• ベストアンサー

株で儲かっている人が1割で9割は損をする理由(どうして50%ではないのですか?)

uma79の回答

  • ベストアンサー
  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.4

>目を閉じて銘柄を選びます。 >コインを投げて表が出れば上がる、裏が出れば下がる。 >30日後に必ず売る 数学的確率論ですか?今の下落相場でも45%はプラスですね。 でも個人投資家はそんな風に銘柄を選択しません。 3ヶ月前、この一年の平均の半額に下がった銘柄・小型株が人気です。 そういうものの7割がたが、さらに3割以上も下げています。 7割でも普通は数社に分散投資するので、合計で9割がマイナスに なるというわけです。 個人投資家はなぜ9割が損をするかというのは、機関投資家が 儲けてしまうからと説明したつもりでしたが。

jisei
質問者

お礼

45%がプラスですか?目を閉じて買うとやはりそうなんですね。 「人気のある株」=「自分や周りの普通の人が買う株」がそんなに下がっているのですか。そういえばそんな株ばかり買っています。 「下がる株セット」の中から選んでいるからさらに濃縮されて9割。 う~。 私みたいな一般人はやはりプロの給料を一生懸命勉強して払ってあげているのでしょうか。 9割が負ける理由、なんとなくわかりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株の売買で損をしたら税金が戻る?

    株を売買したのですがマイナス121.070円でした。どのような申告をすれば税金が戻るのですか?整理ポストに移行されていましたので損を覚悟で売りました。

  • 株の損を申告

    今年度の株式売買で約40万円、日経先物取引の損失が約40万円位今現在有ります。 確定申告でこの損を申告しておくと、翌年儲かった時にマイナスできるらしいのですが、 株の損と先物の損失を合算して申告できるのでしょうか?

  • JALの株を今、買う人とは

    JALの上場が廃止の方向ということで、 株価が下落をして投売りの状態です。 株を売りたい人がいるのは状況から考えて分かりますが 買う人もいて初めて売買は成立すると思うのですが 紙くずになろうとしている株を今買おうとしている人が いるということはどういう理由からなのでしょうか? 損をすると分かっていて買うのは、別に何かのメリットがあると 踏んでいるのでしょうか?

  • 株を始める人が増えているようですが

    株は9割以上の人が損をしているようなので、今株を始めようとしている人の大多数は、わざわざ損をするために時間をさこうとしていることになるんでしょうかね。

  • 株取引の内部者登録

    ネット証券で株を始めたいと思ってるんですが 上場企業の社員は内部者登録しますよね。 一般社員なんでインサイダーに触れるような情報なんて全くないんですが 自社株を売買するとなにか面倒なことになるんですかね?会社に連絡されたり面倒な書類提出したりするんでしょうか?

  • 株で年間を通して損をしました。確定申告すべきでしょ

    株で年間を通して損失が発生してしまいました。確定申告すべきでしょうか? 繰越控除で3年間利益が出てもその損失分が控除されるのは理解できたのですが、損益通算がよく分からず困っています。 証券口座は1つで、特定口座の源泉徴収ありでした。 どの株も短期で売買を繰り返しており、配当金はもらっていません。 配当金がある場合、確定申告の損益通算で一部還付されるみたいですが、配当金なしの場合は還付金はないでしょうか? 年間を通しての合計はマイナスですが、複数のいろんな株に手を出し、一部では売却益で利益が出たこともあり、特定口座で何回か2割分の税金を差し引かれたことがありました。 年間を通して損をした場合その売却益で差し引かれた一部でも返ってこないかなと思い質問しました。

  • 株を売ると・・・。

     株を売ると、決まってマイナスの結果になって、常に損して(マイナス計上)です。 買った値より、高くなった時売ってますが、決まって結果はマイナス(損)です。 何か間違えているのでしょうか。ご教示よろしくお願い致します。  証券会社は楽天証券で、売り注文は、指値注文でしています。  

  • 株の損、その後、詳しく教えてください!

    2006年に株を初め、50万円の損、昨年(2007年)もほぼ50万円の損。ネット等で調べると『確定申告』しよう!と…。今までまったくの無縁だったので、どうしていいかわかりません。まずいきなり税務署?に行って、「損したので、どの紙に記入すればいいですか?」と聞けばいいんでしょうか?何から始めていいのかまったくわかりません(泣)もしよろしければ、誰にでもわかるように説明していただけるとありがたいです。ちなみに証券会社から来た『特定口座年間取引報告書』は2年分持っています。後はなにが必要なのでしょうか?

  • TBS株はなぜ下落したのでしょうか?

    楽天、TBS株の株価下落などで保有有価証券の評価損が656億円余りにのぼることを発表 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081230/20081230-00000802-fnn-bus_all.html どうしてTBS株は下落したのでしょうか? TV番組は順調にいっているように思いますが。 よろしくお願いします。

  • 株に対する初歩的質問

    (1)先日、日興シティ証券の社員が株の売買でミスをしたとの記事が出ていましたが個人的な売買との事であまり大きな問題になりませんでしたが。証券会社の社員が業務中に個人的株取引をする事はOKなのでしょうか?またこれはインサイダー取り引きにはならないのでしょうか? (2)株価の欄を見てみると一株あたりの株価が企業によって大きく(当然市場に出てからは上げ下げされるとは思いますが)違います。最初に上場する時には同じ価格だったのでしょうか?もし上場時から違うのであればその価格はどのように決められるものなのでしょうか?(企業の思いによって株単価が決められるとか・・・)