• 締切済み

避妊を止めてどれくらいで授かりましたか?

27歳の主婦です。もうすぐ結婚4年目に入ります。 子作りを解禁して、もうすぐ1年になります。けれどなかなか妊娠できません。本を読むと『1年以内に7割の夫婦は妊娠が出来る』などと書いてありました。なので、ちょっと不安になっています。 何かしらの原因があるかもしれないから病院に行こうとも考えていますが、その前にどうしても皆さんに聞きたくて初めて質問しました。 避妊をしなくなってから、どれくらいで赤ちゃんを授かりましたか?治療をしてる場合も、してない場合も知りたいです。 焦ってるから1年はすごく長く感じるけど、そうじゃない場合みなさんどれくらいで授かったのかなぁと疑問に思いました。 他の人がすぐに授かったから私もすぐかもだとか、他の人が長かったから私もそうかも・・とは考えませんので、参考程度に教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • muni666
  • ベストアンサー率73% (59/80)
回答No.13

私も知りたい質問だったので、一連の回答がとても参考になりました。 私は現在34歳、子作り開始して約1年です。 私の場合は、子作り開始して最初の月に妊娠しました。 が、化学的流産に終わりました。 翌月は避妊し、そのまた翌月に子作り再開して、ふたたび妊娠しました。 でも、また化学的流産になってしまいました。 その後、事情があって3ヶ月ほど避妊したのですが、その間に体質が変わってしまったのか、その後まったく妊娠する気配がありません。 現在、不妊治療に通っています。 体外受精で有名な某医師の本では、「夫婦共に問題がなければ、排卵前に夫婦生活を持てば必ずといっていいぐらい妊娠する」と書いてありました。 よく、不妊治療に関する本では、「ヒトの1周期あたりの妊娠確率は20%ぐらい」とか書かれていますが、あくまでもそれは全体の平均であって、おそらくは、 「妊娠する人は1~3周期ぐらいのうちには妊娠する、  妊娠しない人は1年・2年と経ってもなかなか妊娠しない」 という傾向にあるのが現実ではないかと思います。 一人目は簡単に授かったのに、二人目がなかなかできない、という話もよく聞く話です。 すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の差は、実はほんのわずかなのではないかと思います。 でもそのわずかな差が、とても大きく感じられてしまいますが・・・ 私も、生理が来るたびに落ち込んでしまいますし、年齢的に焦りもあります。ただ、不妊治療にも通い、最善をつくすように努力はしているので、あとは信じて待つだけです。 不妊治療も、スタートは早ければ早いほどいいと、私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

30歳の主婦です。現在妊娠6ヶ月です。 昨年6月に結婚、10月に解禁してから基礎体温をつけ始めて、 その後の初めての排卵で妊娠できました。 私たち夫婦の場合、もし妊娠できなくても治療はせず、夫婦だけの生活を楽しもうと話し合っていたので、あまり気負いがなかったのが良かったのかも知れません。 周りに「子供は?」と聞かれても、気にしないでいる自信があったし、お互いに共通の趣味があったので、2人だけでも楽しそうだな~と思えたからです。 妊娠にはストレスも良くないってよく聞きますからね。

05lapis05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりいろんな方の回答からも感じましたが、一番のポイントは『気負わない』『自然体』ってことなんでしょうね・・・ 今の私にはそれが一番難しいんですが・・・ もともと考えすぎちゃって、一人で悶々と悩むタイプなので、タチが悪いですね(・ω・;) 私も色々考えたり話し合ったりして、どういう方向に進めるのか、最終的にダメでも2人だけでも楽しいよと思える夫婦でいたいと思いました。 どうぞ、お体をお大事に。元気な赤ちゃんを産んでくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123074
noname#123074
回答No.11

現在32歳、2歳の息子が1人います。 結婚は26歳で、避妊解禁は29歳。驚くことに解禁して初めての排卵で出来ました。その当時は排卵期にあるおりものがとても多くておりものの量だけで排卵を判断し仲良くを2回しただけでした。でもまさかそんなに簡単に出来ると思わなかったからビックリしました。 現在2人目希望で今年の1月から避妊解禁しましたが1週目、2週目は出来ませんでした。今3週目で生理予定日が過ぎるのを待ってる最中です。 1人目はあんなにあっさり出来たのに、とやや落ち込み中。。。1人目のときあれだけ多かったおりものが産後いっきに減り今では排卵検査薬のお世話になってます。 妊娠って考えすぎると良くないっていいますよね。だから私もあまり考えないように気分を楽にと心がけてます。

05lapis05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色んなサイトを見ていると、二人目待ちって方も結構多いんですね・・・1人妊娠したからって、次も絶対に!とはいかないのは、やはり妊娠や女性の体の神秘を感じますね。。。 おりものですか。多い時もあるような感じがしますが、正直『多いっ』と感じた事はまだありませんね・・・考えすぎてるのもよくないのかな?もっと素直な気持ちで『赤ちゃん来てね~』と仲良く出来ればいいんですが。 yyyyio様の息子さんにも早く弟か妹ができるといいですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukkiras
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.10

36歳で現在妊娠5か月です。 27歳で結婚しましたが、これまで子供を望んでいなかったので ずっと避妊していました。 そろそろ・・・と思って避妊を止め2周期目に授かりましたが、 それまで数年間、毎月自分の体のリズムには常に敏感に耳を 澄ませてきました。なので、排卵時期や体の変化は自分でもよく わかっており、検査薬を使ったわけでもなく独自の判断で タイミングを取りました。

05lapis05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 計画妊娠派ですね!ご懐妊おめでとうございます。 私の体のリズム・・・ですか。正直生理は順調に来るし、あんまり悩んだ事がなかったのですが、やはり頭痛が多かったり肩こりがひどかったりすることが、基礎体温を測り始めてから、どんな時期にあったのかがわかってきましたね。まだまだですが・・・ 自分の体の事をもっとちゃんと理解しないとダメですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

3人の子供のママです。全員年子です。 上から3歳、1歳、3ヶ月です。 私は37歳。決して若くないです。。。 一人目は子作り開始して2ヶ月目に妊娠しました。 その出産後長男が生後5ヶ月のときに二人目を妊娠しましたが流産でした。 そしてその半年後に再び妊娠し、現在1歳の子です。(来月2歳になりますが・・・) 真ん中の子が1歳の誕生日を迎えるあたりに末っ子を妊娠し現在に至ります。 結局結婚してから毎年妊娠してました。 すべて自然に任せていましたよ。 リアルな内容になりますが仲良しの回数は月に2~3回程度でタイミングも全然考えていませんでした。

05lapis05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ayaken1217様は本当にご主人と相性がいいんですね! 『自然に任せる』っていうストレスのないところがよかったんですかねぇ・・・私も見習いたいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.8

No.6です、お返事ありがとうございます。 質問者様の気持ちよ~~く分かります、私も同じでしたから・・・。 私の友人仲間の間で私が一番先に結婚しました。 なので主人と旅行に行ったりお金もためたり、楽しく過ごしていました。 しかーし!まわりもどんどん年齢適齢期になりポツリポツリと結婚。 1年後には「赤ちゃんが生まれました~~^^」なんて年賀状がきたりして^^; じゃ、私たちも便乗しますか・・・って感じで解禁しました。 でも上手い事いかないもんですねぇ・・・。 私の周りはまだ子持ちが少ないので焦りはあまり感じませんでしたが、やっぱり治療を始めると「本当に妊娠できるの?」とか「どんどんお金ばっかりがかかる・・・」などのストレスはありました。 でもでも質問者様は婦人科に通った経験があるんですね! その時は『卵胞チェック』くらいな感じでしょうか? だったら1年を区切りに、もし妊娠できなかったら初期検査だけ受けてみたらどうでしょうか?? 大体4万円前後で約2周期かかります。 それが一番近道かもしれないですね。 また分からない事があったら聞いて下さい。 お気持ちはよく分かりますので^^

05lapis05
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。理解してくださってとても嬉しいです。 私たちも結婚当初は二人で過ごしたり、色んなところへ行って遊んだり出来ました。今その時間が無駄だったとは思いません。けど、友人達(特に主人は私より年上なので周りがほとんど子持ちになってきた)の話を聞くとやっぱり焦ります。 『私たちは私たち。彼らは彼ら。』『私たちは一緒に色んなところに行けたけど、彼らはすぐに赤ちゃんで来たら何処も行けてないし』とか色んな考えが頭がグルグルまわっています。 すぐ出来ると考えていた自分達の浅はかさや、一生出来なかったらどうしようという不安など、ホント妊娠を望んで半年くらい経ってから、色んな事を考えすぎて精神的に不安定な感じがします。 やっぱり病院ですかね?こんな私みたいな性格の人間は・・・(笑) 正直病院に行かないで済むなら・・・と思っていた節はありますが、もうそんな事も言っていられないですね。 なんだか誰にもいえなかった気持ちを聞いてもらっただけでもすっきりしました。どうもありがとうございました(*´ェ`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

結婚後解禁してますが、まだできてません。 2月で結婚4年目に突入。不妊治療に通って6ヶ月になります。 うちはどちらにも問題はないですができません。 友人も結婚して3年たってもできないので病院に行ったそうですが、奥さんは問題なし。ご主人は人の2倍精子があるそうです。 それでもいまだにできてません。 相性もあるみたいですよ。 相性が合わないからといって、他の人の子供は欲しくないですが・・・。

05lapis05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じくらいの結婚年数ですね。なんだか親近感を感じます♪ 私も病院に少し行っていた時ホルモンと卵管造影をしましたが異常無しでした。主人の検査がまだなので気になりますが・・・それにしてもご友人のご主人様ははすごいですね。精子が2倍もあるなんて・・ 色んな条件が揃っていても、うまくいかないこともあるんですね。ホント妊娠って奇跡です。 私も『私も、主人も、お互い相手が自分じゃなければすぐに授かっていただろうか・・・』とか『このまま主人の子どもが産めないのはかわいそうだ』とかチラッと考える事もあります。凹んだ時とか。 けど、イヤですよね。大好きな旦那様の赤ちゃんだから欲しいし、頑張れるんですよね! お互い早く赤ちゃんが来てくれるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.6

私も27歳で子作り解禁、結婚4年目に入る時でした。 もうそろそろいいかなぁ~と主人と合意の上、すぐに妊娠できれば27歳のうちに出産できるなぁ~なんて甘く考えていましたが、自力では出来ませんでした。 私の場合、若干の生理不順と遅延排卵(排卵まで時間がかかる)があり、いつ頃に夫婦生活を持つべきなのかアドバイスをもらうために総合病院の婦人科にかかりました。 一応不妊治療に力の入れている病院を探して行きました(二度手間にならないように) 2周期はタイミング法だけ、その次の2周期は排卵誘発剤を使って。 でも妊娠できませんでした。 なので不妊症の初期検査をお願いしました(約2周期費やしました) その結果、主人(問題なし) 私(問題あり) 私は問題ありなので薬で治療。 タイミングと排卵誘発剤で妊娠を目指すが、排卵誘発剤の副作用が出てしまい自然妊娠は無理とになってしまいました。 主人と相談した結果、人工授精で授かる事が出来ました。 約1年弱かかりました。 その間、化学的流産1回しました。 多分病院に行ってなかったら妊娠できていなかったと思います。 それか初期流産を繰り返していたと思います(身体がそういう状態でした) 現在妊娠7ヶ月で順調に来ています。 今までは、不妊と位置づける期間を2年とされていましたが、現在は1年という医師も多いです。 病院に行ってみたらどうでしょう?とも言い切れません。 それなりにお金もかかりますし、ストレスも感じますので・・・。 本当にすぐに妊娠できる人はできますし、出来ない人(問題のある人)は永遠に出来ない(出来づらい)こともあります。 こればっかりは本当に個人差があると思います。 一つだけ確実にいえる事は、妊娠も出産も若ければ若いほどリスクが少ないという事ですね。 私は現在28ですが、私よりもっともっと若い子でも赤ちゃんを切望し治療しているカップルもいます(それでも出来ない人もいます) 妊娠出産って、簡単なようでとっても難しくて本当に奇跡的なことだと治療を通して思いました。 ご参考までに。

05lapis05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりもう1年経つというのは『自力では難しいかも?』と考えてもいい時期なのかもしれませんね・・・ 質問の方向が変わってしまうと思ったので書きませんでしたが、実は病院に行く事は考えています。去年何ヶ月か病院(普通の産婦人科)にかかった事もあります。 周りで『子どもができた』という報告を聞く時、結構『なかなか出来なくて・・・』とか『病院に行こうかと思っていた時期に』ということをチョロっとだけ聞く事が多いので、みんなは一体どれくらいで妊娠できたのかが知りたかったのです。妊娠できた人に『いつから避妊しなかったの?』『何ヶ月かかったの?』と聞くのもなんだか変ですし・・・ ウチのように2年間自分達で夫婦でいる事を決め避妊していた夫婦もいるし、結婚してすぐ避妊をやめた夫婦もいる。色んな夫婦がいる中で、みなさんどれくらいで妊娠できたのか、純粋に知りたかったのです。 私も妊娠はとても奇跡的で、難しい事なんだと痛感しています。 早くその奇跡を、自分でも味わってみたいです。 どうぞお体をお大事にしてくださいね。元気な赤ちゃんを産んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

NO1です。 自然妊娠の確率は1周期で20%~30%くらいといわれているそうです。 そう考えるとだいたい5ヶ月~6ヶ月くらいの間定期的に性生活をもっていれば一度は授かる計算になりますよね。 でも、これはあくまで統計上の数字です。 そして妊娠を望み、普通の性生活を営んでいるのに、2年たっても妊娠しない状態を不妊と一般では定義つけていますので、1年ではまだそんなに焦らなくても大丈夫なのではないかと。むしろタイミングが合うほうが難しいと思いますよ(^^) アバウトな回答ですいません・・・参考URLつけておきます。

参考URL:
http://www.akanbou.com/
05lapis05
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 本やネットで調べると20%~30%とありますよね。それだけ見ると『妊娠って難しいのね』と思えましたが、統計上で1年で○割、2年では○割の夫婦が妊娠するとか書いてあると、自分が当てはまらなかったら・・・と不安が募ってきてました。 ホント、妊娠って奇跡なんですね。奥深いです。努力だけではどうしようもできないし・・・・ 回答本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101340
noname#101340
回答No.4

私も以前、質問者さんとほぼ同じような内容の質問をしました。 周りから、なかなか授からないとか不妊治療へ行きだしたとか…そうゆう話をよく聞いていたので、 「子供ってやっぱりそんなに簡単にできるものじゃないのかな~」 と子づくりする前から不安になってしまって、みんな子供ほしい!ってなってからどれくらいで妊娠できてるものなのかな、と思い私も質問者さんと同じく参考程度に聞いてみたいと思ったんです。 そしたらやっぱり妊娠できるのに○ヶ月かかった、とか○年かかったとかたくさんお返事を頂き、 「やっぱりそんなに簡単にはできないのね。ゆっくり構えるかっ」 と思っていたら…… 私は最初の1発目で(下品な言い方でごめんなさい)妊娠できてしまいました。こんなにすぐにできるとは本当にびっくりです。 できやすい人・できにくい人っているらしいと聞きますが、私はできやすいほうの人間だったのかなと。 まだ出来たてほやほやな赤ちゃんだと思うので喜ぶのはまだ早い(何かあったときにショックが大きくなるから)と、旦那とまだ頑張って喜ばないようにしてますが(笑) 病院で予定日何月何日です!と言われてから思いっきり喜ぼう!と今から待ち遠しく思ってます。

05lapis05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ご懐妊おめでとうございます♪ 私の場合、不妊という言葉を全く考えていませんでした。 周りよりも早く結婚した事もあり、妊娠出産をほとんど意識せず、一年くらいは夫婦で過ごそうと思っていました。しかし周りが結婚し始め、さらにすぐに妊娠していったのです。ウチは『まだ?』と言われ始め、もともと子どもが早く欲しかった私は不安ばっかりが大きくなっていました。 けれど、『ゆっくり構えるかっ』というharutoneriさんのようなおおらかでストレスのない生活だからこそ、赤ちゃんがすぐに舞い降りてきてくれたのかもしれませんね。 私ももうちょっと焦らず、ストレスフリーな生活を目指し、待ってみたいと思います。どうぞお体をお大事にしてくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長い間避妊していると

    長い間、避妊をしていると妊娠しにくくなるって 母が言っていたんですが本当でしょうか? 私自身、結婚7年目で子作り2年目です。 子作りする前はあまり子供が欲しいとも思わずゴムで避妊してました。 少し前から子供が欲しくなりダンナと排卵日と思われる付近に がんばっていますが、なかなか授かりません・・・。

  • 避妊したのに妊娠。その時夫は?

    こんにちは。 40代主婦です。夫は50代。子供は二人おります。 妊娠・産後といろいろあり、セックレスになりそうな危機を乗り越え、ここ数年夫とセックスライフを楽しんでおりました。 ところが何故か妊娠したようなのです。いつもキチンとコンドームによる避妊をしていたのにです。まだ夫には話していません。 1 きちんと避妊をしていたのに妊娠したので浮気を疑われるのではないのか。これが一番悲しいです。(絶対していません) 2 年齢的・経済的に出産はきついので堕胎しようかと考えています。とても心苦しいのですが…。結婚していても望まない妊娠をして堕胎される方っていらっしゃるのでしょうか? 3 避妊していたのに妊娠してしまったので、今後SEXをしなくなるのでは?と不安になります。それだけが夫婦の愛を確かめるすべではないのは重々承知なのですが…私が好きなのです。 近いうちに話さなければいけないので皆さんのアドバイスお願いします。

  • 妊娠を望んでいません。避妊薬について教えて下さい

    私は妊娠したくありません ですが、相手に避妊具を付けて貰えない場合 私が薬を飲むことで避妊することは可能ですか?(緊急避妊薬以外で) また、薬を飲む事は 避妊に対して どれくらい有効なのでしょうか? 婦人科や、クリニックで理由を説明し、購入(入手)することは可能ですか? 教えてください。宜しくお願いいたします。 -----以下は個人的な説明です。 過労で体を壊してしまい、休職し、治療と通院をしている間に主人に浮気をされました。 浮気をしても、主人は私を愛してると言い、子供が欲しいと体を求めてきます。 ですが、私は欲しくありません。 夫婦だから という理由で主人は避妊をしてくれません。 私は、普通の人より子供が出来辛い体です。生理不順ですし、無排卵です。 ここ1年ほど、避妊無しで月3・4回はエッチしますが 妊娠もしていません。   ですが、今!万が一 万が一 子供が出来たら と思うと・・・ 言葉は悪いですが、素直に喜べないですし 育てていく自信もありません。 こっそり婦人科に行って 避妊薬を処方してもらう事は可能でしょうか? また、その薬は どの程度まで 妊娠する確立が減らせられる物なのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 「解禁」っていうのは?

    はじめまして。新婚4ヶ月目の主婦です。 まだ子供は望んではいません。いつかは欲しいなぁ、授かればうれしいなぁ・・・って言う気持ちです。 よく子供をつくるとき、「先月から解禁にしました」っていう風に「解禁」という言葉を使いますよね。 これっていうのは、どういうことをいうのでしょうか?初歩的な質問ですみません。 避妊をやめたってことですか?結婚してすぐ妊娠を望まない夫婦ってゴムをつけてしてるんでしょうか?

  • 妊活中

    来月で結婚一年です 結婚後お正月前後だけ訳ありで避妊してました 結婚後、妊娠までにかかる期間の平均は約半年と聞きましたが 避妊しない場合も結婚1年以内で80% 結婚2年以内で90%の夫婦が赤ちゃんを授かると 私の場合まだ不妊心配する必要ないですよね?

  • ピルを飲み始めました。 どのくらいの間避妊が必要ですか?

    9月23日(夜)から生理になりました。  昨日(10月4日)に婦人科へ行き、子宮の治療と避妊をかねてトリキュラー28を夜から飲み始めました。  医師に尋ねたところ、1週間は他の方法で避妊してくださいってことでしたが、ネットで調べると、生理が始まって1週間以内にピルを飲み始める場合、飲み始めてからの1週間は他の方法での避妊が必要と書いてありましたが、それ以上過ぎてからのピルの開始についてはそれすら可能なのかどうかも書いてありませんでした。 この状態でピルを飲んだ場合、飲み始めの1週間後は他の方法での避妊をしなくても妊娠の可能性はないのでしょうか? (前回の生理以降、今日までの妊娠の可能性はありません。)   あと、生理が始まってから10日(正確には11日)もたってからピルを飲み始めた場合、1シートのみ終わる前に生理が始まってしまうことってあるのでしょうか?

  • 避妊について

    自分は結婚してるわけじゃないんですけど、前から疑問に思ってるんで、今後の為に知っときたいのですが、結婚して子供って何人までって計画して作りますよね、例えば2人までと決めた場合、2人できた後にもうSEXしないなんて事はないですよね? 周りの夫婦とか見てると、子供2人なら2人でその後妊娠しないわけですよね?どうやって確実に避妊してるのか?謎です。コンドームは失敗する事もあるし、ピルは合わない人もいるだろうし、一搬的にはみなさんそうされてるのかな?と思いまして。

  • 夫婦の避妊

    52歳同い年の夫婦です。 夫には数年前までコンドームで避妊してもらっていましたが、最近は装着する時になえてしまうことが多くなりました。または最後まで行けないことも。 せっかくの夫婦の時間なので、年齢的にも妊娠はしないかなと、近頃は避妊なしで私の身体の中に出してもらっています。 確かに避妊なしのセックスは夫との一体感を確認できて嬉しいですが、とはいえ、私はまだ生理があるのでちょっと怖い気もします。 皆さん、どうされていますか。 夫は口とか手ではなく、私の身体の中に射精したいそうです。 私も妻としてしっかりそれを受け止めてあげたいと思います。

  • 結婚後の避妊に関して・・・

    どうしても分からないことがあるので質問させてください。 それは、結婚後子供を望まない(望んでいない時期)にもかかわらず大して避妊対策しない人はいったいどういう気持ちから避妊対策しないのか教えて欲しいのです。避妊対策をしない、とは主に体外射精です。そういった方を非難するつもりは全くありません。ただ私にはどうしても理解できないので意見を聞きたいと思いました。 私は現在専業主婦で25歳です。夫の勤務地の関係で仕事をやめました。いずれ仕事を再開したい気持ちもありますし、せっかく若くして結婚したから30歳までには子供が一人欲しい、等色々な考えが頭をよぎります。そのため、今後の人生設計を含めてかなり神経質に考えてしまい、いつに子供が欲しいからいつがんばればいいか、などと逆算までしてしまいます。それはそれでどうかとも思いますが、もし自分が子供を望んでいない時期に妊娠してしまったら、素直に妊娠を喜べない気がするんです。自分勝手ですが・・・。しかし私としては妊娠したら素直に喜びたいです。それに、計画外の妊娠は自分の精神衛生のためにも、自分が無計画なのが悪いのに子供に対してこの子がいなかったら○○だったのに・・・などと一瞬でも思ってしまったらと思うと・・・、できる限り避けたいと思っています。といっても、コンドームで避妊しているので、もしかしたら破れていた、などで妊娠するかもしれません。そういう場合は受け入れようと思っていますし、もしかすると全然妊娠しないということもあるかもしれません。。でも最低限できることはしたいと思っています。 しかし、私の知り合いには絶対子供は生まない、子供が生まれても虐待しそう、と言っているにもかかわらず、一度もコンドームを使用したことのない夫婦がいます。また、結婚はしていない友人にも、「コンドームをつけてほしい」というのが格好悪いから、という理由で複数の男性と関係を持っているにもかかわらず、ほとんどコンドームを使用していない人すらいます。体外射精してるし、今まで妊娠したことないから平気と思う、といった感じです。私からすると体外射精で避妊、とは本当に驚きを隠せません。 なぜ子供を望まないにもかかわらず体外射精で済ます勇気があるのでしょうか?私はやや神経質だとは思いますが、もし望まない子供を宿してしまったら・・・!?とか考えないのでしょうか。それとも絶対妊娠しない何かがあるのですか?もしくは、心のどこかでは妊娠してもいいかな・・・と思っているのでしょうか? 再度言いますが、避妊しない人を非難しているのではないです・・・。

  • 避妊ピルと妊娠時期がかさなったら・・・?

    もし妊娠にきづかずに避妊ピルの服用を始めてしまった場合、 いったい赤ちゃんはどうなるのでしょうか。

専門家に質問してみよう