• ベストアンサー

「最近の変更」から削除したデータの復元

エクスプローラーの上部にある「最近の変更」内のファイルを手違いで全て削除してしまいました。リストだけが削除されて本ファイルは残るものと思ってしまい、「完全に削除しますか?」と訊いてきたので、「はい」と答えてしまい、最近使っていたファイルが無くなってしまいました。これを復元する方法は無いのでしょうか? 復元ソフトを使ってやってみましたが、ファイルが見当たりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.1

エディションで出来る、出来ないがあるんですが・・・ http://hamay.blogspot.com/2006/11/blog-post_116485545565267920.html http://ascii.jp/elem/000/000/015/15872/ この機能が使えないエディション(HOME系)の場合はフリーソフトで試すしかないかも。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717.html 「復元」 ただし、必ず復元先は別ドライブにしてください。 出来ればソフト自体も別ドライブのほうがいいです。

kimkun
質問者

お礼

早速の回答、有難うございました。質問の書き方が不十分でしたが、私のVistaは「Home Premium」でシャドーコピーが使えません。復元は、2種類のソフトでやってみましたが、全く同じ結果で最近の変更で削除されたファイルは出てきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「最近の変更」とゴミ箱の消去

    手違いで「最近の変更」にはいっているものを全て削除してしまいました。 そこまでは問題なかったのですが、誤ってゴミ箱を空にしてしまいまして、 一体何を消去したか不明だったので、ネットで検索して消去後すぐにフリーソフトのDataRecoveryをダウンロードしました。 それ自体もいまいち使い方がわからなかったので、とりあえずスキャンした中から日付が本日になっているものだけ復元してみたのですが、100件位復元した中の3件以外は文字化けしていたり、ファイルが開けないものばかりでした。 おおまかな状況はこのような形です。その上でいくつか質問をさせてください・・・ 1.「最近の変更」にはいってくるのは何日分(「最近」ってどのくらいの期間をさすのか)なのか? 2.最近の変更の中身を削除したからといって、システム上は問題ないものなんでしょうか? 3.DataRecoveryで本日ゴミ箱から削除してしまったもののみ抜き出すことは可能なのか?   可能ならどのような方法なのか? 4.復元したが文字化けや開けなくなっているファイルの中身を確認する方法はあるのか? あまりにもPCオンチで申し訳ないのですが、上記質問の1つでもわかる方がいらっしゃったら 返答頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 完全削除→復元

    会社のPCに製品版のファイルなどの完全削除ソフトが入っています。 シュレッダーに通す回数の設定で0~100までリストで入れる事もでき 自分で数値を「999」とも入力できます。 この999回の設定でテキストファイルを削除すると5,6秒もかかり削除されます。 こう言った何重にも製品版で削除されたファイルの復元は他の製品版で 復元は出来てしまうのでしょうか? 犯罪捜査でよく削除したファイルを復元なんて聞きますが、それは 完璧に復元できるのですか?

  • HDDデータ復元について

    Windows98のDドライブのデータを手違いで全て削除してしまい、「Fainal Data」というアプリケーションで復元作業をしています。 データの復元はできたのですが、「セクタの保存」をしようと思い何度かトライしても 作成されるDATファイルが4GB以上になりセクタの保存ができません。 何かよい方法をご存知の方、教えてください。

  • PC削除データの復元

    PCでデータを削除してしまいました。復元ソフト等でファイルは特定でき復元が出来るのですが、エクセル、ワード等形式が違う等と表示され元に戻り表示されません。何か方法はないのでしょうか?

  • フロッピーディスクから削除したデータの復元について

    フロッピーディスクから誤って大事なファイルを削除してしまいました。(超ブルーです)過去の質問&回答を参考に、復元ソフトで復元を試みてみましたがうまくいきませんでした。(削除済みファイルを検索した結果、目的のファイル名は多数(更新日毎に)検索されましたが中身は別のファイルのものでした。)ちなみにOSはMe、復元ソフトは「復元3.2.12」です。復元方法をご存知の方よろしくご教示ください!

  • 復元できるファイルの削除方法

    OSはWindows XPでDataRecoveryというフリーソフトで Cドライブ・Dドライブの復元を試してみたら 消したデータ(ゴミ箱で削除したもの)各書類や音楽ファイルなどなど各項目がすべて復元できてしまったのですが 復元できた削除したデータなどをすべて消す方法(フリーソフト)はありますか?

  • すでに削除したファイルを復元できないようにするには

    すでに削除してしまったファイルを復元できないように完全に削除する方法はあるでしょうか。 ネットで調べると、現在存在するファイルを削除するときに使うツールはいくつか見つけたのですが、削除した後に復元できないように完全に削除するソフトが見つけられませんでした。 有料、無料問いません。 よろしくお願いいたします。

  • どうして消したデータが復元できるのか

    ゴミ箱にファイルを入れて、その後「中を空にする」ボタンを押してファイルを消しても、それはファイル本体は消されず、ファイルエントリ?だけが消されるので復元ソフトで復元が可能です。しかし、抹消ソフトを使えば、データ本体も色々な方法で上書きして消してくれるので安心です。このことについてちょっと不思議に思ったのですが、ファイル抹消ソフトでファイルを消す場合、本体をヌル値(00h)で上書きする方法が最速になります。しかし、あるホームページを見たら、ヌル値で上書きしても復元ソフトを使えばファイルは復元できると書いてありました。ファイル本体がすべて00hになっているのにどうして復元できるのでしょうか?

  • 削除してしまったデータの復元について

    本日ファイルを整理するために、不要なファイルの削除や プログラムのアンインストールなどを 繰り返していたのですが、その最中に誤って消す予定ではなかった フォルダをシフトキー削除してしまったんです。 気がついたのは整理作業終了の後だったので 慌てて以前から使用していたフリーソフトの「復元」で検索を 試みたのですが、発見することが出来ず、 「ファイナルデータ特別復元版」というソフトの試供版を 念の為別のドライブにインストールしまして、試したのですが駄目でした。 こうした場合もう諦めるしかないのでしょうか?

  • データの復元

    質問させて頂きます。 誤って大事なデータを消去してしまいました。 データを消すときに「ゴミ箱に対して要領が大きすぎます・・・・」という メッセージの後、消去しましたのでゴミ箱には残っていません。 しかしフリーの復元ソフトで復元を試みたところ綺麗に復元が出来ました。 しかし元のディレクトリーには戻りません。適当なフォルダーを作成してその中にすべてのデータを復元させるだけです。ソフトの名前は「復元 Version 4.2.8」です。削除前のフォルダー名も出ていますのでこれを見ながらファイルを手動で移動させることも考えましたがファイル数が2000を超えており時間が掛かってしまいます。有料ソフトで構いませんのファイルを復元し且つ元のフォルダーに復元させることの出来る復元ソフトを教えてください。急いでおります。また、ダウンロード購入出来るものでお願いします。 宜しくお願い致します