのようにやったらいいのですか?教えてください。

  • 緯度、経度の計測のやり方

    昔 白瀬矗陸軍中尉が南極点へ挑んだ時 南緯80度5分、西経156度37分の地点まで進み、そこに旗を立てました。 1.昔の探検家は今の様にGPSなどもなく、どの様にその僻地で自分の立っているポイント(緯度、経度)を計測したのですか? 2.あと1度違うと何km違ってくるのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 極付近で方向を指したい場合は?

    南極の極点にアメリカの大きな基地があることを先日知りました。 ふと思ったのですが、あそこは「北」しかないですよね? 普通であれば「西へ100km」とか「南へ2km」とか 方向と距離で場所をしめせますが南極(北極でも)の場合はどういって示すのでしょうか? 緯度経度も南極ではあまり使えないような気もしますし、、