会社を契約者とする家財の保険について

このQ&Aのポイント
  • 東京の小さな会社では、地方から短期間で働きに来る方々のために会社名義でマンションの個室を借り、生活に必要な家財も会社が購入しています。
  • そこで、借家人賠償保険をかけるため、家財に会社を契約者として火災保険をかけています。
  • しかし、ある保険代理店の方から、会社契約では家財ではなく什器として扱われるべきだと指摘されました。誤りならばどう修正すればよいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社を契約者とする家財(?)の保険

東京で小さな会社を経営しております。うちでは地方から短期間、季節労働のように働きに来る方がいるため、その方々のために会社名義でマンションの個室を借り、生活に必要な家財も会社が購入しています。そこで、いわゆる借家人賠償保険をかけるため、基本契約として家財に会社を契約者として火災保険をかけています(部屋の用途は「寮」としています)。ところが、その証券を見たある保険代理店の方が、会社契約では、家財というものはありえず、什器という扱いになるはずで、現状の火災保険のかけ方は誤りだと指摘されました。よく意味がわかりませんので、本当に誤りなのか、また、そうだとすれば、どのように修正すればよいのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

その代理店の知識不足です。 どの保険会社でも借り上げ社宅内の家財は会社の経理上は什器であっても 家財として、住宅物件扱いで契約出来る事になっています。 用途を寮と称していても、マンションの戸室であれば、通常の寮の形態を 有さない住宅としての扱いです。

rie_kyo
質問者

お礼

早速のご丁寧なご回答有難うございます。お陰様で安心致しました。

関連するQ&A

  • 借家人賠償責任保険 会社の選び方

    家財保険が抱き合わせにされていない 借家人賠償責任保険を探しています。 検索したところ、火災保険や家財保険などと抱き合わせにされているものばかりが 出てきます。 借家人賠償保険を単独で申しこむことができる保険会社を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 家財保険の契約について

    持ち家一戸建ての保険についての質問です。 現在加入中の火災保険に地震保険をプラスし、契約する予定です。 が、家財保険の契約に迷っています。 地震保険(5年契約)が高額で、できるだけ安く加入できるところを探しています。 家財だけの保険で(火災と地震の家財)できるだけ安く契約できるところ、また期間はどれくらいが適当なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 火災保険と家財保険の契約年数について

    いつも参考にさせて頂いております。 来月、待望の我が家が完成します。 現在、火災保険と家財保険の最終検討をしております。 保険会社と補償額は大体決めたのですが、各保険の契約年数について悩んでおります。 保険会社より頂いた見積書には、火災・家財とも35年契約となっております。 これは見積り請求の際、私が安易に決めた年数です。 (ローンと一緒でいいかなと・・・) また火災保険の長期契約割引が20年以上の契約で適用がされるようなので、20年以上の契約にしようとは思っておりますが、35年は長すぎかなぁと。 ちなみに家財も35年となっております。 皆さんは火災、家財ともにどの程度の年数にしておりますでしょうか? また、35年の間に、家の建て替え等あるかもしれません。 その時は、解約して、再契約、という事になるのでしょうか。。 長期契約した火災保険の解約は、お金が戻ってくるのでしょうか。。。 ここにきて、色々な疑問が浮上してきております。 明日、代理店の方に確認するつもりですが、その前に皆様の意見を聞かせて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンション家財保険の保険料受取人

    賃貸マンションで借家人賠償、個人賠償、家財の保険をかけるにあたって、 保険料受取人がマンション所有者となっています。 借家人賠償、個人賠償の保険金受け取りがマンション所有者というのは理解できますが、自分の家財保険金の受け取りまでマンション所有者というのはおかしい気がします。 どの保険会社でもこうなっているのでしょうか?それとも受取人が所有者でも家財分は借家人にそのまま引き渡されるのでしょうか?

  • 会社事務所の火災保険

    マンションの1室を会社事務所として借りていて、不動産が代理店となっている保険会社の火災保険にも加入していました。 ところが、先日その保険会社が行政指導で別会社に鞍替えしてしまい、このためにその保険では翌期から事業所用途の物件が対象外となってしまいました。 このため、不動産会社からは「すみませんが、火災保険は御社で個別に契約してください」と言われています。 そこで、、事業所でも契約できる火災保険でおすすめはありますでしょうか? 家財のみの対象で安価なものが希望です。

  • 個人損害賠償特約つきの火災(家財)保険

    賃貸に居住して今春で2年になります。 火災保険の更新期限が近づいていますが、不要な特約がいろいろ付随しているので、できればもっとシンプルなものに替えたいと思います。 現在の契約は、木造賃貸で、 家財350万円、借家人賠償900万円、個人損害賠償1000万円、その他細かい特約(ストーカー、いたずら電話対策など)がついて、保険料が1年12000円、2年20000円です。 県民共済では同程度(家財+借家人賠償)の保障を探すと、一ヶ月500円程度で済むようです。 国民共済とCOOP共済もネットで見積もりしましたが、条件を入力すると勝手に補償額を決められてしまうようで…家財に1000万円も不要です。 ただ、県民共済は個人損害賠償特約がついていないのがネックです。 個人損害賠償保険だけ別に加入するという手もありますし、ちょうど医療保険の見直しをしているので、COOP共済たすけあい+100円で損害賠償特約をつけるという手もありますが…。 家財+借家人特約+個人損害特約で、月払いも可能な、安価な火災保険はあるでしょうか?

  • JA共済 家財保険について

    JA共済の家財保険に入っていました。 借家に家財保険を掛けておりましたが火災 にあい全焼してしまいました。 JAに請求しましたが家財が無いと見なされ 保険金がおりてきませんでした。 保険に詳しい方請求できるかご教授願います。

  • 家財にかける保険で悩んでいます

    個人用火災保険の、家財の保険について、東京海上日動の「住まいの保険(トータルアシスト)」か、共栄火災「安心あっとホーム」の比較で悩んでいます。見積もっていただいたところ、保険料は大差なかったです。 (「新価」で設定してます。) 類焼損害特約はつけたいです。 戸建、木造ですが、昔の金融公庫のローンを組む際に、建物の保険(火災と地震)はすでに特約契約してますので、家財についての保険です。 それぞれの代理店さんから、ざっと説明をうけたものの、2つの商品の内容の比較となると、わかりづらくて困っています。AにあってBにないなどのことを、自分ではあまり自信がないのです。 特徴も含めて、どちらのほうが自分のニーズにあってるかを考えたいです。 どなたか、アドバイス願います。 いっそのこと、保険かけないでもいいか?なんて思ったりしますが、悩ましいところです。

  • 家財保険について

    保険の家財プランについて教えて欲しいのですが。 火災保険のプランで家財(自宅内の家財、携行品など自宅外にある家財)の事故も補償してくれる保険があると聞きました。 火災で家財が焼失した以外にも掃除中に誤って花瓶を割ったり、子供がビデオを壊してしまったりしたのも修理不能な状態であれば同等の新品購入費をくれるとの事。 M会社の家財プランで契約金額が300万円で月々1190円だそうです。事故負担額は3000円。 損害限度額は30万円?50万円?です。 おいしい話しで友人に相談すると火災保険はすぐ元を取れると言う人から掛け捨てだからこの不況でもったいないのでは?とか様々で。 経験談がございましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 家財保険について

    現在賃貸マンションのため家財保険に加入しています。 入居時から細かい事を気にせず言われたまま 支払いをしていましたが、もしかして金額として高めなんじゃあないかなと 疑問をもつようになりました。 基本の家財プラス地震 個人賠償 借家人賠償 修理費用 類焼損害補償 この中の類焼損害補償が一億もの保険金額がついていてびっくりしています。 火事をだしたときの上下横の部屋の方への補償ですよね? 二年契約で約3万円支払っています。 同じように類焼損害補償の契約をつけている方はいくらくらいの 金額でいらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう