• ベストアンサー

右ねじの法則は、「磁界があると電流が流れる」と言えますか?

今、VCTF0.75sqの7芯線のうち、2芯を使用して、それぞれ市販のLEDランプ(24V1.2W)と、白熱球(24V12W)を点灯させています。 LEDランプのみを点灯させた場合、配線が長い為、電圧降下の影響か?LEDが「ぼやっ」としか点灯しません。 しかし、同時に、白熱球を点灯させると、LEDランプは標準的な光量に回復します。 個人的には、白熱球の配線を流れる電流が作る「磁界」の影響を受けて、LEDランプ側の回路に電流が流れるのでは?と考えていますが。 あまり自信がありません。 右ねじの法則とは、「電流が流れる方向に、ねじを締める向きの磁界が生じる」事だと認識していますが、逆も「真」でしょうか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>個人的には、白熱球の配線を流れる電流が作る「磁界」の影響を受けて、LEDランプ側の回路に電流が流れるのでは?と考えていますが。 そういう原因ではないでしょう。 >右ねじの法則とは、「電流が流れる方向に、ねじを締める向きの磁界が生じる」事だと認識していますが、逆も「真」でしょうか? いえ、違います。交流磁場ならば電流はその変化に応じて生じますけど、静磁場が加わっても電流は流れないですね。 DC24Vなんですよね? 0.75sqなら数十m程度の長さなら気にするほどの抵抗値にはなりません。 1kmで25Ω程度と見積もればよいので、100mの長さならば2.5Ω。 24V,1.2Wなら電流値は50mA。 2.5Ω、50mAの電圧降下は0.125Vですから、ほんのわずかでご質問にあるようなLEDの光量がダウンするような結果にはならないです。 その電源に問題ありませんか? 取り出す電流値が少ないときにうまく電圧が出ないとか。

nejinejine
質問者

補足

早速のご回答ありがとう御座います。 私の誤解を明確に否定していただき、大変すっきりいたしました。 説明不足の点を、説明させていただきますと、 大型箱型トラックの電装品での不具合ですので、電源は車両バッテリDC24Vです。 LEDランプを使用しているのは、車高灯です。前後左右に、合計18灯を並列に取付しています。不具合が出るのは、電源から最も遠い2つのランプです。 白熱球を使用しているのは、車幅灯です。左右合計20灯を並列に取付しています。 先ほど「ぼやっ」と点いているLEDランプの電圧を測定したところ、25Vありました。規定の電圧はクリアしているのですが、なぜか点きません。灯具の不具合を疑い、交換してみましたが、やはり点きません。 改めて、同時に車幅灯(白熱球)を点灯させると、やはり正常に戻ります。 実は今、VTCF0.75sqの線をAV3.0sqに交換したところ、不具合は解消しました?? なぜ??? もしかしたら、圧着部に不具合があったのでしょうか? 情報が少ないので、回答しにくいと思いますが、 もし、お気づきの事柄がありましたら、教えていただけますと幸いです。 長文失礼しました。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>前後左右に、合計18灯を並列に取付しています。 なるほどだとすると実は流れる電流はトータルでは50mA×18なんですね。 >先ほど「ぼやっ」と点いているLEDランプの電圧を測定したところ、25Vありました。 これは解せないですね。 >改めて、同時に車幅灯(白熱球)を点灯させると、やはり正常に戻ります。 うーん。。。。 >実は今、VTCF0.75sqの線をAV3.0sqに交換したところ、不具合は解消しました?? >なぜ??? >もしかしたら、圧着部に不具合があったのでしょうか? もしかするとそのLEDは単純にLED+制限抵抗という組み合わせではないかもしれません。 中にインバータが入っているタイプかもしれませんね。で、電源のインピーダンスにより起動に失敗しているのかもしれません。あるいは...高周波ノイズがらみか.... かなり不可解な動きをしているので、憶測だけではなんとも判断しかねますね。色々測定するなりLEDランプの内部構造なりを考慮しながらチェックしないと。

nejinejine
質問者

お礼

素早いご返答ありがとう御座います。 非常に勉強になりました。 今回使用したLEDランプの構造を調べてみようと思います。

回答No.2

記述がありませんが、(1)電源は交流方式 (2)ケーブル長はかなり長いと想定しておきます。これが直流であったり、ケーブルが短いのであれば、以下の回答は無視して下さい。 LEDだけの場合は「ぼやっ」としか点灯しない理由として電圧降下の影響か?と書かれていますが、W数の大きい白熱電灯がついているので、電圧降下ではありません。可能性として考えられるのは、多芯ケーブルなので、間違って他の線を使っていませんか?  上記の結線間違いがあるという前提で考えた場合、ボヤット点いたり、白熱電球を点灯させるとLEDランプも点く理由は、電磁誘導ではパワー不足です。おそらく線間の静電容量による漏洩でしょう。 これは工場などでよく起きる現象です。対策としては小容量の負荷の場合は、負荷抵抗よりも一桁小さい抵抗とかコンデンサを並列につけると解消します。

nejinejine
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 大変勉強になります。 今回、電源は直流24Vです。 ケーブル長は、約30mです。 説明不足申し訳御座いませんでした。

関連するQ&A

  • 電気の知識がある方、教えて下さい。

    電気の知識がある方、教えて下さい。 12V 2Wの白熱球これを外して100V 0.6WのLED電球を装着したら点灯しますか? よろしくお願いします!

  • LED豆電球への変更

    パイロットランプのLED化を検討してます。 現在、豆電球(白熱球24V2W)を24時間点灯で使用してます。 これを、AC/DC6V 7mAのLED球に変えようと思うのですが、 電気代はどの程度削減できるでしょうか? また、メリットは長寿命 デメリットは初期費用などでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 誘導電流?

    ルームランプとして使うわけではありませんが、 1個目のLED点灯が点いているときに2個目のランプが点灯可に。 1個目、2個目のLEDが点いているときに3個目のランプが点灯可能のように配線したつもりなのですが、 1個目のスイッチをONにすると2個目のLEDがうっすらと点灯してしまいます。 2段目の2個のLEDの部分も同じ状態です。(絵では配線省略してますが) おかしいと思って全部配線をやり直したのですが、状況は少し良くなったのですが変わりません。 (やり直す前は隣だけでなく下のLEDもうっすらと点灯していました。) 素人の考えで10芯ケーブルが密なのかなと思ったりしていますが原因がわかりません。 詳しい方教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 配線の失敗?

    リアのブレーキランプのW球の配線を分岐して左右もともと 2つだったのを 4つにして分けて点灯させてのまでは よかったのですが、 ブレーキ時に追加した分のブレーキランプの片側だけ消えてしまいます。 ( ◎● ◎◎ )    ◎が点灯 ●が不点灯 スモールをつけると 4つともスモール時に薄く光るのですが、 ( ○○ ○○ )    ○はスモール点灯 そこでブレーキをふむと、 ( ◎● ◎◎ )    ◎が点灯 ●が不点灯 こうなるのです。ランプも入れ替えたりしましたが同じでした。 LEDではなく、普通のW球です。 この状態で 何の配線が間違っているかわかりますか? 見た感じではちゃんと分けたつもりだったのですが。 よろしくお願いします。   

  • インバーターを通した時LED電球の電流

    鉛蓄電池24Vをインバーター(350W)に入れて100Vに変換して LED電球80Wを9灯+5.5Wを6灯を点灯させようとしたところインバータの過負荷が 働いて点灯できません。原因を教えていただけませんか。 LED 80W (東芝LED 形式LDN-G/80W) 定格電圧 100V 定格入力電流0.150A 定格消費電力9.2W LED 5.5W (アイリスオオヤマ 5.5W) 定格電圧100V 定格入力電流0.09A 定格消費電力 5.5W LED電球の電流値の計算のやりかたも教えてください。 宜しくお願いします。

  • LED電球とレフ球指定の照明器具

    クリップライトの白熱電球をLEDに電球に換えたいと思っています。 しかし、クリップライト本体に「適用ランプRF 100V 60W」と指定があり、 これまでこれ以外の電球は試したことがありません。 クリップライトは10年以上使っているものですが、LED電球を入れても点灯するでしょうか。 また、レフ球のLEDは通常のLEDより高価なので、 レフ球でないものを購入したいのですが、 本体にレフ球が指定されている製品に、レフ球でない普通のLED電球を差し込んでも使えるものなのでしょうか。 電球について色々調べたのですがわからず、こちらで質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • ダブル球について

    T20のホワイトLEDを貰いました。 配線が4本あるのでダブル球と思うんですが シングル球がついているバックランプにつけると利用できますか? W球って2段階の点灯ですよね?? 取り付けると1段階の光り方しかしないのでしょうか?? それか普通に2段階の光り方をするんですか??

  • ブレーキランプの不調

    先日ブレーキランプ(ウェッジ球t20、ダブル)を左右ともLED球に取り替えました。 しかし、ハイマウントストップランプ(白熱球)をはずさない限り左側のブレーキランプが点灯しませんでした。 またハイマウントストップランプをLED球にすると、夜間はハイマウントが常時点灯になってしまいます。左側のブレーキランプも点灯しません。 ※いずれの場合も左右は尾灯としては点灯します。 車種は三菱のランサーエボリューション7(ct9a)です。 原因が分からずに困っています、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 白熱球からLED

    玄関ホール・廊下等昼尚薄暗く、白熱(蛍光灯)常時点灯では電気代がかさ張るため、LED玉代>白熱球代、電気代はLED(比白熱)10~20分の1及びロングライフの様でいっそLEDに付け替えようと思っています。 白熱球からLEDに変更しようと思います。 そこで質問です。 A.玉(球)代をペイしても電気代・ロングライフで見合う年数は? B.東芝HPを見ても照度にして白熱(W)=LED(W)が分かりません? C.東芝他メーカーも含め、今現在白熱代替えLEDほぼ全アイテムあるのでしょうか? D.お勧めのメーカーは?

  • 突入電流値と突入電流時間等の測定

    突入電流値と突入電流時間等の測定を行ないたいのですが、愛知県内又は近隣で試験の受託してくれるところを知りませんか?端子電圧は13.8Vでランプバルブ3Wの電球を点灯させた時の電流値を調べたいです