• ベストアンサー

ラジカセの「一時停止」は必要なのか?

ラジカセに「一時停止」というボタンがありますが、 同じくラジカセにある「停止」ボタンと特に機能は変わりませんよね? それなら「一時停止」なんて 「停止」があるため、必要ないと思うのですが、 なぜラジカセには「一時停止」なんてボタンがあるのでしょうか? それとも「停止」ボタンとの大きな機能の違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 「停止」を押した場合、ヘッドが一旦テープから離れますが、「一時停止」はヘッドがテープに接触したまま停止します。    つまり、「停止」の後「再生」すると、テープの回転が止まる時と動き始める時に、ヘッドがテープに接触していない時間が若干存在します。そのため、会議やインタビューを録音したテープを再生しながら、その内容をメモする場合など、言葉が途切れてしまいます。このような場合は「停止」ボタンではなく、「一時停止」ボタンが有効ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

確かに“再生”を停止させる事にはあまり意味がありません。 ただしカセットの“録音”では意味があります。 録音をする場合、一度“一時停止”ボタンを押し“録音”ボタンを押して録音待機状態を作り狙った時間に録音する方法があるため、“一時停止”ボタンを使いますね。 “録音”ボタンを押しただけのの録音の場合、機械動作のタイムラグ為です。 昔、ラジオ番組から音楽を録音する場合によく使っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

必要か必要でないかは、個人の感覚によるところが大きいと思います。 一時停止ボタンは、再度 再生ボタンを押すと一時停止した位置(曲の途中)から 再生を再開します。 停止ボタンの場合は完全に停止しますので、再生ボタンを押すと1曲目の先頭から 再生を始めます。 後者の動作を不便に思わない人は、一時停止ボタンは不要と感じるでしょうし、 不便だと思う人は、一時停止ボタンは必要だと感じるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオデッキの一時停止ボタン

    ビデオデッキの一時停止ボタン このボタンは停止ボタンと機能が全く同じように思えるのですが、何か違いがあるのでしょうか。停止ボタンを押しても再生ボタンを押せば初めからではなく、止めた場所から再生が始まります。

  • 一時停止は機器によくない?

    こんにちは。 私はMDラジカセでMDを聴いている時、頻繁に一時停止をしたり一時停止したまま長いこと放っておくようなことがよくあるのですが、これはあまりよくないことでしょうか。何か機器に負担がかかっているようなことはないでしょうか。 最近そのラジカセの調子が悪いことがあるので、ひょっとしたらそれが原因かもしれないと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • ipod は一時停止しかできないのですか

    ipod nanoを使用しています。聴いている曲を止めて電源を切りたい のですが、再生/一時停止しかできず、単なる「停止」という操作が できません。やむを得ず一時停止の状態で電源を切り、しばらくまたは 長時間後に電源を入れると一時停止したところから再生が始まります。 CDラジカセ使用が長いものですから、このスタイルに疑問があります。 通常の「ストップ」という操作はできないのでしょうか。

  • 一時停止はどこで

    交差点手前に横断歩道があり、そこに一時停止線と一時停止の標識がある交差点での出来事ですが、停止線で一時停止し、安全確認をした後、交差点に徐行で進入し左折した所で左方向で待機していたおまわりさんに一時停止をしていなかったと注意を受けました。おまわりさんの位置からは一時停止線は死角で見通せる位置ではなく、交差点進入時に停止しなかったのを見て停止していないと判断された様です。この場所は変則交差点で、右方向の見通しは良いですが左側は建物が死角となり見通しは悪くなっています。停止した事を告げると、一時停止箇所と交差点進入時にもう一度停止する必要があると注意を受けました。停止線は歩道の手前にのみで歩道の先には停止線はありません。おまわりさんの言う様に、2度停止しなければならないのでしょうか?(注意のみで切符は切られませんでした)どうかよろしくお願いします。

  • 一時停止ボタンが消えた

    動画を見ていて一時停止しようと思ったら停止ボタンなども含めボタン表示が無くなっていました。 その近くをなぞったらミュートと表示されたのでクリックしたら音声がストップしてしまいました。 どうしたらまた表示されますかお教えください。

  • 一時停止について

    一時停止についてです。 教習所では「一時停止とは停止線の前で3秒ほど停止すること」と習いました。 が、実際、路上を走っている車を見ると、一時停止の停止線をはみだして停止して進んでいる車が多いです。 特に、見通しの悪いT字路などでそのような事が見受けられます。 一時停止の停止線が、道路の曲がり角よりはるか手前にあるせいかもしれませんが・・・。 たとえ、見通しが悪いところでも停止線の前でちゃんと停止し、さらに曲がるところまで来たらまた停止しないといけないですよね?

  • 一時停止の必要な交差点とは?

    もう交通法規の教本を持っていないので、教えてください。 信号のない交差点において、一時停止しなければならない交差点とはどのようなものでしょうか? 1.「止まれ」の標識がある場所 2.「とまれ」と道路に白い文字で書いてある場所 3.白い横線(停止線?)のみ引いてある場所 4.上記のものがなくても全ての交差点で一時停止しなければならない 法規上、一時停止が必要な信号のない交差点はどれでしょうか。

  • 一時停止しなくて怖くないんですか?

    一時停止指定してる箇所って、やっぱり何かありますよね(見づらいとか、往来が多いとか) そんな場所でも停止線無視して突っ込んでる車がたくさんいる(て言うか、真面目に止まってる方が少ない…)んですが、一時停止で一時停止しなくて怖くないんですか? 事故りそうになったり、歩道塞いで歩行者に迷惑かけたり…そう言う場面に何度も遭遇してるんですが。 一時停止を守ったと言って大幅に損する訳でもないんだから、ちょっと止まればいいだけじゃないか…と思うんですが。 皆さんそんなに余裕がないのですか?

  • windows11 「更新の一時停止」が一時停止

    windows11 「更新の一時停止」が一時停止期間の上限に達しましたと表示されたので、「~週間一時停止する」のボタンがグレーアウトしてクリックできなくなったので、一番上の「再起動のスケジュール」のボタンで一番先の日付を選べても6日後の9月24日です。 この日に勝手に再起動されるのを防ぎたいのですが、システム>バージョン情報>システムの詳細設定>システムのプロパティ>起動と回復>自動的に再起動するのチェックを外していますが、この状態であれば、windows update で上に表示されている「~年~月~日にスケジュールされた再起動」のこの日に勝手に再起動されることはないのでしょうか。

  • 一時停止

    この間原付に乗っているときに一時停止を取り締まるねずみ捕りに捕まってしまいました。しかしその時私はねずみ捕りをしていることに気づいていたのでしっかり足をついて停止したのですが、警察に「一時停止ではなく一瞬停止だった」などと言われました。 私はどうしても警察の言い分に納得がいきません。果たして一時停止はどのような基準で違反になるのでしょうか?例えば何秒以上停止しなければならないという決まりがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう