• 締切済み

各地銀の強みと弱み

現在東京で就職活動をしています。 地域金融機関に絞って活動していて、中小企業融資をしたいと思っています(理由もあります)。 信用金庫についてはそれぞれの強みと弱みは、独自の政策を行っているため、企業研究をした結果わかってきました。しかし、大手地方銀行について、どうしても強みと弱みがわかりません。 現在、受けたいと思っている地方銀行は、(千葉)千葉銀行・京葉銀行・千葉興業銀行 (神奈川)横浜銀行 (東京)東京都民銀行・八千代銀行 (茨城)常陽銀行 です。 各地域での大手地銀同士の強み・弱み(千葉銀行・横浜銀行・常陽銀行の比較)はもちろん、各地域内(千葉県内3行など)の強み・弱みもはっきりつかめません。特に弱みを教えてください。 どなたか事情に詳しい方、ご教授願います。」 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • godmars
  • ベストアンサー率61% (58/95)
回答No.1

どこも、バブル時代の不良債権を抱えています。 それが弱みです。

関連するQ&A

  • 【地銀】横浜銀行はなぜ神奈川銀行を吸収合併しないの?【第二地銀】

    宮城県内における七十七銀行と仙台銀行の関係や 香川県内における百十四銀行と香川銀行の関係のように その県のトップシェアの地方銀行が、同一県内の第二地方銀行の 主要株主になっているケースが多々見受けられます。 平成ヒト桁時代には10以上あった都市銀行は 今では3つのメガバンクにほぼ統合している時代ですから、 地方銀行も統合の時代かと思います。 しかしながら、なぜこれらの地方銀行は第二地銀を吸収せずに 別会社として存続させているのでしょうか? 特に、神奈川県内に地盤のある2行について疑問に思います。 第二地銀の神奈川銀行は大半の神奈川県民に存在すら知られておらず、 むしろ隣県の静岡銀行やスルガ銀行が神奈川県内では有名だとうかがっています。 地銀大手の横浜銀行なら、そんな弱小の神奈川銀行を 簡単に吸収合併できると思うのですが。。。 横浜銀行が神奈川銀行を別組織として存続させている理由は何でしょうか?

  • 大手行で地銀のキャッシュカードはつかえますか?

    タイトルの通りです。 地方に在住している者で、東京に所用で出かけるのですが 東京の大手行のATMで地銀のキャッシュカードは使用できますでしょうか? 地銀のATMでは大手行のキャッシュカードも手数料払えば使えるので 大丈夫かなと思っているのですが もしご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さいm(_ _)m

    千葉興業銀行や京葉銀行で信金に振り込んだり、引き出したりできますか? 銀行使うの初めてでよくわかりません>< 誰か助けて下さいm(_ _)m

  • どこの銀行がいいか

    母の携帯を買った時に、ソフトバンクのフォトビジョンとドコモのサービスを一緒に申し込みました。 千葉県在住なので千葉銀行をメインに使っているのですが、この二つは別の銀行からの引き落としにしたいのですが、3大メガバンクと千葉興業銀行、京葉銀行のどれにしようか迷っています。 どこの銀行がいいでしょうか? ちなみに私も母も使っている携帯はauです。 また千葉銀行の隣に三菱東京UFJ銀行、ちょっと離れた所に京葉銀行、一駅行った所にみずほ銀行と千葉興業銀行、駅を三つ行った所に三井住友銀行があります。

  • 都銀と地銀の業務内容

    こんにちわ。大学の卒論で地方銀行の将来像を議論していきたいと思っています。そこでまず都銀と地銀の違いについて研究したいのですが、どなたか、過去都銀または地銀で働いていらっしゃった方や、現在働いている方にお伺いしたいことがあります。現場の声を是非参考にしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 1、都銀と地銀の業務内容の違いはどんな点にあると思いますか? 2、地銀の抱える問題点はどんなところにありますか? 3、地銀の地域とのかかわりは、どのような点ですか? もしお答えできましたらよろしくお願いいたします。

  • 提携銀行ATMでの硬貨入金について

    武蔵野銀行・千葉銀行・きらぼし銀行・横浜銀行・山梨中央銀行・東邦銀行・群馬銀行、千葉興業銀行ATMにて硬貨入金が可能なATMの場合、常陽銀行のキャッシュカードの場合でも、硬貨入金は可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 就職活動について。地銀は危ないか?滑り止めに物流は

    文系の中堅私立大学3回生で就活を考えているのですが地銀総合職と大手物流会社の事務系総合職ならどちらの方が将来性あると思いますか? 本命としては大手鉄道(JR東西東海など阪急電鉄)や大手インフラ(電力会社など)や海運などの総合職を考えています。その他にも大手の地鉄やインフラ系は受けるつもりです。 しかしやはり難易度が高いので、滑り止めとして比較的難易度が低めで給料水準がそこまで低くない地銀と大手陸運の総合職を受けようと考えています。業界的に何方の方が将来性がありそうかという話です。 地銀は統合などがありますが、リストラが特に懸念される業界なのかな?たなんなく思ってますが、難易度の割に年収が良くお得感あるなと思ってます。 因みに具体的には地銀は地元関西圏の地方銀行(京都銀行や池田泉州銀行、関西みらい、中国銀行など)を考えています。 大手物流は主に本命はフォワダーの近鉄エクスプレスや阪神阪急エクスプレスや日本郵政グループ、日通(空)など。更に滑り止めに日通(陸)、日立物流、ヤマト運輸、西濃運輸、SG(佐川親会社)など大手運輸の事務系総合職で考えています。 因みに大企業の総合職以外は眼中にありません。

  • 銀行を比べるコツ

    こんにちは。ただ今就活中の大学4年の男です。 内定はいくつかもっているのですが、まだまだ納得がいかなく活動を続けております。 今までは特色のある金融機関を重点的に受けてきました。面接の通過率はかなり良かったのですが、これから、単純に上位地銀を目指そうとしています。 特色のある企業には、その特色について志望動機とすればよかったのですが、地銀上位5行(横浜・千葉・常陽など)の場合、政策的な特色というものがあまりないように見受けられます。 財務内容もどれも良好だと思いますし、どのような点を比べれば「御行のここがいい!」と明確になるでしょうか?本当によろしくお願い致します。

  • 就職留年について。

    こんばんは。 現在就職活動中の4年♂です。金融業界(地方銀行・信用金庫)に絞って活動しています。理由は、どうしても中小企業融資をやりたいからです。 しかし、自分はというと関東県内の地方銀行の半分も説明会などに参加せず、面接慣れもできぬまま第一志望の地方銀行に落とされてしましました。現在選考が進んでいるところが4社程あり、内々定をいただいている信用金庫が1庫あります。 全部の地方銀行を回らず、そして大手地銀自体ほとんど受けないで、今後40年間の仕事場を決めて良いものか、今更不安になり、後悔もしています。 来年、きちんと説明会も全てまわり、3月に中堅地銀を、4月に大手地銀を受ければ必ず納得のいく(よくも悪くも)結果になると思います。 実際就職留年する人って多いのでしょうか? 参考までに私の学歴はMARCHです。真剣に悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 信用金庫・地銀の業務の実状を教えて頂きたいです。

    私、就職活動中の大学4年生です。 この度地元の最大信用金庫、また第一地銀から内々定を頂きました。 就職先はこの二つの金融機関のどちらかにしようと考えております。 ですが、信金・地銀の業務(総合職)の実状が詳しく把握しきれておらず、不安が残ります。 そこで質問なのでが、 地方の信金は地銀と比較して激務ではないのでしょうか? また銀行は激務と言われておりますが、地銀のその程度はどれほどなのでしょうか? 私の情報収集力不足からこのような質問をしていることは承知しておりますが、 もしどちらかに勤めている方、勤めていらっしゃる方がおられましたらお応えいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう