• ベストアンサー

中国(山東省 雲南省)で気をつけることは?

guangbibiの回答

  • guangbibi
  • ベストアンサー率45% (74/162)
回答No.3

中国駐在員です。 何日間行かれるか分かりませんが、私も高血圧(中国に赴任してからなりました)なので、持病なら降圧剤はお持ちになるでしょうから、必ずもたれる事と、血圧計も有ると良いと思います。 山東省や雲南省には仕事でたまに行きますが、雲南省の昆明でも標高があるので、注意が必要です。 食事はみなさんが書かれている通り、慣れていないと油が結構強いですので、大きい綺麗な店に行かれるか、ホテルで食事を取る方が無難です。また、水は露天で売っている物や、小さい店で売っている物は偽物が有りますので、コンビにか、ホテルの常備品でしかも値段の高い(2、3元の物は買わない)のを買われた方が良いです。それを常に持ち歩いて下さい。 初めてですと、緊張や夜遅くまでの付き合いが続く可能性が有りますから、現地では結構正常に居られても、帰国の途端、ダウンする場合も有りますので、ケアはして上げて下さい。

cyaku
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません*無事帰ってきました。教えていただいたとおりでした。ただただビックリすることだらけだったそうです; 色々教えていただいて安心していくことができたそうなので良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雲南省第一の淡水湖について

    私は今、学校で中国の地理を勉強していて、雲南省第一の淡水湖がどこなのかを調べています。雲南省第二の淡水湖が「じ海」で雲南省第三の淡水湖は「撫仙湖」というところまでわかったのですが、雲南省の第一の淡水湖がどこなのか、どうしてもわかりません。どなたか知っている方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?どうぞ、宜しくお願いします!

  • 中国雲南省元陽について

    一月に中国雲南省元陽に行くのですが、知り合いの話で、一月は棚田は水張ってないからキレイに見れないと聞いたのですが、本当でしょうか❓ 知識、経験ある方、ご意見宜しくお願いします。

  • 雲南省の民族について

    一月に中国雲南省への旅を計画しています。 当方、1/5から一週間程の予定です。 雲南省は様々な民族が住んでいると思います。 目的は観光というよりも、いくつか田舎で泊まって、様々な民族の方、その風景を撮影したいです。 そこで、オススメの素朴な人たち、素朴な風景が残っている、個人旅行者でも旅行可能な町、村はどこですか❓ 知識、経験のある方宜しくお願いします。

  • 中国雲南省の地名

    中国のレポート(英語)を翻訳しているのですが、雲南省双江にある「Mangnou」「Huangcaolin」というのは、何という地名になるのでしょうか。インターネットで検索しているのですが、どうしてもわかりません。おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しください。できましたら、漢字では、どのように表記するのかもお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 中国雲南省へ一人旅

    来年の1月末に、1ヶ月くらい雲南省を一人で旅したいなと思っています。 しかし、私は22歳女、日本人で、色々と危険な目に遭うのではと不安もあります。 中国語は日常会話ならほとんど問題ないと思います。 この地域へ一人で旅されたことのある女性がいらっしゃいましたら、色々と教えてください!!

  • 雲南省へ旅行すればどこがいいですか

    2月下旬に雲南省へ行く予定ですが、面白そうなところは沢山ありますが、 どこへがいいか分からなくなて、またどの旅行会社を選ぶか、おすすめは お願いします。china8をご利用のある方はいらっしゃいますか。

  • 中国雲南省産のプアール茶の安全性

    最近ニュースで中国生産された土鍋が鉛が出るとかで問題になっていますが、今朝の新聞には、ウーロン茶も危ないような事が書いてある記事がありました。家では長年、○○薬品の雲南省産高級のプアール茶とかいてあるのを飲んでいますがはたして安全か心配になりました。財団法人 日本食品分析センターでBHC 検出せずとは書いてありますが・・・どこか安全なプアール茶ご存知なら教えてください。

  • 中国雲南省の治安について

    中国雲南省に初めて行きます。バックパッカーです。 旅行本などには、比較的安全とか、置き引きに注意とか書かれていますが、実際はどの程度のものなのでしょうか? 例えば、ドミトリー等の安宿。近所を1時間程散歩する際、また入浴時、日中丸々荷物を部屋に置いておく時等。寝台列車に乗ってトイレに行く時。貴重品はもちろん手元に持って出歩きますが、大きな荷物は部屋に置いておいて大丈夫なのでしょうか? また、安宿に特化して言えば、宿主に預かってもらっても大丈夫なのでしょうか? 夜帰ってきて荷物を受け取ると、宿主が中身を盗っていたらしく、物が一つ無くなっていたとかいう話も聞きました。 くだらない質問で恐縮ですが、経験知識のある方、ご意見宜しくお願いします。

  • 海外赴任の打診がありました・・・。山東省煙台ってどこ?

    会社から突然、海外赴任の打診がありました(決定ではありません)。 中国山東省煙台にある自社工場に来春から2年間赴任してくれないか、と。製造部長として。30歳の若輩者のためかなりプレッシャーです。実力がそんなに無いので向こうでつぶれないか心配です。 それはさておき、まず山東省自体どこにあるから知りません。ましてや煙台なんて・・。その辺はこれから色々調べるつもりですが、実際、煙台に行ったことのある方、住んだことのある方、何でも良いので教えて下さい。 どんな街ですか?住むところは?生活しやすい?苦労すること、などなど。私はもちろん、専業主婦として嫁自身の生活が成り立つかも心配です。 現在は都内近郊に嫁と二人暮し&子供なし。初海外赴任。二人とも中国語はもちろん英語も全くダメです(赴任が決定すれば日本にいる間は、会社負担で中国語学校へ通う予定)。 中国滞在の経験はほとんど無く、今春に嫁と上海旅行(3泊4日)。あとは数年前に私だけ香港旅行(3泊4日)。のみです。 当然嫁と二人で向こうで住むのですが、どんな生活になるのか想像もつかないので・・・。赴任、仕事、中国、生活、トラブル、どんなキーワードでも構いませんので、ご返答お願い致します。

  • 中国について

    7月5日から中国山東省済南市に3泊4日の旅に出ます。 あちらのトイレ事情をご存知の方教えて頂けませんか。 和式なのか洋式なのか設備は新しいのか古いのか、綺麗なのか衛星的 なのか公衆トイレの設備状況はどうなのか。 中国式トイレマナー等ありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。