• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Rice is cooking)

Confusion in Rice Cooking

haruwaspringの回答

回答No.4

Not now! It's not ready yet./It's not done yet. I'm still preparing (it).

satokoc
質問者

お礼

解答有難うございます。ムムムムっという感じです。 怪しいと思ったり悩むな位なら、全然別の言い方をする って事ですよね。私も結構その手で逃げているかも、、、

関連するQ&A

  • be beingとhave beenの違いについて

    「その会議室は社長によって5時間占有されています」 The meeting room has been occupied by the company president for five hours. このhas been occupiedが何故is being occupiedじゃないのが疑問に思いました。 is beingは「~されている最中」と認識しています have been p.p.は「~されてしまった」と認識しています 食べられた、作られた、捨てられた、など何となく不可逆的なものはhave p.p.が似合うと思うんですが 上記例文ではis beingが適切だと思った次第です。 私の考え方に修正すべき点がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 またこの2つの使い分けについて解説していただけると幸いです。

  • CPU is unworkable・・・という表示

    Windows XPです。 ここ10日位前から電源を入れて立ち上げる途中で「CPU is unworkable or has been changed Please recheck CPU SOFT MENU」が表示されて一旦途中で止まってしまいます。F1キーを押すと作業が開始し、そのまま立ち上がりますが、この表示は何でしょうか。CPUを変えたわけでもないのになぜ表示されるのでしょうか。解消方法を教えてください。

  • ( )に入る適切な語句を教えてください

    The winter has just begun to write a new book,which ( )next spring (1)was published (2)will published (3)publishing (4)will be published Up to now,nothing ( )by the search committee. (1)has been reporting (2)has been reported (3)is reporting (4)is being reporting 

  • beenについて

    以下のような穴埋め問題があり、 The office is ( ) remodeled right now. A: being B: been C: be 答えはBでした。 AやCではだめな理由と、なぜ "has been" ではないのか(あるいはだめなのか)、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 娘がABCクッキングに通ってたら嫌ですか?

    私はABCクッキングに通っています。せっかくだから料理教室で習った物を作ってみようとしたら 料理教室の料理なんかいいから!! そんな、料理なんか行かなくても料理位できるのに!! (ABCのレシピを見ては)こんなめんどくさい事しなくていいから!!などと言ってきます。ちなみに母はだしの素、炒めるだけ焼くだけ和えるだけの料理が多いです。 そして私が料理しようとするなら 私の料理気に入らない訳!!?ってキレます。 頭おかしいですよね?

  • 高校英語の問題についての質問です

    はじめまして。 この添付された問題について、わからない部分があったので質問させていただきました。 この問題の答えは③のis being builtなのですが、 文章前半のhas been hardは現在完了なのだから、時制の一致でこの後半部分もwas being builtになるのではないのですか? 英語は苦手で基礎が抜け落ちてしまっているかもしれないので…できれば私から優しく教えてくだされば幸いです…m(__)m お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 和訳お願いします

    1.It has been hard to concentrate on my studies lately because a road is being built in front of my house.

  • この文章の違い

    ・The strategy is still being formulated. ・The strategy has been formulated. この二つの文の意味って全く同じですか?「戦略は今現在練られてる」と言いたいのですが、どちらを使ったほうがいいのでしょうか。この二つの文に何か違いがあるのでしょうか? もし上の二つの文法自体がすでに間違ってたら教えてください。

  • 「ますます人気になってきている」

    「ツイッターは日本でますます人気になってきている。」と言いたいのですが、文の作り方にいつも迷ってしまいます。何通りも思いついて、どれが正しいのか適切なのか自分でもわからないので、質問させていただきました。どの文はあきらかに間違ってるでしょうか?どの文が適切でしょうか?なお、会話で使う言い方を探しています。よろしくお願いします。 Twitter is becoming popular in Japan. Twitter is becoming more popular in Japan. Twitter is becoming more and more popular in Japan. Twitter is getting popularity in Japan. Twitter has been getting popularity in Japan. Twitter is getting popular in Japan. Twitter is getting more popular in Japan. Twitter is getting more and more popular in Japan. Twitter is being popular in Japan. Twitter has been popular in Japan. Twitter has been more and more popular in Japan. Twitter is gaining popularity in Japan Twitter has been gaining popularity in Japan.

  • 英語の時制について

    英語の時制について質問です。 次の分の( )に入るものを選択肢から選べと言う問題です。 I was older than Joan and had known her since she ( ) eight. 選択肢 1,is 2,is being 3,had been 4,has been 5,was 答えは5なのですが、was だと、本文のhad knownと時制の呼応をしていないように思います。どうしてwasなのかわかりません。 どなたかご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。