• 締切済み

目が悪くなるのはどっち?

お世話になります。 よく暗いところで新聞や本を読むと目が悪くなるといいます。 確かに照明器具の宣伝文句でも、「新聞がはっきり見える」というのを皆様も見かけた事があると思います。 しかし、最近ある電気屋さんで、「調光機能で明るさを和らげ目に優しい」といった感じの宣伝文句の照明器具(スタンド)がありました。 一体どちらが正しいでしょうか? 私はその照明器具を見つける少し前から、仕事場の模様替えで、普段のデスクが天井の証明から遠くなり、また、天井に段差があって暗すぎる為に、天井のメインの照明を1クラス大きいのと換えたり、スタンドを設置したり、小さな照明器具をデスク上の天井につけたり、といろいろな組み合わせで明るすぎず暗すぎずを試しているのですが、いかんせん、メインの照明だけでは暗く、スタンドやデスク上に照明をつけると近すぎて目にきつい気もしますし、複数の照明により光の差し方が変に混じり合っています。 いろいろ試した結果、現在はメインの照明は部屋の大きさに見合ったサイズで、スタンドは使用せずデスク上に直管20W×2の照明をつけており、いい感じにはなったのですが、20Wを2本点灯させていると、書類など白い紙がかなり照り返すような感じで、1本だと薄暗い感じです。 私が明るく感じる暗く感じるよりも、目に良い悪いで判断したいと思います。 ともかく目に悪い方向は避けたいので、

みんなの回答

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

少し前のニュースですがご参考にどうぞ

参考URL:
http://book.asahi.com/news/TKY200712240119.html
DHS4600
質問者

お礼

Evreuxさん、ありがとうございます。 なるほど、暗いところで本を読むと目が悪くなるというのは、医学的根拠がないと言う事ですね。 逆の明るすぎるとどうかという側の答えをどなたかに頂ければ完璧なので、もう少し待ってみますが、もし無ければデスク上の照明は1本にしておこうかなと思います。 とりあえず今1本にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の器具について

    最近職場で天井の40Wの直管蛍光灯が点灯しなくなり、器具の方のトランスの問題ということで、もう部品が無いので、LEDへ交換ということになりました。 個人的にデスクスタンドも直管蛍光灯の20Wを使っているのですが、これもやはり、器具自体が壊れてしまえば、もうそれまでということになってしまいますかね? すいません、素人でこういうのはよく解っていないので、よろしくお願いします。

  • 40w直管型LEDランプと調光器 組み合わせ

    お尋ねします。 現在取付けしてあるトラフ型40w1灯用(グロー式)の照明器具の球FL40wを 40w直管型LEDに交換してスイッチを調光スイッチに取換えしたいのですが、 ランプと調光器の組み合わせが分かりません。 そもそもこんな事が可能かどうかも分かりません。 スイッチ部は電源はなくスイッチ結線2芯のみです。 照明器具本体は1台です。   よろしくお願いします。。

  • 16畳リビングの常時用間接照明のワット数について

    16畳のリビングに続くキッチンの天井を少し下げて、 リビングの天井を照らす間接照明を常時用の照明にしようと思っています。 2.5m角の吹き抜けもあります。 ◆★◆ ←キッチン ■■■ ←リビングの天井 ■■☆ □=吹き抜け □□■ ★=ペンダントライト  □□■ ☆=ダウンライト   ↑ キッチンとリビングの段差の境目に32w+32w+45wの直管蛍光灯を。 上矢印の位置に45wの、上下に光が抜ける型の直管蛍光灯を付ける提案をされました。 常時用なので色は電球色から白昼色に変えてもらいました。 これは新聞が読める位の明るさはありますか? もしなければ、どれくらいの大きさの蛍光管をつければいいですか? もしだめなら、吹き抜けの右上位置あたりに、 それだけで16畳まかなえる照明をつけた方がいいかなと思っています。 電気代も気になりますし。。。 ご回答のほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • 調光できる直管型照明を探しています!

    寝室の照明として、直管型の照明を、リモコンで調光できる形で使用したいと考えて照明器具を探しています。 ベッドに入ってから、リモコンを使って、部屋の明るさを調整したいという希望です。 調べたところ、 『東芝 調光用蛍光ランプ (直管蛍光灯)』 http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/choukou.htm というものがあり、 これを取り付ける器具をリモコンで操作できるものがあれば、 理想の使い方ができると思うのですが、 質問です 【1】上記の方法で、購入すべき取り付け器具をご存知の方 教えてください 【2】上記以外の方法で、私たちの希望する照明の使い方あるでしょうか 【3】何かアドバイスがあれば、お願いします

  • 目に優しい照明の配置

    現在5畳くらいの部屋に I 天井に30Wのシーリングライト(ドーナッツ型の蛍光灯/NEC99年製) II デスクに山田照明のZライトを天井に向ける(30W型のLED) で、主に書類を読んだりしています。 仕事上、長時間書類を読んだり書いたりする事が多いので、目に優しい照明の配置を考えています。 そこで1つ質問なのですが (1)直接下に当てると眩しいため、IIの照明を天井に当ててその反射で作業しますが、これは目に悪い使い方でしょうか。また現在の状況を変えるならば、天井の照明をLEDにする事が一番ベストでしょうか。

  • 新品の蛍光灯の寿命

    3~5年位前に新品で買った蛍光灯(直管や丸管)があるのですが、 使わないのでオークションに出そうかと思いますが 使えるかどうか試すための照明器具がありません。 台所の流し台の上の所や、部屋の天井の照明器具に 使うために買っていたものです。 3~5年位前のものでも使えるのでしょうか? また、見た目で使えるかどうか判断はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ナツメ球程度の明るさまで調光できる和室の照明器具

    今は昔ながらの傘タイプのものを使っています。寝るときはナツメ球(豆球)を点けています。 ただ、もう少し明るくしたいときがたびたびあります。 そこで幅広く調光できる照明器具を探しています。 和式なのでシーリングタイプが取り付けられないと思います。天井が平らではありません。 中々見つからないのですが、和室にも取付可能な幅広く調光できる照明器具をご存知でしょうか?

  • 床上4mの天井の照明

     いま住んでる部屋の天井が床から4mもあり、照明器具をかえられなくて困っています。現在ついている照明は、前の住人が置いていったペンダント型の100W×1個で、かなり暗いです。せめて100w×2にしたいのですが、器具をかえるには巨大脚立などが必要で自分ではできません。スタンドとかで照明を増やすにも狭い部屋なのであまりスペースがありません。それにあまり効果がない気がして。  同じように天井が高い部屋にすんでる人はどうしているのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • リビングのダウンライトについて

    約10畳(4.5×4m)の梁見せ天井のリビングにダウンライトのみでの配灯を計画しております。 中央に4灯、四隅に4灯の計8灯で検討中です。 そこで中央か四隅のどちらかをメイン照明として調光タイプの100W、 残りを60Wの非調光タイプにしようと考えているのですが どちらをメイン照明にするか悩んでおります。 リビングでの書き物や読み物はあまりせず、映画鑑賞など際に 少しでも暗めの映画館のような雰囲気が出ればいいなと思っております。 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 照明の取り付け方向について

    直管の蛍光灯を使用する照明器具を天井に取り付ける場合、部屋が長方形だと、 部屋の辺が長い方に向かって照明器具も辺の長い側を向けるのと、 部屋の辺が長い方に向かって照明器具の辺の短い方を向けるのとでは どちらの取り付け方が効率よく照らせるのでしょうか?

専門家に質問してみよう