• 締切済み

スカーフについて教えてください。

正方形とか長方形ではなく、最初からバイアス折りとかになっているスカーフって売ってないのでしょうか? うまくたためないんです。 検索もしてみましたが、使用した検索語が悪いのか、見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maxan
  • ベストアンサー率48% (37/77)
回答No.1

ありますよ。エルメスには、細長い二等辺三角形のものや、もともとプリーツが細かくついているものもあります。もちろんエルメスでなくてもあると思います。 またうまくたためない場合、スカーフリングをいろいろ活用してみるといいと思います。 バイアスおり→織りであって、布地の織り方というか方向です。普通正方形のスカーフがあるとしたら、編み字も、辺と平行に(+)となるように布を使いますが、編み字を(×)と、対角線と平行になるように使うことを布をバイアスにとるといいます。

関連するQ&A

  • スカーフのサイズについて

    スカーフなどは気恥ずかしく苦手でマフラーしか巻いたことがありません。 この画像のような、ラフな感じのスカーフなら素敵だなぁと思い、こんな感じのスカーフがほしくて探しています。 今あるのは80センチの正方形の物ですが、小さいです。 このように巻くにはどれくらいの大きさになりますか? よろしくお願いいたします。

  • スカーフの巻き方

    正方形ではなく細長いスカーフを買ったのですがwebで調べても巻き方がわかりません・・・(泣) 長さは150cm程度で幅は約20cmです。 普段友達と出かけるようなときに使える巻き方などあったら教えてください!!

  • 男性のスカーフの巻き方

    タイトルのままですが、男性のスカーフの巻き方について教えてください。どういう巻き方があるんですか?スカーフの大きさは100cm四方の正方形です。 巻き方が紹介されているサイトでもいいのでよろしくお願いします。

  • 男性スカーフの巻き方、折り方、小物等について、教えてください

    男性でスカーフ初心者です。巻き方、スカーフの折り方、小物等について、教えてください。また参考HP等ありましたら、教えていただければと思います。 ・アスコットタイの要領で巻く場合、スカーフはどのように折るのでしょうか? ・また、アスコットタイと違う、短い正方形のスカーフの巻き方について教えてください。 ・スカーフリングは、男性がつけるとおかしいものでしょうか?

  • ハンカチ・スカーフを壁に掛ける方法は?

    シルクのハンカチやスカーフを壁に掛けて、インテリアとして楽しみたいのですが、掛け方がわからず困っています。そのままピンで留めたのでは布に穴が開いてしまうし、フレームに入れようかと思いましたが、ぴったり合うサイズのフレームも見つかりませんでした。いい方法をご存知の方、教えていただけませんか?ハンカチとスカーフはどれも正方形で、サイズは下記のとおりです。(4種類)40cmx40cm、50cmx50cm、80cmx80cm、88cmx88cm どうぞよろしくお願いします!

  • 正方形4個と長方形2個による直方体が存在しない理由について

    四角形だけによる6面体の立体では、長方形だけまたは長方形と正方形の場合は直方体、正方形だけの場合立方体、長方形あるいは正方形以外が混ざっていれば四角柱という言い方をします。(本来は、正方形や長方形も四角柱ですが) ここで、正方形がある直方体の場合、正方形2面と長方形4面という形になり、正方形4面と長方形2面の直方体は存在しません。ちょっと考えれば物理的にありえないことがわかりそうですが、正方形4面と長方形2面の直方体が作れないことは、どのようにすれば証明できますか?

  • 「長方形の個数を求めよ」という問題では正方形も含む?

    長方形と正方形の両方がいくつか含まれている図形で、「長方形はいくつあるか?」という問題ですが、解答を見ると正方形の数も含まれていました。 数学的には、これは普通のことでしょうか? 確かに、正方形の4つの角は全て90度で、長方形もそうなので、長方形に正方形が含まれる、という考えならば分かるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 正方形と、最小公倍数&最大公倍数の関係について

    ある長方形を敷き詰めて出来る最も小さい正方形は、長方形の縦と横の長さの最小公倍数になる ということと ある長方形に敷き詰めることの出来る最も大きい正方形は、長方形の縦と横の長さの最大公約数になる ということの理由は、下の考え方で良いでしょうか? ■正方形と最小公倍数の関係 縦72×横72の正方形で考える 縦72を24ずつ3分割して横に直線を引く 横72を18がつ4分割して縦に直線を引く すると縦72×横72の正方形が、縦24×横18の長方形で敷き詰められていることになる 縦72を24ずつ3分割しているということは、72は24の倍数と考えることが出来る 同じく横72も18ずつ3分割しているということは、72は18の倍数と考えることが出来る よって正方形の一辺の長さ72は24と18の公倍数と考えられる。 24と18の最小公倍数は72であり、公倍数の時しか正方形にならないことから一辺が72より小さい正方形は作れないので ある長方形で敷き詰めて出来る最も小さな正方形の一辺の長さは 長方形の縦と横の長さの最小公倍数になる と考えることが出来る ■正方形と最大公約数の関係 24を長方形の縦の長さ 18を長方形の横の長さ とする 長方形の縦の長さ24を長さ6で分割して横に直線を引く 横の長さ18を長さ6で分割して縦に直線を引く すると、24×18の長方形が、一辺の長さが6の正方形で敷き詰められていることになる。 縦24を6ずつ均等に分割しているということは、6は24の約数と考えることが出来る 同じく横18も6ずつ均等に分割しているということは、6は18の約数と考えることが出来る よってこの正方形の一辺の長さ6は長方形の縦24と横18の公約数と考えられる。 24と18の最小公倍数は6であり、縦24と横18の長方形を一辺が6より大きい正方形で敷き詰めることは出来ないので ある長方形に敷き詰められている最も大きい正方形の長さは長方形の縦の横の長さの最大公約数になる と考える事が出来る。 よろしくお願いします。

  • Photoshopの長方形ツールがデフォルトで正方形のまま

    CS3 for winです。 長方形ツールを使用するときはShiftを押しながらだと正方形になりますよね。 それがShiftを押さないときに正方形になり、Shift押しながらだと長方形を描画できるようになってしまいました。 どなたか元に戻す方法をご存じでしょうか?

  • 考え方のヒントを下さい!!(中3レベルだと思います)

    周りの長さが等しい正方形と長方形があったときに、 正方形の面積の方が長方形の面積より大きいことが 証明出来るようなのですが、どうもうまく出来ません。 どうしたら良いのかのヒントをお願いします!!

専門家に質問してみよう