• ベストアンサー

家賃の集金代行について

先日、入居審査にパスして、契約書を受け取りに行ったところ、家賃の「集金代行依頼書」が入っていました。ジャックスによる集金代行のようですが、管理会社の入居申込の書類には、金融機関による与信調査を行う等の断りは全くありませんでした。この管理会社が集金代行を信販会社に依頼しているという事は、「勝手に」与信調査が行われていたという事でしょうか?当初は「家賃は管理会社へ直接振り込んで下さい」と聞いていたような気がしますが、集金代行を依頼されるという事は、私の与信調査で何か問題があったということでしょうか?この度、入居に関して、新しくカードを作らされたという事はありませんでしたが、もともとあるスポーツクラブに入っていて、そのスポーツクラブに入会する際にジャックスのカードを作らされ、1枚持っています。私がジャックスのカードを持っている事も調べられた上で、ジャックスによる集金代行を依頼されてるのでしょうか? 最近そのスポーツクラブを辞めたので、そのカードも解約したいのですが、集金代行されるという事は、勝手にそのカードを解約してはいけないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63054
noname#63054
回答No.2

集金代行とは、大家が一定費用(家賃の5%程度)を支払って 督促業務などを代行させる仕組みです。 滞納する店子に電話や内容聡明郵便で督促するのは気詰まり と考える大家が多いのでそういう商売があります。 集金代行依頼書は「ジャックスが大家から集金代行を受けました」 という証拠として奥ってきた控えのようなもので、間違いなくジャックスに 振り込めば家賃を納めたことになりますよ。というお知らせにすぎません。 気にしなくていいです。

mady001
質問者

補足

ありがとうございます。他の人の質問・回答を見ると、「ジャックスのカードを作らされ、与信調査をされ、家賃がジャックスでの引き落としとなった」人が何人かおられたのですが、その方達は集金代行をジャックスに依頼されているという事ではないのでしょうか?今回の私の場合はそのパターンとはちがうのでしょうか?私はたまたまジャックスのカードを持っていたから、カードをつくらされる事はなかったと受け取ったのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  集金代行をお願いすると何日かにまとめて大家の口座に振り込まれるようになり、誰が遅れているかとか、いつ入るかを気にしなくて良くなります。  借主様の方は大抵は自動引き落としになるでしょう。『忘れてしまった』とか、『出張で振り込めない』という不便がなくなります。  私のところでは借主様各自で自動振込みの手続きをお願いしていますが、面倒なのか?そうされている方はおられず、皆さん振込みになっています。でも、私はケチなので代行会社にはお願いしていません。  

mady001
質問者

補足

ありがとうございます。 大家さんからの意見、とても参考になりました。 私はスポーツクラブで入らされたジャックスカードを持っていますが、銀行で勤めている姉から、信販系のカードとかは、持たない方がいいといわれ、解約しようとしていた矢先の事だったので、とても気になっていました。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

集金代行はお金を振り込む先がその会社で、支払い遅延など有無を言わさずに集金するするためでしょう、遅れれば、遅延手数料など不要なものを支払う事になると思います。(管理会社への不平があり支払いを遅らせたいと思っていても出来ない) 与信調査とは関係ないと思うのですが。

mady001
質問者

補足

ありがとうございます。集金代行依頼書に「引き落とし通帳に「ジャックス」と記載される事があります。」と書かれていたので、気になりました。スポーツクラブの会費の等、カードを作らされた時は、いちいち利用明細書が届いていたのですが、今回はそういった事はないという事ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集金代行と生活保護、借金の関係について教えて下さい

    友人が病気療養の為、生活保護のもと1人暮らしをする事になりました。 現在アパートを探しているところなのですが、不安の種があるようなので質問させて下さい。 ある賃貸会社で物件を見たところ大変気に入ったそうで、その物件をキープする為に仮契約(?)したそうなんですが、もらった書類の中に『集金代行依頼書(ジヤックス)』というものが入っていたそうなんです。 当人には金融会社に借金があり(どんな内容かは聞きませんでしたが)集金代行会社に申し込むと与信を取られてしまい、物件の審査(?)に通らないのではないかと不安がっています。 生活保護者は定期的に必ず収入がある為、殆どの物件は入居できると聞いたことがあるんですが、上記の場合はどうなるのか分かりません。 何方かお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 東建、家賃集金について

    今週、東建で物件を契約しようと考えていますが、 電話説明で家賃集金でアプラスを 使うと言われました。 これは、あらたにクレジットカードを 作ると言うことですか? アプラスのカードは持っています。 東建のホームページを見たら クレジットカードの入会ではありません 的な事が書いてありますか、 集金の代行サービスを利用する形になるのでしょうか? あと、審査はどんな審査になるでしょうか? 消費者金融での借り入れがあり 返済中です。

  • 信販会社の収納による家賃引き落とし(エイブル)は信用情報機関に登録されますか?

    現在、エイブルの賃貸アパートに住んでおります。 入居時に「入居申込書兼エイブルメリットプラン申込書」なる、入居と クレジットカードの申込が一緒になった申込用紙を書かされまして、 どうやら信販会社(ジャックス)の与信によって入居の可否が決定する システムになっているようです。 このエイブルメリットプランについて質問です。 家賃はジャックスからの請求という形になっているのですが、これは ジャックスでクレジットを利用したとみなされ、CICなどの信用情報機関に その事実が登録されるのでしょうか?それとも、ただの収納代行なのでしょうか? ちなみに、カードの発行は申し込んでいません。 自分でCICなどに照会すれば早いのですが、すでにご存知の方おりましたら 回答よろしくお願いします。

  • 集金代行ってブラックでもOK?

    過去に民事再生し、2年ほど前に終了しました。 今回スポーツジムに通おうと思い、パンフレットをもらいに行ったところ、銀行引き落としはアプラスになります。って言われました。 クレジットカードは作れないものと思っていますが、 集金代行サービスの審査はどうなってるんでしょうか? 申込みに行って審査通りませんって言われるのも恥ずかしいので(汗)

  • ジャックスの家賃引き落とし

    ジャックスの家賃引き落とし 物件探し中です。 気に入った物件があったのですが、 家賃がジャックスが代行引き落としするそうです。(ジャックスが家賃保証するそうです。) 以前にクレジットカード関連で支払いが滞ったことがあるのですが(ブラックかどうかまではわかりません) ジャックスが家賃保証するということは・・・クレジットカード関連で過去トラブったことのある借主は 審査に通らない可能性が高いでしょうか?

  • 家賃振込の調査について

    不動産を業者と転貸借契約をしています。 その業者に集金代行を委託しています。 契約条件としては、 入居者(月末家賃振込)>業者>家主(業者から翌月振込) 入居者から家賃が振り込まれない場合、業者が入居者に催促してくれる 契約になっています。 あまりにも入金がないので業者を疑っています。 入居者から入金があるのにもかかわらず、振込されていないと・・・ そこで、家賃が業者に振り込まれてるかどうか確認する調査方法はありますでしょうか? 公的機関などでは、どこに相談すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エイブル 家賃 ジャックカード

    家賃が引き落としになってるのですが、銀行の利用履歴がジャックスとなってます。 ですが、ジャックスカードの履歴には記載されないしポイントもつきません。 これはどういう事でしょう? ジャックスカードを解約したいと思ってるのですが、銀行引き落としじゃないのでしょうか? 賃貸契約したのはエイブルです。

  • 不動産業者、大家業様へお尋ね〔家賃回収〕

    大家業をしています。 毎月の家賃の管理が結構大変なので、集金会社を利用しようと考えています。 以下の用件にあたるものはるでしょうか? 1.有名・大手会社である事。 2.入居者がカードを作らなくてもいい事。 〔一部消費者金融系とかはやっぱり抵抗があります〕 3.できれば滞納事故などにも対応してくれるところ。 〔立て替えて支払ってくれてそちらの会社が催促回収していただけるところ〕 自分でも探してみたのですがいっぱいありすぎてわかりません。

  • 生活保護の入居者の方の家賃集金

    生活保護の入居者の方が自分の所有物件に住んでおります。 5年ほど前に、戸建を投資用に購入しました。 そこにはもともと生活保護の年配の方が入居中で今もお住まいです。 家賃は管理会社をかまさず、現状、直接取りに行っている形です。 最近、その入居者の方が痴呆症の気があり、 月末に集金なのですが、訪問しても家賃をもらえるのはいいのですが、その際延々長い意味のない世間話につき合わされ、正直うんざりしています。 できれば役所にその方の家賃を預かってもらう形にしたいので、その話を役所に相談してみたのですが、「手続きがややこしい」といい、難しそうという事で丸め込まれました。 それでも役所に家賃を預かってもらい、月末にそれを自分が取りに行く形に変更したいです。 何か良い対策はないものなのでしょうか? もし知識のある方がいれば、ぜひ対策をお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。

  • アパート家賃未納

    管理会社に集金管理を任していました。2ケ月も家賃を入れていないので、解約しました。 入金について分割で入れるとかの話し合いをしていますが、確定申告が近づいています。この場合も家賃をもらっているとして、申告しなければいけないのですか。もし管理会社が破産して、家賃取れない場合どうしたらいいのでしょうか。