• ベストアンサー

賃貸マンションの共有部分

とある賃貸マンションに住んでいるのですが、 マンションのエントランス部分やエレベーターの前など、 夜ある時間になると(夜23時か24時頃)、 天井の照明などが全て消されてしまって真っ暗になります。 ドアを開けるために鍵を差し込んだりするにも見えにくいですし、 防犯上夜間に真っ暗というのは非常に不安なものがあります。 非常階段に至っては、足元がかなり暗く危ないにも関わらず 照明がついていたことが一度もありません。 このような件に関して、管理会社のお客様センターに 改善を求める電話をしても大丈夫でしょうか。 このマンションに引越してきて半年ほどですが、 ずっとそのような状態が続いているということは 他の居住者の方たちは全く気にされていないようで。 初めての一人暮らしなのでどこまでクレームをつけていいのか 分からないのですが、共益費も決して安くないので ちゃんとそういった管理はしてほしいと思っているのですが。 また、もしその要求に対して改善が見られない場合は、 どこかそういったトラブルを相談する機関などはありますでしょうか。 何かアドバイス等頂ければ幸甚に存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。 > このような件に関して、管理会社のお客様センターに改善を求める電話をしても大丈夫でしょうか。  大丈夫です。ただ管理会社が共益費からお金を浮かせようとケチっているだけでしょう。 > もしその要求に対して改善が見られない場合は、どこかそういったトラブルを相談する機関などはありますでしょうか。  非常階段については消防署等でクレームを聞いてもらえるでしょうし指導も行ってもらえるでしょうが、廊下やエントランス、エレベーターホールについてはどの程度の明るさを何時くらいまで確保するかは管理会社や家主の専権事項ですからどこも口は挟めないでしょう。出来るとしたら大家さんでしょうか。

Lil-Miss
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。 クレームを伝えてしばらく経っても改善がなかったのですが、 最近になってようやく対応してもらえました。 管理費を払っているのにちゃんとしてくれないところも 結構あったりするんですね。 まだ若干ケチっている感じもあるのですが、 あまりにも気になるようであればまた会社に電話したいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

とりあえず、管理会社も知らないかもしれないので、教えてあげがてら、要求してはどうでしょう。その対応によっては、また相談してください。 全消灯は、非常識です。

Lil-Miss
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。 クレームを伝えてしばらく経っても改善がなかったのですが、 最近になってようやく対応してもらえました。 ただやはり土日などは電気がついていなかったりするので、 また様子を見て連絡してみたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大家しています。 タイマーの設定を間違っていたり、 タイマーが故障している可能性もありますよ。 私もはじめの頃、タイマー設定の間違いに気づけず、 夜中に真っ暗に成っていたことがありました。

Lil-Miss
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。 クレームを伝えてしばらく経っても改善がなかったのですが、 最近になってようやく対応してもらえました。 もしかすると設定ミスなどがあったかもしれません。 管理会社から詳しい説明はありませんでしたが、 とりあえず真っ暗になることはなくなりました。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

管理費払ってんだから当然な要望です

Lil-Miss
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。 クレームを伝えてしばらく経っても改善がなかったのですが、 最近になってようやく対応してもらえました。 たしかに管理費を払っているのに ちゃんと対応してもらえないというのはありえないですよね。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの共益部分の管理の悪さについて

    今度、引越しをすることになり、 新しく賃貸のマンションへ入居予定です。 広さや便利さなどいろいろ考えて、そこにしたのですが、 ひとつ気になることがあります。 わかっていて入居したのですが、一応疑問なので書きこみました。 エレベータのボタンが壊れてたり、 タイルが割れていたり、 玄関があまり掃除されてないのです。 共益費は月8000円集めており、 全部で30件ほど入っているマンションなのです。 なので、月24万円ほどのお金はどうなっているのでしょうか。 室内はとてもよくリフォームされていました。 クレームは管理会社に申し出ればいいのでしょうか。 何でも結構なのでご意見お願いします。 ちなみに管理人さんはいません。

  • 賃貸マンションの共益費

    一昨年の11月末に現在のマンションに引っ越し、 1年ちょっと経ったのですが、色々問題が出てきて困っています。 2LDKで家賃84,000円、共益費8,000円です。 下見のときに床の汚れやホコリがすごかったのですが、 入居前に掃除をすると言われ決めました。 ですが、いざ入居日に行ってみると 床は汚れや壁紙を剥したくずだらけ、 玄関や洗面所の照明はホコリが積もったまま 部屋の隅の敷居や畳寄せなどにもホコリ 洗面所のコンセントは刺さりが悪いしトイレの水も流れっぱなしになることがありました。 さらには押入れの天井に穴が開いているという状態。 でも家具を入れないといけないので掃除は自分達でして、 引越し作業が終わってから大家に連絡して天井の穴は直してもらいました。 コンセントとトイレはその後気づいたので連絡するも修理に来ず。 応急処置をしてそのままにしていました。 先月風呂の換気扇も動かなくなったので、全部修理してもらうようお願いしました。 (これから修理してもらうのでまだ直ってません) 換気扇は開けてみたらやっぱりすごいホコリだらけでした。 1年で溜まる量ではないです。 部屋の玄関前の照明も片方切れていたのですが、 先週もう片方も切れて夜は玄関先が真っ暗です。 他のフロアも何週間も前に切れて未だに真っ暗なところもあります。 管理会社の点検などはないのでしょうか? 毎月の共益費8000円は一体何に使われているのでしょうか? 前の入居者の敷金は何に使われたのでしょうか? 1年住みましたが共用部分の階段など、一度も清掃されていません。 たまにエレベーターの点検を見かけるくらいです。 あまりに管理がずさんでだんだん憤りを覚えてきました。 以前住んでいたところが清掃も照明交換もきちんとしていただけに余計に気になります。 きちんと管理してもらうにはどうしたら良いでしょうか?

  • 賃貸マンションの掃除の頻度は?

    築20年の賃貸マンション(24戸)に住んでいます。 家賃59000円共益費6000円です。 2年ほど前に空室と外壁の大幅リフォームをしその後に入居の方は共益費4000円です。 共用部分のエレベータ内、エントランスホールがいつも汚くて見苦しくとても不愉快な思いをしています。エレベータ内にはよくゴミも落ちており、何かの汁やビールなどがこぼれていることもあります。それをほかの方が踏みさらに広がっていくという感じです。エントランスホールもポストに入った折込チラシなどを捨てれるようにゴミ箱が2つあるのですがそれに明らかに家庭ゴミだと分かるようなものをいれたりいつもごみ箱からあふれかえっています。それの横に段ボールやらその他いろいろ置いたりしてる人がいるようです。灰皿もありそれもいつも汚いです。ゴミ箱や灰皿はエントランスホールには必要なのでしょうか?そういうものがあるから捨てる人がいるのではないかと思うのですが・・・常識の人ばかりであればゴミ箱があってもいいと思うのですが・・・ たまに掃除の人が入った時はきれいになるのですがすぐにあふれかえ、エレベータは汚いとなります。この家賃で月4000円~6000円の共益費では掃除の頻度はどのくらいが妥当なものなのでしょうか?不動産屋に苦情をいってもいいものでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • マンションの防犯カメラ

    自分が住んでるマンションは、オートロック・日勤管理人(平日8時~17時)で、あとはエントランス、エレベーター、駐車場、ゴミ置き場などに数機の防犯カメラがあります。 ふと思ったのですが、深夜や土日など管理人さんがいないときの防犯カメラの映像は、逐一管理人さんがチェックしてくれてるのですか?

  • マンション共有階段灯が・・・。

    うちのマンションの共有階段についてる灯りのことなんですが・・・。 いつも大体夜の1時~朝の5時くらいまで消えたままなんです。 目の前の道も暗く、階段は窓も小さいので夜中はまっくらで、ほとんど見えません。 かなり古いマンションで小さいので、エレベーターはありません。なのでもちろんエントランスも真っ暗です。 このままだと、防犯的な問題もあるし、誰かが階段でケガをしたら困るので、大家さんに言いたいと主人に言ったら(このマンションは結婚する前に主人が契約しました)、「もしそのことで家賃が上がったらどうするつもりだ」と言われました。 不動産会社の人に電話したら、やはり大家さんに直接言ってくださいとのことでした。 何かいい方法があれば教えてください。

  • 賃貸マンションの廊下の照明について

    最近賃貸マンションに引っ越して来ました。 一列の廊下に各戸のドアが並んでいるマンションです。 下見に来た時は昼間だったので気付かなかったのですが、 廊下に共用照明がついていません。 各戸のドアの上に照明がついているのですが、 それはその部屋の住人がスイッチを入れた時だけつきます。 皆さんわざわざ他人のために明かりをつけるなどということはなく、 帰ってくると廊下は真っ暗、鍵穴の位置もわかりません。 明かりをつけたくてもスイッチは家の中、でも家に入ってしまえば廊下に電気をつける理由がありません。 不便だし、防犯上も問題がある気がするので、 大家さんか管理会社に改善を要求したいのですが 共用の照明をつけてもらえる根拠になりそうな法律とか基準はありますか? それか、効果のありそうな言い回しをご教授いただけたら嬉しいです。 ちなみに、共益費は月3000円かかります。 階段には共用の照明がついています。

  • 分譲マンションに住んでいます。管理人が昼だけいます。

    分譲マンションに住んでいます。管理人が昼だけいます。 エレベーターやエントランスにカメラがついているのですが、管理人は 自分たちがいない時間(夜)のカメラの映像を巻き戻して見ることはできるのでしょうか。

  • 賃貸マンション

    賃貸マンションに住んでいます。マンションのエントランスは 昼間でも薄暗く、夜なんてポストを開けるのに番号が見えません。携帯電話の明りを灯して番号回しています・・・。一応2箇所ライトはついているのですが暗くて・・・。あと3箇所電球がついていますがいつも消えています。管理人さんに「電球が切れているみたいなのでつけてください」と言ったのですが、「ライトは設置しているが、節約するために3箇所は初めから付けていません。どこのマンションでもそういうことありますよ。」と言われてしまいました。 管理費を払っているのにそれは対応してもらえないものなのでしょうか?

  • 賃貸マンションの防災について。

    初めまして、閲覧ありがとうございます。 賃貸マンションの火災報知器、スプリンクラー等について質問させていただきます。 私が住んでいる賃貸マンションには火災報知器とスプリンクラーがついております。 設置場所はキッチン、リビング、洋室、クローゼット内です。 このマンションに住み始めて1年経つのですが、一度も点検がありません。 以前住んでいたマンションでは義務だとか何とかで、住人立ち合いのもと、点検が年に二度?程あったと思います。 以前のマンションは分譲賃貸で、今のマンションは普通の賃貸なのですが、マンションの規模、世帯数はさほど変わらないです。 最近、マナーの悪い方が引っ越してこられたのか、タバコの灰が私のベランダに干してある洗濯物についていることがあったり、おそらく火のついたままであっただろうタバコの吸い殻が、エントランスホールや、エレベーター内に落ちています。 こんな非常識な方なので、きっと自宅での火の始末もいい加減なんだろうとも思いますし、万が一火事が起きたらと考えると,,,。 管理会社もエントランスに注意の張り紙をしてありますが、効果はありません。 その上、報知器等の点検もありませんので、実際作動するのかどうなのかもわかりません。 私がただ単に気にしすぎなだけなのかもしれませんが、実際ことが起きてからでは遅いですし、人命と財産がかかってるわけなので。 少し話が脱線しましたが、報知器の点検について一度、管理会社に連絡するべきでしょうか。 素人がマンション設備のクレーム?をいうことでクレーマーのように思われるのは避けたいので,,,。

  • マンションの1階と2階

    今度、子供が生まれるので新築マンション(14階建て)に申し込みをしようと思っています。 そこで、部屋について1階か2階で迷っています。 1階:専用庭(32m2),床下収納付き,全窓防犯センサー付き。但し、エントランスの目の前で、寝室のすぐ脇がエレベーター 2階:特にこれと行った特長無し。(1階よりも30万円安) 間取りは同じ、双方ともベランダ(テラス)が2m×8mです。ちなみに、エントランスを利用する戸数は45戸です。 設備だけで言うと完全に1階が有利なのですが、エントランス及びエレベーターが目の前なので、人の往来が頻繁ですし、エントランス自動扉・エレベーターの音も気になりそうです。 私はマンションに住んだことが無いので、マンション住まいの先輩方に御意見を伺えたらと思います。