• 締切済み

年末調整の誤りを直すには?

困っているわけではありませんが、よろしければお教え下さい。 昨年の年末調整で源泉徴収税額が間違っていて、実際より少ない額になっていました。 理由など細かい事情は省きますが、源泉徴収票をもらったのが2月半ば。会社の方では間違いを認めましたが、「今からではこちらでは対処できませんので、申し訳ありませんが確定申告をお願いします」と言われました。(再年調も税務署への申告も済んでいるから、ということでした) 言われたとおり確定申告はしたのですが、その後で知人から「税務署への申告が終わっていても、会社の方で訂正する方法はある」と聞きました。この知人は長年経理を担当していて税金にも詳しく、そうそう間違ったことは言わないと思いますが、知人の言葉だけで会社に抗議するのには抵抗があります。 そこで質問です。 税務署への申告が済んでからでも、確定申告以外に年末調整の間違いを訂正する方法はありますか?(会社の方で、ということです) あるならば、それはどういった手続きになりますか? それはベテランしか知らないような裏技のようなものでしょうか、それとも税金の担当なら当然知っておくべきものなのでしょうか? 会社のミスのために自分のプライヴェートな時間を割いて、還って来る金額は990円。なんだか納得できません。 すでに終わったことを抗議してもしかたないとは思いますが、また同じことがないとも限りませんので、正確なところを知っておきたいと考えています。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(1)「申告納税制度」により「確定申告」を行うことが原則ですが、給与所得者は、一般的に給料等以外に所得のない場合が多いので、会社などの源泉徴収制度を採用し、年末において「年末調整」を行っています。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2007/mokuji/02/01.htm (2)「年末調整」以後修正(誤った場合も含む)するために「確定申告」があります。 (3)但し、事例の場合に、「年末調整の再計算」を受けることもできます(租税特別措置法関係通達41の2の2-1)。 (4)更に確定申告を誤った場合のために、「修正申告」や「更正の請求」があります。 上記(1)(2)により、会社で「年末調整できなかったから確定申告をしてください」と言う事の方が一般的に正当と思います。 (3)は例外的にあるものです。(例えば100人の年末調整を済んだ後でたった一人のために「年末調整の再計算」を行うことは会社にとって事務煩雑です)「再年調も税務署への申告も済んでいるから、申し訳ありませんが」と言うことで納得してあげてください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/06/24.htm
naru-hodo
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。 確かに知人の会社は小規模で、再計算をするとしてもそんなに手間ということもなかったのかも知れませんね。 ですが >例えば100人の年末調整を済んだ後でたった一人のために「年末調整の再計算」を行うことは会社にとって事務煩雑です これこそが納得できないポイントなのです。 会社にとって負担になることだから、従業員にその負担を押し付けるわけですか?従業員の負担の方が小さいから?原因は会社の方にあるのに? それに「再計算」というのはそんな大変なものなのですか?該当箇所を訂正するだけでは済まないのですね?…ずいぶんと不合理なシステムのような気がしますが。 反論ばかりみたいで申し訳ありません。無知な者の言い分だとお聞き流し下さい。 ご回答いただいたことには感謝しております。 お時間を割いていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整後の訂正方法

     知人の事ですが、正しい訂正方法を知りたいので教えて下さい。 13年度年末調整の際、配偶者の所得が0なのに勘違いして(前年度と)400千円として年末調整を、受け源泉徴収票を発行してもらいました。  間違いに気がつかないで、確定申告(税理士径由)を、終わりました。 14年の9月頃、配偶者の所得証明書が必要となったので市役所税務課へ依頼した 所、間違いが発覚しました。  本人が、市役所へ行って税務署への確定申告が間違っているからと説明して 0の所得証明は、出してもらいました。(税務署へ行って訂正してそれからで なければだせないと言っていたが、途中で妥協したようです。)  税理士に訂正方法を、聞いたところ正しい源泉徴収票を勤務先に出してもらって から、更正申告書を提出の、順序になるということですが、 勤務先では、終了しているので税理士の言うことは、納得いきません。税理士の いう事が、正しいのでしょうか?

  • 年末調整

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について教えて下さい。 転職して10月から新しい会社で働いています。 年末調整の為に源泉徴収票を提出する予定ですが、退職金を貰っているので退職所得の源泉徴収票が手元にあります。 退職金分は税務署に行って自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?? それとも会社に提出すれば良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 年末調整

    スミマセン。ご相談です。 会社が、年末調整?源泉徴収?をくれないんです・ H14年分の源泉?年末調整?どっちかわからないんですが、自分で払った、生命保険・任意保険の証明書などを会社に提出したのに、一向に払ってくれません。 税務署に聞いたら、やはり、14年は申告されてないって言われました・ 会社に言ったら、今は払えない。って言われました。 これって、私のお金ですよね? どうかして、いくら返ってきてるのか?どうにか会社を通さないで返ってくる方法ってないでしょうか? 会社は、税務署から、私の分の税金をもらってるんですか? これって、会社にとってそういうことなんですか?

  • 年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理

    こんにちは。 年末調整についての質問です。 イレギュラー処理なので困っています。 (「住宅控除」や「医療控除」があり)自分で確定申告するので”年末調整をしなくて良い”との申し出が社員の複数人からありました。 そこで会社の処理としては その社員の年末調整はせず 給与支払報告書の摘要欄には、「年調未済」と記載すればいいと思うのですが・・・ (いずれの者の給与も500万円を超えています。(1000万円以下です。)) ○税務署にその社員の”「年調未済」と書いた「源泉徴収票」”を提出するのでしょうか? ○その者から年末調整をしないので、「給与所得者の扶養控除申告書」を提出してもらっていないのですが、甲欄で控除していて大丈夫ですか?やはり、年調しない場合でも上記書類は提出してもらわないといけないですか? 初心者的な質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします!

  • 年末調整の間違いと税務署からの是正通知について

    給与の事務担当一年半の者ですが、少々気になることがあったのでお尋ねです。 年末調整で間違いがあり、けれどそれに気付かないまま再年調も確定申告での修正もしなかった場合は、数ヵ月後に税務署から会社へ是正の通知が送られてくると思うのですが、税務署側はこの間違いを何を元に調べているのでしょうか。1月に税務署に提出する源泉徴収票でしょうか。 それならば、税務署に提出する分は総支払額500万以上の者のみなので、それ以下の者についてはもし年末調整に間違いがあっても通知はされないということなのでしょうか? (現に、今年是正の通知が来た者は皆500万以上で源泉票を提出した人でした) 引継ぎ後、初めて一人で年末調整事務を行ったのですが、まだ慣れていないので今年はもしかしたら間違いが多いのでは・・・と心配になっています。通知があれば間違っていたと分かるのですが・・・ また、是正の通知が来て、その対象の社員が既に退職してしまっている場合はどうすればよいのでしょうか。 やはり本人へ連絡を取らなければならないのでしょうか?

  • 年末調整

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です また住民税の額で経歴はバレますか?

  • 年末調整したのに・・

    私は8月にA社を辞め、同月よりB社で働きだしました。 A社の源泉徴収を今の会社に渡し、年末調整を済ませたハズなのに、前住所(引越しも8月にしました)の税務署から確定申告表が届きました。 これは確定申告をしなければならないのでしょうか? 来週にならないと会社の担当者にも聞けないため、気になって気が気じゃありません>< 初歩的な問題で申し訳ないのですが、どなたか教えてください・・お願いします!!

  • 年末調整

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です また住民税の額で経歴はバレますか? 詳しい方よろしくお願いします!

  • 会社が年末調整をしない

    今年転職して入社した会社は年末調整をしないそうです。私はシングルマザーで特別寡婦に該当しています。低所得で恥ずかしいのですが、例年は年末調整をうけ、源泉徴収票をもらうと、源泉徴収税額が0円になるほどの収入になります。今年もそれを目安に働いてきました。ところが、今の会社は年末調整は全員しない、とのこと。私は公営住宅に住んでいて、家賃は毎年収入により変わるのですが、それを決定するのが、源泉徴収税額の欄の金額です。それで大変心配なのです。税金の額は大きな額でなくても、家賃は月に2万とか変わると、年額ではかなり違います。 自身で確定申告をすれば、源泉徴収票の数字は訂正してもらえるのでしょうか。還付金云々よりも、そこが、重要なのですが… どなたかご教授下さい。

音が出ない | 富士通FMV
このQ&Aのポイント
  • デスクトップの画面上に表示される広告のクリーンアップをしたら音が出なくなった。
  • サウンド設定で「出力デバイスが見つかりません」と表示されている。
  • インストールや再インストールの試みは失敗した。他の対処法を教えてほしい。
回答を見る